
このページのスレッド一覧(全383スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年12月11日 19:27 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月22日 19:31 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月18日 16:05 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月9日 15:40 |
![]() |
0 | 5 | 2004年12月20日 03:39 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月4日 17:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD


こんにちは。
私は旧式のLink StationのHD-LANシリーズを所有しており、Link Theaterを購入してLink Stationに入っている動画や音楽などを再生しようと考えているのですが、旧式Link StationのHD-LANシリーズでも問題なくLink Theaterで再生することができるのでしょうか?よろしくお願いします。
0点


2004/12/11 05:30(1年以上前)
HD-LAN−PC−Link Theaterの接続なら大丈夫だと思いますが、HD-LAN−Link Theaterの接続はできないと思います。
書込番号:3614697
0点


2004/12/11 19:27(1年以上前)
HD-LAN用のLinkTheaterサーバーソフトは出ていないようなので
パソコン無しで単独で動作させるには自分でHD-LANのLinuxに
サーバーソフトをインストールする必要が有ります。
フリーのwizdというサーバーソフトを入れると動作するようです。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/3271/
ここからリンクを辿って理解できればやってみるか、
Linux等に詳しい知り合いにインストールしてもらいましょう。
書込番号:3617083
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD




2004/12/12 16:19(1年以上前)
LosslessのWindows Media Audioファイルを再生しましたが、問題なく再生できました。
書込番号:3621781
0点


2004/12/22 19:31(1年以上前)
>LosslessのWindows Media Audioファイルを再生しましたが、問題なく再生できました。
恐れ入りますが、エンコード設定を教えていただけないでしょうか。
エンコードに使用したフロントエンドのソフト、オーディオ形式
(サンプリングレート等)やエンコード後のビットレート等をです。
お手数をお掛けしますが、よろしくお願いします。
書込番号:3670894
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD


LinkTheater PC-P3LAN/DVD の購入を検討しているのですが、LinkTheater PC-P3LAN/DVD と LinkTheater PC-P2LAN/DVD の大きな違いってなんですか? 今、どっちを購入すべきか迷っています。 どなたか、アドバイスお願いします。
0点


2004/12/11 05:34(1年以上前)
PC-P3LAN/DVDはWindows Media Video9ファイル(WMV)を再生できる点が、一番大きな違いだと思います。
書込番号:3614698
0点



2004/12/11 16:59(1年以上前)
返答、ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
書込番号:3616504
0点

あと、USB端子の追加ぐらいが大きな変化ですが、
P3LANは私が見る限りバグバグなので、熟成の従来モデルP2LANをお勧めしたいです。
(使い比べレポートが私のHPにあります。)
書込番号:3650261
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LWG/DVD


母親が自宅で気軽に懐メロを聞けるようにしたい為
今までCDから変換した数百曲の懐メロのMP3ファイルを
DVD-Rまたは+Rにコピーして、本体の電源を入れたあとに
DVD+/-Rを自動的に再生出来るような機種が欲しいのですが
この機種ではそのような事が可能でしょうか?
またDVD+Rや-RにコピーしたMP3を再生する時に
レジューム機能が働いて、前回再生終了時の曲番から
再生する機能は備わっているのでしょうか?
ご存知の方がいましたら、ご返信お願いします。m( )m
0点

できません。
DVD-RにMP3ファイルを焼いたものを入れると、ディスク再生メニューが表示されます。
このメニューから「音楽」を選択し、次のメニューから「曲名」を選択しないと再生されません。
また、レジューム機能もありません。
CD-RにMP3を入れた場合は実験していないのでわかりませんが、同様の手順になると思われます。
普通の音楽CDの場合は自動再生が始まります。
ちなみに、このての機種を買う場合は家電感覚で買うと後悔すると思います。
PCの周辺機器だから、多少のバグや不具合は仕方ないという覚悟が無いと厳しいと思います。
書込番号:3605301
0点



2004/12/09 15:40(1年以上前)
>うさむさん
ご回答有難うございます。
出来ないのですか・・・魅力的な性能だっただけに残念です。
おとなしくHDDプレイヤーを購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:3607596
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD


お持ちの方に伺います。
USBでのHDD等の接続時には、フォルダの認識はどこまでになりますか?
1.LANHDD認識のように、全て2階層まで
2.PCからのように、画像のみ2階層まで
PCを介してない以上、1になるとは思うのですが、
マニュアルからは明確に読み取れないので質問しました。
深いフォルダ分け管理が多いので気がかりです。
よろしくお願い致します。
0点


2004/12/12 16:25(1年以上前)
まだ届いてほんのちょっとしかいじっていませんが、アイオーのHDPX-U80をUSB接続してみました。(余談ですがバスパワー駆動可能でした)
ルート-ジャンル名フォルダ-アーティスト名フォルダ-アルバム名フォルダ-音楽ファイルの構成で保存していましたが再生可能でした。つまり少なくとも4階層目までは動作確認できました。
書込番号:3621816
0点



2004/12/13 19:02(1年以上前)
rsjl2さん、ありがとうございます。 画像はいかがですか? これのみ2階層まで、ということは無いでしょうか。 PCからでも制限がかかる以上、無理だとは思うのですが… テストされた方おられましたら、よろしくお願いします。
書込番号:3627442
0点

P3・P2のユーザーです。
ご質問のUSBの場合は、私は未確認ですが、私はPCサーバ、及びNAS(HG−LAN)相手に3層以上で使っています。
PCサーバ(添付1.1)では、画像のみ2階層までしか認識しない仕様でしたが、公開の始まった1。7d以後は、3層以上のフォルダ管理にも対応しています。
また、フォルダを指すショートカットを、下位のフォルダとして認識します。
ただし、これらの新機能は、サポート対象外ということでした。
実際、私のところでは、大量の画像が入ったフォルダを指定した時に妙な動作になりました。
NASの場合は、初めから3層以上の画像も(当然、動画や楽曲も)認識しています。
書込番号:3650313
0点

上の件の補足ですが、
PCサーバで、実際に画像が2層までしか対応しないのは、前機種P2LAN付属の1.1でした。
P3LANには最初から1.7dが付いているので、(マニュアルと異なり、非公式ながら)3層以下の画像も認識します。
NASの場合も、P3LANに付属のファームウェア(1.07、最新は1.09)で従来から仕様が変わったようです。
マニュアルが古いソフトを前提に作られた、という事ではないかと思います。
これらは各サーバ側の機能と見なせる訳で、USBの場合は自前で読むわけですから、内蔵ドライブに入れたデータディスクと条件が近いと思います。
書込番号:3650440
0点



2004/12/20 03:39(1年以上前)
RTTBLさん、貴重なご報告ありがとうございます。HP拝見しました。 下の方になったのでレスが付くとは思いませんでした(^^;。 >内蔵ドライブに入れたデータディスクと条件が近いと思います。 制限は無いと考えていいわけでしょうか。そうですね、特に製品サイトにも書いてないので、再生出来ないと問題ありですよね。 しかし、この手の情報は少ないですね。どこまで認識できるかは、結構肝心な部分だと思うのすが… メーカーのやる気を疑いますね。動作補償が出来ない微妙な部分なら仕方ないところですが。 これで少なくともLAN経由なら認識できる可能性がある、ということで、仮にUSBで出来なくても入手していいかなと思いました。助かりました!
書込番号:3659180
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD
どなたか教えてください。
デジカメ(CanonD20やPANA FX7)の最高画質(いずれも2M以上)のJPEGファイルがそのままで再生できません。
いつも、サイズをダウンして再生しています。
この機器のJPEGのサイズ制限ってあるのでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)