バッファローすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

バッファロー のクチコミ掲示板

(1853件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バッファロー」のクチコミ掲示板に
バッファローを新規書き込みバッファローをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ちょっと難あり

2004/11/30 01:31(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LWG/DVD

スレ主 うさむさん
クチコミ投稿数:124件

買ってきたその日に2度もフリーズしました。
また、DVDを見ていると、チャプターの移動ができない、メニューが反転しないなどの現象も出ました。
ま、再起動すれば直るとはいえ、ちょっと製品としては問題ありそうな気がします。

ネットワーク経由でのファイル再生は、巻き戻し×1ではなかなか目的の位置に戻れません。
さっき見たはずの映像が繰り返し表示されるので、巻き戻しできていないのでは?と疑ってしまうほど。

あと、ファイル選択画面で「戻る」ボタンを押したとき、前のフォルダではなく、メニューに戻ったりすることがあります。
また、ファイルやフォルダを一覧表示するときのソート順が選べないのは不便なので、機能として追加して欲しいと感じました。

WMVは9のみの対応なので、7や8の古いバージョンのファイルは見れなくて残念です。

ネットワークは有線で接続していますが、こちらは問題なし。

PC用のソフトですが、2台のPCのうち1台は起動することができませんでしたが、OSから再インストールすることで動作するようになりました。
私の場合はjavaが動作しないことが原因でした。

画質に関しては特に問題無いと思います。
撮りためたMPEGは、DVDに焼いたときと同等の画質です。
DivXなどもビデオカードのS端子経由に比べたら格段にきれいです。

悪いことも書きましたが、おおむね満足しています。

書込番号:3565837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

すごいっすね〜これ。

2004/11/06 00:42(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD

クチコミ投稿数:26件

今週12000円程度で購入しました。
ちょうど購入する直前にネットで7000円ちょぃで新品がり、電話したらすでに売り切れでした。。。たまたま安く入荷してたみたいです。
で、僕は、DVDプレーヤー系は今まで購入したことももちろん、扱ったこともなかったのですが、これを購入して時代の変化に感動しております。
Link Stationと共に使っておりますが、パソコンの電源をわざわざ入れなくても映像がみれて最高です。
時代遅れはわたしでした。。。

書込番号:3465348

ナイスクチコミ!0


返信する
倉田七段さん

2004/11/14 08:29(1年以上前)

12000円でも安いですよ、僕なんか発売2ヵ月後に買いましたが24000円だったよ。値下がりは予想していましたがここまで下がるとは・・・今買った人はコストパフォーマンスいいと思います

書込番号:3498440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2004/10/21 17:36(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD

スレ主 アキバ博士さん

あちこちで悪評が高かったのですが、思い切って購入しました。
使い込んでみないと正体は分かりませんが、以下レポートです。

DVD Playerとしては「まあまあ」の出来だと思います。
市販のDVDソフトは当然の事として自分で焼いたDVDビデオも難なく再生してくれます。
PS2では途中でエラーが出て再生が止まってしまうようなメディアでも最後まで再生してくれます。
若干反応が鈍いですが、早送り、巻き戻しもPS2に比べれば十分実用になってます。
PS2を基準にしている時点で既に「駄目」なのでしょうけど。

CD-Rに焼いた約60分のホームビデオ映像
 Video : MS-MPeg4 1350Kbps 29.97FPS
 Audio : MP3 Stereo 128Kbps CBR
も最後まで再生してくれました。
アスペクト比がPC用なので少し縦長表示になってしまいますが、特に音ズレを起こしている気配は無かったと思います。

DivX、XviDなどはどうしようも無い状況なのかも知れませんが、これらのフォーマットにエンコードする環境が無いので試していません。

週末にはネットワークプレイヤーとしても使い倒して正体を暴いてみたいと思います。
っつ〜か、既に暴かれているから悪評が高いのか・・・(^^;

書込番号:3409306

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 アキバ博士さん

2004/10/25 11:15(1年以上前)

訂正します。

>アスペクト比がPC用なので少し縦長表示になってしまいますが、
>特に音ズレを起こしている気配は無かったと思います。

これ、MPeg4のAVIなんですが、やはり音ズレします。
途中で早送り、巻き戻しなどの操作を行うとその時点で映像と音声が同期しますが、だんだんズレて行って5分も再生すれば怪しい感じで、10分後には完全に「いっこく堂」状態になります。

アスペクト比については再生中にリモコンのズームボタンを押して「フルスクリーン」を選択する事でTV再生に合わせる事が出来ます。

その他は新潟地震(実家がある)の影響でプレイヤーどころではありませんでした。
ま、ぼちぼち行きます。

書込番号:3421781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

今となっては

2004/10/11 19:27(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD

スレ主 ぶふうさん

HDD+DVDレコーダーやPC用のHDD、DVD-Rディスクが安くなり、
我が家では、PCの中のmpeg2の動画再生にのみ使用しています。
といっても大変重宝しています。
エンコードするのが面倒なのでDivxもやめました。WMVにも興味なし。
今となっては、これ以上の機能いらないなあと思います。
それぐらいの感覚で使用するのなら、今の値段は買いですよ。
{ちなみにリモコンは学習リモコンを利用すると使いやすくなります}

書込番号:3374587

ナイスクチコミ!0


返信する
ASUSP4Gさん

2004/11/02 18:11(1年以上前)

I/Oの掲示板にありましたUzuを利用して快適(リモコンで
シャットダウン可能)になりました。
付属リモコンを学習リモコンに変えたいのですが、お勧め
の機種はどれでしょうか。

書込番号:3451967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CoCoonで録画した番組の再生

2004/10/11 13:36(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD

スレ主 jnihilさん

CoCoon CSV-E77で録画した番組の再生出来ました。

手順は:

1. CCClientでMPEG2-TSのファイルをCoCoonからPCにダウンロード。
2. RemuxTSでMPEG-PSに変換。
3. MpegCraftDVDでCMの部分をカット。
4. TMPGEnc DVD AuthorでDVD化。
5. PC-P3LAN/DVDで再生。問題なし。

ではでは。

書込番号:3373424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

節約成功!

2004/09/23 03:09(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD

スレ主 (o^^o) えへへ!さん

先行してPC-MV5DX/PCIを買った後、LinkTheater PC-P3LAN/DVDを購入しました。今の所PC-MV5DX/PCIのキャプチャー(画質が悪い※LANケーブルとTVアンテナの線を一緒に束ねているのが悪いのかも・・・・。)以外は好調です!とても満足しています。
只、PCの付けっぱなしから開放されたい!と思い次は「LinkStationだ!」と思っていましたが、HD-HG250LAN(約36000円)高け〜!!!
少し考えました・・・・・。リマーブルHDを購入しPCにセット。LinkTheaterのUSBにはリマーブルHD(USB2.0ケース)を購入しセット。HDの入っているカートリッヂの差し替えのみではたして使えるか???
しかし問題が有りました。リマーブルHDのマスター・スレーブの問題です。秋葉原の店員に言われました「通常はUSBケースに入れる場合HDはマスターですよ」しかし私はPCにセットする時はスレーブにしたい。
う〜ん・・・・・。よーし!スレーブでチャレンジ!
その結果見事LinkTheaterのUSB認識しました!これで録画後はPCが落ちていてもカセット差込み超〜!快適です!
ちなみにお値段は
■リマーブルHD 約800円
■リマーブルHD(外付けUSB)約5700円
■WDの250HD-IDE 約15000円
※合計 約21500円なり〜!!!

書込番号:3301038

ナイスクチコミ!0


返信する
でぶえっくすさん

2004/09/23 21:07(1年以上前)

はじめまして。バッファローとアイオーで迷っています。

「リマーブル」→「リムーバブル」ですか?

HDDをスレーブにしているということですが、たしかケーブル端に抵抗がないと、IDEケーブル上の信号の折り返しがノイズになったと思います。
マスター(抵抗あり)をケーブル端に持ってくるのはそのためで。

LinkTheaterはHDDに書き込みは行わないと思いますので、データが消えることはないと思いますけど。

書込番号:3304135

ナイスクチコミ!0


あう゛ぁう゛ぁさん

2004/09/26 19:02(1年以上前)

「玄箱」買った方が・・・。目的通りだし。
値段もあまり変わらなかったような・・・。

書込番号:3317165

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バッファロー」のクチコミ掲示板に
バッファローを新規書き込みバッファローをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)