バッファローすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

バッファロー のクチコミ掲示板

(1853件)
RSS

このページのスレッド一覧(全499スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バッファロー」のクチコミ掲示板に
バッファローを新規書き込みバッファローをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

再生できないファイル

2004/03/06 18:12(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD

コマ落ち、音飛びがひどくて再生できないaviファイルがあります。
PC上では問題なく再生されます。
真空波動拳で調べたらコーデックは
512x216 24Bit XviD MPEG4 23.98fps 211494f MPEG1-LayerIII 44.10kHz 2ch 112kbps
でした。
マニュアルの対応コンテンツを読んでも、これならば再生可能だとも思えるのですが。
あきらめるしか無いのでしょうか。

書込番号:2552805

ナイスクチコミ!0


返信する
whoareさん

2004/03/07 20:43(1年以上前)

> あきらめるしか無い...

相性とあきらめて、再生できるエンコーダーで再エンコードし直すしか無いでしょう。

書込番号:2557907

ナイスクチコミ!0


スレ主 hydさん

2004/03/08 19:07(1年以上前)

whoareさん、レスありがとうございます。

やっぱり、あきらめるしか無いですか。
同じようなコーデックのファイルでも、最初は普通に再生されて途中からコマ落ちしはじめるものも有ったりして、どうも納得いかないのですが、再エンコードすることにします。

書込番号:2561359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

高解像度制止ががフル画面で表示されんい

2004/03/05 14:04(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD

スレ主 きれいな写真が好きさん

以前から貯蔵していた画像(主にデジカメ)をこの機器にと思い、早速購入しました。
そして、サーバーソフトを入れて、後で判ったのですが、パソコンをサーバーとして使用する場合は、写真用のディレクトリー階層は2つまでとの事でショック。
翌日、また、Link Station を購入して、再チャレンジ、結果は良好、階層に制限が無い事を確認したのですが・・・
有る事実がわかり、がっかりなのです。
それは、最近購入したキャノンの10D(約600万画素)のファイルを開くと、画面の中央にしか表示しないのです。
他の昔のデジカメ100万画素程度の写真はフルに表示されてとてもきれいなのに、解像度に対しての注釈はパンフには書いてありませんでしたので、今、サポートに聞いている所です。
最近、一眼レフデジカメを使う人も多い事と思いますが、その部分に注意した方が良いかもしれませんね。
せっかくの高解像度写真もテレビ画面の中央に半分程度の大きさしか表示されないと、がっかりですから。
サポートからの回答待ちですが、何か判ればまた書き込みます。
ちなみに、接続は Link-Station,Link-Theater,Pioneer のプラズマにコンポーネント端子で接続しています。

書込番号:2548434

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 きれいな写真が好きさん

2004/03/05 14:22(1年以上前)

解像度を言い忘れていました。3072*2048 です。

書込番号:2548478

ナイスクチコミ!0


スレ主 きれいな写真が好きさん

2004/03/05 14:24(1年以上前)

インターネットに接続していると、ファームウェアの更新が可能ですよね。
このバグに対しての更新もファームの更新として、早々な対応をしてくれれば、と思います。

書込番号:2548486

ナイスクチコミ!0


迷い迷い中さん

2004/03/05 16:10(1年以上前)

なるほど、そうですか。
ところで、やはりスライドショーは出来ないのですか?

書込番号:2548740

ナイスクチコミ!0


linuxユーザーさん

2004/03/05 21:21(1年以上前)

> ・・テレビ画面の中央に半分程度の大きさしか表示されない・・

サーバー側の問題のような感じがしますが、フリーソフトの「 Uzu 」は試しましたか?

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2647/

書込番号:2549570

ナイスクチコミ!0


理由が判明!?さん

2004/03/12 18:26(1年以上前)

高解像度が表示出来ない理由は、少し判明しました。
サーバーソフトを介してリンクシアターを使用した場合は、解像度は固定値に変換されてダウンロードしている模様です。
しかし、LinkStationに接続した場合、その解像度をそのまま表示するため、データの転送速度と、画面の中央にしか表示されない結果が出ています。
現在、メルコのサポートとのやり取りにて有る程度判明した事実です。
LinkStationからの写真のスライドショーは対応していないとの事です。
解像度の問題こそはあるのですが、このサーバーソフト、なかなかの物で、各写真集をスライドショーする場合に音楽が選択出来、
音楽もスライドショー可能な写真が選択出来ます。
LinkStationをサーバーとして使用した場合には、写真は写真、音楽は音楽のみと、サーバーソフトを使えば使うほど、
その差が解りますが、現在、サーバーソフトでの写真のディレクトリー階層は2つまでとの制限があり、
この部分で写真等、本来、深いディレクトリー管理が必要な場合が多く、今回のLinkStationの購入となったのですが、
これでは、ただの写真だけ、それも解像度が高い場合は、中央に出るだけ・・・なんです。

LinkStationのFirmwareの更新は言うまでは有りませんが、サーバーソフトの充実(有償だとしても)が一番の希望ですね。

書込番号:2576628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TVキャプチャと連携

2004/03/05 13:28(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD

スレ主 ?!?!?さん

板違いだと思いますが質問させてください。
LinkStationにIDEHDDみたいな感じでキャプチャした映像を留守録できるのですか?
それだったらかなりこのプレイヤーに需要を感じる…

書込番号:2548341

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro_ronさん

2004/03/05 15:59(1年以上前)

LinkStationをLan経由でPCに繋げば普通のネットワークHDDです
キャプチャソフトの保存先をネットワークフォルダに設定すれば普通に録画できると思います
あとはLinkTheaterでLinkStationのファイルを再生するだけです
LinkTheater⇔LinkStationはワイアレスでも問題ないですが
PC⇔LinkStationはケーブルで接続がよいと思います
録画出来ないとすればそれはキャプチャソフトがヤバ過ぎます(^-^;

書込番号:2548714

ナイスクチコミ!0


スレ主 ?!?!?さん

2004/03/11 21:09(1年以上前)

かなり遅くなってしまいましたが、レスありがとうございました。
なんかアイオーの新ファームによりこの機種はENDですね(´д`)

書込番号:2573448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD

スレ主 sinichi2497さん

先日購入して使っています。悩んでいることがあります。映像、写真、DVD再生時は問題ないのですが、スタート画面と設定の画面時テレビ画面の四隅が切れます。リンクシアターのマニュアル内の写真を見るとそれで良い様な感じもするのですが、テレビの偏向系の歪みがもろに表現され見苦しいです。これって正常それとも不良品?メーカサポートに電話したところ、その様な事はありませんと言われました。ほかに同機種お使いの方、いかがでしょうか?

書込番号:2547511

ナイスクチコミ!0


返信する
肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2004/03/08 19:43(1年以上前)

気にしなくていいんじゃないですか^^
 こちらは自宅はまぁ全体表示で
  会社のは3箇所余ってます^^(全体にずれてる)
だからこんなもんじゃと気にしてません
(コンポーネントですと多少改善します)

書込番号:2561488

ナイスクチコミ!0


スレ主 sinichi2497さん

2004/03/10 19:24(1年以上前)

肉丸君さん返信ありがとうございました。

気になるので秋葉原の店頭デモ機で正常である事を確認して来ました。映像機器で画面が切れるなんておかしいと思うのですが、「こんなもんなんですね。」価格相応かな?設定画面では許せるが、スタート画面では改善していただきたいですね。

書込番号:2569276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Avelとの違い及び使用感

2004/03/04 12:55(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD

スレ主 AKATUY2さん

以前、LinkPlayerを使用していたが、起動の遅さ、トレーの出方の安っぽさが気に入らずオークションで売ってしまったんですが、こちらの商品はどんな感じか使用されてる方ご意見をお聞かせください。
お聞きしたいのは、
1.トレーは一体型で出てくるタイプですか?(Avelは蓋が開くタイプでした)
2.起動速度はどうですか?(Avelは10秒くらいかかりました)
3.メディア使用時の騒音は?(長瀬のは五月蝿いそうですが)
4.DVDの再生の安定性は?(Avelは再生が止まるような書き込みあり)
5.DivXで再生できないものの変換はできるか?(Avelは付属ソフトである程度可能)
6.インターネットブラウザとして使用可能か?
7.無線LAN Ethernetコンバータとの使用でのレスポンスは?
宜しくお願いします。

書込番号:2544677

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱた?さん

2004/03/05 00:39(1年以上前)

とりあえずわかる範囲で、

1.トレーは一体型で出てくるタイプですか?(Avelは蓋が開くタイプでした)
  >一体で出てくるタイプです。
2.起動速度はどうですか?(Avelは10秒くらいかかりました)
  >今まで再生したものは大抵1、2秒前後で画面が表示されます。
   ただし、すごく遅いものも少ないですがありました。
3.メディア使用時の騒音は?(長瀬のは五月蝿いそうですが)
  >テレビから2mほど離れた所から見てほとんど気になりません。(私比)
4.DVDの再生の安定性は?(Avelは再生が止まるような書き込みあり)
  >いまの所止まったものはありません。
5.DivXで再生できないものの変換はできるか?(Avelは付属ソフトである程度可能)
  >この関係の付属ソフトはありません。
6.インターネットブラウザとして使用可能か?
  >素直に、わかりません。
7.無線LAN Ethernetコンバータとの使用でのレスポンスは?
  >有線接続なのでわかりません。

参考になりましたでしょうか。

書込番号:2547070

ナイスクチコミ!0


hiro_ronさん

2004/03/05 12:48(1年以上前)

補足です
7.無線LAN Ethernetコンバータとの使用でのレスポンスは?
コンバーターではありませんがコンバーターよりも推奨と書いてある
Buffalo WLA-G54のブリッジ接続で使用しています
かなり快適です
もちろんちゃんと速度が出る環境ならの話ですが・・・
ちなみに11gではなく11b規格では辛いみたいです

書込番号:2548224

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKATUY2さん

2004/03/05 12:51(1年以上前)

ぱた?さんありがとうございます。参考になりました。
2番目の起動速度とは、電源入れてからの起動速度を知りたかったんですが、文章の表現が悪かったようですね。例えば、電源入れて、トレーがオープンするまで。使用されてて反応が鈍いと思われることはないですか?(対電化製品で)

書込番号:2548234

ナイスクチコミ!0


肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2004/03/08 19:41(1年以上前)

2.起動時間は12秒程度でした・・・・

書込番号:2561480

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKATUY2さん

2004/03/09 09:40(1年以上前)

hiro_ronさん、肉丸君さん 情報ありがとうございます。Avelと大差はないようですね。トレーの開き方が気に入らなかったので、その辺りはアドバンテージです。在庫がないことと値段を考えると、これを購入してみようと思います。

書込番号:2563906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カノープスコーデック

2004/03/04 12:45(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD

スレ主 ちっくんさん

今購入を検討しているのですが、LinkStationから直にデータを読み込んだ時に、カノープスコーデックを使用した、ファイル(例えば、MTVシリーズなどで録画したファイルなど)は、再生できるのでしょうか?もし試した方がいらっしゃいましたら情報お願いします。

書込番号:2544648

ナイスクチコミ!0


返信する
コロムツさん

2004/03/05 01:54(1年以上前)

MTV2000で録画予約して、LinkStationへ保存しています。
LinkTheaterでLinkStationからTV再生ができ順調です。(20回ほど録画)
スタンバイからの予約も、今のところ調子がいいので満足しています。
HDの容量が少ないので、思い切ってHD-U2を購入してしましたが、
HD-U2への保存設定(1回だけやってみました)もできるようなので、
いざというときには安心ですよ。
参考になりましたら、幸いです。検討材料に使ってくださいね。

書込番号:2547331

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちっくんさん

2004/03/05 14:43(1年以上前)

レスありがとうございます。心配事が解消されたので、購入できそうです。どうもありがとうございました。

書込番号:2548533

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バッファロー」のクチコミ掲示板に
バッファローを新規書き込みバッファローをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)