パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(3197件)
RSS

このページのスレッド一覧(全722スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2chサラウンドは?

2003/05/28 02:56(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S75

スレ主 薄型好きさん

S-75の評判が良さそうなので興味を持っているのですが、現状2チャンネルのアンプとスピーカーでDVDの映画を見る環境です。
購入した方に教えてもらいたいのですが、S-75にはソニーのNS730Pのテレビバーチャルサラウンドのような、2チャンネルでサラウンドになるようなモードはないのでしょうか。
また、音声2系統をアンプとテレビにつなごうと思っていますが、2チャンネル出力に設定した場合、5.1チャンネルのフロントLRには2チャンネルにミックスダウンされた音声が出力されるのでしょうか。
メーカーのサイトで見ても今ひとつ分からないので、ご教示頂ければありがたいです。

書込番号:1616432

ナイスクチコミ!0


返信する
momontaさん

2003/05/31 21:48(1年以上前)

バーチャルサラウンドはあります。ヘッドホン用のもあります。
またバーチャルサラウンド時には、フロントLRにミックスダウンされ、
その他のチャンネルからは音が出なくなるようです。

S75オンラインマニュアル P.17左上参照。
http://cnc.asp.hi-ho.ne.jp/cnc/manual/2003/dvd/dvd_s75.pdf

書込番号:1627482

ナイスクチコミ!0


スレ主 薄型好きさん

2003/06/01 22:01(1年以上前)

momontaさん、
情報ありがとうございました。早速オンラインマニュアルで確認しました。
これで、S75に気持ちが傾きましたが、オンラインカタログにも説明を入れてくれれば良いのにと思います。

書込番号:1631022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メディア

2003/05/24 19:23(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S75

スレ主 びびるさん

この機種で正常にみれたdvd−rのメディアを教えていただけませんか?

書込番号:1605275

ナイスクチコミ!0


返信する
ナベ1234さん

2003/05/24 19:29(1年以上前)

PRINCO,Mr.DATA,マクセル
今のところ読めなかったのは無い。

書込番号:1605291

ナイスクチコミ!0


名無し子ハッチさん

2003/05/26 13:37(1年以上前)

松下、三菱、マクセル、フジ、TDK、太陽誘電、ラディウス、
エンポリ(金、アクロサークル)すべてOK。
RAMは松下、マクセル、フジ、ライテックがOK。
手持ちで読めないものはありませんでした。

書込番号:1611077

ナイスクチコミ!0


スレ主 びびるさん

2003/05/26 22:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。結構互換性もいいみたいですね。今度早速購入してみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:1612545

ナイスクチコミ!0


ダンスダンスダンスさん

2003/05/27 12:12(1年以上前)

同じパナの機種で最初は読めても段々とおかしく(でかいブロックノイズが出たり)
するのがあったのでちょっと再生しただけではわからない。。

書込番号:1614059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

駆動音

2003/05/22 23:40(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S75

スレ主 ひろ124さん

先日、S75を購入したものですが、使っていて、電源のオン、オフ時や再生の停止のときに出る駆動音らしきものがすごく気になってます。DVDプレーヤをはじめて買ったので、どういうものかわからないのですが、駆動音は普通気になるほどに出るものなのでしょか?それとも初期不良なのでしょうか?他に購入された方々はどんな感じでしょうか?すみません初心者で変な質問で。どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:1600395

ナイスクチコミ!0


返信する
poyoyoyoさん

2003/05/23 08:26(1年以上前)

私は、トレーのオープン、クローズ時の音が気になります。

書込番号:1601180

ナイスクチコミ!0


XP30さん

2003/05/23 21:22(1年以上前)

松下製DVDプレーヤーを数台使ったことがあります。
A450、A700、RP91、XP30、そしてS75です。
RP91(2台共)とS75は共にシーク音がかなり気になります。
それ以外のプレーヤーは大変静かでした。
RAM対応ということで、ドライブが特殊なんでしょうかね。
たぶん、そういうものだと思いますが、お店で確認してみては?
ただ、店頭だとまわりがうるさくて判りづらいとは思いますが。。

書込番号:1602493

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろ124さん

2003/05/23 21:48(1年以上前)

早速のアドバイス、ありがとうございます。なるほど、XP30さんは何台か使われてて、シーク音(レンズが動く音ですよね?)がかなり気になられていた訳ですね。やっぱりRAM対応で特殊なのかな。実は先日、店頭で確認したんですが、おっしゃるとおり、周りの雑音でわかりませんでした(^-^;) 少なくとも初期不良じゃなさそうなので気にせず使っていくことにします。あと、確かにpoyoyoyoさんがおっしゃるとおり、トレーの開閉時も音が気になりますよね。なんかひっかかる様な音がするみたいで・・。

書込番号:1602569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

倍速の調子はどんなもんでしょう

2003/05/21 20:43(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S75

下の1595337で指摘の1.4倍速の不調が気になります。クリポンの1.5倍速は快適だと思いますが おなじくらいの感じで見れますか?併用している方がいれば教えてください。

書込番号:1597095

ナイスクチコミ!0


返信する
momontaさん

2003/05/23 01:59(1年以上前)

クリップオンは自己録再ですので、安定した決まった規格範囲内のデータを
自分で作って扱うことができますが、DVDはいろんなバラつきのソースが
ありますからね。それが一部1.4倍できない原因かもしれません。

E80Hで録画しファイナライズしたDVD-Rを再生したりして使っていますが、
0.8倍などの遅見再生が便利ですね。海外ドラマの英語聞き取りが、思った
ほどわかりやすくなります。このようなディスクについては、安定して0.8
倍、1.4倍できているように思います。

書込番号:1600843

ナイスクチコミ!0


DVD買いたい!さん

2003/05/26 10:59(1年以上前)

割り込み失礼します。
momonta さん 、
私は4/15にE80H購入ー殆ど95%は1,3倍速で見ています。ただE80Hは
BSアナログがないので、東芝RD-X3かX40レコーダかどちらか追加購入予定です。
 しかし東芝レコーダ機は1,3倍速を持たないのと、別の部屋での使用の為DVD-S75プレーヤを購入しようと考えています。

 そこで、東芝機でパナ製DVD-RAMメディア(殻付無)に録画映像をS75で1,4倍速再生した場合、
A)E80Hの1,3倍速再生と比べどうですか?聞き取りやすさは?

B)
>このようなディスクについては、安定して0.8倍、1.4倍できているように思います。
少し意味が分からないのですが、東芝機もパナ製ドライブですので、私の上記使用で安定していると思いますが?
以上2点について、よろしくお願いします。

東芝レコーダ機で録画、パナE80Hレコーダで再生すれば良いのですが、それはさておきとしてです。

書込番号:1610801

ナイスクチコミ!0


momontaさん

2003/05/26 23:36(1年以上前)

> そこで、東芝機でパナ製DVD-RAMメディア(殻付無)に録画映像を
> S75で1,4倍速再生した場合、

ちなみにS75では、RAMの早見・遅見再生はできません。
-Rに焼くしかないです。ただし-Rに焼くと、今度はE80Hで早見できなくなる
というジレンマ ;_;

> A)E80Hの1,3倍速再生と比べどうですか?聞き取りやすさは?

E80Hの1.3倍と比べて、S75の1.4倍は早いわけですが、速度の差は感じる
ものの、さほど聞き取りにくくなるということはないようです。聞きにくい
と思ったときは1.2倍を選ぶ手もあるわけですし、音質・聞き取りやすさの点
については、あまり心配はいらないかと。

B)>> >このようなディスクについては、安定して0.8倍、1.4倍できている
>> >ように思います。
>> 少し意味が分からないのですが、東芝機もパナ製ドライブですので、
>> 私の上記使用で安定していると思いますが?
これは、パッケージ(市販)のDVD-Videoではなく、E80Hというレコーダで
録画しファイナライズしたDVD-Rについては、安定して0.8倍,1.4倍できてい
るようですよ、という意味でした。東芝機でDVD-Rに焼いたものについては
わかりません。ここでの使用レポートを待ちたいと思います。

書込番号:1612799

ナイスクチコミ!0


DVD買いたい!さん

2003/05/27 09:55(1年以上前)

momontaさん、ありがとうございました。S75は基本性能はいいように思いますが、
1)殻付きDVD-RAMが使えない
2)RAMの早見再生が出来ない
など、パナ製DVD製品の統一性がないように思われます。
結局、S75は市販DVDをメインに考えての商品作りなのですね。

DVDプレーヤとDVDレコーダの連携は時代の流れと思いますが、パナは感覚が遅れています!

 私はDVD-RAMを軸に(とりわけ殻付きを)使用しますので(ーRは作品として残す+友達に送る目的でのみ使用)、S75にはウマミがないことが分かりました。ありがとうございました。

書込番号:1613789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

車搭載について

2003/05/20 20:39(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S75

スレ主 ドライブ大好きさん

車搭載を考えております。電源はインバーターです。
そこでお尋ねしますが、
・この機種は音とびは発生しますでしょうか?
・「ポジションメモリー」は、エンジンOFF/ONでも機能しますか?
以上、教えて頂けたらありがたいのですが。

書込番号:1594376

ナイスクチコミ!0


返信する
た3さん

2003/05/23 23:14(1年以上前)

あまりに無謀だと思います。それ以上言うことはありません。

書込番号:1602858

ナイスクチコミ!0


momontaさん

2003/05/24 11:12(1年以上前)

車の中は、振動、電源変動、夏場の灼熱など不安要素がいっぱいですね。

ポータブルのDVDプレーヤーにしては?
ただし熱は、ポータブルでもやばいと思うので、マメに家と車のあいだで
そのつど持ち運びにすべきでしょうけど。

書込番号:1604176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MP3のサンプリングレート

2003/05/19 22:28(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S75

スレ主 ぴぴちゃんさん

サンプリングレートが48KHzのMP3は、再生可能でしょうか?
試した方 いましたら 教えてください。お願いします。

書込番号:1592062

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)