パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(3197件)
RSS

このページのスレッド一覧(全722スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

WMAは?

2002/10/22 22:51(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-XP30

スレ主 入門くんさん

XP-30はWMAの再生できるのでしょうか?MP3のみ対応でしょうか?
どなたかご存知ありませんか。

書込番号:1018226

ナイスクチコミ!0


返信する
おやチルさん

2002/10/27 19:40(1年以上前)

再生できないディスクです
と表示されて再生できません。

書込番号:1028578

ナイスクチコミ!0


スレ主 入門くんさん

2002/10/28 16:09(1年以上前)

ああぁーそうなのですか
Panaの最新のホームシアター一体型のDVDには、WMAも聞けるみたいですが、
XP-30は対応してないのですねー
新型を期待して待ってみようかなぁー

書込番号:1030315

ナイスクチコミ!0


おやチルさん

2002/10/28 22:14(1年以上前)

既に海外で発売されているXP50はMP3、WMA対応しているようですので
期待してもいいかも知れません。

書込番号:1030915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

漢字表記について

2002/10/14 23:53(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-XP30

スレ主 kazu1974さん

MP再生時の漢字表記についてですが、ID3タグから読み込んでくれるのでしょうか?

書込番号:1001746

ナイスクチコミ!0


返信する
おやチルさん

2002/10/27 17:57(1年以上前)

ファイル名を表示します。
Tagは表示されません。

書込番号:1028370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SH2の録画方法

2002/10/22 04:00(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック

スレ主 pっっpさん

HDDに録画した番組のダビングを頼まれました。
「編集とかできる、デジタルのモードだと、デジタルの再生ができるデッキでないとファイナライズしても、見れないのです。
ウチのデッキは古ぼけなので、デジタル再生はできないのです」との説明付きでビデオモードでDVD-R録画してということでした。
ビデオモードでの録画というのが説明書を読んでもわかりません。
すみませんが教えてください。

書込番号:1016587

ナイスクチコミ!0


返信する
銀の車輪さん

2002/10/22 05:28(1年以上前)

DVD-Rなら最近のPS2でも見れます
パソコンのDVD-ROMだと古い機種は見れません
メーカーによってVRモード、ビデオモードとあります
VRモード(パイオニア)はDVD-RWドライブでないと読めません
著作権は大丈夫?

書込番号:1016640

ナイスクチコミ!0


銀の車輪さん

2002/10/22 05:31(1年以上前)

DVD-Rにはモードは無かった(パイオニア)
DVD-RAMにはモードがあるかも
DVD-Rは編集出来ないよ

書込番号:1016644

ナイスクチコミ!0


スレ主 pっっpさん

2002/10/22 10:54(1年以上前)

どうもありがとうございます。
VRモードとビデオモードはCD-Rメディアの側のことですね。
では「ビデオモードでCD-Rに・・」ということは
SH2側ではダビング時HDDからCD-Rへを選んで、その後ファイナライズ
すればよいということでしょうか。
(SH2側で ビデオモードやVRモードを選択するのかと思っていました)

書込番号:1016946

ナイスクチコミ!0


workerさん

2002/10/22 16:06(1年以上前)

DVD-Rはビデオモードです。DVD-RAMはVRモードです。
DVD-RWは両方選べます(混乱のもと?)

DVD-RWに対応したDVDプレーヤーでも、
VRモードは再生できない機種が多いです。
DVD-RAMに対応したDVDプレーヤーは、VRモードも再生できます。

とりあえず、DVD-Rならモードとかの心配は必要ありません。

書込番号:1017366

ナイスクチコミ!0


銀の車輪さん

2002/10/22 20:35(1年以上前)

パイオニアもDVD-Rがビデオモード(互換はあるのか?)
DVD-RWがVRモードとビデオモード
ビデオモードには編集その他に制限があります

わたしはmarikomode

書込番号:1017881

ナイスクチコミ!0


ありがとうございますpっっpさん

2002/10/24 15:33(1年以上前)

銀の車輪さん、workerさん
ご親切にどうもありがとうございました。
HDDからDVD-Rにそのままダビします。
勉強になりました。

書込番号:1021547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新型は、でない?

2002/10/07 20:59(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-XP30

スレ主 履かせさん

DVD-XP30かDVP-NS715Pか、迷っています。
でも、XP30も出てもうすぐ1年になりますし、
そろそろPanaの新型が発表されてもよさそうな。

どなたかそのあたりの情報をお持ちではないでしょうか?

書込番号:988279

ナイスクチコミ!0


返信する
ろくぞうさん

2002/10/17 00:26(1年以上前)

北米ではXP50が発表されています。日本ではどうなのかわかりませんが、出ないと考える方が不自然な気もしますね。

書込番号:1005659

ナイスクチコミ!0


ジョー3さん

2002/10/17 18:22(1年以上前)

北米で発売されているらしい、XP50はRAM再生はできるのでしょうか?

書込番号:1006981

ナイスクチコミ!0


スレ主 履かせさん

2002/10/18 00:26(1年以上前)

ろくぞうさん、情報ありがとうございました。
早速、PanaのHP(.co.jp)にて「XP50」で検索したら、
Pana北米のHP(.com)に情報がありました。
(XP50のページのURLが、めちゃ長いので、
 ジョー3さん、もうしわけないですがご自分で検索してみてください)

(ろくぞうさんは、すでに御存知と思いますが)
RP91とXP30を足して2で割ったような感じです。
外見は、XP30。RAM再生可能、DVD-Audio対応、5.1chデコーダー内蔵。
V-D/Aは、54MHz/10-bit。A-D/Aは、8ch,192kHz/24-bit。
NS715P対抗を思うと、映像の方に力を入れてほしかった(T_T)。
北米でXP30が$300、XP50が$350。
こっちのXP30が発表時、\39,800。現状実売、2.3万〜2.6万。
とすると、こっちのXP50は、実売3万ぐらいかなあ(あくまで、予想)

書込番号:1007734

ナイスクチコミ!0


ジョー3さん

2002/10/22 01:06(1年以上前)

履かせさん。有難う御座います。
XP50のHP見てきました。
(URL,ホント長いですね)

RAM再生ができるようになったのはうれしいですが、
本当にRP91とXP30を足して2で割ったような感じですね。


あと先日松下の方から、RV33はRAM再生対応で
発売するときいたのですが、
北米で発売されている?DVD-RP82と言う型番が
RAM再生できるみたいなのですが、これがなんと格安の$229。

これって、もしかしてRV32の後継機RV33の北米版なのでしょうか?
そうなると、当然これも日本で発売されるんでしょうね〜
(だったらうれしいな〜)

書込番号:1016433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

漢字表記について

2002/10/14 23:52(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RV32

スレ主 kazu1974さん

この機種でMP3再生時に漢字表記はできるのでしょうか?

書込番号:1001737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

両面9.4GBのDVD-RAMってどうなるの?

2002/10/10 22:51(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RP91

初歩的な質問なのですが両面9.4GBのDVD-RAMは再生可能でしょうか?
単純に人の手で裏返して再生させれば対応できると言うことでしょうか?
 あとDVDレコーダーのDMR-E30では両面9.4GBのDVD-RAMに対応してるようですが、こちらも同じ状況でしょうか?特にDVDレコーダーの場合、自動じゃないと困る気がしますし…。疑問に思ってるので教えてください。

書込番号:993683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/10/10 23:52(1年以上前)

残念ながら手動で裏返して使用します。
RP-91もケースから取り出せば再生可能です。

書込番号:993754

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/11 00:04(1年以上前)

電気屋のベータロー さん こんにちは
11日にニューモデルの発表を東芝はします?
明日発表がないとワールドエキスポ2002に間に合わないですから

書込番号:993769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/10/11 00:58(1年以上前)

reo-310さんへ
そろそろ発表すると思いますが、(製品カタログが出来たようなので)正式な発表日はまだわかりません。

書込番号:993848

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/10/11 07:11(1年以上前)

> 特にDVDレコーダーの場合、自動じゃないと困る気がしますし

気持ちはわかりますが(^^;、そのような機種も再生機と同様に今のところあり
ません。

書込番号:994129

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/11 09:10(1年以上前)

電気屋のベータロー さん  情報有難うございます

telex1 さん 書き込みの内容と関係なく、m(_ _)mゴメン

書込番号:994225

ナイスクチコミ!0


浪速の春団治さん

2002/10/11 15:36(1年以上前)

ハリウッドプライスで名作が\1500だったので買ってみました。「JFK」や「風と共に去りぬ」は両面なのですが、扱いに非常に気を使います。

DVDレコーダーの広告には9.4Gを使うと標準で4時間録画できるとよく書いてありますが、結局自分で裏返さなければならないので、この表記はちょっとイカサマくさい表現ですよねぇ。小さい字で両面使うと書かれていますが、これを読んでも初めての人は自動的に両面読み書きできると思っても仕方ないと思います。どのメーカーも「手動で裏返す」と表記すべきだと思います。

書込番号:994656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/10/12 03:30(1年以上前)

DVDレコーダーの話なら、RP91のところではなく
E30のとこで書いたら良いのに。

書込番号:995855

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)