バッファローすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

バッファロー のクチコミ掲示板

(1853件)
RSS

このページのスレッド一覧(全383スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バッファロー」のクチコミ掲示板に
バッファローを新規書き込みバッファローをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

WMV再生について

2004/09/07 23:36(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD

スレ主 オロナミンCさん

BUFFALO社製キャプチャーボード用ソフトのPCastTVで、PC側でWMVを
リアルタイムでMPEGに変換しながら、LinkTheaterで再生でできるよ
うになったようですが、試した方はいらっしゃいますか?
実用レベルであれば、PC-P3LAN/DVDは要らないかなと。。。

書込番号:3236971

ナイスクチコミ!0


返信する
ミンナミンCさん

2004/09/08 18:20(1年以上前)

使い物にならないです。
pen4-2.6Gでは320X240のmpeg1変換がやっとです。汚いです。
それでもカクカクします。
640X480のサイズではインターレース線がでて邪魔です。
たまにPCがフリーズします。
PC-P3LAN/DVDをお勧めします。

書込番号:3239393

ナイスクチコミ!0


スレ主 オロナミンCさん

2004/09/08 21:38(1年以上前)

ミンナミンCさん

返信ありがとうございます。
やっぱりそうですか。。。
参考になりました。

書込番号:3240170

ナイスクチコミ!0


スレ主 オロナミンCさん

2004/09/19 16:42(1年以上前)

自分でも試してみたくて、ヤフーオークションでPC-MV5DX/U2の中古品
を購入し、PCastTV経由でwmv形式の映画を再生してみました。
MPEG1変換なら、720×480まで問題なく再生できました。
MPEG2変換でも、352×240までなら、スムーズに再生できるので、
とりあえず視聴可能レベルです。
私のPC(自作機)は、CPU:Pen4 3.2GHz Memory:512MB×2です。
このソフトは、高い性能のCPUを必要とするようです。
ファイル再生を始めると、CPUの使用率が100%近くになります。

書込番号:3285039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PAL対応

2004/08/30 01:30(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD

スレ主 かおーっかなさん

PAL(リージョンコード2)のDVDを多数持ってるのだけど、これでみれるのでしょうか?
全モデルは長瀬産業OEMとのことでしたが、新作品はどうなのでしょう?
どなたかご存知ありませんか?

書込番号:3201463

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 かおーっかなさん

2004/08/30 01:40(1年以上前)

「前モデル」でした。

書込番号:3201491

ナイスクチコミ!0


jnihilさん

2004/09/18 19:46(1年以上前)

今日購入したのでとりあえず報告します。

PALのDVDを何枚か試しましたが、画像が一秒おき位にカクカクします。ハードウェアは対応していそうなので、近日ファームウェアで修正されると嬉しいです。

ちなみにPALのフレームレートの(25fps)のXviD等は、問題なく再生しました。

書込番号:3281322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音は出る?

2004/09/07 23:33(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD

スレ主 Vaio Technologyさん

やはり、この製品もDivXを再生するときに音が出ないのでしょうか?
AviUtlを使い再圧縮なしで変換し直せば音は出るらしいのですが、既にDVDに焼いてしまっているものが多いので、そんなことをしなければいけないと思うと買う意欲が薄れてしまいます。当然、まだ発売されていないので判らないと思うのですが可能性でも結構ですので、お分かりの方おられましたらご教授宜しくお願いします。この製品はLSIチップも新しくなっているみたいなのですが、そのへんも関係してくるのでしょうか??

書込番号:3236955

ナイスクチコミ!0


返信する
なかのひとさん

2004/09/17 10:10(1年以上前)


音声がインターリーブされていないAVIの場合は、
どうしようもないのではないでしょうか。

でも、AV(I)なんですから、インターリーブされて
いないことのほうが問題なんですけどね。

書込番号:3275334

ナイスクチコミ!0


スレ主 Vaio Technologyさん

2004/09/18 19:37(1年以上前)

なかのひと さん。どうも有り難うございます。今日、実際に購入したもので試してみましたが、DivX形式のものはほとんど再生できました。

書込番号:3281284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入を考えています。

2004/09/14 00:42(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD

スレ主 ☆テツヤさん

今回購入を考えているんですがいくつか分からないことがありますので
教えてほしいです。
32型の液晶TVでも綺麗に映りますか??  後、バッファローの54Mbpsの無線アクセスポイントを使用してるのでもう1つPCカードを購入しようと思っています。 値段的にも11bpsを購入しようと思っているんですが11だと転送??速度は遅いですか??

書込番号:3262024

ナイスクチコミ!0


返信する
肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2004/09/18 09:18(1年以上前)

おはやう^^
 1、32液晶(うらやましい)それなりに写ります。
   (まぁハイビジョンではありませんから)
 2、11bですとDivxは大丈夫ですけどMpeg2では
   画面が飛んだりしますので11gでないと・・・

書込番号:3279158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDDのUSB接続

2004/09/04 17:16(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD

スレ主 jiro1231さん

USB接続されたHDDはPCと共有できるのか
気になりメーカHPを見え見ましたが
できるという記述はないのでできないんでしょうね。
この辺の情報をお持ちの方だいれば教えてください。
共有できれば結構便利かも知れないと思ったのは
僕だけでしょうか?

書込番号:3222948

ナイスクチコミ!0


返信する
tomokichiさん

2004/09/04 22:38(1年以上前)

前機種のPC-P2LAN/DVDでは少なくともUSBポート動作確認済み機種ではWindows PCの共有フォルダと同じようにPCから使えます。但し、共有フォルダ設定でアクセス制限(ユーザ毎のパスワード制御)が効かないようです。したがって、共有可能な全PCの全ユーザからアクセス可能となります。新機種で改善されているかは分かりません。

書込番号:3224279

ナイスクチコミ!0


tomokichiさん

2004/09/04 22:50(1年以上前)

自己レスです。フォルダ共有の機能はLinkTheaterの機能ではなく、LinkStationの機能なので、PC-P3LAN/DVDになっても変わってないはずです。

書込番号:3224345

ナイスクチコミ!0


スレ主 jiro1231さん

2004/09/05 17:31(1年以上前)

tomokichi さん早速のレスありがとうございます。
共有可能でしたら結構良いかもしれませんね。
(セキュリティ面は目をつぶっても)

書込番号:3227561

ナイスクチコミ!0


うううう〜むさん

2004/09/07 01:31(1年以上前)

LinkStationはLAN接続のHDDなので共有出来るとのことだと思います。

私もLinkTheaterのUSB端子に接続したHDDを共有出来ると便利なので、
(安価なUSB接続HDDをNASとして使えるので...)
その辺調べてみたのですが、情報得られませんでした(多分だめでしょうね)。

書込番号:3233535

ナイスクチコミ!0


やんこまりたいさん

2004/09/10 11:23(1年以上前)

発売前なので現状で考えると、PCからLinktheaterが見えないのに、LinktheaterにつないだHDDが見えるわけがないと思います。
特記されてないという事はその辺は変わってないのでは?

書込番号:3246408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

LAN接続HDDについて

2004/09/03 17:23(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD

スレ主 akiplioさん

今までためたMPEG2ファイルをTV視聴したく、本製品に大変興味があるのですが、HPによるとLAN接続HDDに関しては“LinkStation”しかサポートしていないようですが、実際には他のLAN接続されたHDDへもアクセスさせることは可能なのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:3218784

ナイスクチコミ!0


返信する
きりぷのさん

2004/09/05 14:46(1年以上前)

本製品がまだ発売してないのでわかりません。
そこで少し本題からずれますが・・・

本機種ではなくMediaWizならば、wizdというソフトを使いLinkStationやLANDISK、玄箱などをサーバとして利用できます。
ただし分解してLinuxBox化する必要があるので、Linuxに触れたことがない人は解説サイトの用語さえ理解できないと思われます。

もし自信がなければプレイヤーとLAN接続HDDのメーカを合わせる方が無難でしょう。

書込番号:3226998

ナイスクチコミ!0


jiro1231さん

2004/09/07 20:17(1年以上前)

おそらく玄箱やIOのNASでもできると思います。
ちなみに私はPC-P2LAN/DVD+玄箱+wizdで使用しています。
おそらくこのプレーでもできるのではないでしょうか?

ただし自己責任でお願いいたします。
あくまでも動作保証外ですので。
きりのぶさんの言う通り自信が無ければLinkStationを買いましょう。

書込番号:3235829

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バッファロー」のクチコミ掲示板に
バッファローを新規書き込みバッファローをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)