
このページのスレッド一覧(全722スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年5月12日 21:24 |
![]() |
0 | 7 | 2002年5月13日 13:37 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月5日 22:56 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月3日 17:52 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月30日 10:54 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月21日 15:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2002/05/11 15:09(1年以上前)
TVの操作はできません。DVD専用リモコンとなっております。
書込番号:706819
0点



2002/05/12 21:24(1年以上前)
教えていただきありがとうございます。
MP3ファイルの日本語表示が魅力的なんですけどリモコンだらけじゃめんどくさいし、ウーンNS515とどっちにしよう・・・
書込番号:709648
0点







2002/05/09 21:57(1年以上前)
上記の追加です。自分で調べればいいのですが、何分まわりにDVD-RWで作成したDVDを持っている人がいないため、調べることができません。もしDVD-RWが再生できるなら、PCを買い換えたいなと思っています。御存知の方、教えて下さい。
書込番号:703433
0点


2002/05/09 22:55(1年以上前)
DVD-RWはどうか知りませんが、DVD+RWメディア及びDVD+Rメディアは再生できる様です。
というわけでRICOHのMP5125Aをオススメします。
http://www.ricoh.co.jp/dvd/cope/video.html
もし 可能であるなら、PCを買い換えるのではなく、ドライブのみ交換(追加)されては如何でしょう?
その方が遥かに安上がりですし。
ただ、ティガ〜 さんのPCでこのドライブが動作するかどうかまでは責任持てませんので・・・。今使われているPCのメーカー又はRICOHに問い合わせてみれば教えてくれるかもしれません。
書込番号:703529
0点


2002/05/09 23:04(1年以上前)
う〜ん、ティガ〜さんのPCはOSから判断するとかなり古そうですね。
ドライブの換装を勧めてしまいましたが、無難に買い換えた方が良さそうですね。
ドライブだけ最新の物にしても他のパーツが古くてはMP5125も性能を十分に発揮できないですし・・・。(勝手に古いって決め付けてますけど、違ったらスミマセン
書込番号:703554
0点


2002/05/10 09:35(1年以上前)
350円くらいの台湾製DVD-RWに PCのドライブで書き込んだものが
再生できました。
書込番号:704349
0点


2002/05/11 00:07(1年以上前)
☆Findさん。
>う〜ん、ティガ〜さんのPCはOSから判断するとかなり古そうですね。
あ〜、、ばれてしまいました??(笑)1996年製のPCをほとんどスペックを変えず使用しています、、(爆)ソフトもほとんど入れないので今のところ遅いですがフリーズすることなく動いています。もうそろそろ潮時かしら??と思い、買い変えるならDVD作成のがいいと思い、ここに質問させていただいたわけです。Findさんのお勧め、とってもよさそうなのですが、やはりちゃんと動くかどうか、、、また色々と教えてくださいね。お返事ありがとうございました!!
☆noam__さん。
お返事ありがとうございます!また質問なのですが、DVD-RWにもやはり台湾製や日本製の違いで不具合が出るってことはあるのでしょうか?もしよろしければ教えてください。
書込番号:705706
0点


2002/05/11 11:37(1年以上前)
>DVD-RWにもやはり台湾製や日本製の違いで不具合が出るってことはあるのでしょうか?
日本製でも粗悪品はあるし、台湾製だからといって不具合が多いってわけではないです。
以前見た雑誌では、日本の○axellのCDメディアが台湾製のソレに劣ると評価されてました。実際私の環境でも○axellのメディアに書いたデータが、たった数ヶ月で読めなくなることが多々ありました。
まだバッファアンダーランエラー回避機能が無い頃の環境では、○axellのメディアの方ばかりエラーが頻発してましたし・・・。まあ、昔のコトですが。
と、いうことで台湾製にも色々あるのでしょうが、要はメーカー次第ではないでしょうか。
書込番号:706511
0点


2002/05/13 13:37(1年以上前)
>はふ〜んさん。
お返事ありがとうございます!生産する国によって形式が何か違うのかと思っていましたが、書き込むディスク自体は世界共通ですよね。要はメーカー次第、、わかりました。お返事ありがとうございました!
書込番号:710682
0点





本日コジマで17400円で購入しました。
前日に近所のコジマへ行き、表示価格が18800円で更に安くすると書いてあったので店員に聞くと17400円ですと言われました。
その後ジョー○ンのオーディオコーナーへ行き、表示が19800円となっていたので値引き交渉をすると、ポイントが税込み価格の5%分つくので1039円引き相当になると言われましたが、他店(コジマ)の方が安いと言う旨を伝えるとポイントなしならその値段で出来ますと言われました。
納得がいかないまま1階のテレビ売り場に行ったのですが、そこは最悪でした。
値段は19800円で限界だと言い、当店はポイント加算やポイントプレゼント(500円分×年4回くらい)をやっているので仕方がないと言われました。
結局コジマで購入したのですが、この件に関して皆さんはどう思われますか?
少し交渉方法を間違えたかもしれませんが、ポイントがあるから値引きはできないと言うのはどうでしょうか?ポイント分を現金で余分に払っていたら意味がないと思います。ポイントと言うのは競争の対象外の物だと私は思います。
0点







プログレッシブ再生機種を検討しています。
テレビはパナソニックのTH-32D100です。
全く知識が無かったのですが、このテレビにはプログレ機能があった方が
いいですよといわれ、まよってます。2万円代で書いたいのですが、
やっぱりひつようでしょうか?
また、テレビと同じメーカーのDVDを買った方がやっぱりいいんでしょうか?
0点


2002/04/30 10:54(1年以上前)
2万円台でいいのならこの機種で問題ないのでは?
それにせっかく良いTV使ってるのだからプログレ再生できる機種の方が
良いんじゃないでしょうか。
>また、テレビと同じメーカーのDVDを買った方がやっぱりいいんでしょうか?
あまり関係ないと思います。
書込番号:684801
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)