バッファローすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

バッファロー のクチコミ掲示板

(1853件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バッファロー」のクチコミ掲示板に
バッファローを新規書き込みバッファローをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フリーズ現象

2005/02/28 18:30(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD

スレ主 あ〜あもういやさん

知人から譲り受けて使用していますが、動作がおかしいです。
電源投入後、いつまで待ってもブルーバック画面が出ないことがあります。
最初、5割前後の頻度で出てたので、ファームを最新に更新したら、
頻度は1割程度になりました。
サポセンに聞いたら、単体で使用している場合、自分のIPアドレスを
見失ってフリーズすることがある旨聞きました。
要するに、この機器はネットワーク製品の設計ということでしょうか?
同じような現象になる方はおられませんか?

書込番号:4000794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

D端子接続

2005/01/17 18:20(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD

スレ主 ケンマッキーさん

D端子ケーブルにて D3端子のプログレッシブテレビに接続したのですが
1080iの出力がされず サポセン問い合わせのところ
「初期不良の可能性あり」とのことでした。
テレビモード設定で
初期設定では S端子接続になってるため
切り替えていったら 480i・480Pまでは 進むのですが
D3相当の1080iまで進まず 480Pに戻ってしまいます。
他に設定方法等が見当たらず
サポセン・販売店に 問い合わせをした次第です。

書込番号:3793678

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ケンマッキーさん

2005/01/21 15:27(1年以上前)

交換商品が届いたので、設定してみました。が、
やはり同じ症状が出ました。
サポセンに言うと、
「うちの製品は動作検証かけて出荷してますから悪くはないですし、
繋いだTVが悪いか、TVの方の設定が悪いか、なんだったら返品されても結構ですよ。」
そんな口ぶりでした。
こんな物、買わなきゃよかった。
お望み通り、返品かけてあげます。

書込番号:3812619

ナイスクチコミ!0


UA-777さん

2005/02/03 18:26(1年以上前)

こんにちは。ケンマッキーさん。
すでに返品済みなら手遅れなのですが、私も同じ症状でした。
マニュアルを見直すと、1080iで出力させるには、
D端子ケーブルではなく、色差コンポーネントケーブルが必要と
ありましたので、交換したところ無事に出力できました。
本来なら、「マニュアル読めや、クレーマー野郎!」と
言いたいところですが、サポセン・販売店も同レベルみたいなので
何とも言えません。
ただ、メルコの対応にはがっがりでしたね。

書込番号:3877268

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケンマッキーさん

2005/02/04 03:50(1年以上前)

UA-777さん ありがとうございます。
返品の上、I社のを買い直しました。
I社のはD端子ケーブルでも
本体のオプション設定で映像出力が選択できるので
なかなか良かったです。
付属のオプションサーバーソフトも
PCにコーデックさえ入っていれば、大抵の動画ファイルも
再生できていますので(PCの負担はかなりかかっていますが)
重宝しています。

書込番号:3879718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無線接続できました。

2004/12/28 20:58(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LWG/DVD

スレ主 無線接続を期待したのにさん

いろいろ試してだめだった無線接続ができるようになりました。
マニュアルの説明不足ですね。
WEPの設定をするとつながらなくなり、無効にするとつながる理由がわかりましたよ。
いろいろアドバイスをしていただいた方。何の問題もなくつながった方。
誰もここでは話題にしなかったこと。
WEPのキーNo.の設定です。私は普段No.1ではなくわざと他の番号を使っていました。LinkTheater以外の無線機器は何の問題もなかったのになぜつながらないのかわかりました。他の無線機器ではキーNo.を選択指定できるのに、LinkTheaterは選択できるようになっていない。設定したWEPキーは強制的に、自動的に選択の余地なくNo.1に割り当てられているようです。
で、私目は普段使っているNo.2のキーを設定してなぜつながらないのかと悩んでいたしだいです。つながらなくて当たり前。BUFFALOさんお願い。ファームウエア最新バージョンではキーNo.を選べるようにして下さい。そして今設定するWEPはすべてNo.1になることを明言してください。

書込番号:3698738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

大きな勘違い

2004/12/24 21:22(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD

RTTBLさんのご指摘の通り
ただ、今回のファームウェアは、堂々と「プレーヤ画面ではβ版とは書いてないがβ版」という説明が付いています。
メーカーの責任逃れとも取れそうですね(^^;

β版と言うのは、最初から責任を持たないと言う事だったのですね。
その中に、不具合を放り込むとは・・・・・・・・・・姑息な手を
不具合=メーカー責任の倫理はどこえ行ったのでしょう。

書込番号:3680495

ナイスクチコミ!0


返信する
jnihilさん

2004/12/31 10:33(1年以上前)

Buffaloさんはやたらとベータ版をリリースしますが、社内のQAが不十分という事なのでしょうか?ベータのソフトウェアが一般にリリースされる家電製品ってありますか?

書込番号:3710692

ナイスクチコミ!0


aa132825さん

2005/01/04 00:48(1年以上前)

TOSHIBAのDVDレコーダーは、ベータですよ。

書込番号:3725738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD再生ができない

2004/12/08 22:56(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD

スレ主 火のないところに煙がぼーぼーさん

本日届いたので接続しました。PCやNASからのファイル再生を行い、問題ないことを確認したのですが何とDVDの再生ができない! 
画像が出ず、音声も途切れ途切れの後停止・・・。ファームをupdateしたら問題なく再生されるようになりましたがこんなことってあるんでしょうか?ネットに繋いでいない環境で使用される方はどうするんでしょうね〜?

書込番号:3604886

ナイスクチコミ!0


返信する
m_takaさん

2004/12/15 19:38(1年以上前)

客の事は考えて無いとおもいますよ。一度サポートセンター電話すると
分かります。

書込番号:3637478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDは無くても良い?

2004/11/27 23:01(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD

この種のプレーヤーはパソコンで見ないでLANでテレビで見る目的なので今度新製品が出るときはDVDドライブは無くて安い方を期待します。すでにDVDを見る目的の人は専用のプレーヤーのほうが良いですから。

書込番号:3555825

ナイスクチコミ!0


返信する
ダカスコスさん

2004/12/19 11:01(1年以上前)

DVDドライブが無くてLANでテレビで見る目的であればこれはどうでしょうか?
PC-MP1000
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/p/pc-mp1000/index.html

書込番号:3654266

ナイスクチコミ!0


ダカスコスさん

2004/12/19 13:48(1年以上前)

仕様が違うようですね。すいません。

書込番号:3654992

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バッファロー」のクチコミ掲示板に
バッファローを新規書き込みバッファローをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)