
このページのスレッド一覧(全383スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年12月21日 20:50 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月20日 22:48 |
![]() |
0 | 5 | 2004年12月20日 03:39 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月19日 01:59 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月18日 22:08 |
![]() |
0 | 8 | 2004年12月18日 18:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD


こんにちは。
PC-P3LAM/DVDを先週購入しソフト(PCast Media Servret)をインストール後、パソコン内のmpg,divx,xvid形式のファイルも再生できるので、満足していました。
ところが、今日ふとパソコンでTVを見ようとして、Monster TV2のショートカットアイコンをクリックしたところ、「Windows 画面作成エラー」が出て、TVが見られないのです。 PCast Media ServretをアンインストールするとMonster TV2は起動できました。
同じような現象が出た人はいますか?
ちなみに私のパソコンはWindows MeでOSはOffice XPです。
0点


2004/12/19 07:49(1年以上前)
んな糞OS使ってるからじゃないのー
書込番号:3653693
0点



2004/12/21 20:50(1年以上前)
ようやく解決してMonster TV2が見れるようになりました。
バッファローのサポートにFAXで照会しましたが、解決せずエスケーネットのトラブルQAに
載っているのを見つけ、最後はインテルのダウンロードページよりグラフィックドライバーを
ダウンロードして更新することで、解決しました。
バッファローのサポートは結構親切で対応も早く、そんなに悪い印象はなかった
です。!!
書込番号:3666784
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD


始めまして以前はIOのAVLP1/DVDを使用していました
ビクターのAV29KB1でD1(480i)で使用するのですが画面が16:9ワイドになり上下に黒い帯がでます、4:3で使用したいのですがズームを押しても変わりません設定(DVD)で4:3にしてもその時は4:3になるのですが電源OFF/ONしたら元の16:9に戻ります、これは仕様なのでしょうか IOの時はそういうことがありませんでした ファームは最新にしています
0点



2004/12/20 21:22(1年以上前)
自己レスです
繋がりにくいサポセンに電話した結果
「ファームウェアがうまくアップデート出来ていません、こちらで修理すると3日かかります、販売店で交換してください」と言うことで量販店に事情をはなし交換しましたが、今度は電源入れたらロゴが表示されたまま固まってしまいました(TVに何も表示せず、リモコンも聞かない状態)
またまたサポセンに電話し事情を話したら 男(名前忘れた)が調べもせずいきなり「初期不良です、修理出してください」と言われました、こちらは何度も何度も繋がるまでサポセンに電話しようやく繋がったらこれかよ
サポセンの対応も首をひねりますが、2回も初期不良に会うなんて初めてです、
書込番号:3662122
0点


2004/12/20 22:48(1年以上前)
サポセンは、手順書通りのことしか、しゃべりません。それ以外は、全て、ハード異常にしている見たいです。簡単ですから。まだ対応してくれただけましです。(たぶんアルバイトがやっているじゃないですか)
書込番号:3662672
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD


お持ちの方に伺います。
USBでのHDD等の接続時には、フォルダの認識はどこまでになりますか?
1.LANHDD認識のように、全て2階層まで
2.PCからのように、画像のみ2階層まで
PCを介してない以上、1になるとは思うのですが、
マニュアルからは明確に読み取れないので質問しました。
深いフォルダ分け管理が多いので気がかりです。
よろしくお願い致します。
0点


2004/12/12 16:25(1年以上前)
まだ届いてほんのちょっとしかいじっていませんが、アイオーのHDPX-U80をUSB接続してみました。(余談ですがバスパワー駆動可能でした)
ルート-ジャンル名フォルダ-アーティスト名フォルダ-アルバム名フォルダ-音楽ファイルの構成で保存していましたが再生可能でした。つまり少なくとも4階層目までは動作確認できました。
書込番号:3621816
0点



2004/12/13 19:02(1年以上前)
rsjl2さん、ありがとうございます。 画像はいかがですか? これのみ2階層まで、ということは無いでしょうか。 PCからでも制限がかかる以上、無理だとは思うのですが… テストされた方おられましたら、よろしくお願いします。
書込番号:3627442
0点

P3・P2のユーザーです。
ご質問のUSBの場合は、私は未確認ですが、私はPCサーバ、及びNAS(HG−LAN)相手に3層以上で使っています。
PCサーバ(添付1.1)では、画像のみ2階層までしか認識しない仕様でしたが、公開の始まった1。7d以後は、3層以上のフォルダ管理にも対応しています。
また、フォルダを指すショートカットを、下位のフォルダとして認識します。
ただし、これらの新機能は、サポート対象外ということでした。
実際、私のところでは、大量の画像が入ったフォルダを指定した時に妙な動作になりました。
NASの場合は、初めから3層以上の画像も(当然、動画や楽曲も)認識しています。
書込番号:3650313
0点

上の件の補足ですが、
PCサーバで、実際に画像が2層までしか対応しないのは、前機種P2LAN付属の1.1でした。
P3LANには最初から1.7dが付いているので、(マニュアルと異なり、非公式ながら)3層以下の画像も認識します。
NASの場合も、P3LANに付属のファームウェア(1.07、最新は1.09)で従来から仕様が変わったようです。
マニュアルが古いソフトを前提に作られた、という事ではないかと思います。
これらは各サーバ側の機能と見なせる訳で、USBの場合は自前で読むわけですから、内蔵ドライブに入れたデータディスクと条件が近いと思います。
書込番号:3650440
0点



2004/12/20 03:39(1年以上前)
RTTBLさん、貴重なご報告ありがとうございます。HP拝見しました。 下の方になったのでレスが付くとは思いませんでした(^^;。 >内蔵ドライブに入れたデータディスクと条件が近いと思います。 制限は無いと考えていいわけでしょうか。そうですね、特に製品サイトにも書いてないので、再生出来ないと問題ありですよね。 しかし、この手の情報は少ないですね。どこまで認識できるかは、結構肝心な部分だと思うのすが… メーカーのやる気を疑いますね。動作補償が出来ない微妙な部分なら仕方ないところですが。 これで少なくともLAN経由なら認識できる可能性がある、ということで、仮にUSBで出来なくても入手していいかなと思いました。助かりました!
書込番号:3659180
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD


現在、IO の LANDISK+LinkPlayer2 を使用してます。
この組合せだと2Gが限界なので、いわゆるLPモード2時間だと分割の必要
があり不便です。
LinkTheater+LinkStation だと「2G以上もOK」の表記があるのですが、
4.3G 程度なら問題ないのでしょうか?
又、実際、どの位まで扱えるのでしょうか?
まあ、とりあえず10G弱が扱えれば良いのですが...
0点

直接の回答にならなくてごめんなさい。
mpgファイルで保存する習慣が無い、長いムービーを持っていない、という面から以下の実験になりました。
リンクステーション:HD−HG160LAN
リンクシアター:PC−P3LAN/DVD(不具合続出/笑)
ソース:とあるDVD(.vob)形式の動画、容量2.85GB
ジャンプ機能で直接、最後の95%〜100%のところだけ再生してみましたが、異常無く再生できていました。
書込番号:3651856
0点

RTTBLさん、ご報告ありがとうございます。
vob、2.85GBは大丈夫なのですね。
現在保存したいファイルの最大が 9.7で、4.3程度が相当数あります。
なので、せめて4.3が簡単に扱えると嬉しいのです。
どこかに限界を明示してあれば良いのですがねぇ。
書込番号:3653200
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LWG/DVD


先日この製品を購入し、無線がいまいちだったので有線でつないで使用しております。
link stationも無事接続されているのですが、動画、写真、音楽の各メニューをカスタマイズして任意のフォルダーに指定するやりかたがわからず困っております。他に接続されているPCはマニュアル通りそれぞれをカスタマイズできますし、link stationも一つのフォルダだけは共通フォルダとして指定できるようなのですが、もしかしてlink stationはそれぞれのフォルダー指定ができないのでしょうか?過去ログにもなかったようなので質問させてください。よろしくお願いします。
0点

マニュアルには複数のフォルダが登録できるとは書いてありません。
ひとつのフォルダだけで正解だと思います。
書込番号:3651849
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LWG/DVD


無線の無い PC-P3LAN では、新しいファームが出たことで当初と比較しますと大分不具合改善された様に口コミに記されていますが、PC-P3LWG の現行ファームはどの程度のレベルなのでしょうか。
PC-P3LAN の新ファーム同等?それとも使い物にならないと言われた旧ファーム同等?
ご存知な方がおられましたら教えて頂けますか?
0点


2004/11/14 00:10(1年以上前)
これってまだ発売されてないんでしょ?
10月に「予約してるけどまだ発売されてないってお店に言われてます。
でもアマゾンで2〜3日以内に納品って10月末にあったから本当は発売されているようにも思います。
多分いつものバッファローの得意のちょろ流しで一応は発売して納期待ちなんでしょうかねえ。メディアコンバーターの時みたいに。
なので殆どの人は手にしてないと思うので、ファームの確認は取れないと思いますが、逆に新ファームで流通してくるって事ではないでしょうか?
書込番号:3497461
0点



2004/11/16 00:02(1年以上前)
アルファー2さん、初めまして。
そう言う事ですか、通りで口コミが少なかったのですね。メーカーサイト、店舗カタログなどを拝見すると発売中とあったので、そのまま鵜呑みにしてしまいました。
確かに仰るとおり、まともに動く、見れる状態(新ファーム更新済み)で流通してくれる事を期待しましょう。
書込番号:3505992
0点



2004/11/18 13:20(1年以上前)
まぬぅさん、初めまして。
そこまで待たされている以上は、徹底的に改善された(少なくとも現PC-P2LAN/DVDレベルのファーム以上)内容で、流通して頂きたいですね。
少なくとも、フリーズ、音ズレは厳禁ですね。
しかし、価格情報一覧に表示されている、店舗においても全て予約受付という事なのでしょうか。
書込番号:3515424
0点


2004/11/19 00:39(1年以上前)
私も既に注文していますが、いまだ来ず。
これって、よく大手メーカがやる手ですが、その内、販売延期が中止に
なったりして。まぁ、I−Oには負けたくないはずですので、そんな事
は、ないと思いますが。(ホームページに載せないのは一種の隠匿です)
メルコさん、世の中で一番大切なのは、自分で決めた納期を守る事です
(ユーザは待つしかないのですが、静かな怒り程、思いはとても熱いのですよ)
PS.といって設計者が焦って粗悪品が出ても困るし。
書込番号:3517808
0点

これに興味があり、ちょくちょく価格を見にきております。
ですが、11月下旬に発売延期ですか?
メーカーHPでは何も書かれていないので、知りませんでしたTT
予約はしてませんが、早く発売してほしいです。
発売する日を楽しみに待ってます。
P.S
発売延期の情報などはどこで調べるのがお勧めでしょうか?
よろしかったら教えてくださいm(__)m
書込番号:3531205
0点


2004/12/18 04:44(1年以上前)
バージョン情報
DivXに関して
PC-P3LAN 0903 初期バージョン 話にならない。
1103 現在 ある条件下で動いているかの
様に見えて動いていない。
PC-P3LWG 1119 初期バージョン 特定の変換ソフトでは、
それなり動いている。
(不具合あり)
書込番号:3648365
0点


2004/12/18 18:03(1年以上前)
訂正
PC-P3LWG 1119 初期バージョン 特定の変換ソフトでは、
2G以下はそれなり動いている。
2G以上では、PC-P3LAN/DVDでの
不具合は、直った物があるが、出てい
なかったバグが発生、モグラ叩きの
様相。(当分かかりそう)
書込番号:3650756
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)