バッファローすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

バッファロー のクチコミ掲示板

(1853件)
RSS

このページのスレッド一覧(全383スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バッファロー」のクチコミ掲示板に
バッファローを新規書き込みバッファローをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

起動時間について

2005/03/06 09:46(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LWG/DVD

ユーザーの皆さん、お世話になります。LinkTheaterとI/OのLinkPlayerとで迷ってるのですが、ネットワーク経由でなく、単純にDVDやCDを本体のドライブで視聴する場合の起動時間はどの程度で、どちらが早いのでしょうか?また、どちらの機種もUSB経由ではNTFSのHDDは未だ認識できないのでしょうか。

書込番号:4028157

ナイスクチコミ!0


返信する
RTTBLさん
クチコミ投稿数:46件

2005/03/07 01:01(1年以上前)

>DVDやCDを本体のドライブで視聴する場合の起動時間

DVDを入れたまま電源を一旦切り、電源スイッチONからDVD再生を選べる状態になるまでの時間を時計で計りました。

LAN接続なしの場合
PC−P2LAN/DVD:17秒
PC−P3LAN/DVD:27秒
AVLP2/DVDLJ:18秒
AVLP2/DVDLJ:26秒(主電源スイッチで切っていた場合)

LAN接続ありの場合
PC−P2LAN/DVD:16秒
PC−P3LAN/DVD:19秒
AVLP2/DVDLJ:10秒
AVLP2/DVDLJ:18秒(主電源スイッチで切っていた場合)

P3の遅さが目立ちますが、AVLP2も主電源を切って待機電力を落とした状態だと似たようなものです。
(AVLPシリーズのスタンバイは、他の機種の電源ONに近い電力を消費しています。)

書込番号:4033001

ナイスクチコミ!0


RTTBLさん
クチコミ投稿数:46件

2005/03/07 01:11(1年以上前)

あ、>DVD再生を選べる状態になるまでの時間
という表記になっているのは、私はネット再生がメインなのでDVDが勝手に始まらないように「自動再生」をoffにしているためです。

書込番号:4033046

ナイスクチコミ!0


スレ主 TETTSUさん

2005/03/07 03:59(1年以上前)

RTTBLさん、早速のレスありがとうございました。大変参考になりました。どちらも似たようなスペックなので、迷ってしまいます。自分が使うことを考えれば、多少パソコンLikeでも良いのですが、家内にも使って貰うことを前提に選定進めており、DVD部分だけでも操作が単純で起動が早いものを探してたのですが、家内には安いDVD専用機を買ったほうが無難のようですね。

書込番号:4033411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Link de ろくなもんじゃない?

2005/03/05 17:33(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD

スレ主 ナオ5180さん

最近、このリンクシアターとリンクステーション(HD-HG400LAN)、それとお約束のTVキャプチャーを購入し、Link de録 を使用し始めました。
いやー、快適です。
画質も、今まではSVHS3倍で見ていた自分には十分です。
(高画質録画と比較して、ですが)

ですが。
動作が不安定になることがしばしばあり。
録画はできているのですが、どうもエンコードがくずれた状態で録画されてしまい、画像飛び、音声切れなどが発生しまともに見られないことがたまにでます。
一度は、リンクステーションの電源ボタンがまるで効かない状態まですっとんでしまってしまい。
同じような現象を経験されている方はいらっしゃいますでしょうか?
ちなみに、リンクステーションファームウェア、linkde録等最新バージョンにアップはしているのですが。
今、トラブルが発生する条件をいろいろ試して探ってはいるんですが...


購入検討されている方へのアドバイスです。
家電感覚で購入検討されている方ははっきりいってやめたほうがいいですよ。
上記のような状態ですから、機器への設定方法、動作安定度などは、やはり家電レベルにはまるで達していません。
リンクステーションでの単独録画、ということから安定度を期待していましたけど、やはりまだまだですね。
今後のファームウェア、ソフトウェアのバージョンアップに望みをつないでます。
バッファローさん、説明書の記述にもう少し力入れたほうがいいんじゃないですか?
今の内容レベルでは、サポートセンターに問い合わせガンガンでしょ。
でもつながらないから関係ないのかな?



書込番号:4024584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

システムスタンバイと休止について

2005/03/04 17:49(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LWG/DVD

スレ主 okashiokashiさん

PCast Media ServerのPCにOS側で「システムスタンバイと休止」の設定をしているとLinkTheaterにて視聴中にスタンバイになってしまいます。
視聴中にスタンバイにならない方法ってご存知の方いますでしょうか?
皆様はスタンバイの機能って利用されていませんか?
OSはWinXP sp2です。

書込番号:4019514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2005/06/27 22:35(1年以上前)

ずいぶん前の投稿ですが、書き込ませていただきます。

私は、Onkyoのネットワークメディアプレイヤーを使っていますが、同様の問題が発生していました。他社製品でも同じような問題があるんですね。

IOデータの掲示板をみると、児玉さんというかたが作られている「電気を大切に!」という製品を使うと回避できるとが書かれていますね。私もこのソフトのお世話になろうと思ったのですが、休止状態の設定をしていないのにもかかわらず、WOLで起動後2分で自動的に休止状態になってしまいます。

仕方がないので、一定の通信があったらサスペンドさせないソフトを作ってみました。(児玉さんのソフトは一定時間通信がなかったら、サスペンドするソフト)詳しくはこちらで紹介しています。
http://poca.s53.xrea.com/mt/archives/000157.html

もし興味があるかたがいれば使ってみてください。

書込番号:4247161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

LinkDe録 完成!

2005/03/03 23:18(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD

スレ主 あしたはバスさん

下のレスでお世話になっています。LinkDe録 v1.3がでました。既に設定済みの、PC-P3LAN/DVD、HD-HG300LANに加え、PC-MV7DX/U2を繋いで設定しました。設定マニュアルは少しわかりにくいですが、なんとか完成です。LinkDe録の使い勝手も満足しています。宣伝どうり動いております。MPEG4標準で録画した画質はVHSビデオ並みと感じました。私は画質にはあまりこだわらないので、納得しています。MPEG2なら思ってたよりもいい感じです。3台のPCとPC-P3LAN/DVDでどこからでも、録画予約できるのは非常にありがたい機能です。PCから予約したものでも、TVですぐに観れるのは、魔法にかかったようです。1台はノートPCで無線LAN接続ですが、PCastLinkで動画(テレビも含む)を観ていると、途中で100%フリーズします。(他の動画再生ソフトで再生中はフリーズしたことがない環境です。)有線LANの方は問題ありません。
有線LANで家庭内ネットワークを既に組んでいる方にはいいシステムかと思います。しかし、まだ完成された感じではないかな。安定感を求めるなら、やはり家電がbetterですね。自作PCユーザーだと、この不安定さが魅力なのかもしれません。なにか手を加えたら成長しそうな感じがして。ですから私は満足しております。


LinkDe録としてのマニュアルがなく、使用方法がわかりにくいのですが、少し疑問点があります。同じような症状の方はおられませんでしょうか?

・PC-P3LAN/DVDで、HD-HG300LAN上の動画フォルダ内の動画ファイルを観 る時なのですが、  私はドラマなどをフォルダ毎に分けて、管理し ています。あるドラマのフォルダを開いて、10話あったとして、今 日は5話を観ようと選択し決定ボタンを押しても、1話から始って  しまいます。チャプターボタンで5話まで進めると観ることができま すが、不便です。それにすべてのファイルを連続再生してしまいま  す。音楽ファイルの場合は、1曲だけ選択すれば、1曲だけ再生して終 了します。同じような症状の方おられませんでしょうか?

・LinkDe録で、テレビを観ていて、「あ、今観てるの録画したい!」っ て思った時はすぐに録画できないんでしょうか?予約録画のみの対応 ですか?

・これは下のレスでも述べましたが、カノープスのX-Transcorderで変換 したDivXは観れないんでしょうか?DivXのバージョンとしては対応し ているはずなんですが。

・リモコン反応については、最初はあまり気になりませんでしたが、使 用しているうちに、やっぱり他のリモコン製品と比べて少し不確実さ が目立ちます。これは改善してほしいですね。

・これで録画したMPEG4ファイルは、これ以外では観れないんでしょう  か?

 同じような環境で楽しんでおられる方がおられましたら、なにかアドバイスなどよろしくお願いします。

書込番号:4016339

ナイスクチコミ!0


返信する
RTTBLさん
クチコミ投稿数:46件

2005/03/07 00:26(1年以上前)

>5話を観ようと選択し決定ボタンを押しても、1話から始ってしまいます

Link de 録のベータ版当時のバグに、リストに表示しきれない長いファイル名のファイルを再生時、指定とは違って、そのフォルダの最初のファイルが再生される、というものがありましたが、確か正式版になるタイミングで直っていたと思います。


>それにすべてのファイルを連続再生してしまいます

Link de 録機能を含む前のファームウェアでは、連続再生されることはありませんでしたが、現在では、ベータ、正式共に、こういう仕様になっているようで、私も不便と思っています。

ちなみに、アイオーのNAS(USP)も、勝手に連続再生する仕様でした。

あと、私のところでは、音楽ファイルも連続になっています。


>LinkDe録で、テレビを観ていて、「あ、今観てるの録画したい!」っ て思った時

停止操作をするとメニュー画面にすぐ戻るので、そこで「録画開始」、続いて「追っかけ再生」ボタンを押すと良いと思います。

書込番号:4032804

ナイスクチコミ!0


スレ主 あしたはバスさん

2005/03/08 13:28(1年以上前)

ありがとうございます。連続再生は仕様なんですね・・・少し不便ですね。PCへ観にいった時は連続にならないのに、これは直してほしい機能ですね。

あとPC-P3LAN/DVDで、HD-HG300LAN内のファイルを見にいくとき、動画は動画フォルダへ、音楽は音楽フォルダに、写真は写真フォルダに区別する設定はないんでしょうか?PC-P3LAN/DVDからHD-HG300LANに見にいけるのは一つのフォルダだけなんでしょうか?

書込番号:4039358

ナイスクチコミ!0


スレ主 あしたはバスさん

2005/03/08 23:17(1年以上前)

ファイル名を短くしたら、そのフォルダ内の始めから再生されなくなり、よくなりました。ありがとうございます。
しかし、連続再生が仕様というのもおかしな話ですね。「全再生」というボタンがちゃんとあるのに、勝手に全再生するのはおかしい!不便です!
サポセンに電話してみます。

書込番号:4042064

ナイスクチコミ!0


スレ主 あしたはバスさん

2005/03/09 14:54(1年以上前)

ただいまサポセンに電話しました。以下のことについて質問しました。

・リンクステーション内の動画ファイルの勝手な連続再生について。
・mpeg4は他の動画再生ソフトで再生できないのか?できるように するにはどうすればいいのか?
・PCastシアター LinkDe録のマニュアルはないのか?
・テレビ視聴時の録画機能はないのか?
                など

すべて「できない、わからない」「調べる気もない」との回答でした。
何度も質問していると、しまいには、ちょっと怒り口調での返答でした。
バッファローさんご丁寧な回答ありがとうございました。
何も解決しませんでしたが、ここらの掲示板に書いてあるように、
バッファローのサポセンは最低ということだけは、よくよくわかりました。また電話します。何度も。

書込番号:4044776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Link de 録 とLinkTheaterシステム構成について

2005/03/02 13:37(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD

スレ主 okashiokashiさん

Link de 録のシステム構成について質問です。
ネットワークハードディスクLinkStation+PC-MV7DX/U2+LinkTheater( PC-P3LWG/DVD)の構成ではなく、
パソコン+ PC-MV51XR/PCI +LinkTheater( PC-P3LWG/DVD)の構成に「Link de 録!!」ソフトウェアをインストールした場合LinkTheaterから録画予約・再生・テレビ視聴って可能なのでしょうか?
テレビ画面から家電感覚で操作できれば家族は喜ぶと思いまして実現したいのですが・・・
挑戦された方いらっしゃいますか?

書込番号:4009232

ナイスクチコミ!0


返信する
あしたはバスさん

2005/03/03 23:28(1年以上前)

こんにちわ。これってWOLに対応しているんでしょうか?LinkTheaterから起動していないPCを選択すると、PCを起動していますと画面にでてきますが、実際はPCは起動していません。
同じようなシステムで、PCIキャプチャーボードを使って、WOLでPCを起動させて、予約録画できるのは、IOデータの方でできたと思いますが。IOの新しいボードならWチューナーのものもあって、私は、バッファローかIOで迷っていましたが、スタンドアローンのこちらのシステムにしました。

書込番号:4016414

ナイスクチコミ!0


RTTBLさん
クチコミ投稿数:46件

2005/03/04 23:43(1年以上前)

>パソコン+ PC-MV51XR/PCI +LinkTheater( PC-P3LWG/DVD)の構成に「Link de 録!!」ソフトウェアをインストール

Link de 録 は、NAS(HD−HG,HD−TGL)のファームウェアと、それに連動させる際に必要になるPC側ソフトウェアのパッケージなので、これ以外の組合わせに適用することは出来ません。
(ネットワークHDD側に、プレーヤからの番組予約を受けさせる仕組みを追加するものです。)

ご希望の形態はアイ・オー・データ製品の組合わせでは可能になっていたと思います。(MAGICTV)
バッファロー製キャプチャ機器の場合は、その添付ソフトPCastTVが新たにプレーヤでの予約にも対応する必要が有ると思います。

書込番号:4021284

ナイスクチコミ!0


RTTBLさん
クチコミ投稿数:46件

2005/03/04 23:48(1年以上前)

>これってWOLに対応しているんでしょうか

Link de 録 環境の、WOL対応状況は、NAS(HD−HGLAN)側がWOL非対応なので、システムとして非対応です。

但し、ネットプレーヤ側(PC−P2,P3など)は、非公式ながらWOLに対応し、WOL可能に設定されている機器(一般にはPC、アイオーの一部NASも可)を起動する事ができます。

書込番号:4021325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

120fpsはやっぱり対象外なのか

2005/03/02 09:51(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD

スレ主 PC-P3LAN/DVD使用者さん

過去ログを確認していて、最新のファームであれば120fpsでも音ずれは解消
しているようなのですが、当方は残念ながら改善されませんでした。
ほかにも音ずれの原因は色々あると思いますが、どなたか同じようなことで
悩まれている方、もしくは改善された方がいらっしゃいましたらご教授お願いします

書込番号:4008466

ナイスクチコミ!0


返信する
いつも眠いですさん

2005/03/06 02:19(1年以上前)

私のも音ずれしてます。
もちろん最新のファームです。
PCでの再生では問題無く(音ずれ無く)再生出来ます。

640x352 24Bit DivX 5.1.1 119.88fps 196251f MPEG1-LayerIII 48.00kHz 2ch 192kbps 00:27:17
307,183,616Bytes
真空波動研 040507

こんなファイルです。
まあ、ファームの更新待ちですかね・・・。

書込番号:4027388

ナイスクチコミ!0


バッキャロー製品0勝1分3敗さん

2005/03/13 20:30(1年以上前)

いや〜、ズレまくりますな。
うちだと、10分で口と音が完全に合わなくなりますね。

アイオーのAVeLLinkだとズレないんですけどね。ははは。

*その手のファイル*を再生するために作られている製品なのに,
ちゃんと再生できなかったら使い道無かろうに。ねぇ?

書込番号:4066863

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バッファロー」のクチコミ掲示板に
バッファローを新規書き込みバッファローをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)