パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(3197件)
RSS

このページのスレッド一覧(全722スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MP3 のファイルについて

2002/04/05 13:32(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-XP30

スレ主 gunpointさん

XP30のMP3の対応ファイルについてお聞きしたいのですが
VBRでエンコードしたMP3ファイルでも再生可能でしょうか?

購入前にどうしても知りたいのでどうかよろしくお願いします。

書込番号:639944

ナイスクチコミ!0


返信する
Toudenさん

2002/05/10 00:48(1年以上前)

Just SystemのMP3 BeatJamにて作成のVBR MP3ファイルは問題なく再生出来てますよ。

書込番号:703853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MP3ディスクについて

2002/04/06 02:17(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-XP30

スレ主 田中雄真さん

マルチセッションは読めるんですか?DV-545は読めないです・。

書込番号:641187

ナイスクチコミ!0


返信する
Toudenさん

2002/05/10 00:43(1年以上前)

マルチセッションにて書き込んでいるディスクでも問題なく読めます。
(書き込みドライブTEAC CD-R55Sにて、セッション アト ワンスでマルチセッション書き込みした場合問題なく読めてます。)

書込番号:703830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2002/05/05 22:56(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RV32

スレ主 MYさん

本日コジマで17400円で購入しました。

前日に近所のコジマへ行き、表示価格が18800円で更に安くすると書いてあったので店員に聞くと17400円ですと言われました。
その後ジョー○ンのオーディオコーナーへ行き、表示が19800円となっていたので値引き交渉をすると、ポイントが税込み価格の5%分つくので1039円引き相当になると言われましたが、他店(コジマ)の方が安いと言う旨を伝えるとポイントなしならその値段で出来ますと言われました。
納得がいかないまま1階のテレビ売り場に行ったのですが、そこは最悪でした。
値段は19800円で限界だと言い、当店はポイント加算やポイントプレゼント(500円分×年4回くらい)をやっているので仕方がないと言われました。

結局コジマで購入したのですが、この件に関して皆さんはどう思われますか?
少し交渉方法を間違えたかもしれませんが、ポイントがあるから値引きはできないと言うのはどうでしょうか?ポイント分を現金で余分に払っていたら意味がないと思います。ポイントと言うのは競争の対象外の物だと私は思います。

書込番号:696015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SVCD規格のCDRは、

2002/03/11 23:31(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RV32

スレ主 名無しさん┃】【┃Dolbyさん

読めましたか?
DV-343 が読めたというのを聞いて、そっちに傾きかけです。。。

書込番号:589236

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/03/12 01:30(1年以上前)

SVCDなんかいらない^^

書込番号:589633

ナイスクチコミ!0


ボーグさん

2002/03/14 20:43(1年以上前)

Panasonicfan の返信は無意味だ。
投稿者だけでなく他人の気分も害する。

書込番号:594880

ナイスクチコミ!0


ああああああああさん

2002/03/30 23:06(1年以上前)

読めるには読めるが凄くコマ落ちしてまともに見れたものじゃない。

書込番号:629059

ナイスクチコミ!0


ddwさん

2002/05/02 01:13(1年以上前)

誰か追試お願いします。
It didn't play my SVCD with a bitrate other than CBR2520kbps but CBR2520kbps was perfect. It didn't play a VCD with 22khz audio, it plays only 44khz/stereo/8-16bit.

書込番号:688391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/05/05 21:47(1年以上前)

>ボーグ さん

SVCDをいらないという意見が あってもいいんじゃないの?

書込番号:695879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

MP3が正常に再生されない

2002/03/21 23:12(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RV32

スレ主 テイルズさん

はじめまして。このプレーヤーを買ったのですが
いざMP3を再生すると、音とびというか音がとぎれるというか
断続的にこのような現象が起こってしまいまともに聴くことが
できません。取説どおりの書き込みの設定なのですが
だめみたいです。このような現象は私だけでしょうか?
ちなみにWindowsMediaPlayerやパイオニアのDV-545では
正常に再生されます。ですので原因はDVD-RV32にあるのでは
ないかという素人の考えなのですが。どなたか知恵をお貸しください。

CPU : Duron600MHZ
レコーダー : リコーMP5120A
MP3変換 : CDex
書込みソフト : B'sRecorderGold3.19


書込番号:610049

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/03/21 23:16(1年以上前)

MP5120AということはDVD+RWでしょうか?

DVD-RV32がDVD+RWに対応していないということはないでしょうか?
http://www.ricoh.co.jp/dvd/cope/video.html

書込番号:610056

ナイスクチコミ!1


スレ主 テイルズさん

2002/03/21 23:56(1年以上前)

返信ありがとうございます。確かidealさんのおっしゃるとおり
DVD+RWの再生はできませんでした。
リコーの再生互換表に書いてある機種はDVD+RWの互換だけだと
思っていたのですがCD-RWも関係あるのかもしれませんね。
私はRV32は最初からMP3再生専用として購入したので別に
DVD+RWの再生はできなくてもよかったのであえてこの機種を
選んだのですが・・・これは落とし穴でした(笑)

書込番号:610161

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/03/22 00:00(1年以上前)

CD-RWでしたか(^^;

上の表はCD-RWは関係ありません。

http://prodb.matsushita.co.jp/products/fr/DVD/DVD-RV32_sf.html
CD-RWは対応しているはずですので、互換性の問題ではないですね。

失礼しました。

書込番号:610181

ナイスクチコミ!1


スレ主 テイルズさん

2002/03/22 12:27(1年以上前)

エンコーダを「午後のこーだ」に変えたら無事再生できるように
なりました。やはり私の落ち度でした。
idealさんお手数おかけいたしました。

書込番号:611073

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/03/22 23:56(1年以上前)

B's RecorderGOLDの問題なのですかね。

とりあえず良かったです(^^)

書込番号:612455

ナイスクチコミ!1


カブレラ222さん

2002/03/29 20:34(1年以上前)

初心者ですが、「午後のコーダ」って何ですか?
私もCD−RWに落としたMP3が音トビで再生されて悩んでいます。
MP3の320kビット/秒、120kビット/秒などこの辺が問題
なのでしょうか?教えてください。

書込番号:626665

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/03/29 23:54(1年以上前)

128kbps程度なら大丈夫ではないですか。
それにそれ以上にしても普通は意味ないでしょう(^^;

書込番号:627110

ナイスクチコミ!1


カブレラ222さん

2002/03/30 12:01(1年以上前)

ダウンロードしたMP3の120とか320とかがまちまちなのですが、
これをCD−RWに落として再生したところ、うまく再生される
ものと、音とびになってしまうものがあるのです。
私が思いつく原因はこれかなと思ったのですが。
テイルズさんの言われるエンコードを変えるって
どういうことでしょうか?

書込番号:628049

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/03/31 01:14(1年以上前)

そういった半端なビットレートにできるのかはわかりませんが、ビットレート
を上げて処理能力が必要になれば、音飛びも起こる可能性はあるでしょうね。

ソースがCD程度であれば、上に書いたように、きりの良い128kbps程度で十分
でしょう。

書込番号:629443

ナイスクチコミ!1


DuoDuoさん

2002/05/04 02:06(1年以上前)

DVD-RV32を買ってMP3聞いてます。
インターネットからダウンロードしたファイルのなかで、44.1kHz,128kbp固定、44.1kHz,320kHz固定のファイルで音トビするファイルがそれぞれありました。
でも、それら2つのファイル以外はほとんどきれいに再生できました。
エンコーダによってはきれいに再生できないものがあるのかもしれません。

書込番号:692488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MP3の質問です

2002/05/03 17:51(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RV32

スレ主 田中雄真さん

RV32ではマルチセッションのCDRディスクは読めますか?

書込番号:691506

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)