
このページのスレッド一覧(全722スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年5月1日 18:51 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月10日 18:14 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月10日 08:00 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月11日 23:27 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月10日 03:53 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月6日 16:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


参考になるかはわかりませんが、僕の友人には車にPS2などのゲーム機を積んでナビのモニターに接続してDVDを観ている奴がいます。
今積んでいるPS2は薄型の新型で、ダッシュボードの下の棚に設置しているんですが、舗装道路の通常走行では振動で止まったりって事はないようです。
さすがに路面の状態が悪く振動がひどい場合はアウトですが、あのPS2でも大丈夫なら市販の国産プレイヤーなら大丈夫ではないかと思います。
ただし、車種などにもよると思いますし(普通乗用車より軽自動車の方が振動はひどいでしょうね)、またあくまで室内設置が前提の製品なので寿命は縮むかもしれませんので、その辺は注意が必要でしょう。
設置するときのコツとしては、じかに置くのではなく、小さいクッションなどを用意してその上に置くと良いでしょう。車の振動が直接伝わらないようにすればそれだけでもエラー発生率は抑えられますから。
書込番号:4062133
0点

まず、問題ありません。私はシビックにのりがたがた運転していますが、画面飛びもなく安定しています。一度急ブレーキをかけて斜めになりましたが、ちゃんと再生し続けていました。感心感心。
とはいえ、交通安全上、走行中の使用は同乗者用に。運転は慎重に。
ただ、水平安定とクッションは心がけが必要でしょう。私は氷枕要の
アイスノンを使用しています。
書込番号:4204453
0点

こんにちわ。
これから夏に向かって車内の温度は上昇の一途を
たどると思いますが、熱対策しなくても大丈夫なのでしょうか。
カタログには許容周囲温度5度〜35度と書いてあります。
書込番号:4204619
0点

人間が乗れる状態でしたら大丈夫でした。
もちろん、助手席に置き放しです。これはパナ機ではなく、
東芝機を使用していたときですが。
夏期も使用経験がありますが、私は不具合感じませんでした。
書込番号:4205577
0点





実は、この機種に対してという質問ではないのですが、別のDVDレコーダで録画し編集したものを再生する事は可能ですよね?
また、チャプターを作成した際、ちゃんと表示されるでしょうか?
初心者でもうしわけありません。回答お願いします。
0点





当方スゴ録HX90を持っているのですが、HDMIに乗る
音声フォーマットは「PCM」固定のようです。
おかげで光端子ケーブルを別に用意しなければ
マルチチャンネルが再生出来ません・・・。
そこで質問なのですが、S97の音声フォーマットは
DD(ドルビーデジタル)やDTSに対応しているのでしょうか。
出来る限りコードや接続端子数を減らしたいのです。
S97がPCM以外のフォーマットに対応していれば、即買い換えたいと
思います。
宜しくお願いします。
0点


2005/03/09 08:33(1年以上前)
HDMI伝送は、DD(ドルビーデジタル)、DTS、5.1chのDVDオーディオに対応している。
ampとの接続は、HDMI一本でOK。
書込番号:4043620
0点



2005/03/10 08:00(1年以上前)
tohoho111さんレス有難うございます。
どうやらスゴ録がPCMしか再生出来ないのではなくて、レシーバ
(当方はKDL-L32HVXです。)がPCMしか対応していないため、
HX90が自動判別してPCM固定で再生していたようです。
S97はPCM、DD、DTS全て対応しているようですね。凄いです。
DD、DTS対応しているHDMI端子をつんだテレビってないものなんですか?
書込番号:4048596
0点






S37の説明書には、次のように書かれています。
>本機とテレビの間に、ビデオやセレクターを経由させて接
>続しないでください。(ビデオ内蔵テレビと接続するとき
>は、ビデオ側でなく、テレビ側の入力端子に接続してくだ
>さい。)
お持ちのテレビデオの説明書も確認されると良いでしょう。
書込番号:4043455
0点


2005/03/11 23:27(1年以上前)
普通に再生できますよ。
ただしテレビにはD端子がありませんので・・・
書込番号:4056865
0点





このプレーヤーにはスリープタイマー機能はありますか?
以前使用していた機種にはこの機能があり、大変重宝していましたので今回もと思っています。
S37にはこの機能があるとお聞きしたのですが、実際に使用されている方々に教えて頂きたいと思いました。
宜しくお願いします。
0点


2005/03/10 03:53(1年以上前)
スリープタイマー機能はありますよ。
リモコンにも専用のボタンがあります。
機能そのものは使ったことありませんが。
書込番号:4048351
0点





現在、これとSONYのDVP-NS575Pを候補にしています。
再生できるメディアの豊富さにはひかれていますが、
+DLメディアの再生を確認された方いらっしゃいますでしょうか?
DVP-NS575Pは出来る旨のレスがついていましたが。。。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)