バッファローすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

バッファロー のクチコミ掲示板

(1853件)
RSS

このページのスレッド一覧(全383スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バッファロー」のクチコミ掲示板に
バッファローを新規書き込みバッファローをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WMVについて

2005/02/04 00:34(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD

WMV8をWMV9に変換するソフト、方法を誰か知らないでしょうか?
データがほとんど、WMV8で再生できずに困っています。。。

 それと、パソコンを起動させずにWMV8のデータを再生する方法はあるのでしょうか?
どういった方法を使ってもいいのですが、パソコンを起動させずに再生させたいのです。無理でしょうか。

 だれか教えてください、お願いしまーす。

書込番号:3879187

ナイスクチコミ!0


返信する
萩丸さん
クチコミ投稿数:64件

2005/02/13 19:45(1年以上前)

>WMV8をWMV9に変換するソフト、方法を誰か知らないでしょうか?
Windows Media エンコーダでできました。

書込番号:3927137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

PCast Media Serverなのかなぁ・・・

2005/01/30 01:28(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD

スレ主 daisuke1976さん

動画の種類を問わず(.vob/.avi(DivX5)/.mpg(1))ネットワーク再生を続けていると、90%前後でフリーズします。ディスクに落として再生すると問題が出なかったので、間の無線LANの電波が弱いと思いアクセスポイント(WHR3-AG54)を増設(WDS)したのですが、結局同じでした。

本体ファームを最新にしてからはAC3出力もきちんと出て満足しかかってたのですが、まだまだグッとこらえて辛抱の製品なのかな。

皆様のところでは、PCast Media Serverに起因する問題とかありませんか?バージョンは公開版1.7dをWinXP Home SP2で使用しております。

書込番号:3854904

ナイスクチコミ!0


返信する
wind0021-4さん

2005/01/31 00:34(1年以上前)

参考になるかどうかわかりませんが、うちでもWDSを使用しております
WDSはなかなかシビアなところもあるので、とりあえずping <IP> /tを
やって、pingが希にタイムアウトにならないように設置するのが良いと
思います、でもこの製品で常時無線通信するのか?あるいは機体にスワップ
するのか?その辺がわからないので、効果はどうかわかりません。

少なくともうちでは全く問題なく再生できています、Verも同じ様子です。

書込番号:3860277

ナイスクチコミ!0


jnihilさん

2005/01/31 00:52(1年以上前)

私のビデオサーバー環境はLinuxなのでPCastではなく、wizdを使っています。Windowsの環境でしたら多分Uzuが動くと思いますので、問題がPCast Media Serverであるかどうかの切り分けに使ってみたら如何でしょう:

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2647/

書込番号:3860373

ナイスクチコミ!0


スレ主 daisuke1976さん

2005/01/31 22:38(1年以上前)

wind0021-4さん、jnihilさん、レスありがとうございます。

連続pingを1024バイトで送出してみましたが(WDS側へ)、1ms〜3msなので通信状態は問題ないような気がしてます。仕事でネットワーク構築をしたりもしてます。(苦笑)しかし、WHR3-AG54は別の板ネタですが問題ありで、無指向アンテナ付けてもさっぱり変わりません。

Uzuのご紹介、ありがとうございました。切り分けの為にはいいですね。

書込番号:3864362

ナイスクチコミ!0


スレ主 daisuke1976さん

2005/02/03 00:04(1年以上前)

Uzu使ってみました・・・。

結果は残念ながら同じでした。今回は40M位(約40分)のMP3ファイル再生中に3分しないうちに止まってしまいました。Uzuは、予期せぬエラーによりダウンロードが中止と申しており、つかめません。
PC-AP(WDS)AP-Linktheaterで使用(AP両端は100BaseT)しておりますので、WDSが気になってましたが、同じ環境でノートPCは電波の不安なく使えているだけに納得がいかないところです。

こんな個体不良なんて考えられますかねぇ

書込番号:3874543

ナイスクチコミ!0


jnihilさん

2005/02/03 03:03(1年以上前)

そうですか。無線通信環境でパケットを落としているかもしれませんね。

エラーが起きていないかアクセスポイントの管理メニューでエラーパケット数や、PCで netstat -s (またはnetstat -e)と入力してPCのエラーパケットの数やTCP再送信パケットの数(segment retransmitted)を確認するのはどうでしょう?

書込番号:3875287

ナイスクチコミ!0


wind0021-3さん

2005/02/04 12:46(1年以上前)

上でWDSで順調と書いた私ですが
その後、同様にランダムではあるものの、何分か再生した後
再生が止まってしまう問題が発生しました。

そこで調査した結果、無線チャンネルを変更すると
改善することがわかり、現在は2チャンネルで通信し
安定しております。

原因は不明ですが・・・

書込番号:3880675

ナイスクチコミ!0


スレ主 daisuke1976さん

2005/02/05 01:05(1年以上前)

jinihilさん、wind0021-4さん度々レスどうも。

確かにパケット落ちが確認されました。で、チャンネル探しをしていたのですが2チャンネルが良好らしい・・・という所まで来て、お二方のレスを見まして、見識が一致しました。ありがとうございます。

当初の目論見は、イーサーネットコンバーター使用ですっきりしたかったのですが不安定な要素がありAP間のみWDSにしてたのですが、それでもパケット落ちしたという事は、この種の機械で無線は相当ハードルがきついですねぇ。単純にAPをケチったという話もありますが・・・

書込番号:3883517

ナイスクチコミ!0


wind0021-3さん

2005/02/08 13:17(1年以上前)

続報ですが、2チャンネルで通信して落ちることはなくなりました
しかし他のチャンネルでもokでした、11周辺が駄目みたい?で
一番不思議なのが、毎日午後4時前後に11周辺だと、おかしくなる
みたいでした、たぶん私の住んでるあたりで妙な電波がそのころ
とぶのでしょうけど・・・

ということで、すんでる場所にも影響があると思いますよ

書込番号:3901012

ナイスクチコミ!0


jnihilさん

2005/02/10 01:24(1年以上前)

802.11 b/gの場合、干渉しないチャンネルは1,6,11なので、お隣さん達がチャンネル1と11を主に使っている私の家では6チャンネルを使っています。Netstumblerなどを使って近所の人たちが使っていないチャンネルを見つけるのが良いと思いますよ。しかしここ2年くらいで随分近所にワイヤレスAPが増えました。。。

書込番号:3908881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どっちのほうがいいのでしょうか?

2005/01/29 15:17(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD

スレ主 まあそんなかんじですよ・・・さん

PCに接続できるDVDプレイヤーを探しているのですが、この製品とI・Oデータ社のAVeL LinkPlayer AVLP1/DVDではどちらのほうがいいでしょうか?(画質、再生できる種類など・・・)

書込番号:3851933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファイル管理&再生機能について

2005/01/28 14:20(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LWG/DVD

スレ主 ムゥゥゥさん

こんにちは。
初めて書き込みします。
先日、同社のPLAY@TV(PC-MP1000)を購入したのですが、
動画及び音楽の再生機能に不満が残る結果となってしまいましたので
LinkTheater PC-P3LWG/DVDの買い替えを考えています。
製品サイトで取説を確認したのですが、再生機能について
充分な情報が得られませんでした。
そこで ユーザーの皆様に質問なのですが、

@音楽再生機能で ランダム再生はありますか?
 すべての音楽ファイルをランダムで再生する機能や
 ジャンル別 たとえばすべてのロックジャンルの曲をランダムで
 再生する。 アーティスト別でこのアーティストの全ての曲を
 ランダムで再生する。 等の機能はありますか?
 Play@TVでは検索はジャンルやレーベルごとに検索できるのですが、
 ランダム再生自体はアルバム単位でしかできませんでした。
 WMP10やリアルプレイヤー(リアルジュークボックス)並の管理、再生機能
 があれば、大満足なのですが、、、

A映像ファイルで、映画なら映画だけを、音楽PVなら音楽PVだけを連続して
 垂れ流しをしておきたいのですが、
 ジャンル分け等(たとえば映画、音楽PV、TV番組、等)をして、
 そのジャンル内のファイルだけを「連続」して再生するようなことは
 できますか?また、その際、ランダムで再生はできますか?

 ちなみに、PLAY@TVでは1ファイルずつしか再生できませんでした、、。


かなりわがままな要望ですが、、、こういったことは当機種で可能でしょうか?
可能なら即買い替えたいと思っているのですが。
アドバイス等していただければ幸いです。

書込番号:3847030

ナイスクチコミ!0


返信する
うさむさん
クチコミ投稿数:124件

2005/01/30 02:08(1年以上前)

音楽も動画も同じ機能ですが、全再生とランダム再生があります。
全再生はフォルダ内のファイルを名前順に再生。
ランダム再生はフォルダ内のファイルをランダムに再生します。

アーティスト別の再生がしたい場合は、事前にそのアーティストのファイルのみが入ったフォルダを作成する必要があります。
というか、フォルダ内での条件指定はできませんので、再生したいファイルだけを格納したフォルダ構成にする必要があるということです。
また、サブフォルダは再生リストに含まれません。

書込番号:3855053

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムゥゥゥさん

2005/01/31 03:12(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはり、いくらなんでもリアルプレイヤー並のプレイリスト機能は
望めないようですね。

いろんなスレやサイトでしらべていたところ、
UZU?というフリーソフトが使えるようですが、
そちらならいくらか希望の使いかたができるのでしょうか?
さらに詳しく調べてみて、購入を検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:3860821

ナイスクチコミ!0


うさむさん
クチコミ投稿数:124件

2005/02/02 21:35(1年以上前)

UZUで実験しましたが、家のマシンではとりあえず動くようです。
プレイリストも問題ないですね。
ただし、ランダム再生は音楽のみみたいですね。

書込番号:3873439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MP3&WMA

2005/01/26 23:07(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD

スレ主 ばってらのつれのつれさん

質問です。
この機種をを使ってDVDメディア(基本的にはDVD-R)に書き込んでいるMP3やWMAの音楽データの再生はできるのでしょうか?音楽データはあくまでもCD-RやCD-RWのみサポートされているのでしょうか?
また、MP3などの曲データである曲名やアーチスト名などのIDタグのデータをモニター(テレビ)にて表示可能なのでしょうか?
どなたかご使用されている方是非ともご教授よろしくお願い致します。

書込番号:3839888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CPRMディスクの再生について

2005/01/22 15:29(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LWG/DVD

スレ主 NCD00446さん

DVDレコーダーからダビングしたコピーアットワンス信号がはいったディスクの再生できますか。どなたか実行してみたかた、お教えください

書込番号:3817704

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バッファロー」のクチコミ掲示板に
バッファローを新規書き込みバッファローをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)