バッファローすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

バッファロー のクチコミ掲示板

(1853件)
RSS

このページのスレッド一覧(全383スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バッファロー」のクチコミ掲示板に
バッファローを新規書き込みバッファローをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スイッチングハブで

2004/04/27 21:39(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD

スレ主 嫁に内緒で買っちゃいました!さん

いろいろ悩んだ挙句、ついに買ってしまいました(まだ、嫁には内緒ですが)。
家のマンションは、ハブ経由で各部屋LAN接続可能です。
[2682826]のところで、PCとの接続にルータなどではなく普通のスイッチングハブなどで可能とのことですが、どうしたらできますか?
昨日からあれこれ試したりで一日中悩んでます。
もしお分かりの方がいれば、できるだけ分かりやすくご教授願いたく。
よろしくお願いします。

書込番号:2743440

ナイスクチコミ!0


返信する
簡単に答えますさん

2004/04/30 15:29(1年以上前)

時間がないので、簡単に説明させていただくと、
ルーター経由だと、ipアドレスが自動付与されますが、
スイッチとか単なるHUBだとipアドレスの自動付与なんて
ありませんから、PCとリンクシアターは個々にipの付与
が必要です。ipは192.168.0.1 とか適当に。
サブネットは255.255.255.0で十分でしょう。
ipは重複してはいけませんので、注意してください。
・・答えになってなかったらごめんなさいね。

書込番号:2752651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

さいせいできるか教えてください

2004/04/27 19:50(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD

スレ主 これほしい!!さん

この製品を購入しようかと思っています。
でもWindows XPのマイコンピュウーターで焼いた
Mpeg2は見れますでしょうか?それが不安です(テレビチューナーボードで録画→マイコンピュータ→ハードディスク→Mpegファイルを右クリック→CD/DVDドライブに送る で作ったものです)

意味不明な文章かと思いますがよろしくお願いいたします

書込番号:2743041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2004/04/27 21:41(1年以上前)

オーサリングしないと見れないよ。
電気屋さんへ行ってDVD作成ソフト物色して見てください。
-----------
また、DVD-Videoの規格にそってないMPEGは再生できません。
(オーサリングソフト側で跳ねられるか再エンコードされます。)

書込番号:2743444

ナイスクチコミ!0


バンビの長城さん

2004/04/27 21:47(1年以上前)

観れますよ

書込番号:2743464

ナイスクチコミ!0


バンビの長城さん

2004/04/27 21:51(1年以上前)

但し、拡張子が限定されるみたいです、mp2は不可、mpgでないとダメみたいです
詳しくはこれ読んでみ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0315/hot308.htm

書込番号:2743476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2004/04/27 22:12(1年以上前)

すまそ。

書込番号:2743569

ナイスクチコミ!0


スレ主 これほしい!!さん

2004/04/28 18:40(1年以上前)

皆さんどうもありがとうございます。ではこの機種を購入します。
ありがとうございます、

書込番号:2746194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

動画のプレイリストはありますか?

2004/04/27 16:52(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD

初歩的な質問で失礼します。(間違えてDVDplayerに書き込みをしてしまいましたm(__)m)
この商品はPCのハードディスクに入っている複数のmpgファイルを任意の順番に連続再生できるのでしょうか?
NECのAVサーバーAX-20を使っているのですが、PCで編集したmpgを指定した順番で連続再生したいのですが、プレイリスト機能がある動画ソフトが見つけられません。
VAIOの編集用デスクトップを使っているので、VAIO付属のGigaPocketだと一旦ビデオカプセルというものに変換しなければなりませんし、プレイリストが使いにくい・・・。
フリーソフトの楽VIEW.VMを試してみましたが、連続再生で4秒間ほどのブランクがでてしまいます。
私の知識ではこの4秒が縮められないので、メディアプレイヤーで上記のことが解決できるのなら、この際DiVxなんかも再生できるものを購入してしまおうかと考えてます。


書込番号:2742475

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽっぽあややさん

2004/04/27 19:29(1年以上前)

後半の意味がまったく分からないのですが、再生の順番はファイル名の順です。
任意の順番に連続再生する場合、ファイル名の頭に例えば1.2.3と番号をつければいいと思います。

書込番号:2742960

ナイスクチコミ!0


肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2004/04/27 19:35(1年以上前)

☆残念ながら出来ませんTT
 連続は行かないですね・・複数選択も出来ませんねぇ
○最初は長時間再生で必ず止まっていたのですがVUP
 したら改善されたのですけど選択再生は出来ません^^

書込番号:2742984

ナイスクチコミ!0


肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2004/04/27 19:41(1年以上前)

おお、連続できるのか^^
 1話完結で元に戻るので・・・・再インストか?
 そうですよねぇ音楽ファイルならめんどいものねぇ
 でも複数ランダム選択は出来ないですね(意地っ張り)

書込番号:2743004

ナイスクチコミ!0


肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2004/04/27 19:49(1年以上前)

2716400発言で音楽ファイルはランダム選曲
が出来るようです すいません 音楽聴いてなくて
判りませんでした・・ということは動画も同じ手法
で出来るのか^^自宅で試してみよう。 とほほ者

書込番号:2743039

ナイスクチコミ!0


肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2004/04/27 20:04(1年以上前)

ほとんど意地です^^
 事務所ので試したら再生中に方向キーで別のにダイレクト
 に飛ばせます。
 再生は残念ながら選択再生は出来ませんでしたがリピート
 は可能で”1回””全部””ランダム”と選択出来ます。

書込番号:2743083

ナイスクチコミ!0


スレ主 DAIKINさん

2004/05/13 21:34(1年以上前)

ぽっぽあややさん、肉丸君さん、大変遅くなりましたが、適切なアドバイスありがとうございます。
やはりプレイリスト機能はありませんでしたか・・・。
先ほどカノープスの新製品の取説をダウンロードしてみましたら、何とプレイリスト機能がある!!!
でもよおく読んで見るとネットワークプレーヤーでは無いようでした(*_*)
WMPやリアルプレーヤーでは標準であるのに、一般的な動画再生ソフトの機能はまだまだですね。
次のモデルチェンジに期待したいと思います。

書込番号:2804638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

動画のプレイリストは?

2004/04/27 16:48(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー

スレ主 DAIKINさん

初歩的な質問で失礼します。
この商品はPCのハードディスクに入っている複数のmpgファイルを任意の順番に連続再生できるのでしょうか?
NECのAVサーバーAX-20を使っているのですが、PCで編集したmpgを指定した順番で連続再生したいのですが、プレイリスト機能がある動画ソフトが見つけられません。
VAIOの編集用デスクトップを使っているので、VAIO付属のGigaPocketだと一旦ビデオカプセルというものに変換しなければなりませんし、プレイリストが使いにくい・・・。
フリーソフトの楽VIEW.VMを試してみましたが、連続再生で4秒間ほどのブランクがでてしまいます。
私の知識ではこの4秒が縮められないので、メディアプレイヤーで上記のことが解決できるのなら、この際DiVxなんかも再生できるものを購入してしまおうかと考えてます。


書込番号:2742461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD

スレ主 たけだくんさん

パソコンを再起動したり、新しいソフトを入れたりするとそのたびに
ハードディスクの動画やMP3が再生できなくなってしまいます。一覧はTVに出ます。ルータのバージョンアップや設定を最初から入れなおしても
だめですが、突然再生できるようになったりします。どうすれば再生できるようになるのかわかりません。
今は、怖くて新しいソフトも入れられないし、コンピューターを切ることもできません。いったい何が悪いのでしょうか。Air  stationのWBRーB11に有線でつないでいます。IPアドレスとか、MACアドレスの固定というのをしないといけないのでしょうか

書込番号:2736455

ナイスクチコミ!0


返信する
とととととととととtさん

2004/04/26 11:05(1年以上前)

リンクステーションを付けると、そのような問題は無くなりました。
うちの場合ですが。

書込番号:2738164

ナイスクチコミ!0


やられた人さん

2004/04/26 16:07(1年以上前)

1)一覧というのはログイン画面の事でしょうか?つまりログイン画面より先に行ったり行かなかったりするという事でしょうか?
2)もしくはサーバーにはアクセスできて再生ファイルの一覧は出るが、再生できたりできなかったりという事でしょうか?

1)ならIPアドレスがぶつかってる感じがします。IPを固定にしたらどうでしょう。
2)で出来たり出来なかったりというのは、Linktheaterに問題あるかもしれないのでバッファローに問い合わせてみては。

書込番号:2738810

ナイスクチコミ!0


とっとこ日本ハム太郎さん

2004/04/27 08:11(1年以上前)

うちの場合ではMPEGファイルが途中で止まったりしていて「故障?」と
思って買ったお店に相談したら、パソコン(サーバーにしている)に入っている
ソフトや、パソコンに付いているLANのチップの種類(Intel以外のカニさんマーク)
により、データの転送がうまくいっていないのではないかというアドバイスをもらいました。

OS再インストールでの検証も考えましたが、偶々お金に余裕があったので
リンクステーションを購入、問題なく再生するようになりました。
ちなみにルーターの設定等は一切行っていません。リンクステーションの
設定のみです。

書込番号:2741313

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけだくんさん

2004/04/27 12:00(1年以上前)

皆さん、いろいろアドバイスありがとうございます。
曲目の一覧や映像の一覧はテレビに出ます。それが再生できるときとできないときがあります。サポートセンターに問い合わせたところエアステーションやパソコンに原因があるかもしれないが初期不良ということも考えられるということなので、交換してみてはどうかといわれました。交換してみて、それでもだめだったらまた相談させてください。

書込番号:2741808

ナイスクチコミ!0


やられた人さん

2004/04/27 12:09(1年以上前)

確かにLinkstationの中の動画を再生する分には、PCは関係してないので問題は起き難いと思います。
ただLinktheaterの1.5倍以上の値段するわけで、PCのHDに余裕があるならあえて必要ないものでもありますね。(自分も持ってて言うのもなんですが)
確かにPC起動しなくても動画が見れるメリットもあるのですが。

書込番号:2741829

ナイスクチコミ!0


やられた人さん

2004/04/27 12:11(1年以上前)

たけだくん さんへ
それが良いと思います。

書込番号:2741832

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけだくんさん

2004/04/28 22:58(1年以上前)

不思議なもので 返品しようとすると繋がるようになるんですよ
再起動かけても ソフトを入れても大丈夫 交換したほうがいいのだろうけど、手間を考えると今のままでいいかなと・・・・

書込番号:2746999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

uzuの設定方法

2004/04/21 21:02(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD

スレ主 たけだくんさん

uzuを導入してみたいのですが、設定方法が初心者の僕にはよくわかりません。一応ホームページを見てみたのですが、何を言ってるのかさっぱり・・・・ どなたかLINK HTEATERに入れることを前提に教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:2722921

ナイスクチコミ!0


返信する
リカルデンさん

2004/04/22 09:26(1年以上前)

IOリンクプレイヤーユーザーですが私もよくわかりません。
uzu.iniのRootDirに再生したいフォルダを指定するまでは
わかりましたが、プレイヤー側のポート設定?がよくわからず
認識してくれません。結局純正サーバ使ってます。

書込番号:2724568

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけだくんさん

2004/04/22 11:31(1年以上前)

僕としてはMP3のランダムプレーをしたいだけなのですが・・・
使っている方が多いということはそれほど設定は難しくないのでしょう
どなたかよろしくお願いします。

書込番号:2724755

ナイスクチコミ!0


やられた人さん

2004/04/22 13:15(1年以上前)

confフォルダの中のuzu.iniの中の
[UzuSystem]
Port=8001
を8000にする。
[RootDir]の下に、動画=D:\Movie
のように動画が入ってるフォルダを指定する。
後はそれぞれに設定。大概書き込む上に例が載っています。
(;で始まってるのは例や説明です)

Uzu.exeを起動した上で、Linktheaterの電源をONすれば良い。
PCが表示されないときは、サーバーの追加をすれば良い。

なんかこんな感じだったと思います。

書込番号:2725003

ナイスクチコミ!0


やられた人さん

2004/04/22 13:21(1年以上前)

Linktheaterに付属のサーバーは終了しておいて下さい。
アンインストールの必要はなかったと思います。

書込番号:2725012

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけだくんさん

2004/04/22 13:53(1年以上前)

やられた人さん いつもいつもありがとうございます。
早速やってみます。あの・・・ サーバーの追加はどのように?
聞いてばかりですみません。よろしくお願いします。

書込番号:2725059

ナイスクチコミ!0


やられた人さん

2004/04/22 16:06(1年以上前)

Linktheaterの取説見ましょう。ログイン画面でやります。

書込番号:2725333

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけだくんさん

2004/04/22 18:07(1年以上前)

取説に書いてあったんですね。よく読まないで聞いてすみませんでした。

書込番号:2725597

ナイスクチコミ!0


リカルデンさん

2004/04/23 10:06(1年以上前)

やられた人さん
ありがとうございます。
上手くいきました。
ポートを8000にすればよかったんですね。
8001のままでプレイヤー側の設定をいじくりたおしてました。

書込番号:2727756

ナイスクチコミ!0


やられた人さん

2004/04/23 11:20(1年以上前)

逆にUzuの設定を8001のままで
LinktheaterのIPアドレスを
192.168.**.**:8001 (IPアドレスはPCによって違います)
にしても出来ると思います。
こうすると付属のサーバーソフトとUzuの両方の起動が可能かもしれません。
音楽と動画などでソフトを使い分ける事も可能かもしれません。

以上、した事ないのでわかりませんがたぶん出来ると思います。

書込番号:2727887

ナイスクチコミ!0


やられた人さん

2004/04/23 11:22(1年以上前)

Linktheaterでのサーバー追加時のIPアドレスです。

書込番号:2727891

ナイスクチコミ!0


リカルデンさん

2004/04/23 21:39(1年以上前)

リンプレでも多分同じで、IPの最後に:8001をつけるって
uzu公式に書いてあったので、やってみたのですが
認識してくれず、もう一度設定画面見ると:8001って入れたに
:80 で切れてたりしてさっぱり??でした。
場違いすんませんでした

書込番号:2729372

ナイスクチコミ!0


バンビの長城さん

2004/04/23 23:36(1年以上前)

このスレ見てやったら僕もできました、ありがとう
ところで、ルーターを介してPCとリンクシアターをつないでるんですが
ルーターだとIPアドレスを自動的に変更したりして、あるときから
つながらなくなった、なんてことにはなりませんか。ふと疑問に思いました
 今のところUZUは軽快に動いてます。いいソフトですね、これがフリーとは恐るべし。ネットラジオ、Web閲覧可能とは凄いですね、設定もたくさんあって当分遊べそうです。Uzu導入で可能性が一気に広がった

書込番号:2729832

ナイスクチコミ!0


エダやんさん

2004/04/24 02:22(1年以上前)

基本的にはやられた人さんの説明どおりの設定でできました。
ウイルスバスターなどを導入していたので、取り説にあるとおりに許可を与えないとならなかったけど。

デフォルトのスキンだと目がチカチカしませんか?
@beautiful worldにしたら、とても落ち着いた感じになり満足です。
uzuはすごいソフトですね。

書込番号:2730360

ナイスクチコミ!0


やられた人さん

2004/04/24 10:46(1年以上前)

Linkstation経由に走ったのでUzuは使わなくなったのですが
以前使ってたときに下のページのBasicBlueのスキンの設定ファイル
を使わせて頂いたら簡単に出来ました。
(HPはDVX-500なのですが同じなので)
ttp://www.geocities.jp/g_vr5/default.htm
(作者様に断ってないので最初の1文字はずしリンク消しました)

書込番号:2730970

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バッファロー」のクチコミ掲示板に
バッファローを新規書き込みバッファローをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)