このページのスレッド一覧(全499スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2004年5月9日 09:18 | |
| 0 | 1 | 2004年5月4日 11:35 | |
| 0 | 5 | 2004年5月4日 11:39 | |
| 0 | 0 | 2004年5月2日 02:46 | |
| 0 | 14 | 2004年5月18日 18:01 | |
| 0 | 2 | 2004年5月7日 13:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD
ヨドバシの通販で購入し、昨日届きました。
使用環境は、So-net ADSL のモデム(ルータ機能付き)からハブを介してリンクシアターを繋いでいます。
画像、映像は問題なく見れますが、ファームアップのアップデートをしようとしてもエラーになり、インターネットに繋がらないようです。
マニュアル通りにしているつもりですが、何か間違っているのでしょうか?
ちなみにXPのファイアーウォール機能は使用していませんし、ウィルスバスターのファイアーウォール機能も外しています。
それと、ウィルスバスターのファイアーウォール機能を残したまま(2003使用)リンクシアターを使える方法があれば、合わせてご伝授願いたいと思いますので宜しくお願いします。
0点
2004/05/04 02:22(1年以上前)
追伸。ファームアップのアップデートじゃなく、ファームウェアのアップデートの間違いです。すみません。
書込番号:2766098
0点
2004/05/04 02:41(1年以上前)
バッファローのサーバーが落ちてるんだと思います。
連休明けでないと復旧しないと思います。
書込番号:2766151
0点
2004/05/04 02:49(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。
そういう事ですか。
GW明けまで待ってみます。
書込番号:2766168
0点
2004/05/07 01:30(1年以上前)
堀内やめろ!さん、アップデートの件について解決しましたか?
私も同じ様な環境でファームのアップデートが出来ません。ただ、普通サーバーが落ちている場合、エラー表示が帰ってきてもいいと思うのですが、テレビ画面のファームチェック中から全然変化しないのですが、同じ様な症状だったでしょうか?
書込番号:2778859
0点
2004/05/07 13:01(1年以上前)
サーバー落ちてるときは
Internal Server Error みたいな表示が出ると思います。
書込番号:2780017
0点
2004/05/07 22:52(1年以上前)
昨日、試してみたところ無事アクセス出来ました。只ファームウェアは最新版だったようで、必要なかったみたいです。
やはり、連休中はサーバーダウンしてるんですね。
書込番号:2781849
0点
2004/05/08 08:56(1年以上前)
私も試したのですが、エラーになってホームページにつながりません、
どこか、設定があるのでしょうか、ルーターからハブを介してつないでいるのですが。
書込番号:2783270
0点
2004/05/08 12:47(1年以上前)
5/8午後12時30分現在、アップデートは問題なく出来てますね。
書込番号:2783982
0点
2004/05/09 09:18(1年以上前)
アップデートできました。DNAサーバーの設定を手動で行ったら、一発でした。あまりのマニュアルの不親切さにあきれました。でも、パソコン関係のマニュアルなら、こんなもんかな。
書込番号:2787695
0点
DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD
リンクシアターの購入を検討しており仕様等を調べている者ですが、
私の使っているPCはPenVの1GHz,OSはMeで 有線ルーター BUFFALO BBR-4MGにこのリンクシアターを接続させようと計画しています。
この環境で Divx,XviD等の動画を再生させた場合にPC能力の不足でコマ落ち等の再生不良は発生しませんでしょうか?
どなたか現在リンクシアターをお使いの方 アドバイスをお願いします。
0点
こんにちは
そのスペックならば問題なく動作すると思いますが
問題はMeをお使いのようで安定動作するかな^^
ですね。(結構不安定でしたので)
Divxならばレートを高くしなければ11M無線
でも(レートは600kくらいかなぁ)コマ落ち
しないで再生できます。
有線LANならば、外部ドライブでセレロン600
ですけど4MBpsや7MBpsのMpeg2でも
大丈夫でした。
書込番号:2767101
0点
DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD
長瀬産業のDVX-500と、MP2000とどちらかを購入しようかと思っています。
過去ログを読むと、MP2000の方が機能が若干上でネームバリューがあるので
やや割高とのことですが、現在値段も逆転しているようなので、
MP2000の方がやはり買いなのでしょうか?
それともDVX-500の方に何か良い点とかあるのでしょうか?
ご教授下さい、よろしくお願いします。
0点
2004/05/03 08:16(1年以上前)
ドスブイマガジン(5月15日号)に、その辺の特集組んでいます。
一度ご覧になってはいかがでしょうか?
書込番号:2762352
0点
2004/05/03 12:18(1年以上前)
両方使ったのですが、表面の色とリモコンのリセットボタン以外に違いないと思います。フリーズしたときにリセットボタン押す(DVX-500)かコンセント抜くか(MP2000)の差です。
MP2000の方は機能がアップしてるし、DVX-500は昨年の暮れから放ったらかしという感じです。
個人的な意見としては、機能的に大差はないですが、周辺機器との連携を考えるとMP2000はリンプレより魅力あるが、DVX-500はリンプレより魅力ないと思います。
書込番号:2763022
0点
2004/05/03 12:20(1年以上前)
それから、DVX-500は結構フリーズしたのですが、MP2000で今のところフリーズしたことありません。
書込番号:2763029
0点
2004/05/04 07:17(1年以上前)
ミスターイトウさん、ぽっぽぽぽぽぽーさん、レスどうも。
実際に使用なさった方から話しを聞けて、大変参考になりました。
長瀬の方はあまり良い話しを聞かないの踏襲していたのですが、
同じ購入するのなら、やはりMP2000の方が良さそうですし、
ヨドバシで安売りしているので思い切って購入することにしました。
2階のサーバーで撮りダメした映像を1階のリビングで見れる様に
したいんで配線めんどうですが、チョイがんばりしてみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:2766455
0点
無線にすれば配線簡単です。^^
Divx600KBps程度なら11Mの安いのでも
OKですし54MのならばMpeg2もコマ落ち無く
再生可能です。
書込番号:2767118
0点
DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD
本日購入してきたのですが、リモコン操作するとカーソルが次々と移ってしまい職人技?の操作をしなければなりません。
どうやら同じ動作を繰り返すようです。また電源ボタンを押すとON,OFFを繰り返してしまいます。
現在ご使用中の皆様、なんとかする裏技みたいなものありますか?修理に出すしかないのでしょうかね。
サポートセンターも閉まってしまい、これから連休。頼れるのはここだけです。
電源コードの入れ直しなど、ここに投稿されていることはやってみましたがダメでした。
0点
2004/05/02 09:30(1年以上前)
私が購入したものも同じ事象でした。
あまりにもひどいので初期不良として交換してもらいましたが。
交換した機械も起動終了は安定するまで時間がかかりますが、そのほかの動作は安定しています。
リモコンの感度がやたら良いようなのそのせいかもしれませんが、交換してもらった方が良いかもしれませんね。
書込番号:2758809
0点
2004/05/03 13:56(1年以上前)
コウイカさんありがとうございました。
初期不良ということで、連休明けに交換をしてもらうよう手配します。
書込番号:2763280
0点
2004/05/03 21:56(1年以上前)
ツクモの会員価格で先日購入いたしました。私の場合はドライブの音が大きく耳についたのでサポートに送り返した分全て交換していただきました。パッケージがツクモから来た時点では初期ロットのようでしたが返ってきたものは最新のものでしたので全て送り返されたら宜しいかと思います。
書込番号:2764901
0点
2004/05/04 15:07(1年以上前)
初期ロットと最新ロットの違いはどこにあるのでしょうか?
私も先日TSUKUMOで購入したのですが、やはりドライブの音が耳障りですが
DVD-R内のファイル再生時だけなのでしょうがないかなぁと目をつぶってい
ます。
書込番号:2767862
0点
2004/05/04 18:25(1年以上前)
私も塔のへつりさんとまったく同じ日に購入しました。
で、まったく同じ症状です。うう。
テレビモードボタンを押してしまったためにテレビの出力がコロコロ変わり、
ひょっとしてテレビの故障かよとマジであせりました。
再生に支障のない矢印ボタンなどを押しておけば一応再生できますが・・・。
ちょっと、ねえ。
ファームウェアも最新版みたいなので、やはり初期不良なのかなあ・・・。
私も交換してみます。
書込番号:2768559
0点
2004/05/05 08:42(1年以上前)
交換していただいたPC-MP2000/DVDのファームウェア関係のデータは
ファームウェアバージョン :04-48-040206-01-LTI-120-010
ファイルシステムバージョン:01-LTI
PC-MP2000/DVD Release :V0.05.10
です。
公開されているファームウェアバージョンは
04-48-040206-01-LTI-120-000ですので最新かと思います。
またパッケージの対応ビデオフォーマットがシールでDivx表示を隠していたものと違いDivx表示のない印刷のものです。
DVDドライブの音がキーン、ブーンなど画像鑑賞中でも耳障りでしたので
交換してもらえました。
初期ロットと最新ロットの違いはどこにあるかは解かりかねますが
ドライブの音は静かになりました。
書込番号:2771083
0点
2004/05/05 15:05(1年以上前)
ファームは変えてしまったし、箱は倉庫にしまってしまったので、マニュアルを確認してみたところ、差異があることがわかりました。最新版は2版のようですが、私のは初版らしく対応コンテンツにDivxの記載がありました。
うるさいといっても、メカ的ながたつきとかではなくて、DISCが高速に回ることによる風切音のような感じがします。最新版はドライブのMAX速度をファームで落としたんですかね。
ちなみに、静かになったということですが、DVD-VIDEOとDVD-Rとほぼ同等なのでしょうか?DVD-VIDEOと同レベルということであればぜひとも改善したいとは思いますが。
書込番号:2772355
0点
2004/05/05 16:28(1年以上前)
DVD-VIDEOとDVD-Rとほぼ同等なのでしょうか?とのことですが
双方の板で返送前に確認しましたが、ほぼ同レベルでしたので
返送し返送後の音も同レベルの静かさになりました。
私の場合は板の風切音というよりモーターの共振音系の音だと思います。参考になればよいのですが。
書込番号:2772629
0点
2004/05/05 17:41(1年以上前)
ご返答ありがとうございました>bigukkeyさん
DVD-VIDEO再生もDVD-Rのファイル再生も今は同レベルの静かさという
ことですね。
あと、TVをプレイヤーの上に置いているせいで、ドライブの振動が
抑えられているらしく、上になにもおかないと、DVD-VIDEO再生の時
でもじゃっかんですが、ブーンというドライブの振動音がすることに
気づきました。
ネットワーク越しでPCで録画したMPEGファイルを見るのが主目的なの
で、しばらく様子を見てみたいと思います。
書込番号:2772901
0点
2004/05/08 01:57(1年以上前)
例の現象ですが、5月4日に書き込みしてからというもの、
その後今日まで一向に起こらなくなりました・・・。
今のところ動作は安定しており、DVDの再生もまったく支障ありません。
結局この現象が起こったのは封を開けて最初の3時間程度・・・。
一体なんだったんじゃあぁぁ!!
ちなみに私のブツはbigukkeyさんの物とまったく同じと思われます。
・・・とりあえずこのまま様子を見ることにします。
書込番号:2782730
0点
2004/05/08 13:45(1年以上前)
いまさらですが、TSUKUMOで購入した箱を確認しましたが、Divx表示のない最新ロットと同じ印刷版でした。マニュアルは古い版なので、切り替え時期のものなんですかね。
書込番号:2784151
0点
2004/05/08 23:24(1年以上前)
連休中いろいろいじってみましたが、事態は変わらず・・・
結局、交換ということで本日サポートセンターへ送りました。
戻ってきたら、またレポートします。
私の購入したバージョンは
ファームウェアバージョン :04-48-040206-01-LTI-120-010
ファイルシステムバージョン:01-LTI
PC-MP2000/DVD Release :V0.05.10
でした。
書込番号:2786299
0点
2004/05/17 22:05(1年以上前)
サポートセンターから連絡がありました。
私が使用しているテレビとの相性(赤外線?)が悪くこのような現象が発生してしまうとのこと。
残念なことに一緒に購入したLinkStation,メディアコンバータと共に返品となってしまいました。
このような環境を一度味わってしまうと、もう戻れないのでI・OデータのLinkPlayerを購入しようと思います。
使用テレビ:SHARP製AQUOS LC-20E2-S
他にはテレビではないのですが、
パナソニックのDVDレコーダー DMR-E30や
ソニーのCSチューナー(型番失念)も同様に相性が悪いそうです。
書込番号:2819879
0点
2004/05/18 18:01(1年以上前)
塔のへつり さん
「2822743」に再度、質問しました。ご覧になったら返信頂けると
助かります。
書込番号:2822751
0点
DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD
2004/05/02 06:12(1年以上前)
サーバーソフト入れたパソコンから、他のパソコンのフォルダーを参照できるかてことで、いいのかな?
それは、出来ますよ!私は、サーバーソフトをUzuにしましたが、簡単でした。
書込番号:2758528
0点
2004/05/07 13:03(1年以上前)
味噌っかすさんありがとうございました。今日この製品を買いに行きます。
書込番号:2780024
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)