
このページのスレッド一覧(全383スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年12月15日 18:27 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月15日 12:51 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月11日 19:27 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月9日 15:40 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月9日 01:03 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月6日 00:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD
CanopusのMTVX2004+XPack2を使って録画したMpeg2ファイルを
DivX形式に変換していますが、新しいファームウェアを適用して
きちんと再生できているのでしょうか。
以前、この掲示板で全く再生できないとの書き込みがありました。
AVI1.0形式形式に変換すれば再生できるそうですが、サイズがかなり
大きなものになってしまいます。LAN経由で正常に再生できるのであれば
購入を考えています。
0点


2004/11/26 08:20(1年以上前)
>AVI1.0形式形式に変換すれば再生できるそうですが、サイズがかなり
>大きなものになってしまいます。
再MUXするだけだと思いますので、サイズが変わることはないと
思うのですが‥
書込番号:3548545
0点

「Video」と「Audio」の項目で「Direct Stream Copy」を
選択していませんでした。
失礼しました。
変換せずに直接再生できれば一番いいのですが。
書込番号:3550815
0点


2004/12/15 18:27(1年以上前)
基本的2G以上又は2時間以上のDivXを見ようとすると、使い物に
なりません。(音ズレ・早送り・最後まで再生しない)当方返品しました。次のバージョンアップで改善されるようですが、まだ完全では有りません。もう一つサポートは期待しない事、又信用もしない事。
書込番号:3637208
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD


Windows Media Videoの高精細コンテンツ(720Pのspeed,The Magic of Flight等)をマイクロソフトからD/Lし、HD-HLANに格納し再生したので
すが映像は再生できるのですが音声がでません。
このフォーマットは音声もサポートしているのでしょうか?
尚、P3LANのファームは最新です。
大変恐縮ですが、ご回答宜しくお願いします。
0点


2004/12/14 15:04(1年以上前)
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040922/zooma172.htm
ここを見れば分かりますが、音声の再生には対応していないようです。
書込番号:3631611
0点



2004/12/14 16:17(1年以上前)
Z13さん ご回答有難うございました。
残念ですが、ハイエンドコーデックの音声には対応してないようですね!
次回のF/Wに期待します。
書込番号:3631827
0点


2004/12/15 02:30(1年以上前)
ハードがほぼ同じ長瀬産業のDVX-600は、一月ごろ修復されるようなので
同じころになおるんじゃないでしょうか。
--- 引用 ---
EM8620Lのバグに起因する、WMA9 Professionalの音声が再生できない問題については、12月下旬から2005年1月を目標にファームウェアアップデートにより対応予定という。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041214/nagase.htm
書込番号:3635016
0点



2004/12/15 12:51(1年以上前)
DVX-600は年明けに音声も対応するようですね!
おまけに、1080Pにも。
VRAM容量の問題でP3LANは1080P無理なのでしょうかね...
バッファローさんにも頑張ってもらいたいものです。
aa132825さん 情報有難う御座いました。
書込番号:3636146
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD


こんにちは。
私は旧式のLink StationのHD-LANシリーズを所有しており、Link Theaterを購入してLink Stationに入っている動画や音楽などを再生しようと考えているのですが、旧式Link StationのHD-LANシリーズでも問題なくLink Theaterで再生することができるのでしょうか?よろしくお願いします。
0点


2004/12/11 05:30(1年以上前)
HD-LAN−PC−Link Theaterの接続なら大丈夫だと思いますが、HD-LAN−Link Theaterの接続はできないと思います。
書込番号:3614697
0点


2004/12/11 19:27(1年以上前)
HD-LAN用のLinkTheaterサーバーソフトは出ていないようなので
パソコン無しで単独で動作させるには自分でHD-LANのLinuxに
サーバーソフトをインストールする必要が有ります。
フリーのwizdというサーバーソフトを入れると動作するようです。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/3271/
ここからリンクを辿って理解できればやってみるか、
Linux等に詳しい知り合いにインストールしてもらいましょう。
書込番号:3617083
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LWG/DVD


母親が自宅で気軽に懐メロを聞けるようにしたい為
今までCDから変換した数百曲の懐メロのMP3ファイルを
DVD-Rまたは+Rにコピーして、本体の電源を入れたあとに
DVD+/-Rを自動的に再生出来るような機種が欲しいのですが
この機種ではそのような事が可能でしょうか?
またDVD+Rや-RにコピーしたMP3を再生する時に
レジューム機能が働いて、前回再生終了時の曲番から
再生する機能は備わっているのでしょうか?
ご存知の方がいましたら、ご返信お願いします。m( )m
0点

できません。
DVD-RにMP3ファイルを焼いたものを入れると、ディスク再生メニューが表示されます。
このメニューから「音楽」を選択し、次のメニューから「曲名」を選択しないと再生されません。
また、レジューム機能もありません。
CD-RにMP3を入れた場合は実験していないのでわかりませんが、同様の手順になると思われます。
普通の音楽CDの場合は自動再生が始まります。
ちなみに、このての機種を買う場合は家電感覚で買うと後悔すると思います。
PCの周辺機器だから、多少のバグや不具合は仕方ないという覚悟が無いと厳しいと思います。
書込番号:3605301
0点



2004/12/09 15:40(1年以上前)
>うさむさん
ご回答有難うございます。
出来ないのですか・・・魅力的な性能だっただけに残念です。
おとなしくHDDプレイヤーを購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:3607596
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD


Plextorから発売されたハードウェアDivxのキャプチャーですが
標準設定でこのプレイヤーで再生できるものなのでしょうか?
http://plextor.jp/product/pxtv402u/index.php
0点


2004/12/08 19:19(1年以上前)
VHSビデオをPlextorPX-TV402Uを使用してDIVX HomeTheater Medium QualityモードでエンコしHDDに保存、 LinkTheater経由でTVに出力。
VHSから直接TVに出力と画質はほとんど変わりませんでした。
書込番号:3603718
0点



2004/12/09 01:03(1年以上前)
画質が変わらないとはさらにいいですね。
面倒なのがいやなので、直ダウンができればいいと思っていましたので。
MTVだと再エンコードとかめんどーだなーと思ったんで。
ありがとうございました。
書込番号:3605728
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD
LinkTheaterとLinkStationをダイレクトに接続して使おうとしてるのですが、うまくつながりません。IPアドレスを手動で振り分けるなどためしましたが、『指定したサーバーに接続できません。』と表示されます。ダイレクトに接続している方いらっしゃいましたら考えられる原因を教えていただけませんか?お願いします。
ちなみにルータを還すと接続できます。
LinkTheater:PC-P3LAN/DVD
LinkStation:HD-H160LAN(ファームは、LinkTheater併用ように更新済)
クロスケーブルで接続中。
0点


2004/12/05 07:26(1年以上前)
私も同じような症状になりましたが、再度リンクシアターのIPを自動設定にすれば認識するようになりました。
書込番号:3587326
0点

puntaさん返事ありがとうございます。
お聞きしたいのですが、
>再度リンクシアターのIPを自動設定にすれば
と、ありますがこれはどういった状態でするのでしょか?
LinkTheaterとLinkStationをダイレクトに接続状態で行うのでしょうか?
書込番号:3591547
0点

↑つけくわえです。
私の設定とpunta さん の設定に違いはありますでしょうか?
私の設定
LinkStation:最新ファームに更新済み、IPアドレスは、手動設定。
LinkTheater:ファームは出荷時のまま(どうやっても更新ができないため。)IPアドレスは、手動設定(ここの違いはわかります)。
クロスケーブル接続。
書込番号:3591828
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)