バッファローすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

バッファロー のクチコミ掲示板

(1853件)
RSS

このページのスレッド一覧(全499スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バッファロー」のクチコミ掲示板に
バッファローを新規書き込みバッファローをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DivXの字幕は表示可能ですか?

2005/03/08 11:09(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD

スレ主 CDXさん

この機種では、subファイルやsrtファイルなどを使った字幕表示(ソフト字幕)は可能なのでしょうか?
いろいろ調べて見ましたが、どこにも情報がありません(泣)。
よろしくお願いします。

書込番号:4038955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LANとの組み合わせ

2005/03/07 03:08(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD

スレ主 ナオ5180さん

今までの書き込みで無線LANでの使用について言及されていることがあったので参考になればと思い私のところでの状況をアップします。

リンクシアター:このPC-P3LAN/DVD
無線LAN環境:COREGAのブロードバンドルータ、COREGA IEEE802.11G(54MBPS)のイーサネットコンバータ(当たり前ですが、こちらをリンクシアターにつないでます)

マンションで、ブロードバンドルータ〜イーサネットコンバータ間直線約7m、間に、壁2枚、ドア1枚、というルートです。

MPEG2、4ともコマ落ちせず、快適に視聴できています。

ちなみに、無線LANつきのPC-P3LWG/DVDではなく、PC-P3LAN/DVDにしているのは、無線LAN素人なため、異種メーカ間で組み合わせトラブルがでるとやだなーと思ったためでして。
(チキンでした..)

書込番号:4033367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

起動時間について

2005/03/06 09:46(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LWG/DVD

ユーザーの皆さん、お世話になります。LinkTheaterとI/OのLinkPlayerとで迷ってるのですが、ネットワーク経由でなく、単純にDVDやCDを本体のドライブで視聴する場合の起動時間はどの程度で、どちらが早いのでしょうか?また、どちらの機種もUSB経由ではNTFSのHDDは未だ認識できないのでしょうか。

書込番号:4028157

ナイスクチコミ!0


返信する
RTTBLさん
クチコミ投稿数:46件

2005/03/07 01:01(1年以上前)

>DVDやCDを本体のドライブで視聴する場合の起動時間

DVDを入れたまま電源を一旦切り、電源スイッチONからDVD再生を選べる状態になるまでの時間を時計で計りました。

LAN接続なしの場合
PC−P2LAN/DVD:17秒
PC−P3LAN/DVD:27秒
AVLP2/DVDLJ:18秒
AVLP2/DVDLJ:26秒(主電源スイッチで切っていた場合)

LAN接続ありの場合
PC−P2LAN/DVD:16秒
PC−P3LAN/DVD:19秒
AVLP2/DVDLJ:10秒
AVLP2/DVDLJ:18秒(主電源スイッチで切っていた場合)

P3の遅さが目立ちますが、AVLP2も主電源を切って待機電力を落とした状態だと似たようなものです。
(AVLPシリーズのスタンバイは、他の機種の電源ONに近い電力を消費しています。)

書込番号:4033001

ナイスクチコミ!0


RTTBLさん
クチコミ投稿数:46件

2005/03/07 01:11(1年以上前)

あ、>DVD再生を選べる状態になるまでの時間
という表記になっているのは、私はネット再生がメインなのでDVDが勝手に始まらないように「自動再生」をoffにしているためです。

書込番号:4033046

ナイスクチコミ!0


スレ主 TETTSUさん

2005/03/07 03:59(1年以上前)

RTTBLさん、早速のレスありがとうございました。大変参考になりました。どちらも似たようなスペックなので、迷ってしまいます。自分が使うことを考えれば、多少パソコンLikeでも良いのですが、家内にも使って貰うことを前提に選定進めており、DVD部分だけでも操作が単純で起動が早いものを探してたのですが、家内には安いDVD専用機を買ったほうが無難のようですね。

書込番号:4033411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Link de ろくなもんじゃない?

2005/03/05 17:33(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD

スレ主 ナオ5180さん

最近、このリンクシアターとリンクステーション(HD-HG400LAN)、それとお約束のTVキャプチャーを購入し、Link de録 を使用し始めました。
いやー、快適です。
画質も、今まではSVHS3倍で見ていた自分には十分です。
(高画質録画と比較して、ですが)

ですが。
動作が不安定になることがしばしばあり。
録画はできているのですが、どうもエンコードがくずれた状態で録画されてしまい、画像飛び、音声切れなどが発生しまともに見られないことがたまにでます。
一度は、リンクステーションの電源ボタンがまるで効かない状態まですっとんでしまってしまい。
同じような現象を経験されている方はいらっしゃいますでしょうか?
ちなみに、リンクステーションファームウェア、linkde録等最新バージョンにアップはしているのですが。
今、トラブルが発生する条件をいろいろ試して探ってはいるんですが...


購入検討されている方へのアドバイスです。
家電感覚で購入検討されている方ははっきりいってやめたほうがいいですよ。
上記のような状態ですから、機器への設定方法、動作安定度などは、やはり家電レベルにはまるで達していません。
リンクステーションでの単独録画、ということから安定度を期待していましたけど、やはりまだまだですね。
今後のファームウェア、ソフトウェアのバージョンアップに望みをつないでます。
バッファローさん、説明書の記述にもう少し力入れたほうがいいんじゃないですか?
今の内容レベルでは、サポートセンターに問い合わせガンガンでしょ。
でもつながらないから関係ないのかな?



書込番号:4024584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Link de 録

2005/03/05 09:09(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LWG/DVD

スレ主 ひ2さん

PC-P3LWG/DVD PC-MV7DX/U2 HD-HGLAN  を自宅LANにつないでLink de 録を組んでみました。

・HD-HGLANのファームウエアのバージョンアップ
Link de 録に対応させる為、PCをLAN経由でHD-HGLANに接続。
HD-HGLANをファームウエアのバージョンアップのため、
HD-HGLANのIPアドレスをPCのIPアドレスに変更。
BUFFALOからダウンロードしたファームウエアでバージョンアップした。

・PC-P3LWG/DVDの初期設定(HD-HGLAN認識)
自動では認識されず。
手動でIPアドレスを入力したら認識できた。

・PC-MV7DX/U2チャンネルの初期設定
PCからUSB経由で設定することはできた。
PCからLAN経由で設定することはできないみたい。
PC-P3LWG/DVDからLAN経由で簡単に設定できた。

・PC-P3LWG/DVDの起動
電源オンから、ログイン画面(HD-HGLANを認識する画面の表示)まで、12〜15秒。

・PC-P3LWG/DVDを用いてのTV視聴&録画
視聴開始&録画開始に9〜11秒かかる(タイムラグ)。
視聴開始してからでないと、チャンネルの切り替えができない。
チャンネル切り替えに、4〜8秒かかる。

HD-HGLANをファームウエアにPCが必要ですが、それ以外は、
PCを意識せずに使えるというのは、すごく便利だと思います。

PC-P3LWG/DVDやLink de 録を家電として考えると、チャンネル切り替え・録画開始等のタイムラグが大きすぎます。
しかし、LANを用いた遠隔操作機器として考えると、この程度のタイムラグがあるのは当然だとは思う。
タイムラグは、少ない方が良いに決まっています。
今後の改善に期待したいです。

書込番号:4022617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

まさに牛歩

2005/03/05 00:41(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD

スレ主 ゲンちゃんりん2さん

社名変更してから更に不具合対処やら様々なサポートが遅く
のろのろとやってますね。

ダウンロード可能なMediaSeverのバージョンは古いままだし
やたらβ版と強調してるファームはほったらかし。

ある不具合を友人Aがサポートに連絡した1W後に自分も
同じ症状が出てサポセンに連絡するも、初めて聞く症状です。
そのような不具合は上がってません・・・
びっくりしましたね。

しらばくれってるのかデータベース化なんて一切してないのか?
この会社の姿勢の集約がこの製品に凝縮されているのかな?

嫌なら金返しますが!と最後は捨て台詞でしたね。

書込番号:4021676

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バッファロー」のクチコミ掲示板に
バッファローを新規書き込みバッファローをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)