
このページのスレッド一覧(全499スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年3月23日 10:57 |
![]() |
0 | 1 | 2006年3月22日 15:59 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月27日 22:39 |
![]() |
1 | 6 | 2007年4月14日 23:36 |
![]() |
0 | 4 | 2006年4月30日 01:45 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月2日 16:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD
約1年前にここでお世話になり、Link de 録 環境でテレビ録画生活を送っていました。
1年使用後の感想です。
最初はそれなりに、PCレスで予約録画でき、またものめずらしく重宝した感はありますが、他のレスでもよくでていますが、「PC-P3LAN/DVDのリモコンの感度の悪さ」、「予約録画がたまに失敗する」という2点の問題は改善されることなく、1年が経ちました。
また、ハイビジョン録画できないのはしばらく続きそうなので、先日、とうとう、家電のHDD/DVDレコーダーを購入しました。
う〜〜ん! やっぱり「録画」という機能を考えれば、断然家電に軍配があがりますね〜。なんて便利なんだと感動しました。(「Link de 録」と比べて)
画質の良さ、録画の確実さ、機種によれば地デジW録、操作性、どれをとっても、「Link de 録」 はボロ負けです。1年前はまだ差はなかったように思いますが、家電の方はこの1年ですごく進歩したようです。
PC製品なので、ソフトのアップデートで同様に進歩してくれれば「Link de 録」も、もっともっと売れたのではないでしょうか?
現在は、「Link de 録」で録画することはほとんどないと思いますが、家庭内LANのファイル保存先として、リンクステーションはつかえますし、また、LAN内のPCでTV視聴できるので、そのまま置いています。1年前に「Link de 録」目的で購入しましたが、「Link de 録」としてはもう使っていませんが、なにかしらに使えますので、ゴミにはなっていません。
現在購入を考えている方で、録画機能重視で考えるなら、断然家電ですね。もし購入して「Link de 録」・・・使えないな〜と思ってしまっても、それぞれの製品としては使えますので、人柱的な気持ちで購入した方がいいかもいれません。また、1年前の私のレスも参考いただければ幸いです。
長々とレポート読んでいただきありがとうございました。
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD

現在、本機を購入しようと考えていますが、どこも在庫切れの状況です。
ニコ〜ルさんの「現在この商品も」という発言から、他のネットワークメディアプレーヤーも受注停止になったということなんでしょうか。
もしかしたらネットワークメディアプレーヤー存在自体の問題で各社受注停止中してるのかと思い、ネット検索してみましたが有用な情報が拾えませんでした。
そこでニコ〜ルさんの知っている範囲でかまいませんので、この情報の詳細を教えて頂けませんでしょうか?
書込番号:4935044
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LWG/DVD

それで通販探しても無いわけですね。
いつも欲しくなると手に入らない…。
ま、後継なり別メーカーの製品なりで検討しますかな。
書込番号:4940396
0点

バッファローのカタログ見るとそれぞれの後継機が予定されてるようですね。もうちょっと待ってみますか。
書込番号:4950936
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD
LinkTheater PC-MP2000/DVD のリモコンを引越しのときに誤って捨ててしまい困っております。何か代用できるものとか、別売りのものはありますでしょうか?よろしくお願いいたます。
0点


問い合わせたところ、リモコンの販売はしていませんということでした。残念ながら、使い物になりません。とほほ。
書込番号:4913538
0点

キタキツネ来ずさんは結局リモコン手に入らずですか?
私も昨日からリモコンが見当たらず、大捜索したのですが、いまだ
見つかりません。もしかしたら誤って捨ててしまったのかもしれません。
同機種と思われる、長瀬産業のTRANSGEAR DVX-500aとか、後継機
のPC-P4LANとかPC-P3LAN/DVDとかのリモコンは使えないでしょうか?
当方非常に快適に動作していたため、リモコンがないだけで廃棄は
くやしいです。本体にHDD不要で逆にDVDはほしいので、P4LANとかDVX-700とかでは過不足がでてきます。
MP2000は特売で9800円で買えたので、2万円以上もする現行機を買うよりなんとかリモコンを手に入れたいと思っています。
どなたか情報お持ちの方お願いします。
書込番号:6208318
0点

これじゃないけど、ちょっと前「リモコン修理できますか?」
ってメーカーに聞いてみると、「修理ではなく交換になります。」って。
で、その手順方法を確認すると、結局、交換でもなくリモコン
のみ新品購入するって手順を解説されたんだけど…。
別なところに住んでる親戚のものだったので、それ以後の手続き
は、その親戚がやったのでどうなったかはわかりませんが。
書込番号:6209053
0点

そうなんですか?
昨日メーカーの添付品販売で販売終了となっていたので、だめかなぁと思いながら在庫確認の手続きをしたのですが、回答が楽しみになりました。
まずは回答を待つことにします。
ありがとうございました。
書込番号:6209138
0点

いろいろ調査した結果、以下のような状況になりました。
・メーカー(Buffalo)にやはり在庫はない
・同系のDVX-500(長瀬産業)のリモコンは送料込3150円で購入可能
→ 動作するかどうかは不明
・中古のPC-P3LWGがオークションで8800円(送料手数料で計1万円)
→ MP2000本体がひとつ浮いてしまう
結局、安全策?でPC-P3LWGを購入しました。
本日物が届いたのですが、淡い期待にこたえてPC-P3LWGのリモコンでPC-MP2000を操作することができました。
そのため、出費の上塗りではありますが、Sonyの学習リモコンRM-PL500Dを3980円(3%ポイント)で購入し、リモコンを学習させた結果、PC-MP2000とPC-P3LWGの2台が使用可能となりました。
うーん。2台を有効利用することができるだろうか。。。
書込番号:6232586
1点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LWG/DVD
こちらには初めて書き込みさせていただきます。
snowblue5といいます。よろしくおねがいします。
実はこの機器での写真の再生について質問があります。
以下の構成で利用していますが、動画の再生は問題ないのですが
写真の再生がうまくいきません。
PC(PEN4 3G,mem 1G,WinXP SP2,PcastMediaServer最新)
↓ 有線LAN(100M)
LINKTHEATER(PC-P3LWG/DVD ファーム最新)
↓ D4ケーブル
液晶テレビ(SONY 液晶WEGA26インチ)
写真のフォルダの表示は問題なく、サムネイルも表示されます。
(カメラはSANYO Xacty J1を使っていてJPEGデータです)
しかし写真をクリックしても真っ黒のまま何も表示されません。
連続再生を選択すると青い最初の画面のまま止まってしまいます。
実は最初はフォルダ構成が3階層以下だったので、マニュアルの
とおり2階層にしたのですが、状況は変わりません。
ただ気になるのが、たまに問題なく表示することがあるのです。
利用できるときは連続再生も可能です。
リビングで家族一緒に写真を見るために購入した経緯もあるので
とても困ってしまいました。
皆様のご経験上なにか気になるところがあれば教えていただけ
ませんでしょうか
よろしくお願いいたします。
0点

私の使っている環境とは違いますので、
一言だけ思ったことを書きます。
私は、リンクステーションに写真を保存して
見ていましたが、問題なく見れました。
接続は、D4端子ではなくビデオケーブルで接続していました。
原因をしぼるために一度、ビデオケーブルで接続して
再生できるか試してみるのもよいかもしれません。
それで再生できるのであれば、接続に問題があるのかも。
できないのであれば、
写真のサイズを小さくしてみるのはどうでしょうか?
原因と思われる部分を私なりに書いて見ました。
書込番号:4891114
0点

asakimiさん
お返事ありがとうございます。
ビデオケーブルでの接続ですね。
まだ試していないので確認してみます。
あと確かにファイルサイズはあるかもしれません。
それも確認してみます。
ただ、ファイルサイズだった場合は困りますね。
都度加工しないといけなくなってしまうんですよね。
ファイルをPCに保存してそのまま見れるものを
期待していたので。
まずは確認後、ご報告させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:4892374
0点

解像度的には対応できているので問題ないと思いますが、
ファイルサイズが大きいとLinktheaterの転送速度とバッファリングが、
追いつかない&オーバーしている可能性がありますね・・・
一度ファィルサイズを落とすか、もしくはLinktheaterのUSBを使いカードリーダーなんか使ってみたらどうでしょうか。
書込番号:4907980
0点

意外な事と思いますが、お使いのルーターの一時リセットか、電源を数分間抜いて、入れ直すだけでリセットされるので、ルーターのリセットを試してはどうでしょうか。
意外とローカルネットワークに影響があるときがあるので、プレイヤーだけの原因と見ずに、ネットワークの機器のリセットもチェックされてはどうでしょうか。
書込番号:5036762
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD

USB切替器を導入しましょう。(メカニカルタイプのものを)
再生中に切り替えなければOK
LinkTheater はPCに近い構成ですがPCではないので、HUBに乗ってるチップのDriverを持ってないのが原因かと。
書込番号:4871605
0点

galantyさん、ありがとうございました
USB切替器を購入します
古い容量の小さいハードディスクが3台あるのです
これでパソコンを立ち上げないで見ることが、できます
書込番号:4873812
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)