バッファローすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

バッファロー のクチコミ掲示板

(1853件)
RSS

このページのスレッド一覧(全383スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バッファロー」のクチコミ掲示板に
バッファローを新規書き込みバッファローをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

dvdの再生について

2006/10/11 00:13(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN2/DVD

スレ主 badboysさん
クチコミ投稿数:297件

DivXの動画をDVDにバックアップしています。
DivXの動画をバックアップしているDVDをDVDプレイヤーで再生できますか?

書込番号:5526344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/10/11 00:23(1年以上前)

一般的には…
記録品質にもよりますので100%可能かは別として
対応機種なら可能です。

この機種について…
メーカーサイトの仕様位は見てますか???
あえてこの機種が対応かどうかは書きません。
仕様を見ればすぐ判るはずですので。
(せっかく、価格.comさんにリンクがありますし^^;)

書込番号:5526392

ナイスクチコミ!0


スレ主 badboysさん
クチコミ投稿数:297件

2006/10/11 10:46(1年以上前)

プレク大好き!!さん ありがとうございます。
サイトを見たらルーターかUSBを接続しての説明しか書いてなかったので質問しました。
バッファローに質問してみます。

書込番号:5527127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

旧製品との違い

2006/09/30 16:30(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN2/DVD

スレ主 redtiggerさん
クチコミ投稿数:1件

本製品と旧製品のPC-P3LAN/DVDとでは、機能的に何が変わったのでしょうか?

メーカーのHPで仕様を比較してみましたが、その違いがわかりません。旧製品もファームウエアをアップデートすれば、「DLNAガイドライン対応機器」にも「Windows Media Connect」にも接続できるようですし・・・。機能的には全く同じように思えます。

どなたかご存知でしたら教えて下さい。

書込番号:5492745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

解像度について

2006/09/27 08:52(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN2/DVD

クチコミ投稿数:3件

DivXファイルの再生可能な解像度はどれくらいでしょうか。
1280*720は再生できますか?

書込番号:5482453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2007/05/03 22:13(1年以上前)

本製品ではありませんが、旧製品PC-P3LAN/DVDでは普通に再生できています。(DivX6.4〜6.5)
おそらく可能なのではないかと。

書込番号:6298064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PC-P4LANについて

2006/09/05 20:37(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー

クチコミ投稿数:554件

ネットワークメディアプレイヤー「PC-P4LAN」は、発売されているのでしょうか?誰か購入された方はおられますか?

書込番号:5410148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LWG2/DVD

スレ主 lyttonさん
クチコミ投稿数:374件

念願の PC-P3LWG2/DVD を購入しました。

同じBuffaloのDLNA対応ネットワークHDD(HS-D250GL)に
有料動画コンテンツをためてあったのですが、これらの
再生を試みたところほとんどの動画形式が未対応でTVで再生
できませんでした。
(具体的なフォーットはWMVとAVI(DivX)ですがどちらも駄目。)

そこでいくつか質問です。

(1) 改めて製品サイトをよく読むと、
http://buffalo.jp/products/catalog/item/p/pc-p3lwg2_dvd/index.html
> 認識できるファイル拡張子(ディスクメディア時)
> wmv / dat / mpg / mpeg / avi / divx / mpe /
> m2v / m1v / vob / xvid / rmp4 / mov / mp4 /
> vro / m4v / m2p / hnl

などととあり、これってもしかして一回DVDに落とさなければ
再生できないという意味なのでしょうか。

また、WMVも、何でもかんでも再生できるというわけではないと
いうのも不注意でした。
(当BBSの過去ログを読むと、とくにWMV8はそもそも仕様外のようで)

また、Canonのデジカメで撮った動画(AVI)も、
「不明なビデオコーデックです」と、再生不能です。
よくリサーチもせずに買った自分が悪いですが、
購入早々、わたしには使途が限られてきました。

(2) 一つ再生できた30分ほどのAVIファイルがありましたが、再生が終わったら
HS-D250GLがビジーに(?)なってしまい、
PC-P3LWG2/DVDからも、PCから(共有ファイルサーバーとして)も、
まったく認識できなくなってしまいました。
本体を確認したら、電源(青)ランプと、HDDアクセス(緑)ランプが
点灯したまま、ゴロゴロゴロゴロいってます。電源ボタン長押ししても
何も起こらず。弱りましたね。これはこういうものなのでしょうか。
再生終了後、20分以上経ちますが、まだゴロゴロいってます。

書込番号:5380323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

無線性能とMPEG再生に関しての質問

2006/08/24 17:07(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LWG2/DVD

クチコミ投稿数:12件

色々選定して、この機種を買おうと思うのですが
店員に聞いても無駄っぽい気になってる点質問いたします。

アンテナが無いようですがgでの無線の性能はどうでしょうか
当方、PC/ルータ→壁一枚へだてたリビング環境にて
54gが10Mbpsまで減衰する環境ですが、、、

東芝のRD−XS38からPCのHDDへ転送したMPEG2ファイルは
正常に再生されますでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:5373843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件 LinkTheater PC-P3LWG2/DVDのオーナーLinkTheater PC-P3LWG2/DVDの満足度4

2007/01/24 08:33(1年以上前)

このプレーヤーの無線性能についてはあまり期待しない方が良いですね。
隔壁があり、かつ、高画質の動画ファイル再生を目的とするのであれば、アンテナからの距離はせいぜい5メートルから8メートル程度といったところです。
電波状況の良いところまで、有線でケーブルを延長して、イーサネットコンバータを利用すると言うのも選択肢になるかと思います。
もしくは接続品質とセキュリティを重視するなら、いっそのこと有線LANにしてしまうというのも手です。
近年無線LANを導入する家庭が増え、私の近所でも無線LAN局が7件ヒットします。このような状況では混信や競合が多発し、切断が発生するので、品質の良い高速通信は期待できません。

またひとつ留意点としては、このネットプレイヤーの無線規格は、11b,11g対応と表示してありますが、暗号化対応は128bitWEPまであり、AESやTKIPには対応していません。
場合によっては現在お使いの無線LANの暗号化強度を下げないと接続できませんので、そのような意味でも有線化をご検討ください。

書込番号:5916856

ナイスクチコミ!0


okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2007/02/08 23:25(1年以上前)

こんにちは。

この機種の無線の暗号化ですが、WPA(TKIP/AES)に対応してますよ。
アンテナは内蔵されているので、外からは見えませんがダイバシティ方式とのことなので、そんなに性能は悪くないのではないでしょうか(勝手な想像です)。それに、オプションですがいざとなったら外部アンテナを付けることもできるようだしなんとかなるのでは。ただし、MPEG2のビットレートしだいですが...

書込番号:5978220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 LinkTheater PC-P3LWG2/DVDのオーナーLinkTheater PC-P3LWG2/DVDの満足度4

2007/02/10 08:08(1年以上前)

IODATAさんのAVeLくんが人気のようですが、私は最終的にこちらの方が「家電ぽくて美しい!」ということで、LinkTheaterくんを好んで購入しました。

ところで本題なのですが、うちの「PC-P3LWG2/DVD」くんは、設定メニューにWEPまでしか表示してくれません。
マニュアルにもWPA(AES,TKIP)の設定ができるなんて書いてありません。
※マニュアルp.55の右真ん中あたりにも「AES、TKIPなどのWEP以外の暗号化キーは使用できません。」と記載されてますからねー。。どうしたもんでしょう? 私の設定が悪い??

okiraku3さんのLinkTheaterくんは「WPA(TKIP/AES)に対応してますよ」とのことですが、本体だけで、WPA化する裏技がある?のでしたら、ぜひご教示ください。

ちなみに、アンテナの件ですが、そこそこ性能は良いですよ。
本体の設置方向とか、拙宅の無線LAN局との位置関係、距離の要素だけであれば、ダイバシティ機能が効果を発揮すると思います。

ではありますが、こちらの周辺環境が悪すぎるのです。
無線ルーターからは8mほど離れて設置しているのですが、無指向性の外部アンテナを使用した場合でも、18Mbps〜54Mbps の間を行ったりきたりの状況。5m位まで近づくとさすがに安定して54Mbpsで安定通信可能です。
先日申し上げておりますが、常時11gの無線LAN局が6,7件ヒットする状況ですから、さすがのダイバシティ方式でも、この悪環境(混信環境)にはたじたじです。(笑)
(結局現在は有線LAN化してしまいましたので快適に利用できています)

ともかくWPA化は、知人含めて、みなさん知りたがっていますので、設定方法よろしくご教示ください。

書込番号:5982621

ナイスクチコミ!0


okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2007/02/10 21:41(1年以上前)

REVIEWER__さん、こんにちは。

WPAが使えないのとのですが、ファームウェアは最新の20-02-xxxにアップデートされていますでしょうか。下記からダウンロードできるマニュアルの最新版(2006年11月10日)の55ページにはWPAに関する記載があります。

http://buffalo.jp/download/manual/d31274a2.pdf

>常時11gの無線LAN局が6,7件ヒットする状況

これは我が家も同じです。どのチャンネルが混信の影響を避け最も良い状態で送受信できるか、時々確認しながら使っています。でもこんなに無線LANが普及している状態では11nが標準になったら逆に困ったことになるかも知れませんね。

書込番号:5985091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 LinkTheater PC-P3LWG2/DVDのオーナーLinkTheater PC-P3LWG2/DVDの満足度4

2007/02/12 19:43(1年以上前)

okiraku3さん ありがとうございます。
今年1月はじめにファームをUpdateしたときには、メニューにWPAの追加はなかったのですが、今回Updateすると表示されるようになりました。

書込番号:5993432

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バッファロー」のクチコミ掲示板に
バッファローを新規書き込みバッファローをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)