パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(3197件)
RSS

このページのスレッド一覧(全722スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リモコンについて

2005/01/20 21:47(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S97

スレ主 お尋ねします。さん

パナソニックのDVDを2台同じところにおいています。
1台は再生専用DVD-S390Y、もう一台はDMR-E95Hです。リモコンモードを変えようとするのですが、再生専用のDVD-390Yのリモコンモードは1しかないのでしょうか?

書込番号:3809346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/01/22 00:03(1年以上前)

S75もそうでしたが一つしかありませんので
E95Hの方のコードを2か3で使用してください。

書込番号:3815050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ポジションメモリーをクリアする方法

2005/01/18 14:32(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S37

スレ主 モビックさん

レンタルしていたDVDのポジションメモリー等が残っていて返してしまっているために、同じDVDを入れてポジションメモリーを消すことができません。

自分でポジションメモリーを1件ずつ・もしくは全部消す方法はあるんでしょうか?
説明書を読んでも書かれていないので困っています。

よろしくお願いします。

書込番号:3797987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2005/01/19 05:08(1年以上前)

設定の初期化で消えるようです。
他の設定も工場出荷状態に戻ってしまうでしょうけど。

書込番号:3801620

ナイスクチコミ!0


スレ主 モビックさん

2005/01/19 14:14(1年以上前)

そうですか、やっぱりオールリセットしか方法がありませんか・・・
満足する点が多いプレイヤーですが、今回のポジションメモリーの点や字幕位置等の設定を変えても電源を切ったら初期値に戻る等、もう一歩足りない点も多いですね。

市原さん、レスありがとうございました。

書込番号:3802845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画面がおかしい。

2005/01/17 12:28(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S37

スレ主 westさんさん

購入した洋画DVDビデオを再生しました。画像が暗くなったり、明るくなったりして、見ているのが辛いです。
この原因は、プレーヤーにあるのか、DVDソフトにあるのか、どなたか教えてください。また、改善策はどうすればよいのですか。

書込番号:3792558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2005/01/17 13:41(1年以上前)

テレビとDVDプレイヤーの間にAVセレクター等を接続してませんか?
もしそうなら、テレビとDVDプレイヤーを直接接続してみてください。

他に原因がある場合もあるので、結果をお知らせください。

書込番号:3792779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1638件

2005/01/17 22:16(1年以上前)

他のソフトではいかがでしょうか?
他のソフトでも同現象が発生するなら本体の問題。
発生しないならソフト側の問題と考えられます。

ただあくまでも可能性ですが。

書込番号:3794959

ナイスクチコミ!0


おとぼけじいさん

2005/01/20 23:36(1年以上前)

コピーガード信号による影響ではないですか?。

1.テレビデオ(ビデオ一体型テレビ)で見ていませんか?
2.DVDプレヤーとテレビの間にビデオを介して接続して
いませんか?

2の場合は直接接続。
1の場合はテレビをビデオ一体型でないものに買い換える。

書込番号:3810136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

スゴ録とどっちが良いですか?

2005/01/13 00:29(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S97

スレ主 もこ太郎さん

LP-Z2とHDMI接続をやりたいということで本機とSONY製スゴ録とずっと悩んでます。勿論、最安値価格で比較すると倍くらいHDMI付スゴ録の方が高いので普通に考えるとS97なのですが、DVDレコーダも買おうかと考えている矢先でしたので、スゴ録だけで高画質のProjecter生活が送れればベストと考えてます。そこで安いDVDレコーダ+S97 か、HDMI付スゴ録(HX90)なんですが、せっかくDVI接続するのに画質に妥協したのでは後悔してしまいます。映像DAC=12bit/216MHz、音DAC=192kHz/24bit ということで映像DACだけでみるとスゴ録なのですが、やはりDVD専用Playerの方が良いのではと不安になってます。本機のファロージャ機能や字幕移動機能等も惹かれるポイントですが、純粋にLP-Z2に繋げて綺麗画像で映画を楽しむことだけで比較すると、スゴ録画と比較して本機種がやはり良いでしょうか?それともどちらでも同じでしょうか?どんな感想でも良いので聞かせて頂ければ助かります。

書込番号:3770968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2005/01/13 17:46(1年以上前)

もこ太郎 さん  デノン2910の板以来ですね。
さて、スゴ録ですが、デノン板では薦めましたが、自身HX70を購入して使用して根本的な欠点が見受けられます。
コーミングです。ソフトによりますが、ソニーの独自i/p変換では取りきれないようです。
もこ太郎 さん  はアニメは見ない、という事ですので大きな問題ではないかもしれませんが、映画でも見受けられたものがあります(「レッド・プラネット」)。
結構気になりますよ。
結局、三菱のDVR−DS10000という機種を買いました(ファロージャ機能が搭載されてます)。
現時点では1台で済ますならパイオニアのDVR−920H−Sがいいでしょう。レコーダーですが、DVDの再生画質では一番みたいです。
ファロージャでないですが、同等の性能ということです。スケーリング機能はないですが(DVDは480Pのみ)。

書込番号:3773269

ナイスクチコミ!0


スレ主 もこ太郎さん

2005/01/14 00:57(1年以上前)

デジタル貧者さん、ご無沙汰しております。
DENONでの助言は本当にありがとうございました!
あれからスゴ録に決めたつもりが、S97にも目移りしてしまい、女々しく悩んでおりました。スゴ録でのコーミングの件ですが、デジタル貧者さんご自身がコーミングも良くなっているとHX90の掲示板に記載されておりますが、S97だと全く出ないのにスゴ録だと出るという意味でしょうか?
(それともHX70は出るが、HX90だと良くなっているという意味??)
明らかにS97の方が高画質だとしたら、DVDレコーダーは諦めてS97の方にしようかと思いますが。。。

書込番号:3775577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2005/01/14 10:06(1年以上前)

>デジタル貧者さんご自身がコーミングも良くなっているとHX90の掲示板に記載されておりますが
これはソニー54MHZ機との比較です。HX70とHX90はi/p変換が同じなのでディスクによっては出ます(要はソフト次第です)。
HX70(90)ではクロマアップサンプリング○、ジャギー○、コーミング△というところですね。改善はしてますが、あと少しという感じですね。
S97は持ってませんので画質比較は出来ませんが、S97より高画質といわれるDS10000をあえて買ったのは私も失敗したくなかったからです。
ちなみにパイオニアの板ではDS10000を持っている人が920H−Sを購入してチューナーとDVD画質の比較を書かれてます(チューナーの話題の最新で私の書き込みのすぐ後です)。
S97も過去ログを見ればブロッキングエラーなるものが出るらしいですし(採用されてるファロージャチップに起因するもの)、「高画質」ということにこだわれば11ビット<12ビット<14ビットとビット数に目を向けるべきでしょう。
アニメまで視野に入れるならファロージャ。
映画のみならVQE9(920H−Sのチップ)。
おおざっぱに言えばそうなりますね。後は予算かな。
情報収集して見て下さい。自分にとって何が必要で何が不要か。
私も去年の9月頃にアンテナが動いていたらDS10000が¥5万円で買えたのに、と後悔(笑)。

書込番号:3776497

ナイスクチコミ!0


大慈さん

2005/01/14 20:05(1年以上前)

もこ太郎さん こんばんわ。

私もZ2を使用しておりまして、HX90かS97かで悩んでいましたが、S97にしました。
理由はHX90のHDMI出力のRGBレベルが選択できないからです。
RGBレベルにはスタンダードとエンハンスドがあり、
サービスに確認したところ、スタンダード固定だそうです。
スタンダードでもZ2側で調整する事でコントラストの調整は可能ですが、
暗部の階調においてはエンハンスドには及びませんでした。

ただ、S97であれば万全かと言えばそうでもなく、私の環境では以下の問題点が出ています。
1.HDMI出力時の左右端の欠け(1%)&表示位置のずれ
2.字幕周辺の「緑、青」縁取り
3.暗部の「ピンク、グリーン」ノイズ(マクロブロッキング)

1はそれほど気になりませんが、2,3は映画によってはかなり気になります。
これらの問題点がなければ、画像もシャープ且つ、色も鮮やかで申し分ありません。
(上記の3点の症状につきましては現在、調査依頼中です。)

それとコーミング(動画がくし状になる現象?)の件ですが、
長らく、クロマエラー、IP変換ミス、ソフト等が原因かと思いDVDプレーヤの買い替えを
行ってきましたが、フィルム素材においても一向に直る気配がなく、
どうも私が感じている横縞はこれとは原因が異なる事がわかってきました。

私がよく経験するのは、人物の顔が上下に移動した時に顔に横縞模様が現れる現象です。
また、夕焼けの背景で飛行機が移動するシーンで、飛行機の移動に合わせて視線を
動かすと、その周辺に横縞が見えます。
(スクリーンに近づいて見ると、緑や赤の色が分離して見えています。)
飛行機を追わず、視線を固定していると、横縞は全く見えません。

この症状について過去ログを検索したところ、私と同じ経験をされている方を見つけました。
------------------------ 抜粋1 ---------------------------------------------
本日、出張帰りに液晶パネルの製造メーカーの技術者と話をしてきました。
「液晶プロジェクターで人の顔がアップになったシーンで、画が動いた際に、
縞々が見えるのは私の錯覚なんでしょうか?」と問うてみたところ、
「それは液晶の残像でしょう。最近の液晶プロジェクター用のパネルの応答速度
は25マイクロmとか16マイクロmなどそれなりに早くなっており、毎秒60フレーム
の映像であれば応答速度は16マイクロmで計算上は十分なんですが、製品ベースに
すると、中間諧調(たとえば人の肌色の微妙なグラデーション)等では残像が見受
けられることがあります。それに動きが加わった際に、液晶のもうひとつの欠点で
ある格子が誇張されてしまうので、横縞に見えたり縦縞に見えたりするかもしれません。」

------------------------ 抜粋2 ---------------------------------------------
人間の脳は、風景の動きをある程度予測します。一方で液晶の反応速度は遅く、
予測した画にならず、残像が残ったような状態が定期的に続くと、縞模様のような
画に見えることがあります。


以上の事から、Z2の場合、この症状と、一般的に言われているジャギーや、コーミングと
いった症状を勘違いされていますと、一向に症状は改善されず、私のように何台もDVDプレーヤを
買い換える事になりますので、御注意下さい。

書込番号:3778274

ナイスクチコミ!0


DC最高さん
クチコミ投稿数:214件

2005/01/14 20:15(1年以上前)

>LP-Z2とHDMI接続
HDMIはデジタル転送なので映像DACは使われません。

書込番号:3778310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2005/01/15 10:50(1年以上前)

DC最高 さん  こんにちは。
以前はマランツ板でお世話になりました。
質問なんですが、HDMIだとコーミングは出ないのでしょうか?
>もこ太郎 さん
私の書き込みはブラウン管モニターにおいての事で、HDMIとは確かに同列には出来ませんね。お詫びします。

書込番号:3781240

ナイスクチコミ!0


DC最高さん
クチコミ投稿数:214件

2005/01/15 16:10(1年以上前)

大まかですがHDMIの流れは
MPEGデコーダー→I/P変換→スケーラー(内蔵の場合)
→HDMIトランスミッター→出力

I/P変換ミスであるジャギーやコーミングはデジタルでも発生します。
デコード処理の問題であるクロマエラーも同様です。

アナログ接続であっても固定画素とブラウン管では
目立ち方は違ってくるかと思います。

余談ですが画質だけでいえはブラウン管方式が最強なので
海外でソニーが販売しているHDMI入力付のトリニトロン管
は羨ましい。

書込番号:3782585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2005/01/15 17:19(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます。
出ますか。残念。
まあ、DS10000を買った意味はあったな(笑)。

書込番号:3782873

ナイスクチコミ!0


スレ主 もこ太郎さん

2005/01/16 13:07(1年以上前)

大慈さん、DC最高さん、デジタル貧者さん、多数の助言ありがとうございました。特に大慈さんアドバイスのスタンダード/エンハンスドの違いが大変勉強になりました。具体的なエンハンスド調整画像がどの程度効果的なのかは実際の画像を見ないと分からないと思いますが、エンハンスドが無い問題と、大慈さんご指摘のS97 3大問題のどちらを重要問題と取るのかが私自身の選択に絞り込め、結果的に、私は S97 3大問題の方が致命的に感じましたので、やはりスゴ録HX90にしたいと思います。長い間煩っていた悩みがようやく解消されて非常にすっきりしました。皆様からの各機種の良し悪しの情報提供により、スムーズに消去法検討ができ非常に助かりました。ありがとうございました。

書込番号:3787283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

質問させてください

2005/01/10 17:46(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S37

スレ主 himekomamaさん

壊れるまで永久に再生しつづけるDVDプレーヤーを捜しています。
試しに買った○ツビシDJ-P230は20時間くらいで、
勝手に電源が切れてしまいます。このプレーヤーに限らず
ご存じの方がいましたら、教えてください。

書込番号:3759634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

1024×576のプロジェクターとの接続

2005/01/08 16:32(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S97

スレ主 piyoko130さん

こちらの掲示板にはいつもお世話になっていますが、
初めて書込みさせて頂きます。
ホームシアター構築に向けていろいろと検討しており、
先日MITSUBISHIのプロジェクター「LVP-D1208」を新品
(型落ちですが…)を購入し、現在はDVD再生専用機として
S97を検討中です。
主な再生は市販DVDで、接続はHDMI→DVIを予定しているのですが、
解像度の点で分からない点がいくつかあります。

@プロジェクターの画素数が1024×576ですが、
 S97のアップコンバージョンについては1080i/720pしか
 ないようです(?)。
 この場合、S97から720pで出力すると、プロジェクターで圧縮されて、
 結局480p→720p(アップ)→576p(ダウン)ということになってしまうの
 でしょうか?

Aこの画素数のプロジェクターで、S97とHDMI→DVI接続した場合、
 S97からはどの解像度で出力した方が良いのでしょうか?
 (もしくはプロジェクター側の設定でアップするのが良いので
 しょうか?)

Bこのプロジェクターの画素を有効に発揮させるのに、
 S97以外でもお勧めのDVDプレーヤーはありますでしょうか?

過去ログを拝見しましたが、この様な質問は見つけられす、
皆さんのご意見を頂けると助かります。
同じようなプロジェクターでアップコンバージョンを使用して
おられる方、あるいはこれらの疑問についてお分かりになる方の
ご意見を頂けると幸いです。

以下のHPがLVP-D1208のspecです。

http://www.mitsubishielectric.co.jp/projector/home/old_product/lvp_d1208/index.html

以上宜しくお願い致します。

書込番号:3747904

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 piyoko130さん

2005/01/12 22:47(1年以上前)

上記の質問については、解決致しました。
ご教授頂いた方には感謝しております。
ちなみに、上記の質問の回答は以下の通りです。

@書いてある通りのようです。
APJ側のアップコン性能との比較などして、
 自分で確かめるしかないようです。
BこれもプレーヤーとPJとの相性もあるので、
 自分で確かめるしかないようです。

あいまいな答えになってしまいましたが、
今考えると質問内容が悪かったと思いました・・・。

板を汚してしまい申し訳ありませんでした。m(_ _)m

書込番号:3770167

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)