
このページのスレッド一覧(全722スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年2月26日 13:31 |
![]() |
0 | 9 | 2005年3月14日 12:30 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月4日 20:30 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月27日 21:45 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月3日 16:40 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月20日 14:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています







この機首はDVD-RAMのCPRM(コピーワンス)対応です。-RWはビデオモードのみ対応です。
詳しくは、「名前」の右肩上、DVD-S39をクリック→表示されたページの小さい文字の
「メーカーHP」をクリック→で、この機首の専用サイト商品概要が表示されます。
商品特長をクリック→再生可能なフォーマットが書かれています。
VRモード、CPRM対応、DVD-RWディスクを再生可能なのは、この価格帯では
PIONEER DV-474、SONY NS575P、三菱 DJ-P230などです。
書込番号:3995652
0点


2005/02/27 17:47(1年以上前)
んー、メーカーの商品カタログページに
製品の特徴として。
「VR(ビデオレコーディングモード)、CPRM著作権保護対応」
と書いてありますな・
書込番号:3995672
0点

>DVD-RAM※1
>DVD-RW※2
>※1 VR(ビデオレコーディングモード)、CPRM著作権保護対応
>※2 ビデオモード
"CPRM著作権保護対応"はRAMだけ、RWはビデオモードのみのようですよ。
prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=DVD-S39
書込番号:3995766
0点


2005/02/28 17:39(1年以上前)
私も東芝RD-XS43で作成したDVDを再生するため、-RAM,-RW(VR,CPRM)を再生可能な機種をさがしています。
確かにDVD-S39のメーカー表示では-RW(VR)には対応していないようですが、旧機種の-S37の掲示板では「再生出来た」という報告が書き込まれています。
新機種ではどうでしょうか?みなさんの報告をマメにチェックさせていただきます。
書込番号:4000591
0点



2005/03/01 21:35(1年以上前)
情報ありがとうございました。
続報おまちしています。たとえ再生できてもメーカーさんは、再生できるとはいわないでしょうね。
書込番号:4006255
0点


2005/03/02 23:44(1年以上前)
[3507235]の書き込みによると、
DVD-RWのVRモードは実質OKでも、
CPRMはNGのように書いてありますが。
書込番号:4011965
0点


2005/03/12 16:37(1年以上前)
今、実家用に買ってきて確認してみました。
結果は。。。OKのようです!
SHARP製 DV-HRD20にて、
BSデジタルよりHDDに録画したコピワンコンテンツ(冬のソナタ完全版)を、
CPRM対応DVD-RW(Ver1.1)にMOVEしたディスクを、
本機DVD-S39にて再生したところ、
最初に、右上に『DVD-VR』という表示が出て、
見事に再生できました。
#冬のソナタ完全版、がコピワンコンテンツではない、
#という落ちはないよな。。。そこだけが心配。
どなたか本機をお持ちで確認できる方、
他に再生OK情報がありましたら、
ご提供宜しくお願いします。
書込番号:4060155
0点


2005/03/13 23:05(1年以上前)
今、買ってきて確認してみました。
結果は・・・OKのようです!
日立製 DV-DH160にて、
BSデジタルよりHDDに録画したコピワンコンテンツ(BSこだわり館)を、
CPRM対応DVD-RWにMOVEし、
本機DVD-S39にて再生したところ、
最初に、右上に『DVD-VR』という表示が出て、
見事に再生できました。
書込番号:4067990
0点



2005/03/14 12:30(1年以上前)
最新情報ありがとうございます。
これで、購入の決心がつきました。
書込番号:4070009
0点






メーカーサイトはごらんになっていますか?
それを踏まえてどこがわからないかを書いた方が
的確なレスが付くかと。
書込番号:3985912
0点


2005/03/04 20:30(1年以上前)
S37とS39のちがう点、S37はDVDオーディオ再生可能、それと、ポジションメモリー(ディスクを途中で取り出しても、プレイヤーが停止位置を記憶。再び楽しみたい時、続きから再生可能)機能がありますが、DVD−S39はこの2点の機能がありません。
書込番号:4020129
0点





ご購入された方にご質問ですが、
MP3再生機能についてですが、画面に音楽ファイルの名前が出て選択
して、再生できますか?
再生時には、曲タイトル名が表示されたり、再生している曲のタイムラインとか時間が表示されますか?
またフォルダごと入っているMP3ファイル集も再生できたりしますか?
0点

こんばんわ。
>MP3再生機能についてですが、画面に音楽ファイルの名前が出て選択
して、再生できますか?
できます。
>再生時には、曲タイトル名が表示されたり、再生している曲のタイムラインとか時間が表示されますか?
されます。
>またフォルダごと入っているMP3ファイル集も再生できたりしますか?
できます。
私のHPで使用感のレビューを載せてあります。
http://web1.nazca.co.jp/hp/homeav/DVD-S39.html
書込番号:3982179
0点



2005/02/27 21:45(1年以上前)
ありがとうございます。
HP観てみました。 確かによく出来た商品づくりですね。
参考にしてみます。
書込番号:3996980
0点




2005/02/19 22:52(1年以上前)
PS3まだ、発売前のゲーム機。
しかもブルーレイのはずです。
プレステはソニーでメーカーも違いますよ。
もしかして、PS3のソフトってフツーのDVDでも遊べるのですか?
それならうちのDVD(ソニー/DESR-7000)でも遊べるのかな?
普通にDVD再生とゲームしたいならPS2,録画もしたいならPSXがいいとおもいます。
書込番号:3958290
0点

PS3使ってました。
基本的に、液晶なしのポータブルDVD(Video/Audio)プレーヤーです。
ゲーム専用機用に販売されているものは不可です。
「ゲーム」が何をさしているかはわかりませんが、下記のページに
かかれている再生可能なディスクに含まれていれば...。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn040308-3/jn040308-3.html
巷には、普通のDVDプレーヤーでもできるゲームも売られています。
ほとんどは、DVD-Videoのメニュー機能を使った子供向けのゲームですが...、
そういったものはPS3でも遊べますが、リモコンが使いにくいので
かなりストレスたまると思います。
書込番号:3959920
0点


2005/02/23 18:10(1年以上前)
はな(^O^)/氏はちょっと一人で暴走しすぎですよ・・・笑
この板見てるくらいなら、パナソニックのポータブルDVDプレイヤーの名前が「DVD-PS3」という名前という事ぐらいおわかりでしょう。ソニーのゲーム機の話などは一切出ていません。まあ、ダイナミック野郎氏の書き方にも十分問題があったとは思いますが・・・。
ダイナミック次郎氏が言うゲームというのは、おそらくinter_spec氏がおっしゃっているゲームのことでしょうね。
当たり前の事ですが、改造などをしない限り、PS2やGCなどのソフトはDVD-PS3では使用できません。
書込番号:3976761
0点


2005/02/24 00:07(1年以上前)
映画のおまけではいってる系のものならどのプレーヤーでも遊べるので。
わざわざPS3と聞いてくるから、ソニーの2005年12月頃かそれ以降に発売予定らしいブルーレイゲーム機と勘違いしたのかなってかってに思ってました。
たしかあれも名前がPS3だったので。
書込番号:3978594
0点


2005/03/03 16:40(1年以上前)
勘違いしたの貴方だと思いますが・・・はな(^O^)/氏。
もし仮に、ダイナミック次郎氏がPS3(ゲーム機)と勘違いして投稿したとしたら「PS3でゲームができるの?」って書くでしょうか?その場合、ダイナミック次郎氏はPS3(ゲーム機)のことをゲーム機だと勘違いしているわけだから、ゲームできるの?なんて質問するわけがないですよね。
つまり、このことから、ダイナミック次郎氏は、ゲーム機として、質問したのではなくDVDプレイヤーのPS3として質問されたということがわかります。はな(^○^)/氏は、自分の勘違いを素直に認めたほうがよろしいかと思います。
もっとも、ダイナミック次郎氏は質問をしておきながら、なんの返信もされていないので、この投稿はたんなる荒しと考えてよろしいと思います。
書込番号:4014510
0点





現在、DVD-S37とコンポーネントケーブルで映画(マトリックスレボリューション等)をみていますが、一時停止時動きのある場面で2重にボケます。(どんなディスプレイに接続してもでます)
DVD-S97にアップグレードしても、でますでしょうか?
0点



2005/02/20 14:37(1年以上前)
解決できました。
失礼しました。
書込番号:3961346
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)