
このページのスレッド一覧(全722スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年2月14日 23:11 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月18日 21:32 |
![]() |
0 | 7 | 2002年5月12日 01:17 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月14日 15:38 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月13日 17:03 |
![]() |
0 | 4 | 2002年2月13日 09:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています








2002/02/18 21:32(1年以上前)
VSA-C300付属の光ケーブルで接続してますが、問題ないですよ。
注意点はXP30の音声出力をPCMでなくBitStreamに設定しないと、
XP30側でDolbyDigitalやDTS信号をデコードして2ch出力にしてしまいます。
(確かデフォルトでDTS信号はPCM変換するようになっていたと思います。)
正しくデジタル信号が出ていれば、VSA-C300のDIGITAL INPUTとMulch ch.の
LED(左から1個目と2個目)が点灯するはずです。
ご参考になりましたでしょうか?
書込番号:545860
0点




2002/02/14 14:11(1年以上前)
いや、できないっしょ。
2万そこそこで再生できればみんな買いますよ。
書込番号:536264
0点



2002/02/14 16:29(1年以上前)
take88 さんありがとうございます。やはり無理ですか。
ちなみにXP30なら再生出来ますかね?
書込番号:536421
0点


2002/02/14 18:21(1年以上前)
自分はXP30もってるけど-RW再生できません(+RWも無理でしょう)
パナはRP91ぐらいじゃないですか-RW再生できるの。
書込番号:536617
0点



2002/02/14 19:05(1年以上前)
マジ駄目なんですか?
リコーのホームページでみたらXP30の名はあったけど再生出来ないですか?
+RWが出来て−RWが再生出来ないことってありますか?
書込番号:536709
0点


2002/02/15 00:35(1年以上前)
-RWはビデオフォーマットとビデオレコーディングフォーマットの
2つの記録フォーマットがあります。
再生できる、あるいはできないというのはどちらの場合での話でしょうか。
書込番号:537582
0点


2002/04/27 21:30(1年以上前)
XP30で+RW+R両方再生できますよ!!
ライティングソフトでも左右されるようですから。。
ちなみに、Neo DVDで焼いたものです。
書込番号:679574
0点


2002/05/12 01:17(1年以上前)
もし、既出でしたら申し訳ございません。
リコーからDVD+RWと+Rのサンプルディスクを借りて試してみたところ、
DVD-XV10で両方とも再生できましたよ。
ただ、記録方法とかで違ってくる可能性もあるかもしれませんが。
(リコーのドライブ自体は購入前なもので試してません)
書込番号:708061
0点





はじめまして、使用されている方に質問です。
この機種はMP3再生に対応しているということですが、
たとえばCDRの中にいくつもアルバムを収録して、その中の一つを抜き出して聞いたりということは出来るのでしょうか?(つまりプレイリスト機能があるか?)
それによっては使い勝手が違ってくるかと思います。
よろしくおねがいします。
0点


2002/02/13 23:29(1年以上前)
プレイリスト機能と言うのかはわかりませんが、特定のフォルダ内の曲を
繰り返して聞くなどはできます。
日本語でファイル名、フォルダ名が表示されるので、どっちにしろ
MP3の使い勝手は良いですよ。
書込番号:535184
0点



2002/02/14 14:51(1年以上前)
>SAI_EMさん
お返事ありがとうございます。
タグ情報などは表示されるのでしょうか?
書込番号:536303
0点


2002/02/14 15:38(1年以上前)
タグ情報は表示できません。
残念!
また、たいしたことじゃないですが、
フォルダごとのスキップ?がないのが
たまにキズです。
曲数が多いCDだと、お目当ての曲を探すのに、
TVを付けないといけません(^^;
書込番号:536352
0点







2倍速再生時に音声は全て拾われているのでしょうか?
それとも間引きされているのでしょうか?
また、画像はスムーズですか?
サムスンの618Jにも似た機能があったのですが、音声は
かなり端折られて内容把握にはあまり使えませんでした。
画像も結構カクカクしてました。
0点


2002/02/13 03:02(1年以上前)
音声も2倍速です。
画像はほぼ問題無しですが、音声も2倍速なんで聞き取りにくいです。
書込番号:533344
0点



2002/02/13 07:56(1年以上前)
スゴク速いレス有り難うございます。
ちなみに2倍速再生で音程も上がっちゃってますか?
音声全て拾ってくれるのは嬉しいのですが、音程
が上がってしまうとちょっと聞きづらいので・・・。
書込番号:533490
0点


2002/02/13 08:22(1年以上前)
アナログと違って、音程は変わらないと思います。
書込番号:533512
0点



2002/02/13 09:44(1年以上前)
有り難うございます。
購入する決心がつきました。
お手頃なプログレ再生機ということで満足できそうです。
書込番号:533575
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)