
このページのスレッド一覧(全499スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年4月14日 01:04 |
![]() |
0 | 0 | 2006年4月6日 21:19 |
![]() |
0 | 0 | 2006年4月1日 00:57 |
![]() |
0 | 1 | 2006年3月28日 12:47 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月27日 22:39 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月23日 10:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P2LAN/DVD
最近、購入しました。
思ったより画質も良くて、とても気に入っています。
文字化けするので、ファームウエアーの更新をしようとしましたが、全然できません。テレビにだけ接続しているので、ルーターもハブもない環境です。ケーブルのモデムにストレートケーブルで継ないで、IPアドレスとサブネットマスクを手動で設定したり、自動で設定したりしましたが、セットアップ画面がすぐ一番左の方へ戻ってしまいます。サポートに電話したら、IPアドレスがかぶっているのでプロパイダーに相談してくださいとの返事でした。
プロパイダーは、ハードの問題ですと言うので、困っています。
ファームウエアーを更新する方法は、他にはないのでしょうか。
どうか教えて下さい。
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P2LAN/DVD
最近のDVDプレーヤーには、HDMI端子を備えているのでDVD画質をより高画質に出力できると説明している物があります。
一方本機はD4端子を備えてハイビジョン出力を可能にしています。
DVD映像を出力する場合、HDMI端子とD4端子とでは、画質に差がありますか?
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LWG/DVD
本機を無線で接続しようと思ってるんですけど
親機がMiMOだった場合、電子レンジが作動していても電波が途切れにくくず再生に支障なく出来るものでしょうか?
またオーブンが作動してた場合ではどうなるのか教えてください?
0点

無線は使用する環境にかなり影響を受けるので人柱になってご自分で確かめるしかないです。
54系の無線であっても転送速度が追いつかない場合があるので有線で可能ならそのまま使った方がいいです。
書込番号:4952428
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LWG/DVD

それで通販探しても無いわけですね。
いつも欲しくなると手に入らない…。
ま、後継なり別メーカーの製品なりで検討しますかな。
書込番号:4940396
0点

バッファローのカタログ見るとそれぞれの後継機が予定されてるようですね。もうちょっと待ってみますか。
書込番号:4950936
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD
約1年前にここでお世話になり、Link de 録 環境でテレビ録画生活を送っていました。
1年使用後の感想です。
最初はそれなりに、PCレスで予約録画でき、またものめずらしく重宝した感はありますが、他のレスでもよくでていますが、「PC-P3LAN/DVDのリモコンの感度の悪さ」、「予約録画がたまに失敗する」という2点の問題は改善されることなく、1年が経ちました。
また、ハイビジョン録画できないのはしばらく続きそうなので、先日、とうとう、家電のHDD/DVDレコーダーを購入しました。
う〜〜ん! やっぱり「録画」という機能を考えれば、断然家電に軍配があがりますね〜。なんて便利なんだと感動しました。(「Link de 録」と比べて)
画質の良さ、録画の確実さ、機種によれば地デジW録、操作性、どれをとっても、「Link de 録」 はボロ負けです。1年前はまだ差はなかったように思いますが、家電の方はこの1年ですごく進歩したようです。
PC製品なので、ソフトのアップデートで同様に進歩してくれれば「Link de 録」も、もっともっと売れたのではないでしょうか?
現在は、「Link de 録」で録画することはほとんどないと思いますが、家庭内LANのファイル保存先として、リンクステーションはつかえますし、また、LAN内のPCでTV視聴できるので、そのまま置いています。1年前に「Link de 録」目的で購入しましたが、「Link de 録」としてはもう使っていませんが、なにかしらに使えますので、ゴミにはなっていません。
現在購入を考えている方で、録画機能重視で考えるなら、断然家電ですね。もし購入して「Link de 録」・・・使えないな〜と思ってしまっても、それぞれの製品としては使えますので、人柱的な気持ちで購入した方がいいかもいれません。また、1年前の私のレスも参考いただければ幸いです。
長々とレポート読んでいただきありがとうございました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)