バッファローすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

バッファロー のクチコミ掲示板

(1853件)
RSS

このページのスレッド一覧(全383スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バッファロー」のクチコミ掲示板に
バッファローを新規書き込みバッファローをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファイルサイズ制限

2004/04/01 17:24(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD

スレ主 しっつもんです。さん

IODataのLANDISK⇔AVeLの組み合わせではLANDISK側に再生されるファイル
の大きさに2GByteまでの制限がありますが、LinkStation⇔LinkTheater
の組み合わせにも再生ファイルのサイズの制限はありますでしょうか?

書込番号:2654722

ナイスクチコミ!0


返信する
やられた人さん

2004/04/01 21:00(1年以上前)

Linkstation、Linktheaterの取説上にそういう記載があるかどうかはわからないけど、3G超えのmpeg2ファイルは問題なく再生できています。

書込番号:2655297

ナイスクチコミ!0


しつもんした人さん

2004/04/01 21:11(1年以上前)

回答、ありがとうございます!
Avelのユーザなんですが、LANDISKのファームアップで2G越え対応が
出来るようになったら、買うか。。。
いつ、ファームアップしてくれるのだろう。。→IO
スレちがいで失礼しました。

書込番号:2655342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

再生できません

2004/03/31 10:39(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD

動画の再生についてどなたかわかる方がいらっしゃいますか?
このリンクシアターにて再生しようとするとUNKNOWN VIDEO CODECと出ます。そして音だけ再生が出来、画像が出ない状態です。PCではDIV X PLAYYER では再生が出来、画像も出ます。とても難しい質問かもしれませんがどなたかお分かりの頼もしい方、いらっしゃいますか?

書込番号:2650161

ナイスクチコミ!0


返信する
そうかなあそうでもないよさん

2004/03/31 12:21(1年以上前)

Divxのコーデックにはバージョンがあります。3.**、4.**、5.**などです。3.**は再生できないファイルがあるようです。バージョンを記載した方がいいと思います。

書込番号:2650390

ナイスクチコミ!0


そうかなあそうでもないよさん

2004/03/31 12:26(1年以上前)

[2638795]の書き込みどおりやると出来るようになるかもしれません。

書込番号:2650401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

インストールできない

2004/03/14 20:00(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD

スレ主 よく解らないのでさん

本日、購入しました。早速、インストールしようとしたのですが、インストーラ起動直後、「古いバージョンのJava Runtimeを検出しました・・」というメッセージがでます。メーカーホームページをみて、古いバージョンのJava Runtimeを削除して再度、インストーラ起動してみましたが、やはり、同じメッセージがでて、前に進めません。どなたか、同じ症状を克服した方がいましたら、教えてください。

書込番号:2585069

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 よく解らないのでさん

2004/03/14 20:38(1年以上前)

自己レスです。かなり、強引なやり方で解決しました。もし、同様の症状の方いらっしゃいましたら、ご説明します。

書込番号:2585233

ナイスクチコミ!0


バッファーさん

2004/03/15 14:23(1年以上前)

旧バージョンのjavaをアンインストール
するだけでいいですよ。

書込番号:2587900

ナイスクチコミ!0


mpu32さん

2004/03/30 23:04(1年以上前)

レジストリに要注意
(3時間かかってインストールできた・・・)

書込番号:2648685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ファイルの読み込み

2004/03/27 12:31(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD

有線ルーターで主にDHCPの家庭内LANを構築しています。LinktheaterからHUB越しに共用サーバーに置いたDivXやMPGファイルをアクセスするのにPC側でアクセス権の設定はできるのでしょうか。専用サーバーソフトのようなものを立ててそこにアクセスするのですか?現在はWindowsのファイル共有でそれぞれのPCから動画を楽しんでいます。Linuxのファイルサーバーもぶら下がっているのですが、そちらへのアクセスも可能でしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:2634140

ナイスクチコミ!0


返信する
肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2004/03/29 15:27(1年以上前)

遅レスですけど・・・・
 1.HUB経由でも問題なく使用できます。
 2.PCではタコな専用サーバーソフトを起動しないと駄目です。
 3.現状では固定は出来ないようです。(スキルがあれば改造可能)
 4.リンクステーションはベースはリナックスなので追加ソフトにて
   認識させるようなので、解析出来る方ならリナックスサーバーで
   も同じようにできるかも(自分には無理だから推測^^)

書込番号:2642773

ナイスクチコミ!0


スレ主 ur59+さん

2004/03/29 21:22(1年以上前)

肉丸君さん、回答ありがとうございました。専用ソフトを使うのですね。
すみません、追加で質問させてください。
私の家のセットアップではWindowsが起動しているファイルサーバーが複数あり、それぞれに動画ファイルが入っています。ライセンスの問題は別にして複数のサーバーにそれぞれ専用ソフトを入れた場合、Linktheaterから複数のPCが見えるようになっているのでしょうか?
サーバーは階層の制限があるようですが、3階層目あたりにも動画が置いてあります。PCのファイルの再構築が必要でしょうか?

書込番号:2643886

ナイスクチコミ!0


マニュアル読もうよさん

2004/03/30 10:14(1年以上前)

>複数のサーバーにそれぞれ専用ソフトを入れた場合、
>Linktheaterから複数のPCが見えるようになっているのでしょうか?

 できる。
説明書に書いてある。

書込番号:2646089

ナイスクチコミ!0


肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2004/03/30 10:55(1年以上前)

マニュアルさん ありがとう!
 で、追加ですが(動画のファイル操作で)ドライブやらディレクトリ
 を指定してやれば階層は関係なくなります。 ただし、そこをルート
 にして下の階層は子供までとなりますので注意。
 これを利用すれば1台のサーバーだけリンクサーバーを立てていれば
 ネットワークの仮想ドライブ経由で他のマシンの動画も見れます。
 なぜ、このような書き方をするかといえば、このリンクサーバー動作
 が結構他のソフトに影響を与える場合が多いからです。
 ですから、リスクは1台でいいと^^
 予算があればリンクステーションで1箇所に集めた方が便利かも@@

書込番号:2646173

ナイスクチコミ!0


スレ主 ur59+さん

2004/03/30 23:02(1年以上前)

肉丸君さん、マニュアル読もうよさん、回答ありがとうございました。
できることがわかったので、購入の準備を始めます。

書込番号:2648674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電源投入したら

2004/03/28 18:44(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD

スレ主 やっときたのにさん

先週とどいて今日箱から出してとりあえずネット無しでTVに接続してみましたが、電源投入後液晶に『HELLO』とでたままでTV画面には何も出ません。DVDがちょっと回る音は数秒間します。故障でしょうか?
PCから何かセットしないと動かないのでしょうか?
今日はサポートが休みなので教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:2639575

ナイスクチコミ!0


返信する
うっち1さん

2004/03/29 05:11(1年以上前)

PCは無くても、動きますよ。

書込番号:2641754

ナイスクチコミ!0


うちも同じさん

2004/03/29 06:59(1年以上前)

うちも同じ現象でしたが、何故かリモコンのテレビモード ボタンを押したら
表示されました。

書込番号:2641838

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっときたのにさん

2004/03/30 00:23(1年以上前)

うっち1さん うちも同じさん レスありがとうございました。
今晩電源を入れたら『HELLO』のあと『Log in』に変わり動いたと思ってボタンを押すとトレイが開いたのでDVDを挿入。再生すると1トラック目?だけ動きました。そのあとカウンタが0に戻ってフリーズ。その後は昨日と同じで『HELLO』から進まなくなりました。
リモコンに電池を入れてみましたが、電源のオン・オフのみ反応します。
それ以外はまったく反応しません。どうもだめみたいですね。
明日サポートに電話してみます。

書込番号:2644980

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっときたのにさん

2004/03/30 20:10(1年以上前)

動きました。電源コード入れなおし。ケーブル差し直し。リモコンのテレビモードを押すとやっと起動画面がでてかなり待ってメニューが出ました。ようやくOKです。ほっとしてさっそくDVD1本見てしまいました。これからネットワーク繋いでリンクステーションやPCと接続してみます。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:2647830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

16:9映像について

2004/03/27 18:31(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD

スレ主 うっち1さん

よろしくお願いします。
ネットで拾ったBSの16:9のmpeg映像ですが、4:3のテレビで見ると上下に黒い帯がでなく、縦長な映像になってしまいます。
同じファイルをパソコンで見たり、オーサリングしてDVDビデオ化した場合はちゃんと上下に黒い帯がでます。
TMPGEncで16:9でいろいろエンコしてみましたがダメです。
こういう仕様なのでしょうか?
こうなってしまう人も、うまく見える人も、よかったら教えてください。

書込番号:2635149

ナイスクチコミ!0


返信する
やられた人さん

2004/03/28 02:07(1年以上前)

違うかもしれませんが、再生中にズームボタン押してみたらどうでしょう?
DVX-500では初期ファームでは大丈夫だったらしいので、ファームを戻してみるとか。

書込番号:2637161

ナイスクチコミ!0


スレ主 うっち1さん

2004/03/28 05:38(1年以上前)

ズームボタン押してみましたが、変わらずでした。
引き続き情報お願いします。
現在TV側で16:9にしてます。
だけど一つのDISKに、4:3や16:9が混在していますので、困ってます。

書込番号:2637483

ナイスクチコミ!0


やられた人さん

2004/03/28 14:55(1年以上前)

現在のファームでは無理なのかもしれません。バッファローに言った方が良いです。そうすれば次回のファームアップで改善されるかもしれません。DVX-500の初期ファームでは大丈夫だったらしいので改善できる可能性はあると思います。

書込番号:2638831

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バッファロー」のクチコミ掲示板に
バッファローを新規書き込みバッファローをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)