
このページのスレッド一覧(全383スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年3月28日 14:46 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月25日 23:46 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月23日 23:18 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月20日 15:21 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月18日 23:47 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月17日 11:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD


はじめまして
動画ファイルの再生は見れないファイルが多いかなと心配していましたが、綺麗に再生できます。満足してます。ネットワーク上のパソコン内やディスクメディアにコピーしたものなどが再生できて便利です。むしろ、音声がでないファイルが多いのでびっくりです。エンコーダで変換すれば音声も出るようになるのでしょうか。音がないとさびしいです.
0点


2004/03/28 03:02(1年以上前)
音声が出ないファイルの種類(Divxとかmpeg2とか)を書かないとわからないのでは?
書込番号:2637317
0点



2004/03/28 12:38(1年以上前)
AviUtl←これで解決しました お騒がせしました
書込番号:2638435
0点


2004/03/28 14:46(1年以上前)
Divxファイルで、AviUtlにてAVI出力選択して、音声、画像の再圧縮無しにして出力って感じですね。次にも悩む人がいると思うので結果を書いてあげると親切かも。
書込番号:2638795
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD


LinkthaterにTVはミツビシの28T-D103Sで楽しんでますが、取り貯めた映画やスポーツ(主にDivX・mpeg)をもう少し迫力のある音で見たいと思ってます。ホームシアターは買った事もなく部屋も8畳程度・予算もあまりないので、ONKYOのBASE-V10(S)やSONYのHT-BE1、YAMAHAのシネマステーション TSS-10等比較的安価モデルを購入してみようかなって感じなんですが、DivXでもTVより迫力ある音を楽しむ事はできるんでしょうか?DVDはレンタルで時々借りる程度で、主にPCにあるDivX・mpeg、スカパー、TVの映画・スポーツなどを見ています。おすすめのシアターセットなどもあれば教えて下さい。よろしくお願いします^^;
0点

ども^^
ホームシアターでしたらDivxでもバーチャルモードなどで
結構迫力でますよ。
自分は古いAVシアターなので(dtsも無いTT)すけれど
結構いい音出してます。 特にサブウーハーの低音はいい仕事
してくれます^^。
それと夜間は難しいのでソニーの普及版ドルビーヘッドフォン
のDS3000を繋いで楽しんでます。
*特にDVDなんか見るといいですよ〜
(安いのは音量を上げたときに歪んだり辛いですけど性能的
には普通に聴くなら高級機と関係ありません)
書込番号:2618189
0点



2004/03/25 23:46(1年以上前)
肉丸君さん 有難うございます^^シアターセット買おうと思います。オンキョーかYAMAHAで迷いますが^^;
書込番号:2628839
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD


この製品の購入を考えているのですが、WHR2-G54とWLI-TX1-G54(IEEE802.11g)を同時に購入して、PC側に保存した、CanopusMTV1200でHDDに録画した動画(720*480、VBR平均4.5Mbps、Max8
Mbps)をスムーズに再生できるでしょうか?
IO-DATAのAVeL LinkPlayerのHPで、「最大ビットレートの目安は・・・無線接続時は3Mbps」と書いてあったのですが、これは、Playerの機種によらず、IEEE802.11gの限界だったりするでしょうか?
ちなみに無線LANの距離は直線で3〜4m、木造住宅の1階と2階ですが、ほぼ真上になりますので、障害物は天井のみです。無線LANに接続するのは、Linkthaterだけです(CATV→WHR2-G54→PC(有線)&WLI-TX1-G54(無線)→Linkthater)。
無線LAN自体が未体験なもので、こちらで質問するのは適当ではないのかもしれませんが、どうかよろしくお願いします。
0点


2004/03/22 08:33(1年以上前)
私は1年程前に悪戦苦闘した結果、有線と無線とでは全く違うことを思いしらされました。
ちょっとインターネットやメールをやるくらいなら気にもならないでしょうが、安定した回線状態が求められる動画のストリーミングでは、わけのわからない障害に悩まされることでしょう。
書込番号:2613809
0点


2004/03/22 22:29(1年以上前)
AVeL LinkPlayerはIEEE802.11bでの話です。
書込番号:2616556
0点


2004/03/23 09:08(1年以上前)
IEEE802.11g環境では快適に動いてます
もちろん速度がちゃんと出る前提ですけどね。
書込番号:2618187
0点



2004/03/23 23:18(1年以上前)
皆さん、早速にレスありがとうございます。真剣に購入を検討すべく、我が家の大蔵大臣と協議することにします。
引続きよろしくお願いします。
書込番号:2620798
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD


LinkTheaterにLinkStationを接続しています。
当初LinkTheaterでパソコンをサーバーとして使用していた場合は、写真のディレクトリー指定が2階層までと制限があった事がLinkStationを接続した理由です。
しかし、LinkStationを接続して、サーバーソフトを利用しないで、その中に登録した画像(主にデジカメ)を表示すると・・・
解像度により、全画面表示されないのです。
もちろん、縦の写真の左右と言う意味ではないです。
横のサイズの写真でも、画面の中央に配置されてしまい、上下左右が表示されなくなっています。
接続は、コンポーネント端子からパイオニアのプラズマに接続して、インターレス、プログレッシブのどちらも試したのですが同様でした。
皆さんは、ちゃんとフル画面で表示されていますか?
0点


2004/03/20 15:21(1年以上前)
自己レスです。
昨日、メルコのサポートから電話があり、解像度によっては全画面表示が可能との事が判明したとの連絡があった。
解像度によっては・・・と言う事は、ほとんどの解像度に対応していないと言うこと。
LinkStationに接続して写真等の画像を表示しようとしている人は要注意です。
FirmwareのUpdateの予定もなし、だそうで、私はメルコに直接返品処理となりましたよ。
書込番号:2606771
0点





DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD


すでに持っている方に質問です!
このプレーヤでは、東芝等のレコーダで録画したDVD-RAMは
再生できるのでしょうか?
チラシなどでは、対応とはなっていないようですが・・・
よろしくお願いします!
0点


2004/03/17 05:02(1年以上前)
DVD-RAMには対応していない。
書込番号:2594302
0点


2004/03/17 11:22(1年以上前)
プレイヤー自体は無理ですが、PCのRAM(マルチ系)ドライブ内からや
データーをHDDに落としたものならば、読めるというOEM元(であろう)
長瀬DVX500ではレスがありました。
ただしこれはどうかわかりません一応ね・・・。基本的にVRにも対応して
いないというのがメーカーの姿勢のようですしね・・・。
書込番号:2594856
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)