
このページのスレッド一覧(全722スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年11月29日 23:02 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月29日 02:39 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月28日 00:39 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月24日 01:59 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月19日 02:52 |
![]() |
0 | 5 | 2002年11月13日 14:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




DVD-RV35Kを購入したんだすが、CD-R、DVD-R、DVD+R・・・などなど、自分で焼いたものは一切再生出来ません。つまり店で買った商品しか再生出来ません。非常に利用価値がありませんでした。
メーカーに問い合わせたところ、この機種は2000年に発売されたもので、そのようなメディアは再生できる回路をつんでいないとのことです。
DVD-R、CD-Rが再生出来るように改造する方法はないものでしょうか・・・?例えばパナの他のDVDプレーヤーと中身を入れ替えるとか・・・?
0点




2002/11/29 02:39(1年以上前)
末裔さんがマルチしちゃだみぃだぞぉっっっ!!!
書込番号:1096868
0点








あれ?この書込み昼間も見たような・・・
(^^ゞ
書込番号:1085917
0点





RV32の購入を検討中です。過去ログを見てもDVD-Rの再生の情報が余りありません。カタログにもあるとおり問題なく再生できるのですかね? 主にVAIO(ソフトはDVDit for VIOかSimple DVD maker)で作成したホームビデオとGigaPocketで録画したテレビ番組をDVD-RWに記録したものですが。もちろん店頭で試すつもりですが、どなたかご存知でしたら教えてください。
0点


2002/11/19 02:49(1年以上前)
RV32を使用中の者ですが、うちの環境で焼いたDVD-Rはすべて再生OKです
DVDit!SEでオーサリング+焼き(メディアはmaxellとVictor)
でも最後の方に画像乱れが出る。(たぶんDVDit!が原因だと思います)
TMPGEnc DVD Authoring Engine でオーサリング+B's 3.29で焼き
(メディアはTDKとPanasonic)
TMPGEnc DVD Authoring Engine で作った物の音声はMP2ですが
普通に音が出てびっくり!(MP2はダメと聞いていたので)
DVD-RWは試す環境が無いので分かりません
おまけとして、規格外VCD(2.3M CBR)も時間表示がおかしくなるのと
早送り後、一時停止させて再生させないと、音が出なくなるのを我慢ば
再生自体はOKです。
書込番号:1075696
0点


2002/11/19 02:53(1年以上前)
音が出なくなるのを我慢ば→
音が出なくなるのを我慢すれば、です。
書込番号:1075702
0点





PV40の購入を考えています。用途は自家用車で子供を大人しくさせるためにDVDを見せる事なのですが、過去ログを読んでいて解からなくなった事がありましたのでご存知な方、是非教えてください。
まずカタログや量販店の言う事ではDVD−Rなら再生可能と言う事ですが過去ログにDVD−RWも読み込んでるとおっしゃる方がおられました。
私は家でHS2でスカパーのアニメを取り込んでいますが、全てRWなのです。PV40の購入を考えてRに書き換えようかと思っていましたが必要ないでしょうか?その際、何か気をつけることがあったら教えてください。
他に(すみません長くて)とても初歩的な質問で恥ずかしいのですが・・・、ファイナライズってなんですか?それをするのとしないのと何がちがうのでしょう?私、そのまま焼いているような気がするのですが・・・?
よろしくお願い致します。
0点



2002/11/10 14:39(1年以上前)
↑↑関係ないんですけど私、女性なんですが何で男性アイコンなのかしら?↑
書込番号:1057431
0点


2002/11/10 14:50(1年以上前)
>私は家でHS2でスカパーのアニメを取り込んでいますが、全てRWなのです。
RAMではないのでしょうか?
書込番号:1057445
0点



2002/11/10 16:56(1年以上前)
おっしゃる通りでございます。よろしくお願い致します。
書込番号:1057682
0点


2002/11/12 20:40(1年以上前)
DVD-Rのファイナライズは簡単に言うと他のプレーヤーでも再生できるようなDVDvideoに仕上げることです。でもこれをするとこのディスクへの録画はできなくなります。もちろんフォーマットもできなくなります。私は車でPV40を使っていますが、HS2でHDDに録画→編集→DVD-R→ファイナライズして問題なく再生できています。
書込番号:1062109
0点


2002/11/13 14:18(1年以上前)
JODJODさん、お返事ありがとうございました。明日PV40は我が家に来ますので早速使ってみますね♪
書込番号:1063624
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)