バッファローすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

バッファロー のクチコミ掲示板

(1853件)
RSS

このページのスレッド一覧(全383スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バッファロー」のクチコミ掲示板に
バッファローを新規書き込みバッファローをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入を考えていますが…

2005/01/04 03:15(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LWG/DVD

スレ主 いろとりどりさん

初めて書き込みさせて頂きます。
今現在、BUFFALO さんの「LinkTheater PC-P3LWG/DVD」と
IODATA さんの「AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG」の
どちらかの購入を考えています。

どちらの製品も魅力的なのですが、IODATA さんの「AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG」の口コミで、

『製品にばらつきがあり、製品によっては、
1)本体の開閉ボタンの誤作動。(半開きで、すぐ閉まったりする)
2)本体、及びリモコンの操作が不調
3)DVDの再生に弱い
(レンタルのDVDの再生時にノイズが入ったり、固まる頻度が多いなど)
4)DISCの表面が異常なほど熱くなる
5)ドライブの回転音(キーンという高周波音)が気になる』

というような不具合(?)の書き込みが見られます。
(もちろん、まったく問題ないとする方もいらっしゃるようですし、魅力的な製品であるのは間違いないのですが、購入を考える身としては気になる意見ではあります。)

IODATA さんの製品と仕様が近い、BUFFALO さんの製品ではそのような不具合(?)はあるのでしょうか?

特に心配なのは、この手の製品は、HDD上のファイルを
再生することが特色のようなので、DVDドライブが付いているとはいえDVDメディアの再生に弱いのではないかということです。

ネットワークメディアプレーヤとしてとても魅力を感じているのですが、BUFFALO さんの製品では、DVDの視聴を優先として考えた場合、(いわゆる家電の)専用DVDプレーヤーより貧弱なモノだったりするのでしょうか?
(DVDプレーヤーは別に購入を考えた方がよいのでしょうか?)

お手数ですが、お教え頂けますでしょうか、宜しくお願い致します。

書込番号:3726144

ナイスクチコミ!0


返信する
うさむさん
クチコミ投稿数:124件

2005/01/05 01:13(1年以上前)

DVD鑑賞が主な目的なら、DVDプレイヤーは別途用意したほうがいいと思います。
家のマシンでは映像と音声のタイミングが合っていません。
(音声:アナログ、映像:コンポーネント)
微妙に映像が遅れているので、見ていて気持ち悪くなります。
同じDVDを別の機種(Pioneer DV-474-S)やPCで再生した場合、音ズレは起きないので、この機種の問題だと思います。

その他の質問はこんな感じで。

1)問題なし。
2)リモコンの同じボタンを連続して押すと機能しなくなります。
 これはメーカーも制限事項として発表しています。
3)フリーズしたことはありますが、頻度はどの程度かわかりません。
4)熱くなった感じはありません。冬だからかも。
5)気になったことはありません。

書込番号:3730847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リンクシアターから玄箱が認識できない

2004/11/08 21:47(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P2LAN/DVD

スレ主 エボエボエボ7さん

この機種に自作PCと玄箱を接続して使用しています。常時接続環境のない田舎なため、Hubを使用してクロスケーブルでそれぞれを繋いでいます。PCからは玄箱を認識するのですが、リンクシアターの設定で玄箱のIPアドレスを指定しても、「システムのメモリ容量が低下しています」と表示され、玄箱を認識してくれません。リンクシアターのマニュアル見ても、何も書いていなくて困っています。玄箱に問題があるのかリンクシアターに問題があるのかすらよく分からないため、両方の欄に書き込みしました。どなたかお分かりのかたいらしたら、アドバイスお願いします。

書込番号:3477121

ナイスクチコミ!0


返信する
待ち人・・・。さん

2004/11/09 03:32(1年以上前)

こんばんわ。
えーっと 「玄箱」ってのがよく判らなかったのですがとりあえず。

HUBとLINKTheaterとのLANケーブルの接続ですが通常はストレートケーブルで
接続すると思いますよ。
但し、お使いのHUBが古くてケーブルのオートネゴシエージョン機能が
なくて各ポート毎にクロス/ストレートの区別があれば別ですけどね。
よくありがちなのが、例えばHUBの口が5個あったとしてずべてのポートに
別々の機器をつなげたりする状況など。大抵、最後のポートは排他利用に
なっているのでどちらかしか使えないのを間違えているケース。もしくはスイッチで切り替えるタイプので切り替えていない場合など。
詳しい方だったら、余計な事かも知れませんが。すみません。

書込番号:3478553

ナイスクチコミ!0


スレ主 エボエボエボ7さん

2004/11/10 23:56(1年以上前)

待ち人さん返信ありがとうございます。
ネットに繋いでいないPCとの接続はクロスケーブルとマニュアルに書いてあったので、使用していましたが、HUBを使う場合はストレートケーブルなんですね。試してみます。ありがとうございました。

書込番号:3485429

ナイスクチコミ!0


Xstreamさん

2005/01/04 12:05(1年以上前)

そんなこともわからないひとが玄箱なんて…。

書込番号:3727063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音とび

2005/01/04 06:04(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD

スレ主 catvlan12さん

無線LANを使用してると音とびやらこま落ちするというのは
2chや他の掲示板やHPで確認済みだったんですが
有線版でも映像が2〜3秒とまったり音がとんだりしませんか?

光でつなぐと特に音がとんだりします。ファームは最新のものに
したのですが・・・サーバーソフトかな?と思いUZUいれてみたけど
やっぱり駄目でした。4千円くらいの長瀬のソフトじゃないとだめなのかぁ・・・

書込番号:3726278

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっそBさん

2005/01/04 08:31(1年以上前)

11bの無線ならともかく有線でも音飛びするということはPC側になんらかの問題あり?って感じですね。有線もUSB1.1のLANなんてことじゃないですよね?

うちはBUFFLOのイーサネットコンバータを使用して11Aですが音飛びとかは発生しないですね。

長瀬のソフトですが本体で対応していないフォーマットに対応するだけで音飛びの症状とはあまり関係ないような気がします。実際購入しましたがWMVの古い物を再生するのに大変重宝はしていますが、早送り等が一切効かないのが(現状)とても面倒ですが・・・

書込番号:3726431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どうちがうの?

2005/01/03 18:09(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD

スレ主 琴音パパさん

MP2000/DVDとAVOXのADN-100Sのどちらを購入すべきかで悩んでます。

PC-MP2000/DVDは、ADN-100Sの内容にLAN接続によるパソコンのHD内のデータを直接再生できることを追加したものと考えてよいのでしょうか?

初心者でHP等を見ても、よくわかりません。
ご指導よろしくお願いします

書込番号:3723634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LinkStation USB接続HDD

2004/09/27 12:54(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD

スレ主 USB接続HDDの利用は?さん

すみません、わかる方教えていただきたく。
LANにLinkStationを接続しファームをアップデートしてLinkThreaterからLinkStationのフォルダーにアクセスしています。ここで、LinkStationにUSB接続のHDDを追加した場合に、デフォルトでは usbdisc1みたいな名前のホルダーがもともとあるshareフォルダーと並列の階層に出来ます。そうすると、LinkTheaterから参照できるフォルダーはshareもしくはその下1階層目のサブフォルダーが指定できますが、それだとusbdisc1が参照出来ないですし、usbdisc1を参照フォルダーに指定すると、元々のshareフォルダーが参照できません。LinkStation+USB-HDD両方をLinkTheaterから参照できる方法は無いのでしょうか?

書込番号:3320127

ナイスクチコミ!0


返信する
dorami_2001さん

2005/01/03 04:20(1年以上前)

私もその問題で悩んでいます。デフォルトのデータフォルダが1つしか指定できないのでUSB接続してもあまり意味がないんですよね。。。どなたか解決された方いらっしゃいますか?

書込番号:3721554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

XVD再生できますか?

2005/01/03 03:22(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD

スレ主 元祖アヤックスさん

BHAのXVDファイルは再生できますでしょうか?
また、LinkTheater PC-P2LAN/DVD、LinkTheater PC-P3LAN/DVD
ではどうでしょうか?
よろしくお願いします。

アヤックス

書込番号:3721485

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バッファロー」のクチコミ掲示板に
バッファローを新規書き込みバッファローをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)