このページのスレッド一覧(全499スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2004年3月23日 23:18 | |
| 0 | 4 | 2004年3月27日 13:12 | |
| 0 | 0 | 2004年3月18日 23:47 | |
| 0 | 1 | 2004年3月20日 15:21 | |
| 0 | 1 | 2004年3月17日 10:21 | |
| 0 | 2 | 2004年3月17日 11:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD
この製品の購入を考えているのですが、WHR2-G54とWLI-TX1-G54(IEEE802.11g)を同時に購入して、PC側に保存した、CanopusMTV1200でHDDに録画した動画(720*480、VBR平均4.5Mbps、Max8
Mbps)をスムーズに再生できるでしょうか?
IO-DATAのAVeL LinkPlayerのHPで、「最大ビットレートの目安は・・・無線接続時は3Mbps」と書いてあったのですが、これは、Playerの機種によらず、IEEE802.11gの限界だったりするでしょうか?
ちなみに無線LANの距離は直線で3〜4m、木造住宅の1階と2階ですが、ほぼ真上になりますので、障害物は天井のみです。無線LANに接続するのは、Linkthaterだけです(CATV→WHR2-G54→PC(有線)&WLI-TX1-G54(無線)→Linkthater)。
無線LAN自体が未体験なもので、こちらで質問するのは適当ではないのかもしれませんが、どうかよろしくお願いします。
0点
2004/03/22 08:33(1年以上前)
私は1年程前に悪戦苦闘した結果、有線と無線とでは全く違うことを思いしらされました。
ちょっとインターネットやメールをやるくらいなら気にもならないでしょうが、安定した回線状態が求められる動画のストリーミングでは、わけのわからない障害に悩まされることでしょう。
書込番号:2613809
0点
2004/03/22 22:29(1年以上前)
AVeL LinkPlayerはIEEE802.11bでの話です。
書込番号:2616556
0点
2004/03/23 09:08(1年以上前)
IEEE802.11g環境では快適に動いてます
もちろん速度がちゃんと出る前提ですけどね。
書込番号:2618187
0点
2004/03/23 23:18(1年以上前)
皆さん、早速にレスありがとうございます。真剣に購入を検討すべく、我が家の大蔵大臣と協議することにします。
引続きよろしくお願いします。
書込番号:2620798
0点
DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD
Linkthaterはパソコンをサーバーとして利用する方法がベスト。
LinkStationからの画像は、解像度によりフル画面での出力に対応していない。
その為、サーバーソフトをパソコンで起動しておいてのLinkTheaterを使うのが一番の良い方法だが・・・ここで問題が。
LinkTheater用のサーバーソフトは動いても使えないソフト。
利用者の使い勝手を無視した一方的なソフトである。
まずは、画像のディレクトリー階層は2階層までの制限。
普通、2階層程度で整理できる写真なんてどの程度の容量??
開発者のパソコンのディレクトリーも同様なのかぁ。
そして、メルコでは、LinkStationの場合は、事実上、階層制限無しと言っていたが、落とし穴が・・・
ロルコのサポートも気が付いていなかった、解像度によっては、フル画面にならないバグ。
もう最悪・・・LinkTherterより高価な物を後日購入したにも関わらず、製品として成っていない、ユーザーをバカにするな!
そして、サーバーソフトもプレビューが必須になっているので、私のぱあい、一つのディレクトリーに4メガ程度の写真が300枚以上。
つまり、1G以上のファイルのプレビューをサーバーソフトの設定の画面で読み込むのだ。
その為、タスクマネージャーでは、「応答無し」となっているが、実際は動いているが戻るのは数分後・・・
これがLinkStationの場合だと、もっと深刻・・・
この事もサポートから技術開発に問い合わせたが、改良の予定無しとの事。
あたかも家電とパソコンとの融合の様に宣伝しているが、これは食わせ者だ。
写真の枚数が少ないとか、ちょっと遊ぶ程度でなければ、現状のLinkTheaterはお勧めできない。
今後のメルコの誠意(サーバーソフトの改良)に期待。
0点
2004/03/20 22:17(1年以上前)
このプレイヤーは、TVで静止画を見るためのものではないってことですね。
私も、数万枚の静止画のあるフォルダを指定したら、フリーズしたみたいでピクリとも反応しません。
ただ、デジカメで撮った1日分の画像フォルダなら問題なく見れました。
パソコン内の動画データを比較的高画質でTVで再生したい、というユースがメインと割り切れば・・・中々だと思いますが。
書込番号:2608222
0点
2004/03/21 13:32(1年以上前)
添付のサーバソフトは確かに使えない。私も使ってません。
メーカ保証外ですが、フリーウェアのUzuとかWizdを試されては?
本当は純正のソフト使いたいのですが、あれじゃねえ...。
メーカのソフト開発者の奮起に期待したいところです。
書込番号:2610589
0点
2004/03/24 14:15(1年以上前)
無線LANで飛ばしても快適に一言。
今日、娘の卒業式で、1GのCFを2枚撮りきりました。
この中を精査しても恐らく、1G程度の容量が今日一日の画像です。
LinkTheaterを利用すると間違いなくフリーズ状態ですね。
プレビューなんかしないで欲しいですよ、全く。
このプレーヤーは静止画を表示するのには適したハードです。
しかし、パソコンのサーバーソフト経由での話ですがね。
サーバーソフトの設定でプレビューがなければ゛、LinkStationを外付けのHDとして(実際はネットワークですが・・・)マッピングして使用が可能ではないかと思っています。
事が大きくならないうちに、メルコの対策を望みますが、何も対策をとらない場合は、事を大きくしてユーザーを大切にする方向性をしっかりと持ってもらうように、何だかのアクションをとろうかとも思っています。
OOOOPPSSSさん、uzuは以前に聞いたソフトですが、メルコのサーバーソフトと同様に静止画のプレビュー時間設定と、そのプレビューに対しての音楽の設定も出来るのでしょうか?
一度ダウンしたのですが、その様な設定が無さそうでしたので、そのままにしてしまっています。
Wizdも同様なのかこれから調べてみますね、情報ありがとう御座いました。
書込番号:2622861
0点
2004/03/27 13:12(1年以上前)
音楽再生時の背景スライド機能というのを使うと似たようなことができます。
音楽フォルダに画像フォルダを関連付けるという形なので発想は逆ですが、
結果的に同じことになります。
スライドの画像切替時間の指定等は可能ですが、フォルダの指定を含め、
INIファイルの書き換えが必要になります。
詳しくはUZUのSample.MusicSlide.iniを開いて読んでください。
書込番号:2634250
0点
DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD
LinkTheaterにLinkStationを接続しています。
当初LinkTheaterでパソコンをサーバーとして使用していた場合は、写真のディレクトリー指定が2階層までと制限があった事がLinkStationを接続した理由です。
しかし、LinkStationを接続して、サーバーソフトを利用しないで、その中に登録した画像(主にデジカメ)を表示すると・・・
解像度により、全画面表示されないのです。
もちろん、縦の写真の左右と言う意味ではないです。
横のサイズの写真でも、画面の中央に配置されてしまい、上下左右が表示されなくなっています。
接続は、コンポーネント端子からパイオニアのプラズマに接続して、インターレス、プログレッシブのどちらも試したのですが同様でした。
皆さんは、ちゃんとフル画面で表示されていますか?
0点
2004/03/20 15:21(1年以上前)
自己レスです。
昨日、メルコのサポートから電話があり、解像度によっては全画面表示が可能との事が判明したとの連絡があった。
解像度によっては・・・と言う事は、ほとんどの解像度に対応していないと言うこと。
LinkStationに接続して写真等の画像を表示しようとしている人は要注意です。
FirmwareのUpdateの予定もなし、だそうで、私はメルコに直接返品処理となりましたよ。
書込番号:2606771
0点
DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD
はじめまして。
このプレイヤーの購入を検討しているのですが、御存知の方がおられましたら
教えてください。
LANでつないだPCのDVDドライブからDVDを再生することができるのでしょうか?
実際にはHDDに置いたDVD-VIDEOのイメージをdaemon-toolなどでマウントして
それをこのプレイヤーで再生しようと考えています。
よろしくお願いします。
0点
出来ないと思います。
MPEGのフォルダを指定して読み込みますので
ファイルとして、存在できるようなものであれば
可能かもしれませんが(早送りや撒き戻しはX)
難しいんではないでしょうか。
書込番号:2594705
0点
DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD
すでに持っている方に質問です!
このプレーヤでは、東芝等のレコーダで録画したDVD-RAMは
再生できるのでしょうか?
チラシなどでは、対応とはなっていないようですが・・・
よろしくお願いします!
0点
2004/03/17 05:02(1年以上前)
DVD-RAMには対応していない。
書込番号:2594302
0点
2004/03/17 11:22(1年以上前)
プレイヤー自体は無理ですが、PCのRAM(マルチ系)ドライブ内からや
データーをHDDに落としたものならば、読めるというOEM元(であろう)
長瀬DVX500ではレスがありました。
ただしこれはどうかわかりません一応ね・・・。基本的にVRにも対応して
いないというのがメーカーの姿勢のようですしね・・・。
書込番号:2594856
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)