バッファローすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

バッファロー のクチコミ掲示板

(1853件)
RSS

このページのスレッド一覧(全383スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バッファロー」のクチコミ掲示板に
バッファローを新規書き込みバッファローをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

恥ずかしい質問です

2004/09/19 14:06(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD

スレ主 双子のパパさんさん

恥ずかしながら、質問させてください。
このプレイヤーは、パソコンなどに全く繋がずにTVのみに繋げて
普通のDVDプレイヤーとか、CDにAVIファイルを焼いた映画なども見れるのでしょうか?
初歩的な質問ですが恥ずかしながら分からないのでお願いいたします。

書込番号:3284642

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/09/19 14:17(1年以上前)

双子のパパさん さんこんにちわ

メーカーサイトにニュースリリースがありますからご覧ください。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2003/088_1.html

書込番号:3284669

ナイスクチコミ!0


肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2004/09/20 08:41(1年以上前)

全然恥ずかしくないですよ^^
 1、TV繋いで通常にOK
 2、DVDファイルも再生可能(階層は深くしないで)

まぁようするにパソコンファイルも再生できてLAN
接続で外部ファイルも再生できるDVDプレーヤーと
なりますので、普通のDVDと思えばOKですよ。

書込番号:3288288

ナイスクチコミ!0


たら01さん

2004/09/21 12:31(1年以上前)

DVDでもCDでも問題なく使えますが、ドライブの回転音
が気になります。現行機では直ってるのでしょうか?
以前、新品交換で回転音がマシになったという書込が
あったと思うのですが、どうでしょう?
私のはバージョンアップしてもうるさいままでした。
それでも本体をラックに入れて、CDやDVDを使ってますよ。

まだ関係ないとおもいますが、CDやDVDにAVIを
入れるときは、ファイル名を短めにした方が良いですよ。
表示される文字数の制限があり、同じようなファイル名で、
末尾だけ番号振って分けてると、一覧で区別しにくくなっ
たりします。

書込番号:3293861

ナイスクチコミ!0


スレ主 双子のパパさんさん

2004/09/23 03:38(1年以上前)

皆様、アドバイス有難うございます。
参考にして今後購入したいと思います。

お世話になりました。

書込番号:3301100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パナ DVDレコーダー E500

2004/09/21 15:36(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD

スレ主 トリケンさん

初めまして。パナソニックのDVDレコーダーE500のハードディスクに録画した番組は、LAN経由でこのメディアプレイヤでみれるのでしょうか?

書込番号:3294293

ナイスクチコミ!0


返信する
頭は生きている内に使えさん

2004/09/22 00:13(1年以上前)

無理です。PCで見て下さい。

書込番号:3296646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2004/09/22 15:18(1年以上前)

要望に答えられるDVDレコーダーはNECのAXシリーズですね。

書込番号:3298382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ビデオサーバー機能について

2004/09/18 10:29(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD

スレ主 和室で鑑賞さん

どなたか教えてください。
昨日ビデオキャプチャーPC-MV5DX/PCI購入して、各種の設定・
最新アップデートを行いました。単体での録画再生、リンク
シアターでの再生はまったく問題ありません。
ところが、ビデオサーバー機能の設定が上手くいきません。
マニュアルどおりビデオサーバー機能を設定したつもりです
がりンクシアター側で認識されません。
他のPCの場合はクライアントツールが必要だと思いますが
リンクシアターでは自動認識のはずですよね・・・。
試しにウィルスソフト解除、ファイヤーウォール無効もやっ
てみましたがだめでした。どうしたらよいのでしょうか。
また、上手くつながっても利用価値があまりないならば、
このままにしようと思います。利用している方のお話し
聞かせてください。

書込番号:3279377

ナイスクチコミ!0


返信する
オロナミンCさん

2004/09/19 17:29(1年以上前)

PCast Media Serverを起動したままになっていませんか?
PCast Media Serverとの同時使用はできません。
あと、ビデオサーバーの使用ポートは8000番になっていますか?

書込番号:3285205

ナイスクチコミ!0


wasitudeさん

2004/09/20 08:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。
何度もすみませんが、手順は以下のとおりで間違いないですか?
@PCast Media Serverを停止Aポート8000番(マニュアル
では「80番ポート」)に指定BLinkTheater起動
このようにやってみましましたが、認識しません。
PCast TVスケジューラは起動したままで良いのですよね。


書込番号:3288313

ナイスクチコミ!0


オロナミンCさん

2004/09/20 09:51(1年以上前)

私の場合は、wasitudeさんの手順で起動しています。
LinkTheater側には、新しいアイコンができるのではなく、
既にある、PCast Media Server用のアイコンをクリックすると
ビデオサーバーの初期画面が表示されます。

書込番号:3288532

ナイスクチコミ!0


スレ主 和室で鑑賞さん

2004/09/20 10:45(1年以上前)

オロナミンCさん 大変ありがとうございました。
上手くいきました。感謝々です。
リンクシアターからの予約は電子番組表は使えないようですね。
これができれば、使い勝手は格段に良くなるとおもうと少し残念
ですが、今後のアップデートに期待したいと思います。
まずは御礼を。
ここは商品の口コミ情報ページなのに質問だけではいけませんので、
少しばかり書きます。大量の音楽をリンクステーションへ保存して
ヤマハのシネマステーションに出力させて聴いています。さすがに
CD音質とは異なりますが、ミニコンポと同レベルにあると思って
います。また大変便利で、いまのところ満足しています。
リンクステーションへ高画質録画したものは、通常のVHSと同レベ
ルと感じます。コマ落ち音とび、画面欠けもありません。
和室でごろ寝鑑賞していますが、まったく問題ありません。
リンクシアターとシネマステーションの組み合わせは、現在のところ
値段とクオリティでは水準以上と思います。
ちなみに、単にCD/DVD使用はシネマステーションをお勧めします。(SACDも使用可)

書込番号:3288779

ナイスクチコミ!0


オロナミンCさん

2004/09/20 16:21(1年以上前)

和室で鑑賞さん

うまくいってよかったですね。

>リンクシアターからの予約は電子番組表は使えないようですね。
>これができれば、使い勝手は格段に良くなるとおもうと少し残念
>ですが、今後のアップデートに期待したいと思います。

同感です。
LinkTheaterのリモコンは非常に使いづらいので、iEPG番組表予約はでき
るようにしてほしいですね。
まあ、PCの所まで行って予約すればいいわけですけど。。。(笑)

書込番号:3289896

ナイスクチコミ!0


スレ主 和室で鑑賞さん

2004/09/20 17:48(1年以上前)

何度も申し訳ありません。
他のPCからこの機能を使う方法ですが、クライアントツールを
そのPCへインストールすれば良いと思うのですが、これが上手
くいきませんでした。
いろいろ聞いてすみませんが、リンクシアターがオロナミンC
さんのおかげで解決しただけに、なんとかこれも解決できれば
と思います。よろしくお願いします。


書込番号:3290228

ナイスクチコミ!0


オロナミンCさん

2004/09/21 22:08(1年以上前)

和室で鑑賞さん

現在、複数PCの使用環境がないため、私には明確な回答はできないか
もしれませんが、上記の文章だけでは、いま一つ状況がつかめません。

クライアントツールをインストールした他のPCが、キャプチャーボード
を挿しているPCをビデオサーバーとして認識しないということでしょう
か?

書込番号:3295825

ナイスクチコミ!0


スレ主 和室で鑑賞さん

2004/09/22 07:49(1年以上前)

次のような方法でやってみました。
@キャプチャーボードを挿しているPCをビデオサーバーとして設定
Aポート番号は「8000番」
B別のPCへクライアントツールをインストール
CPCast Media Serverを停止
Dこのツールの「ビデオサーバーを検索する」をクリック。
ヘルプを見ると、ここで自動的にビデオサーバーを検索して
クライアントツール画面にサーバーのあるPCの情報がでて
くるはずなのですが・・・・・。何もでてきません。
OSはXPでSP2使用してます。このツールがSP2環境
で使用できないという報告はないようですし。
ここ数日は、何とか解決方法はないものかと奮闘してます。
何卒よろしくお願いします。

書込番号:3297465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

「DivX Certified」ロゴはどこに?

2004/09/21 21:16(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD

スレ主 鬼おんさん

PC-P3LAN/DVDの紹介サイトに行くと「※DivX正式対応予定
(認証作業中、2004/08/25現在)」と書かれていますよね?
店頭で製品(の箱)を見てみたのですが、前機種(PC-P2LAN/DVD)に
あったDivX認証プログラムである「DivX Certified」のロゴが
ついてないんですよね。
認証作業中となっていたので発売までには正式に認証されると
思っていたのですが・・・。

皆さんの書き込みを見ているとちゃんとDivXのファイルもちゃんと
再生できているとは思うのですが、ロゴがついていないってことは
メーカ的にはDivXに正式対応してないということなんでしょうか?
認証が下りる前にフライングで販売スタートしたんでしょうかね?
メーカが正式対応していると謳っているかどうかは非常に気に
なりますね・・・。

書込番号:3295530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

一通り使ってみて・・・

2004/09/18 19:35(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD

スレ主 Vaio Technologyさん

今日、ヨドバシ.comで購入した物が届きました。実際に使用してみての感想です。WMV9対応だから、てっきりWMV7やWMV8も再生できるものだと思っていたのですが、できなかったのは残念。USB端子があるのは、やはり便利でしたが、一部音楽フォルダが判別できないものがあった。DVD+Rが読み込めないディスクがあった。等々 気になったところを挙げてみました。 そこで質問なのですが、DVD+Rが読めないのはROM化と言われるものでしょうか?

書込番号:3281273

ナイスクチコミ!0


返信する
AVLP2/DVDGがホスィ…さん

2004/09/19 17:41(1年以上前)

”DVD+Rが読めないのはROM化と言われるものでしょうか?”日本語おかしくないですか?

スペックを詳しく見ていないのですが、+Rの読み込みができないのは、+Rに対応していないか、単純に焼きミスをしているかではないでしょうか。

書込番号:3285239

ナイスクチコミ!0


スレ主 Vaio Technologyさん

2004/09/19 18:37(1年以上前)

すいません。確かに日本語おかしいですね><
本機ではDVD+R/RWは対応していますが、自分が所有するDVD+Rメディアに再生できる(読み取れる)DVD+Rと再生できない(読み取れない)DVD+Rがあったんです。そこで読み取りエラーが発生するDVD+RはROM化ができていないせいなのか と思ったんですよ。

書込番号:3285441

ナイスクチコミ!0


マナブ & タケシさん

2004/09/20 00:43(1年以上前)

考えられるのは
・焼きミス
・メディアの品質
・メディアとドライブの相性
かなーと思いますが、読めるメディアと読めないメディアのメーカーがハッキリとわからない限りは回答しにくいかも。

+R DLは対応しているNECやPioneerドライブならROM化できますが、+R一層のROM化は知る限りではNEC製とかがありますが・・・(I-OのDVR-ABN8WRとか)

書込番号:3287314

ナイスクチコミ!0


スレ主 Vaio Technologyさん

2004/09/20 08:34(1年以上前)

全てTDKのメディアです。
DVDを焼くときに異なるドライブを使ったのが、いけなかったのかな〜

書込番号:3288258

ナイスクチコミ!0


AVLP2/DVDGがホスィ…さん

2004/09/20 09:50(1年以上前)

LGROM化

書込番号:3288524

ナイスクチコミ!0


AVLP2/DVDGがホスィ…さん

2004/09/20 10:00(1年以上前)

誤送信しました。

ROM化なら、LG電子4120BのファームA104とNero63120の組み合わせでできますよ。どちらも安くてオススメw

私個人的な意見ですが、今回の問題は恐らく焼きミスが原因ではないでしょうか。設定等を再確認されてもう一度ガンバって見てください。

書込番号:3288569

ナイスクチコミ!0


スレ主 Vaio Technologyさん

2004/09/20 17:12(1年以上前)

AVLP2/DVDGがホスィ…さん、どうもありがとうございました。
色々、試してみます。

書込番号:3290071

ナイスクチコミ!0


安芸丸さん

2004/09/20 18:00(1年以上前)

お使いのドライブが何か分かりませんが、DVDInfoPro等の
ソフトでメディアのBookTypeを確認することができます。
(古い機種ではBookType等の読み取りに未対応のドライブも
あります)

http://www.dvdinfopro.com/

BookTypeの変更可能なドライブは、Lite-On製品にも多いですね。
(あまり評判は良くないようですが...。)

書込番号:3290288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCからの見え方について

2004/09/16 19:57(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD

スレ主 購入したい!!さん

はじめまして。購入前に本掲示板を参考にさせていただいております。
さて、既出の質問でしたらすいませんが、以下の内容について教えてください。
LinkTheaterをLAN接続したPCから外付けDVDドライブのように見ることは可能なのでしょうか?
私としては、PC用のDVDドライブとして使えれば一石二鳥といったところなのですが・・・。
以上、よろしく御願いします。

書込番号:3272774

ナイスクチコミ!0


返信する
オニカマスさん

2004/09/18 18:38(1年以上前)

無理だと思いますよ。
「共有フォルダ」として設定できるのはあくまでHDDのみだと思います。

書込番号:3281057

ナイスクチコミ!0


スレ主 購入したい!!さん

2004/09/19 20:57(1年以上前)

やはりそうですか、ありがとうございます。

書込番号:3285968

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バッファロー」のクチコミ掲示板に
バッファローを新規書き込みバッファローをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)