パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(3197件)
RSS

このページのスレッド一覧(全722スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問です。

2002/01/12 22:06(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-XP30

スレ主 DVD STYLEさん

DVD-RWで作成したDVDビデオの再生は可能なのでしょうか?
SVCDについては再生可能なみたいですが。
またmp3再生機能についてですが、音質、操作性とかはいかが
なものでしょうか?
正直、PioneerのDV-545と非常に迷っています。(同じように
迷っている方は多いと思うのですが・・・)
できれば上記のものと比較して教えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:468829

ナイスクチコミ!0


返信する
鵜の目さん

2002/01/12 22:57(1年以上前)

私は545とでは迷いませんでした。
こちらはプログレシブですし、音質的にもこちらがかなり上だと認識していましたので・・

書込番号:468950

ナイスクチコミ!0


歓喜さん

2002/01/14 14:02(1年以上前)

545が優れている点は、なにひとつ見当たりません。
価格差を考えてもです。
今545はメーカーが必死で処分中なので、ビックリするくらいの値段で出ています。これからも下がりつづけるでしょう。

書込番号:472281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画質調整について

2002/01/14 01:33(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RP91

スレ主 武田まんさん

10月に購入して、これといった不都合もなく使用しています。
GUIを使った、画質調整でU1,U2,U3,U4の項目がありますが(sharpness.brightness.color.contrast.edge.TINT...etc)
皆さんは、どのようにいじくってますか?教えてください。参考にします。

書込番号:471448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2002/01/13 17:57(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RP91

スレ主 けんちゃん2さん

パイオニアのDV-S747Aと比較して画質的にはどのくらい違うのでしょう?

書込番号:470514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音質。

2002/01/12 23:09(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-XP30

スレ主 つみきさん

XP30とXV10では音質面で差はありますか?
またオンキョーのL5と迷ってるのですが、アナログ端子で
CDプレーヤーとしてメインに使う場合どれがオススメでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:468975

ナイスクチコミ!0


返信する
ピンクーウさん

2002/01/12 23:48(1年以上前)

カタログで見る限り音質は同じじゃないかしら?
でも、CDメインならXV10にこだわらなくてもいいと思うけど・・・
映像は多分XP30のほうが断然綺麗だと思う。

音質だけで選ぶなら、東芝の安いやつも結構音質は良いらしいわねぇ。

ナショナルの竹コンデンサCDプレイヤーがほしいと思う今日この頃・・・
今のじゃないやつだけどさ。

書込番号:469085

ナイスクチコミ!0


鵜の目さん

2002/01/13 15:34(1年以上前)

価格差は実売価格で約6千円。
日経ゼロワンの最新刊にも書かれていますが、XP10が割高と見るべきでしょう。

書込番号:470321

ナイスクチコミ!0


鵜の目さん

2002/01/13 15:40(1年以上前)

訂正:XP10 → XV10。
因みに説明書は共通ですが、横長で読みにくいです。

書込番号:470330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVD-RAM再生機能

2001/12/12 19:27(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RP91

スレ主 wizard_kさん

パソコンで作成したDVD-Videoを普通のDVDプレイヤーで再生できる環境がほしくて、RP91を候補で購入を考えています。パソコンのドライブはDVD-RAM/Rドライブで、DVD-R・DVD-RAMの両方で記録ができます。メディアの価格はRAMの方がカートリッジなしなら、どちらも5枚組で4千円弱で入手できます。

理想的なのは、とりあえずRAMで作成しプレイヤーで実際に再生してみてOKで永久保存したり人にあげたりするときにRで焼くという環境です。
そこで問題なのですが、カタログには「Videoレコーディング規格で記録されたDVD-RAMディスクが再生できます」とあり、E20などのDVD-RAMレコーダーで記録したRAMディスクを再生できると謳っていますが、DVD-Video規格で作成したRAMディスクをRP91で再生できるかどうかなのです。

大ざっぱな言い方をしてしまえば、自作DVD-RディスクのVIDEO_TSフォルダをDVD-RAMディスクにコピーしたものをRP91で再生できるとうれしいなということです。

パソコンでDVD-Videoを自作しているという方でRP91を使われている方、よろしくお願いします。

書込番号:420394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2001/12/13 01:11(1年以上前)

たしかに そういう使い方も あるでしょうね。
ただ、Rにせっかく焼いたものをRAMに焼きなおすのは
なぜでしょう?
RAMに焼いたものをRに焼きなおすほうが普通の使い方のような。。。

書込番号:420987

ナイスクチコミ!0


沖せんちょさん

2001/12/13 09:32(1年以上前)

LD-D321JDを買ったときに、DMR-E10で同じ事をしてみましたが、ダメでした。
PC上でもDVD-RAMにDVD-Video方式で書き出したものを再生できるのはWinDVD
くらいしかなかったと思いますが....。

書込番号:421318

ナイスクチコミ!0


RP91ユーザーさん

2002/01/09 23:02(1年以上前)

> DVD-Video規格で作成したRAMディスクをRP91で再生できるかどうかなのです。

単純にVIDEO_TSフォルダをDVD-RAMにコピーしただけでは駄目ですが、DVD-RAM対応の
ライティングソフト(ex. InstantCD/DVD)を使うとできるようです。

以下、私が試した方法の、ごく簡単な説明です。

1. "ULEAD VideoStudio5 Go!DVD" を使って、DVDフォルダ(VIDEO_TS)とディスクイメージ(dvd_udf.iso)
 を作成する。(詳細はソフトのマニュアル参照)

2. "InstantCD/DVD"の InstantDiscで以下のように設定。
 ディスクの種類: UDF ビデオDVD
 使用するディスクの種類: DVD-RAM
 イメージの選択: dvd_udf.iso # VideoStudio5で作成された、VIDEO_TSの上にできるファイルを指定。

私の環境では、この方法で、RP91で再生可能な、DVD-VIDEOが DVD-RAM上に焼けました。
DVD-VIDEOの自作にDVD-RAMとRP91を使うと、失敗を気にすることなく何度でも作り直せるので良いですよ。

書込番号:463974

ナイスクチコミ!0


DVD-RAM始めましたさん

2002/01/11 00:17(1年以上前)

RP91ユーザー さんにご質問ですが、発売元のSOFTBOAT に伺ったところ上記の方法ではパソコン用のDVD環境で再生できても、DVD-RAM対応のプレーヤー(RP91やE20など)ではおそらく再生できないと言われたのですが、上記の「InstantCD/DVD」で焼き付けることで、DVD-RAM対応のプレーヤーで再生可能の自作DVD-RAMビデオを制作できるようになるのでしょうか?「1」の時点までは再現できます。もしよろしければお教え下さい。

書込番号:465657

ナイスクチコミ!0


RP91ユーザーさん

2002/01/11 19:51(1年以上前)

> RP91ユーザー さんにご質問ですが、発売元のSOFTBOAT に伺ったところ上記の方法ではパソコン用のDVD環境
> で再生できても、DVD-RAM対応のプレーヤー(RP91やE20など)ではおそらく再生できないと言われたのですが、

SOFTBOATは実験したと言ってましたか? それとも単なる推測でしょうか?

> 上記の「InstantCD/DVD」で焼き付けることで、DVD-RAM対応のプレーヤーで再生可能の自作DVD-RAMビデオを制
> 作できるようになるのでしょうか?「1」の時点までは再現できます。

私が *実験* したのはRP91だけなので、他のDVD-RAM対応プレーヤについては分かりません。
が、上で書いたように、DVD-VIDEO規格で作成されていると思われる DVD-RAMが、InstantCD/DVDで焼けて、
RP91で再生できています。

また、私だけでなく、2chでも自作DVD-VIDEOをDVD-RAMで焼いてRP91で再生している人がいるようです。

書込番号:466626

ナイスクチコミ!0


DVD-RAM始めましたさん

2002/01/11 23:00(1年以上前)

素早いご返事感謝です。

> SOFTBOATは実験したと言ってましたか? それとも単なる推測でしょうか?

多分、担当者の推測だと思われます。
とりあえずRP91で再生できればOKですので、早速”InstantCD/DVD”を購入して試してみます。

書込番号:466982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コンポーネントケーブルについて

2002/01/06 11:52(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-XP30

XP30とプロジェクターTH-AE100を購入予定です。
コンポーネントのRCAで接続しようと思うのですが、これはコンポジットのRCAケーブルでつないでも構わないのでしょうか?

書込番号:458073

ナイスクチコミ!0


返信する
ピンクーウさん

2002/01/07 01:15(1年以上前)

本数が足りないと思いますけど?
コンポジット→黄色1本
コンポーネント→3本
たとえば、コンポジットのケーブル3本でも、電気的には大丈夫そうだけど誤接続防止や画質には良くないかも・・・

書込番号:459451

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)