パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(3197件)
RSS

このページのスレッド一覧(全722スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

おしえてください

2001/08/28 17:56(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RP91

スレ主 テチューさん

プログレッシブタイプのTV(東芝)を持っています。
プログレ対応のDVDプレーヤーの購入を検討しているのですが
松下のRP91とパイオニアのS737のどちらにしようか迷っています。
初心者なのでもしどなたか詳しい方がいらっしゃれば教えてください。
よろしくおねがいします。

書込番号:268815

ナイスクチコミ!0


返信する
ロジャームーアさん

2001/08/28 22:31(1年以上前)

私は、東芝TV(32ZX720)とRP91の組み合わせでプログレッシブ
接続で見ていますが、とても相性がよく満足しています。
RP91は、本当にきれいな色を出します。
S737のほうは、見たことがないのでわかりません。

書込番号:269108

ナイスクチコミ!0


スレ主 テチューさん

2001/08/28 23:46(1年以上前)

ロジャームーアさんへ
どうもありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:269215

ナイスクチコミ!0


hiroponさん

2001/08/29 19:08(1年以上前)

 私は、東芝の「36ZP50」と松下の「RP91」をD端子で接続し、プログレッシブ
映像で見ています。音声は、5.1chサラウンド再生です。
 画質は、本当に鮮明で、もう映画をビデオで見る気はしません。秋葉原の切替視聴ができる店で見比べた限りでは、パイオニアよりも鮮やかだと思いました。

書込番号:270133

ナイスクチコミ!0


スレ主 テチューさん

2001/08/30 09:12(1年以上前)

hiroponさんへ
返信どうもありがとうございました。
私のTVはhiroponさんのより小さい28ZP50です。
私もRP91を購入しようかなと思います。
DVDレコーダーはまだ待ちですかね?
それにプログレッシブ対応してるのでしょうか?
もしよろしければおしえてください

書込番号:270842

ナイスクチコミ!0


hiroponさん

2001/09/01 18:57(1年以上前)

 DVDレコーダーを御買いになるかどうかは、貴方がどう使いたいかによると思いますよ。(当然、もっと待てば、10万を切る定価の商品が出てくると思いますが)高画質で録画し、画質劣化の無い事を重視する物が多いのであれば、「買い」では無いですか? 因みに私は、スポーツや音楽を録画する事が多く、そんなにこだわらないのでVTR2台を使って満足しています。但し、こだわりたいコンサートや映画に関しては、DVDソフトを買うかレンタルして楽しんでいます(録画用にディスクを買うぐらいなら、レンタルの方が安いので。それとDVDソフトを買った場合は「メイキング」とか、お楽しみが付くでしょ!)
 もちろん、レコーダーを買うにしてもプログレ対応にした方がいいですよ。
パナソニックなら「DMR−E10]、パイオニアなら「DVR−7000」が
該当すると思います。実売価格が4万円ぐらい違うので(パイオニアの方が高い)予算次第ではないですか?

書込番号:273475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CDプレイヤーとしては?

2001/08/12 16:15(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RP91

質問させてください。RP91は、CD再生の際に、プログラム再生とか
できるんですか?その時に、ディスプレイに再生時間の積算機能なんかも
あるんでしょうか?
10年前くらいの59800クラスのCDプレイヤーと入れ替えができるか
どうか、知りたいのです。
よろしくお願いします。

書込番号:250700

ナイスクチコミ!0


返信する
あなたの街の電気屋さんさん

2001/08/12 22:27(1年以上前)

CD機能も充実しています、音質も5万クラスのヘッドホンで
聞き比べてみましたが、奥行き感まで出るような音質です。
 音質的には満足できる商品と思います。
 また、DVDオーディオに対応はうれしいですね。

書込番号:251000

ナイスクチコミ!0


スレ主 わにさん

2001/08/16 13:08(1年以上前)

「あなたの街の電気屋さん」さん、ご返答ありがとうございました。
MLで返答もメールでくると思っていたのですが、こないんですね。
お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
ところで、プログラム再生時の、再生時間積算表示の件は、お分かりに
なりませんでしょうか?それができるようであれば、購入に踏み切ろうと
思っているのですが・・・。

書込番号:254831

ナイスクチコミ!0


しろしろさん

2001/08/17 01:42(1年以上前)

プログラム再生する時の再生時間積算表示はありますよ!
登録画面で登録した曲のトータル時間が表示されます。

書込番号:255601

ナイスクチコミ!0


スレ主 わにさん

2001/08/17 22:10(1年以上前)

しろしろさん、ありがとうございました。
これは、もう買い!ですね。

書込番号:256449

ナイスクチコミ!0


いけいけさん

2001/08/17 23:55(1年以上前)

3日前に購入したばかりなので、間違ってたらごめんなさい。操作画面に表示されるのはCDのトータル時間のみのようです。各曲時間も、テレビ画面を使ってプログラム再生操作をしないと確認できません。曲再生中の残り時間も表示できないみたいです。CDやMDプレーヤーのようないろいろな表示切替はないようですよ。だもんで、CDプレーヤーとしての使い勝手は、10年前のCDプレーヤーより数段落ちます。どーしてー、という感じ。とはいえ、デザインも含め、全体的には満足してるんですけどね。

書込番号:256621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

シームレスは可能?

2001/08/11 04:16(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RP91

スレ主 evo5さん

DMR-E20とRP91をお持ちの方がいたらお聞きしたいのですが、
E20でCMカット編集をしたRAMディスクをRP91で再生した場合
その部分はシームレス再生可能なのでしょうか?
それとも一時的に停止状態に対になるのでしょうか?

書込番号:249424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/07/29 03:35(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RP91

スレ主 すももももさん

わたしもRP91の評判が良いので欲しいのですが、TVが99年1月から6月製造のビクターAV28MP900なのですが、これってプログレ信号はいりますか?

書込番号:236020

ナイスクチコミ!0


返信する
あなたの街の電気屋さんさん

2001/07/30 17:44(1年以上前)

 ビクターのご相談センターにお聞きするのが一番早いと思います、
基本的にD3端子の接続でしたら(525P)PR91はプログレ再生可能です。D1D2では無理と思います。ただ、テレビ自体が28インチでしたら、あまり気にしないでもいいような気がいたします、91自体高画質での再生をしていますので・・・

書込番号:237511

ナイスクチコミ!0


横から口出ししてすみませんがさん

2001/08/04 00:54(1年以上前)

D1の上はD3かD4が普通でD2接続のテレビなんて聞いたことないからあんまり現実的な話ではありませんが,プログレ再生はD2以上の接続で対応されるはずです。たしか、D1で525i、D2でそれにプログレ映像が含まれる525pが加わるはずです。
結局AV28MP900はD3端子があるのでプログレ映像を見ることができるはずです。

書込番号:241979

ナイスクチコミ!0


シュワシュワさん

2001/08/06 03:46(1年以上前)

> D2接続のテレビなんて聞いたことない
パナソニックの液晶テレビがD2端子装備ですね。

書込番号:244087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDのダビング

2001/08/01 21:59(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RP91

スレ主 でんぶさん

先日、とある電気屋さんが仰っていたのですが、DVD録画できるタイプのDVDプレイヤーでは市販のDVDをもダビングできるという話を聞いたのですが、本当のことでしょうか?

書込番号:239776

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/08/01 22:27(1年以上前)

なぜ3つも同じことを
http://kakaku.com/help/bbs_kaku.htm

書込番号:239822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DOLBY DIGITAL/DTS再生が・・・!

2001/07/21 12:15(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック

先日DMR-E20を購入したのですが、DOLBY DIGITAL/DTS再生ができません。
DMR-E20側の設定(PCMダウンサンプリング変換―入、DOLBY DIGITAL/DTS
―Bitstream)は間違っていないし、光ケーブルにも問題はありません。
アンプはYAMAHAのDSP-AX1を使用しています。アナログは問題ないので
DOLBY PRO LOGICとしては聴けますが、DTS非対応のDVDしか持っていな
かったので、初のDTSを楽しもうと思っていたのにDOLBY DIGITALすら聴
けません。もしこの組み合わせで使用してらっしゃる方がいれば解決方法
を教えてください。

書込番号:228843

ナイスクチコミ!0


返信する
本多さん

2001/07/21 16:53(1年以上前)

実際にどうなっているのかは分かりませんが、DSP-AX1のデジタル入力を、
DVD入力として割り当て設定されてますか? CD等に割り当てられていたり
しませんか?

書込番号:229069

ナイスクチコミ!0


スレ主 D-Holyさん

2001/07/22 20:14(1年以上前)

本多さん、返信ありがとうございます。
本多さんの言っていることがぼんやりとしか分からなかったのですが
DSP-AX1には7つの光ケーブルのデジタル入力があり、DMR-E20はDVD入力に、
以前から持っていたDVDをLD入力につないでいます。以前から持っていたDVDは
SONYの古いやつなのでDTSには対応してませんが、DOLBY DIGITALは今でも
ちゃんと聴けます。
メーカーにはこの旨のメールを送ったので返信を待ってみます。

書込番号:230230

ナイスクチコミ!0


本多さん

2001/07/23 03:49(1年以上前)

昔のAVアンプでは、各入力に対してデジタル入力が全てついているのではなく、
例えば入力は5つあるけれど、デジタル入力は2つしかない、というものが
あったりしました。

この場合、2つしかないデジタル入力を、入力のどれに割り当てるのかという
設定がありました。例えば、入力がそれぞれビデオ1、ビデオ2、CD、LD、
DVD、だったとして、アンプのデフォルト設定ではデジタル1入力がCD、
デジタル2入力がLD、というように設定されていると、DVDを接続してもDVD
からのデジタル入力は再生できず、LDやCDをセレクトすると音が出る、という
ようなことです。

ためしにソニーのDVDプレーヤが繋がっている入力と、E20の入力を入替えて
みて、音が出るかどうか確認してみてはどうでしょう。

書込番号:230672

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)