パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(3197件)
RSS

このページのスレッド一覧(全722スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVD-Rの早送りと巻き戻し

2002/10/08 05:38(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RV32

スレ主 KIYO1124さん

RV32買いました。
でDVD-Rを再生したところ
再生はできるんですが、早送りと巻き戻しができません。
市販のDVDソフトはできるのですが。
DVD-Rの作りかたに問題があるのでしょうか?
ご存じの方、教えてください。

書込番号:989018

ナイスクチコミ!0


返信する
CHAPMANさん

2002/10/17 18:18(1年以上前)

早送り巻き戻しが出来なくても全編が見られればいい方です。
PanaのHD&DVDレコーダーでTV番組を録画したDVD-Rのうち1枚は、同じPanaのDVDプレイヤーRV32で再生したところ、後半でブロックノイズが発生、音飛び、やがて停止してしまいました。何度繰り返しても同じでした。同じPanaのDVD製品同士で出来ないなんて。
はっきり言ってショックです。
KIYO1124さん、DVD-Rの作り方に問題があるのではなく、PanaのDVDプレイヤーRV32自身に問題があるのではないでしょうか!
他のDVDプレイヤーで試してみて下さい。

書込番号:1006972

ナイスクチコミ!0


TAMAおやじさん

2002/10/17 18:44(1年以上前)

横からすみません。
DVD-Rメディアの問題とか録画モードの問題ということは考えられませんか?
実はPanaのDVDレコーダーで録った物を見たくてRV32を買ったばかりなんです。どうしよう…

書込番号:1007021

ナイスクチコミ!0


CHAPMANさん

2002/10/17 23:38(1年以上前)

TAMAおやじさんへ
 DVD-RメディアはMrDATAと国産のTDKと2種類試しましたが、同じ状態でした。
 ただ、すべてが再生できないのではなく、HD→DVD-Rへ焼いたものの内3海中1回が再生不可で残り2回は再生できたのです。
 ですから、同じようにDVD-Rにコピーしても他機種で再生できたり出来なかったりという状態です。
 これが問題で、子供のビデオをDVD-Rに焼いて親戚に配ったりした時に、見れない親戚も出てくる場合が十分にあり得ると言うことなのです。
 同じPanaのマシンを使いながらも……。
 ちなみに、RV32で見れなかったそのDVD-Rは、なんとプレステ2では再生が出来ました。RV32はゲーム機以下なのでしょうか? トホホ!

書込番号:1007587

ナイスクチコミ!0


TAMAおやじさん

2002/10/18 18:23(1年以上前)

録画モードや時間によっては再生できないものがあると聞いたことが…あれはPIONEERでしたっけ?
 PanaのHS-1とRV32とのDVD-R再生の互換性についてはHPでも保証されているはずなのに、そんなのってありですか。
あぁ…、箱を開けるのが怖い。

書込番号:1008871

ナイスクチコミ!0


スレ主 KIYO1124さん

2002/10/19 05:38(1年以上前)

皆さんどうもです。

先日、MovieWriter1.5を買ってきました。
そしたら、

MovieWriter1.5でDVD-R作成(音声mp2)

DVD-RV32で再生できる

早送りも巻き戻しもできる

といった結果でした。
オーサリングソフトの問題だったのでしょうか?

書込番号:1010066

ナイスクチコミ!0


R32GTーRさん

2002/11/09 23:34(1年以上前)

DVD-Rでブロックノイズが出るのですか?
お客様相談センターに相談してみてはどうでしょう?
対策してくれるかも....

書込番号:1056172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

編集について

2002/11/04 19:41(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック

スレ主 mc3さん

DVD−RAMで録画し、不要な部分をカットしたり、違うメディアの映像を
つなぎ合わせたりする場合、今までのビデオのようにぴったり映像を
くっつけることって可能でしょうか?
要するに、昔のビデオ同士のダビングや編集みたいにできるのでしょうか?
その場合はHDD内臓のレコーダでなければだめですよね。
また、編集したりしたときは再エンコになるのでしょうか?

書込番号:1045180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!!

2002/08/31 14:16(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-PV40

スレ主 MACHATEXさん

はじめましてマチャルといいます。 PV−40を購入して1年が経とうとしています。 普段は車で使用し、音楽DVDや映画DVDなどカーナビ、カーステに繋いで使用しています。 質問なんですが、音声出力端子(光デジタル)に繋いでいると、音声に雑音が入ったり、雑音だけの場合があります? 故障なのでしょうか? 購入した当時からこの症状です。 まず、家のステレオに光ケーブル&光ケーブル(CD入力)で接続すると、雑音だけでまったく聞こえません。雑音の音も、かなり大きいです。 そして、外部出力端子(光ケーブル)にアナログのピンジャック(ステレオ)端子で接続し、入力側はRCA端子(白、赤)に入力すると、音声は正常に聞こえるんですが、かなり大きい雑音が入ります。  ヘッドホン出力端子の方に繋ぐと、まったく問題なく、音声が出ます。 雑音等まったく無いです。
 購入当時からこの症状で、いつも車で使用していたので、いいかな? と思ってきましたが、もうすぐ保証が切れそうなので、クレーム扱いで直るなら直したいので、どなたかこの症状がわかる人が居ましたら、お教え下さい。
お願いします。

書込番号:918645

ナイスクチコミ!0


返信する
山民さん

2002/08/31 14:51(1年以上前)

該当するか自信はありませんが
「DVD対応のDTSデコーダ」というキーワードでどうでしょう?

書込番号:918679

ナイスクチコミ!0


JODJODさん

2002/10/31 15:06(1年以上前)

わたしは先日購入したばかりですが、MACHATEXさんとまったく同じ症状です。これはしょうがないのでしょうかね〜。
パナソニックのホームページからメールで問い合わせ中ですので何かわかりましたら、ご報告します。

書込番号:1035959

ナイスクチコミ!0


JODJODさん

2002/11/02 22:58(1年以上前)

Panaの方から、純正のシガライター電源を使ってください。
ということで、チャンチャン。です。
純正以外の電源を使ってる方で、同じように、ノイズの出る方いませんか?

書込番号:1040774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー

2002/11/01 14:16(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-XP30

スレ主 PC21さん

普通のDVDプレーヤーをデスクトップのPCのモニターに接続しても使えますか?音声出力等は、まずPCの方に接続してPCにつながれているモニターから出そうと。よは、私のPCはメモリーが無く、DVD ROMもないので・・

書込番号:1037766

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/11/01 16:19(1年以上前)

通常のモニターには、DVDプレーヤーに接続できるような端子は用意されてい
ませんが、そのための端子が用意されているモニターであれば、可能でしょう。

パソコンを介してということであれば、ソフトウェアに依存しますが、パソコ
ンへ入力するためのハードウェアも(既にあるのでなければ)必要でしょう。

書込番号:1037944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

漢字表示について

2002/10/15 00:05(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-XV10

スレ主 kazu1974さん

この機種でのMP3再生時、漢字表記できるのでしょうか?
できるのであれば、ID3タグから読み込んでくれるのでしょうか?

書込番号:1001775

ナイスクチコミ!0


返信する
多雨林さん

2002/10/31 12:49(1年以上前)

MP3再生は試してないのですが、マニュアルによると、

・ID3タグには対応してません
・PC等で「フォルダ」や「ファイル」につけた名前をそれぞれ
 「グループ名」「トラック名」として表示可能です。
・表示可能な漢字はJIS第一水準のみで、それ以外の漢字は「_」で
 表示されます

とのことです。

書込番号:1035796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NS715Pと比べて

2002/10/30 07:11(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-XP30

スレ主 履かせさん

この機種か、NS715Pか、迷っています。

過去のレスに関連した質問ですが、かなり前のレスですので
あえて新規に質問させてください。

@[618106]YOSIHIRO さんに関連した質問なのですが、
 「画質は、東芝、松下はシャープ系。ビクター、三菱はソフト系」
 とありましたが、NS715Pはどちらの画質でしょうか?
ASD-3500のレスに、
「プログレッシブ回路部・・SONYだけが自社オリジナルらしい([517976])」
「松下のDVD-XP30・・ピクセル(画素)単位の補償を行うファロージャ製([691480])」
 とあり、NS715Pのカタログを見ると「ピクセル(画素)単位の補償」
 と書いてあるのですが、いわゆる「ギザギザ」に対する性能は、
 主観的な要素が多分に含まれると思いますが、
 あえて比べると、XP30とNS715Pとではどちらが優れているのでしょうか?

以上、どなたかお詳しい方、御回答よろしくお願いいたします。

書込番号:1033454

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)