パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(3197件)
RSS

このページのスレッド一覧(全722スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

また

2002/02/20 11:19(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-XP30

スレ主 ガールさん

先日、通販でXP30を購入しました。
そろそろ品物が届くと思うので
接続ケーブルを買っとこうかなって思っています。

そこでちょっと教えてほしいのですが、
コンポーネント出力からテレビのD端子につなぐのと
D端子同士をつなぐのとで、どっちの方が良いとか
違いはあるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:549433

ナイスクチコミ!0


返信する
映画好きさん

2002/02/20 12:03(1年以上前)

接続は,コンポーネントの方が,安定性が高いですよ。

書込番号:549494

ナイスクチコミ!0


YOSIHIROさん

2002/02/20 18:53(1年以上前)

回路上、プレイヤー側のD端子出力とコンポーネント端子出力は、並列に接続されているので、出力される映像信号自体は同じです。
ただ、コンポーネント端子接続では、3つの信号をそれぞれ別のコードでつなぎますので、1本のコード(とはいっても内部ではしっかり3本共シールドワイヤでつながっていますが)でつなぐD端子接続よりも伝送する際の信号劣化が少ないという話があるんです。
私自身も試してみましたが、接続コードに出来るだけ短い物を選べば、コンポーネント接続も、D端子接続も全然違いが判りませんでした。
ましてや、TV側がD端子なら、接続ミスの起こらないD-D接続で構わないんじゃないでしょうか。
言うまでも無く、接続コードの長さは必要最小限の物を選んで下さい。

書込番号:550112

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガールさん

2002/02/21 00:48(1年以上前)

映画好きサン、YOSIHIROサンありがとうございます。
コンポーネントの方が若干いいみたいですけど
ほとんど違いはないみたいですね!
接続コードの長さについては特に気にしてなかったので
勉強になりました。
親切にありがとうございました。

書込番号:550955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

字幕切り替え

2002/02/21 00:15(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RV32

スレ主 ようよさん

この機種の購入を検討しています。
字幕の切り替えで、ソフトにより日本語字幕、英語字幕が表示できると聞いたんですが、この機種も同様にできるのでしょうか?
この機能は通常のDVDだと一般的なんでしょうか?

書込番号:550854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2002/02/21 00:17(1年以上前)

ふつうのDVDプレーヤーでしたらそれは可能です。もちろん、再生ソフトに両方の字幕が入っているときだけですが。 ほとんどの国内版には英語と日本語が、海外版には英語字幕が入っています。

書込番号:550857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビットレート表示

2002/02/18 15:31(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RV32

スレ主 ぱなさんさん

この機種には東芝のSD-1500にあるような、現在のビットレート(何Mbps)を表示する機能はありますか?

書込番号:545219

ナイスクチコミ!0


返信する
映画好きさん

2002/02/19 09:02(1年以上前)

残念ながら搭載されてません。低価格機では東芝のみですね。

書込番号:546804

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱなさんさん

2002/02/19 10:34(1年以上前)

映画好きさん、ありがとうございます。
東芝だけですか。。使用していたSD-1500の調子が悪く買い換えを検討していて、この機種とSD-1900で迷っていたのですが、また迷うことになりそうです。

DVD-RV32のプログレスインジケータは東芝にはなく魅力を感じているのですが。。

書込番号:546904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

最安値の店教えて下さい

2002/01/30 15:51(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-XP30

スレ主 アナキンさん

価格comの最安値より安いショップがあったら教えて下さい。

書込番号:502813

ナイスクチコミ!0


返信する
ulpanさん

2002/02/14 01:37(1年以上前)

東京 粂川で¥23500で売ってました
まだあるかなぁ

書込番号:535546

ナイスクチコミ!0


ulpanさん

2002/02/14 01:38(1年以上前)

久米川です。。。。すいません

書込番号:535548

ナイスクチコミ!0


山 さんさん

2002/02/19 02:35(1年以上前)

ulpan さん
すみませんが、久米川のどこのお店で売っていたのか
よろしければ、情報をメールでお願いします。

書込番号:546588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問です!

2002/02/18 00:40(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-XP30

スレ主 ガールさん

XP30の購入を考えているのですが
XP30はMP3をプログラム・ランダム再生できますか?
どなたか教えてください!よろしくお願いします。

書込番号:544195

ナイスクチコミ!0


返信する
トモスさん

2002/02/18 03:14(1年以上前)

MP3をプログラム&ランダム再生出来ます。
更にリピートも掛けられるので、曲数が多いとランダム再生時は有線みたいです。(笑

書込番号:544474

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガールさん

2002/02/18 23:43(1年以上前)

カタログにも載ってなかったんで気になってたんですが
出来るんですね!安心しました。
XP30はデザインが一番いいんで買おうと思います。
トモスさん、ありがとうございました!

書込番号:546206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パイオニア製アンプとの接続

2002/02/14 21:16(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-XP30

どなたかXP-30とパイオニアのアンプのVSA-C300とを接続している方、いらっしゃいませんか?5.1Chで問題なくDVDを楽しめるでしょうか?教えてください。

書込番号:536964

ナイスクチコミ!0


返信する
GARURUさん

2002/02/18 21:32(1年以上前)

VSA-C300付属の光ケーブルで接続してますが、問題ないですよ。
注意点はXP30の音声出力をPCMでなくBitStreamに設定しないと、
XP30側でDolbyDigitalやDTS信号をデコードして2ch出力にしてしまいます。
(確かデフォルトでDTS信号はPCM変換するようになっていたと思います。)
正しくデジタル信号が出ていれば、VSA-C300のDIGITAL INPUTとMulch ch.の
LED(左から1個目と2個目)が点灯するはずです。
ご参考になりましたでしょうか?

書込番号:545860

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)