
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年1月31日 00:23 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月30日 04:41 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月16日 00:39 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月23日 10:33 |
![]() |
0 | 7 | 2004年12月18日 20:34 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月30日 15:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD


まったくこの種の機器導入について考えてなくて
たまたまIODATAのカタログを眺めていたら、ネット越しに
TVでファイル再生できる品があることを知ってわずか1時間後には
購入決定し、さらに1時間後にBUFFALOのこの製品を購入しました
早速使ってみましたが、これは実にすばらしいです
本当に買って良かったです、BUFFALOの無線APを2台所有していて
その間はWDS通信で、これまで問題は起きていませんでしたが
今回は何かあるだろうと覚悟はしていましたが、なんら問題なく
スムーズに再生できています。
ついでにlinkstationも購入し、ちょっとしたHDDレコーダみたく
使っています。
ただ強いて悪い分をあげるなら、動画再生中の早送り巻き戻し機能を
充実して欲しいのと、リモコンの信号送信部の上にカバーみたいなのが
ついていて、それが邪魔でTVの上に本体設置したためリモコンを少し
たてないと信号が届きにくくなってしまうこと。
あとはlinkstationと連動はできましたが、ファイル検索機能を
充実して欲しかった、あとWDSの無線だからか??ちょっとファイルを
閲覧してるときのレスポンスが遅い気がします。
それ以外は本当に良い機体です、mp3もジュークボックスみたいに
再生できるし、これで再生プログラムが組めるともっと良かったんですが
と・・・いくつかの不満はあるものの、本当に便利に使っております。
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LWG/DVD


昨年の年末に、DVDプレイヤーを新調しようと検討中、当品を見かけ色々悩んだあげくに購入に及ぶ。
環境)・シャープ製 液晶V37型 ・デノン製 AVサラウンドアンプ・自作スピーカ 7.1ch
・MacOS X(有線LAN接続)
他社と比べて購入のポイントとなった点は色々あるが
・DTS出力に対応
・同軸デジタル端子
・D4規格まで対応
DTS出力は、DVD再生時、対応映画は少なくドルビーデジタルよりも扱いにくいが高音質を求めるのであれば対応しているにこしたことはない。
同軸デジタル出力は光デジタルとは違い、ノイズ発生、影響の点で欠点はあるものの信号伝達安定、強度等の点で評価が高く一般的に高級プレイヤーに付属するものが付いている。
D4規格は、DVDでは750pや1125iで出力したところで元の画質密度は大したことはないのであまり恩恵はなく、字幕フォントの解像度がやや上がり読みやすくなる程度だが、解像度の高い写真、イラスト画像観覧時には威力を発揮。高密度で観覧できる。(無論D4まで対応しているモニターが必要)
○以下気づいた点
・デジタル音声出力設定にするには、設定項目でAC3 5.1に設定するが、6.1exにも対応しているようだ。(試聴で確認済)
・750p等の高解像度設定出力時は、設定項目で高解像度モードをonにしないと縦横比が正確なものにならないので注意が必要。
・リモコン操作時、反応レスポンスが若干鈍い。連続入力によって、入力を受け付けなくなる点。(他の操作を何度か繰り返すことで復帰可能)
・DVD操作時、チャプター送り等をするとそこそこの確率で、無音、ノイズ音声再生される。(他の操作を何度か繰り返すことで復帰可能)
・再生可能jpg画像フォーマットが、ベースラインのみ。(プログレッシブ方式は再生不能)
・動画音楽画像ブラウザが若干扱いにくい。(深い階層から戻ると一番手前の階層まで戻る)
・いい加減な操作で、稀にフリーズ。(テンキー入力によるチャプター指定時等に、適当入力する等)
・音楽フォーマットのひとつ、ロスレスエンコード方式を再生できない。
・Dvixのエンコード設定によっては、画像音声間でズレ発生。
・ファームウェアアップデートがほとんどなされていない。
・ルーター通信回線速度にもよるかもしれないが、音楽の頭がノイズ再生される。
○謎な点
・音楽CD、LAN経由時の音楽再生時に時折若干のパツッとした単発ノイズが見受けられる。
(DVD再生時は特に確認できず。無線ノイズによる音質劣化が気になるため有線接続再生環境ではあるが、CD再生時にも確認しており、ケーブル間でのノイズの影響とは考えにくい。ハード面での問題、もしくは初期不良か?)
メディアプレイヤーとしては、性能も結構よく価格的にも妥当。
DVD再生だけでも、まぁまぁの性能。
まだ熟成されきってはいないメディアではあるけども、なかなかがんばっている方だと思う。ファームウェアアップデートで改善できる問題点は、がんばって改善していって欲しいものです。
0点



2005/01/28 20:14(1年以上前)
付け加え
・ディマー(本体ディスプレイのLED鮮度)設定が、設定項目からでしか変更できないので、面倒くさい。部屋を暗くして映画を見る時、タイムリミットを見ているようで邪魔。手元ですぐに調節できる仕様にしてほしかったところ。
・静止画のズーム、パン機能は詳しく見るのには便利だが、レスポンスが若干悪い。
書込番号:3848075
0点



2005/01/28 20:45(1年以上前)
訂正
気づいた点
・動画音楽画像ブラウザが若干扱いにくい。(深い階層から戻ると一番手前の階層まで戻る)
改正:リモコンのクリアボタンで1つ前の階層に戻れることが判明。
書込番号:3848186
0点


2005/01/30 01:40(1年以上前)
初めまして。自分はMacOSX環境でこの製品の購入を考えているも者です。初心者的な質問ですが、この製品ではQuickTimeProから生成したMPEG4ビデオファイルは再生できるのでしょうか?すみません、よろしくお願いします。
書込番号:3854966
0点



2005/01/30 04:41(1年以上前)
エンコード設定には、あまり詳しくはない方ですがQuickTimeProでMPEG4書き出しを、色々設定を変えながら何度か試しましたが、どれも不安定でしたね。実用的動作ではありませんでした。
書込番号:3855409
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LWG/DVD


PCの動画を無線でサクサクTV出力。心配していたタイムラグも皆無です。BAFFALOさん、これからも消費者が感動を覚える商品開発をお願いします。問題点を敢えて挙げればリモコン操作が解り難い点です。ほとんどのコーデックに対応しているから当たり前かもしれませんが、どんなDVDでも再生できるのが嬉しい!
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD


この機種を購入し大変満足しております。
要望というか希望なんですけれど、ISOファイルを再生できたら大変よろしかろと・・
仮想ドライブ追加して欲しいもんですね。
誰かハッキングできないですか?
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD


PC−P3LAN/DVDについて、
DivXのみしか確認していません。
現在のバージョンは、テストバージョンです。
こちらの調べた結果、着実にバグは改善されてきています。
PC−P3LWGでは、一種類ですがの変換ソフトで問題なく
再生される所まできています。次バージョンから、やっと製品に
辿り付くと思っています。
(不具合が無いと言う意味では有りません)
後は、メーカーサポートが付けば、一人前の製品になります。
皆さんは、どうか知りませんが、不具合を報告した時、下記の
様に言われなかったでしょうか。
「他のお客様から、その様な報告を聞いていません、又当社と
してもその様な事を確認していません。」
1回目の門前払い。
更に追求すると、
「お客様の動作環境で発生していると思われますが、当社として
は、対応致しかねます。」
2回目の門前払い。
後は、この繰り返し。
6件の不具合報告全て上記の答え。(後に更に4件)
上記にかきましたが、同じ不具合がバージョンが上がるたびに、
少しずつ改善されていると言う事は、不具合を認知している事
を示します。
(現実に2件の不具合は、次バージョンソフトでは、動作する
との事。又、次バージョンソフトで改善されない不具合は、
なかなか認めなかった)
※この間に致命的な不具合を見つけていたので、その不具合を
利用して、2台動作不能にして交換させています。
最終的に、現時点で動く動かないを調べても意味が無いと
思い、返品しました。
(返品時も、謝るどころか、通常返品しないのですが、
お客様のたっての希望により、返品させていただきます)
お客さんの希望をかなえてやっているんだとの態度。
この様なメーカちょっと許せません。
同調される方は、下記の事を、行う事をお薦めします。
手動IP設定にて、
DNS 0.0.0.0
代替DNS 0.0.0.0
ゲートウエイ 0.0.0.0
これによって起こる事は、各自で対応して下さい。
(保証期間中なので、実害ないとおもいます。但し
しばらくの間は、使えなくなります)
バージョンは、現時点の最新で行って下さい。
旧バージョンは、確認していません。
0点


2004/12/17 12:22(1年以上前)
そんなにサポートは酷いのですか、サポセンがなかなか繋がらないので情報を集めてから電話しようと思っているのですがDIVXの120fpsは確実に音ずれします、WMV9.23ではコマ落ちするのもあります まぁファームウェアアップデートを待てばいいのですが、LAN経由でも同じなので、今はIOに戻しています、持っていてもしょうがないので売りたいのですがサポートセンターに電話すると強制的にユーザー登録されると思うと困っています
書込番号:3645115
0点



2004/12/17 18:00(1年以上前)
基本的に電話では、話にならないので、FAXで行うのが良いと思いますよ。
書込番号:3646020
0点



2004/12/17 18:17(1年以上前)
サポートは単なる人形なので、どうでも良く、問題は、会社なのです。又交換品が、増えれば、早くバージョンアップが出ると思いますよ。次のバージョンでは、DivXもそれなりに動くと思います。
書込番号:3646075
0点

P3LAN/DVDのユーザですが、今まで本体側、サーバソフト側あわせて13件の不具合をメーカに報告し、直ったのは4件だけです。
(お知りになりたい方は、私のHPを覗いて頂ければ、いくつか書いてあります。)
2台返品して今のは3台目ですが、ここまで問題の多いハードは見た事がありません。
前機種P2LANの良さ(トラブルの少なさ)が実感できます。
サーバソフトも、ダウンロード可能バージョン1.7dの後、1.9aが出来ており、不具合が少なくとも3件直っているのですが、一般公開はされていません。
そのくせ、無線モデル(P3LAN/LWG)には、これが添付されているらしいです。
サポートの対応が不真面目というわけではないのですが、確かに動きは鈍いですね。
なんか、オリジナルのノートに危険そうな技が公開されてましたが、リモコンの同じボタンを連打するだけでも不具合を実感できます。
書込番号:3650229
0点



2004/12/18 18:46(1年以上前)
こちらは、ハード的には、まったくトラブルは、ありませんでしが。
PC-P3LAN/DVD x 3
PC-P3LWG/DVD x 2
計5台
但し、使用期間は、短かったですが。それと、ソフトバグをハード不良
として扱われたことはありますが。
書込番号:3650917
0点



2004/12/18 18:56(1年以上前)
元々、この会社自体の製品(ハード製品)は、かなり使ってきてトラブルようなことなど無かったので(周りでも聞いた事無い)、好印象を持っていたのですが、どうしたのでしょう。
今でも、ハード自体は、ある程度信頼しています。
色々考えたのですが、インターネットによる、バージョンアップが
悪い方向に働いているようですね。
1.バージョンアップにコストがかからない。
@不具合が出ても、修正が効く。
A不具合があっても、修正が効く。
B動かなくても、後で動かすことが出来る。
と変わってきたのでしょうね。
本来、PC-P3LAN・LGW/DVDは、インターネットと関係無いはず
なのにインターネットによる、バージョンアップにすると言う
事は、最初から動かない物を出す前提だったのでしょうか。
(メーカは、追加機能を付ける為と言うでしょうが、それは、
ちゃんとした製品を出すメーカが言う事で、不具合潰しで
そんな余裕は、無いハズ。)
2.本来、不具合は、メーカ保証で行うもの。
@インターネットによる、バージョンアップは、ユーザ責任
になっている。
Aと言う事は、バージョンアップは、機能追加及び改善であって、
不具合修正であってはならない。
B客からのクレームで直しているのでなく、メーカの自主的判断
で直しているので、不具合でない。
Cと言う事は、客からのクレームを聞かなければよい。
こんな所でしょうか。
基本的に機能改善項目は、大方把握しているようです。
(不具合は基本的無い事になっているみたいです。)
書込番号:3650964
0点

バッファローの製品にもいろいろなものがあり、完全に自社設計、組立のものから、OEM元の製品を箱詰めだけして売っているものもあります。
P3LAN/DVDの中身は、ライトオン社のドライブと主基盤が1枚、電源基盤が1枚と、あとはディスプレィまわりの小部品で、PCよりずっと簡単な構造です。
ですから、恐らく、純然たるバッファロー社の設計部分は無いか、外回りとソフトのスキンだけ、というような状態だろうと思います。
今回は、採用したユニット部品の完成度が低かった、という事なのでしょう。
しかし、旧機種P2LANでは軒並み問題ないのに、P3は満足なテストをしているとは思いがたい状況ですね。
書込番号:3651365
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LWG/DVD


先週、品物が届きました。(NTT−storeで注文)
エアーステーション、リンクステーションと同社のPCastMV USB2.0対応TVチューナー&MPEG1/2キャプチャBOXを一緒に使っています。
マニュアルは相変わらず、そっけないですが、それほど知識がない私でも、
11G無線で一発で接続完了。
AOSSは使用せず、手動で暗号化。
mpeg2の画質は良好で、録画したTV番組を気軽に見るには満足です。
ただ、DVD視聴時は、安物の家電DVDプレーヤーより、動作音が気になります。
しかし、値段の割には、満足できる製品です。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)