
このページのスレッド一覧(全383スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年6月10日 23:56 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月7日 01:36 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月7日 00:29 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月9日 15:06 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月6日 08:38 |
![]() |
0 | 9 | 2004年5月9日 09:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD




2004/05/09 20:23(1年以上前)
再生始めた時だけではなく、ずっと鳴ってるのでしょうか?
映像の再生音を打ち消しても聞こえるような音なんですか?
であれば、バッファローに問い合わせてみてはいかがでしょう。
書込番号:2790053
0点


2004/05/10 18:49(1年以上前)
2764901 および 2771083にて私は返品交換していただきました旨の書き込みしてますので一度ご覧下さい。
キーンのあとにはブーンといった音になりましたので返品交換をお願いしました
書込番号:2793407
0点



2004/05/10 21:49(1年以上前)
やられた人さん、bigukkeyさん返信ありがとうございます。
販売店に問い合わせて交換してもらいました。
交換してもらったものは現在は音はしないのですが
少し時間がたてば・・・
どうなんでしょうね〜(汗
書込番号:2794060
0点


2004/06/07 17:13(1年以上前)
私も先月購入して以来、このキーンと言う音に悩まされました。私の場合はDVDのソフトやビデオCDではキーンという音がしないし、ネット経由でメディアを再生しているときもキーンという音はしません。DVD-Rに焼いたファイルを再生するとキーンと言い始めます。バッファローに問い合わせたところ、初期不良かもしれませんとの答えだったので、販売店にお話しました。販売店からバッファローに問い合わせをして、回答をまつことになりました。結論として、DVD-Rのメディアが悪いということになりました。安かったので、Xdiskを使っていたのですが、なるほど、他社のもう少し高いメディアだとキーンという音がしなくなりました。メディアが悪いと機械がうるさくなるなんて。。。。。実際にそうなったのですが、今ひとつぴんときません。こんなものなのでしょうか??
書込番号:2894400
0点



2004/06/10 23:56(1年以上前)
>私も先月購入して以来、このキーンと言う音に悩まされました。
どうも初期ファーム物と新ファーム物での
ドライブの音の違いというより個体差の問題みたいですね〜
私が最初にキーンと音がしたのは新ファーム物でしたが
交換してもらった初期ファーム物は静かです。(微妙に音がする時あるけど・・?)
しかし、5月10日に販売店で交換してもらったのに初期ファームとは・・なにか疑ってしまう??(謎
他にも5月に購入して初期ファームの旧ロットの人っていますか?
書込番号:2906884
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD


いま、買おうかどうか迷っています。
5月6日に価格改定があって、25000円から21000円に値下げが行われたようだけど、ショップではまだ反映されていないのでしょうか。また、「やられた人さん」からの質問にもありましたが、LinktheaterとPC-MV5DX/PCIなどバッファローのTVキャプチャーボードの組み合わせで、Linktheaterからの録画予約が出来るようになったみたいなのですが、どのようなかんじなのでしょうか。
0点





いま、買おうかどうか迷っています。
5月6日に価格改定があって、25000円から21000円に値下げが行われたようだけど、ショップではまだ反映されていないのでしょうか。また、「やられた人さん」からの質問にもありましたが、LinktheaterとPC-MV5DX/PCIなどバッファローのTVキャプチャーボードの組み合わせで、Linktheaterからの録画予約が出来るようになったみたいなのですが、どのようなかんじなのでしょうか。
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD


Div-Xでも音声がogmのものはlink theaterでは再生できません。
以前、どこかでogmをmp3に変換するソフトを使えばlink Theaterで再生できるようになると書き込みがあったように思います。探してみたのですが見つかりません。どなたかご存知の方、教えていただけないでしょうか。
0点


2004/05/07 07:54(1年以上前)



2004/05/07 10:37(1年以上前)
しばこさんさん ありがとうございます。早速試してみます。
書込番号:2779643
0点


2004/05/09 15:06(1年以上前)
uzuは使えましたか?
書込番号:2788917
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD

2004/05/06 08:38(1年以上前)
メーリングリストを全て読んでから質問しましょうネ!!
この質問は過去に何回かでてますよぉ
私もこの2638795を読んで救われました。
試してみてくださいな
書込番号:2775442
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD


ヨドバシの通販で購入し、昨日届きました。
使用環境は、So-net ADSL のモデム(ルータ機能付き)からハブを介してリンクシアターを繋いでいます。
画像、映像は問題なく見れますが、ファームアップのアップデートをしようとしてもエラーになり、インターネットに繋がらないようです。
マニュアル通りにしているつもりですが、何か間違っているのでしょうか?
ちなみにXPのファイアーウォール機能は使用していませんし、ウィルスバスターのファイアーウォール機能も外しています。
それと、ウィルスバスターのファイアーウォール機能を残したまま(2003使用)リンクシアターを使える方法があれば、合わせてご伝授願いたいと思いますので宜しくお願いします。
0点



2004/05/04 02:22(1年以上前)
追伸。ファームアップのアップデートじゃなく、ファームウェアのアップデートの間違いです。すみません。
書込番号:2766098
0点


2004/05/04 02:41(1年以上前)
バッファローのサーバーが落ちてるんだと思います。
連休明けでないと復旧しないと思います。
書込番号:2766151
0点



2004/05/04 02:49(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。
そういう事ですか。
GW明けまで待ってみます。
書込番号:2766168
0点


2004/05/07 01:30(1年以上前)
堀内やめろ!さん、アップデートの件について解決しましたか?
私も同じ様な環境でファームのアップデートが出来ません。ただ、普通サーバーが落ちている場合、エラー表示が帰ってきてもいいと思うのですが、テレビ画面のファームチェック中から全然変化しないのですが、同じ様な症状だったでしょうか?
書込番号:2778859
0点


2004/05/07 13:01(1年以上前)
サーバー落ちてるときは
Internal Server Error みたいな表示が出ると思います。
書込番号:2780017
0点



2004/05/07 22:52(1年以上前)
昨日、試してみたところ無事アクセス出来ました。只ファームウェアは最新版だったようで、必要なかったみたいです。
やはり、連休中はサーバーダウンしてるんですね。
書込番号:2781849
0点


2004/05/08 08:56(1年以上前)
私も試したのですが、エラーになってホームページにつながりません、
どこか、設定があるのでしょうか、ルーターからハブを介してつないでいるのですが。
書込番号:2783270
0点


2004/05/08 12:47(1年以上前)
5/8午後12時30分現在、アップデートは問題なく出来てますね。
書込番号:2783982
0点


2004/05/09 09:18(1年以上前)
アップデートできました。DNAサーバーの設定を手動で行ったら、一発でした。あまりのマニュアルの不親切さにあきれました。でも、パソコン関係のマニュアルなら、こんなもんかな。
書込番号:2787695
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)