バッファローすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

バッファロー のクチコミ掲示板

(1853件)
RSS

このページのスレッド一覧(全499スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バッファロー」のクチコミ掲示板に
バッファローを新規書き込みバッファローをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PC-P3LAN/DVD と AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG では?

2006/02/13 09:48(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD

スレ主 Kyu島唄さん
クチコミ投稿数:56件

現在、BUFFALOの LinkTheater PC-P3LAN/DVD と IO-DATAのAVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG
のどちらを買うかを迷っています。

次の条件が有利な方を選びたいと思案中です。

1.NAS(IO-DATAのLANDISK)上の動画(wmf/avi(DivX/XviD)をテレビで再生させたい。
2.PC上の動画(同)をテレビで再生させたい。
3.購入検討機のプレーヤでDVD-ROM(Windowsフォルダ構造)上の動画(同)をテレビで再生
  させたい。
4.PC(XP:NTFS)のUSBハードディスクを購入検討機に繋げ変えて動画(同)を再生させたい。
5.リモコンの操作性がよい
6.ファームウェアを定期的にバージョンアップしている
※ 無線LANは特に必要ではありません。

機能的には同じに見えてしまいますが、決定的な違いがわかりません。
どちらの機種が、どのようにいいのでしょうか。

書込番号:4817802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2006/02/14 10:57(1年以上前)

Wizdを使うのでなければ、ほとんど機能が同じですが、
LAN対応HDDが機種依存なので、すでに所有する機種と同メーカーである必要があります。

書込番号:4821009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:8件

2006/02/14 23:30(1年以上前)

リョウタンですさんと同じ意見です。
ご要望からすると、動画の再生だけなので迷わずLandiskと同一メーカーのIODATAにしたほうが無難ですしサポートでの問題解決も早いと思われます。
私の場合DVDファイルのVOBファイルが読める機種で本製品を選びました。
その後は、PCレス録画がしたくて同製品のラインアップを揃えるはめになりましたが。

書込番号:4822987

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kyu島唄さん
クチコミ投稿数:56件

2006/02/17 00:30(1年以上前)

リョウタンですさん、バンシーさん、ご意見ありがとうございました。

Link Theater の方は年末までのファーム評価や障害が多発していたので、どちらにしようかと
今一歩決めかねていたところでした。どちらを選んでも一長一短があるようなので、NASに合せ
てLink Player に決めようかと思います。

ただ、うちでのDivX化が5.1.1なので、それが再生できないようだとちょっと考え物ですが・・・。

書込番号:4829307

ナイスクチコミ!0


River555さん
クチコミ投稿数:20件

2006/02/20 01:37(1年以上前)

DivX6.2の動画を再生してみましたが、
何ら問題がなく再生が出来ましたよ。

書込番号:4839463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Xビデオステーションとの接続

2006/02/03 13:43(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LWG/DVD

クチコミ投稿数:2件

PC-3LWG/DVDを購入しました。TeraStationを使っており、幸いそちらとの接続は全く問題なく使えています。
この機種はDLNAに対応しているということですので、出来ればSONYのXビデオステーションに接続して使用したいなと考えているのですが、どうも接続がうまくいきません。(ファームは最新にアップしてます)症状としては、自動的にDLNAサーバを認識してくれるので、トップ画面からそのサーバを選択するのですが、次画面では、 no content found と表示され、Xビデオサーバに保存してある画像ファイルを見ることが出来ないのです。

Xビデオステーション側の問題かとも思いましたが、(1)DLNAソフトをインストールしたPCからは正常に視聴できる。(2)以前PC-P1LANを持っていたのですが、そちらでは正常に視聴できた の2点の理由から、Xビデオステーション側は正常と判断しました。
とはいえ、PC-3LWG/DVDでは、特に設定するところも無いですし、どうもわかりません。
ちなみに、無線接続、有線接続両方試してみましたが症状は変わりませんでした。
どなたかXビデオステーションとの接続に成功された方、または、上記のような症状を解決された方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:4789930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > バッファロー

クチコミ投稿数:2件

PC-3LWG/DVDを購入しました。TeraStationを使っており、幸いそちらとの接続は全く問題なく使えています。
この機種はDLNAに対応しているということですので、出来ればSONYのXビデオステーションに接続して使用したいなと考えているのですが、どうも接続がうまくいきません。(ファームは最新にアップしてます)症状としては、自動的にDLNAサーバを認識してくれるので、トップ画面からそのサーバを選択するのですが、次画面では、 no content found と表示され、Xビデオサーバに保存してある画像ファイルを見ることが出来ないのです。

Xビデオステーション側の問題かとも思いましたが、(1)DLNAソフトをインストールしたPCからは正常に視聴できる。(2)以前PC-P1LANを持っていたのですが、そちらでは正常に視聴できた の2点の理由から、Xビデオステーション側は正常と判断しました。
とはいえ、PC-3LWG/DVDでは、特に設定するところも無いですし、どうもわかりません。
ちなみに、無線接続、有線接続両方試してみましたが症状は変わりませんでした。
どなたかXビデオステーションとの接続に成功された方、または、上記のような症状を解決された方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:4787740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画質について

2006/01/29 12:24(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD

スレ主 akipy2101さん
クチコミ投稿数:12件

初歩的な質問ですみません、購入を検討している者です。
画質について聞きたいのですが、この手のDivx対応DVDという物の画質はどの程度のものなのでしょうか?
現在はPCで再生してそれをS端子でTVにアウトプットしてますが、それよりは綺麗になるのでしょうか?
また、メーカーや機器によって画質に差はあるのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:4776180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ログオンページにDiscしか表示されない…

2006/01/09 16:13(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LWG/DVD

スレ主 kuboshさん
クチコミ投稿数:2件

1月8日、Link Theater PC-3LWG/DVDを購入しました。
しかし、説明書を読んで設定していったのですが、どうしてもログオンページにDiscの欄しか表示されません。
パソコン側でPCast Media Serverを起動してリモコンの更新を押しても表示されませんし、LinkStatoin(HD-H300LAN)も表示されませんでした。
現在の接続は、母屋にAirStation WBR-G54とLinkStation HD-H300LAN、ADSLモデムを有線接続し、脇屋にブリッジタイプのAirstation WLA2-G54(WBR-G54とWDS接続)とパソコン(セキュリティ対策ソフトなし)、そしてLinkTheaterをそれぞれ無線接続してあります。
ちなみにLinkTheaterのアップデートで、最新ファームウェアのチェックをしてみたところ、「Firmware Update System No update available.」と表示され、WDS経由でインターネットには接続できていることから、WDSの接続には問題がないと思われます。
しかし、どうしてもログオンページにDiscしか表示されないので、ためしに脇屋にあるパソコンとLinkTheater(相互距離約3メートル)をアドホック接続させてみたのですが、これでもログオンページにはDiscの欄しか表示されませんでした。
ちなみに他の機能については正常に動作しています。
説明が長くなってしまってすいません。
対処法がわかる方、よろしくお願いします。

書込番号:4720162

ナイスクチコミ!0


返信する
asakimiさん
クチコミ投稿数:31件 LinkTheater PC-P3LWG/DVDのオーナーLinkTheater PC-P3LWG/DVDの満足度3

2006/01/09 16:58(1年以上前)

ひとつ質問ですが、

HD-H300LAN、PCast Media Serverの起動しているパソコンは
IPアドレス固定になっているでしょうか?

IPアドレスを固定したのち、手動で追加すれば
うまくいくかもしれません。

自分の場合も、初めて導入したときは、
LinkStationは自動認識しましたが、
パソコンの方が自動認識せず手動で追加しました。

あと、無線での接続は自分はできなかったので、
現在、有線での接続をしています。
動画などを見るのでしたら、
無線では一部画像が乱れる恐れがあるかもしれません。

書込番号:4720301

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuboshさん
クチコミ投稿数:2件

2006/01/10 00:19(1年以上前)

asakimiさんのご指摘通り手動でbuffalo・LINKSTATIONとマニュアルに書いてあるメディアサーバー名で追加したところ、パソコンのほうは認識しませんでしたが、LinkStationの方は無事認識しました。
ちなみにLAN上の全ての機器は固定IPで割り当てています。
LinkStationが認識されるだけで既に大満足なのですが出来ればパソコンも認識してもらいたいものです。

書込番号:4721947

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2006/01/27 06:33(1年以上前)

すみません。
レス場所を一段間違えました。

リンクシアター3台持ってます。
表示されないトラブルは時々あるんですが、
念のため、XPのファイアーウォールは有効になっていますか?
有効になっていると受け付けないことがあります。
一度無効にしてつなげてみてください。
それで表示されるようであれば、ファイアーウォールが原因の
可能性が高いので有効にして例外としてメディアサーバーの
プログラムを指定すればOKかもしれません。
※ノートン等のセキュリティソフトの場合も同様です。

書込番号:4769474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DRM付のファイル再生

2006/01/22 21:09(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LAN/DVD

スレ主 akira7196さん
クチコミ投稿数:22件

DRM付のファイルは再生出来ないとありましたが、ダウンロードしたPC上のHDDからの再生でも無理でしょうか?
I/Oの方はWMV10のDRMに対応して入るようなので。

誰かやってみた方おられますか?

書込番号:4757673

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 akira7196さん
クチコミ投稿数:22件

2006/01/23 13:36(1年以上前)

DRMには今後もファームの対応の計画がないと言う答えでしたので、キャンセルして来ました。他社では、未対応でもファームアップで見られるので期待していたのですが。

DRM付のストリーミングfileは多くなっているので、このプレーヤーでは今後見れない可能性があるかもしれません。

PC無しの録画環境を考えていたのに残念です。

書込番号:4759430

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バッファロー」のクチコミ掲示板に
バッファローを新規書き込みバッファローをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)