パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(3197件)
RSS

このページのスレッド一覧(全722スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S50

スレ主 muu1219さん
クチコミ投稿数:8件

DIGA EX350使用しているのですが
CPRM非対応のDVD-RでVR方式で録画したものを
プレーヤーで見たいのですが
DVD-S50で再生可能でしょうか。

メーカーサイトの再生できるディスクを見ても
よくわからなかったのですが・・・。

書込番号:5753130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13794件Goodアンサー獲得:2892件

2006/12/14 22:27(1年以上前)

DVD-RのDVD-VRは再生可能ディスクになっていますし、CPRM非対応ディスクは再生できないとは書かれていませんね。
再生できると考えるのが普通でしょう。

http://prodb.matsushita.co.jp/product/spec.do?pg=06&hb=DVD-S50

書込番号:5758804

ナイスクチコミ!0


mura5386さん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/31 22:53(1年以上前)

私は2006.03以前のDVDプレーヤーを持っておりますが、HDDレコーダーにてデジタル放送を録画したものが他の機器で見ることができませんでした、そこで安くて再生専用の機器を探しておりましたら、同じような悩みを持っておられたのでお知らせいたします、DVD-S50は対応しております。
参考までに、下記アドレスでご確認ください。

http://panasonic.jp/support/info/dvd_r/dvd_r_cprm.html

書込番号:5826550

ナイスクチコミ!0


mura5386さん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/31 23:07(1年以上前)

先程対応しておりますとお知らせしましたが、CPRM非対応のDVD-RでVR方式で録画したものをプレーヤーで見たいという事ですね、すみません私はCPRM対応の物かと思い、書き込みしました。

書込番号:5826595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S50

スレ主 hoxy2121さん
クチコミ投稿数:21件

先日、本商品を購入し、快適に使用していただのですが、
同時期に、初めてパソコン用の外付けDVDドライブを購入したこともあって、自分でいろいろ焼いてみて、そのDVD−Rを本機(DVD-S50)で再生すると、綺麗に再生するときと、ところどころ暗くなって再生(たまに音声だけ出て真っ暗になる場合もあります)される事があります。

 はじめは、「DVDの焼き方がうまくなかったのかな・・・」とも考えたのですが、同じRで再生したりしなかったりなので、もしかしたらTV用DVD再生機が読み取ってないのかなとも思います。

 このような状況を改善する方法、もしくはこの原因等お分かりになる方いらっしゃいましたら、ご連絡いただければと思います。
 なお、使用状況は以下の通りです。

○TV接続DVDプレイヤー
  DVD-S50

○使用パソコン
  IBM NetVistaM41

○使用TV
  6年前くらいに購入したSANYOのブラウン管TV

○書き込みに使用している(パソコン外付け)DVDドライブ
  BUFFALO > DVM-RXG16U2

○使用DVDメディア
  マクセル4.7GB 1X8 DATA(50枚入り)

○書き込みソフト?は
  DVD Decrypt/DVD Shrink 3.2 です。

○また、DVD書き込み速度は4倍で行っています。



DVD−Rを取り扱うのも初めてでこのような質問を提起するのにほかにどのようなことを記載すればいいのかわからない部分があります。もし、もっと必要な使用状況等の報告がありましたら、お手数かと思いますが、お教えいただければと思います

よろしくお願いします・

書込番号:5736430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2006/12/27 18:46(1年以上前)

何を使用してコピーしましたか?
たぶん、DVDのコピープロテクト(要するにコピーガード)の影響で画像が乱れるのだと思います。
DVD Decrypterを使用して焼くと多分綺麗に焼けて綺麗に再生できると思います

書込番号:5810272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

S-37のようなズーム機能はついていますか?

2006/12/25 01:02(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S50

プラズマで鑑賞しているため焼付けが心配で出来る限り
画面いっぱいに写したいのでズーム機能が絶対条件です。
他メーカーでもこのような機能がついた機種を教えてください

書込番号:5800347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2006/12/25 01:04(1年以上前)

S-39の間違えです

書込番号:5800355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2006/12/26 23:35(1年以上前)

ズームは可能です。詳細は、ご自分で確認することができます。

メーカーHP↓に、この機種の取扱説明書(PDF)があり、ダウンロードして見るか、ブラウザ上で閲覧か、ができます。
http://kakaku.com/item/20253510409/
機種名の下「メーカーwebサイトへ」をクリックで、この機種のHPがご覧になれます。
左サイドに取扱説明書(5,547KB)があります。P10に記載されています。要 参照

書込番号:5807809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プレーヤー購入

2006/12/22 11:43(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S50

スレ主 chopper01さん
クチコミ投稿数:27件

今、PAONASONICのDVD-S50とSONYのDVP-NS53Pとどちらを買うか迷っています。

当方、あまり詳しくないので、アドバイスよろしくお願いします。

使い勝手や、画質、音質など教えてください。

書込番号:5789256

ナイスクチコミ!0


返信する
belxさん
クチコミ投稿数:84件 DVD-S50のオーナーDVD-S50の満足度4

2006/12/23 20:32(1年以上前)

導入したハイビジョンレコーダがDVD-RAMを使用可能なためSONYDVP-NS53PからDVD-S50に買い替えました。RAM再生を最優先し泣く泣くSONYを手放しての購入でしたがこれが正解でした。再生画質が比較してとても鮮やかになったのです。不満であった音質もTV側の調整とパナ独自のAVエンハンサーという音質&画質を再生ソフトにオートで合わせる機能をONにすると解消されました。レコーダーで画質変換したムーブDVD再生でも明らかであり読み込みもとても早いです。割高ではありますがわたくしとしてはパナをお勧め致します。やはり再生画質が命ですので。

書込番号:5794759

ナイスクチコミ!0


スレ主 chopper01さん
クチコミ投稿数:27件

2006/12/24 12:33(1年以上前)

belxさん。ありがとうございました。

早速、買いに行きたいと思います。

書込番号:5797521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音量の低下

2006/12/10 20:07(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S50

こないだこの機種を買って、焼いて再生したんですが、音量が極端にちいさくなって困ってます。これは直せないのですか?無理ならスピーカつけようかと思いますが、みなさんはどんなの使ってるんでしょうか?

書込番号:5740967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/12 01:15(1年以上前)

ふにふにへいへいさん はじめまして 今晩は
>焼いて再生したんですが
との事ですので、PCとかの別機器で焼かれたのだと思います。

その焼く前のオリジナル版と焼いた焼きこみ版を、
どちらもDVD-S50に差し込んで再生しても、
比較して明らかに違いがでるのかしら?
そのあたりを追記されると詳しくレス頂けると思います。

書込番号:5747079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

起動時間は何秒ですか?

2006/11/26 17:13(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S50

スレ主 bon助さん
クチコミ投稿数:6件

このS50と、パイオニアのDV-393のどちらを購入するか迷っています。

アンプは同じパナソニックのXR55を考えています。
アンプと光ケーブルで接続予定のため、プレーヤのDACの性能は問いません。
主にCDを聞くことが多いです。

先日電気屋で現物を見てきたのですが、あいにくS50は通電されていませんでした。

1.パイオニアは電源ボタンを押して文字表示まで役5秒ほど掛かるのですがS50は何秒で表示されるのでしょうか。
2.S50には本体にスキップ"<<、>>"ボタンが無いのですが同機能は本体操作では無理なのでしょうか。

CDプレーヤよりも安いしデジタル接続だと音質も高級機に負けないと思っています。



書込番号:5681233

ナイスクチコミ!1


返信する
belxさん
クチコミ投稿数:84件 DVD-S50のオーナーDVD-S50の満足度4

2006/12/02 18:47(1年以上前)

起動時間は2秒くらいのように思います。電源ONで直ちにディスプレイに表示されすぐにトレイ開閉ボタンを押すと1秒くらい合間をおいてトレイが出てきます。ただ、CDプレイヤー代わりの用途もお考えなら音質的には厳しいと思います。パナ以外のSONYでもCD再生時の音質は?でしたよ。
パイオニアの音質は知りませんがこのクラスの機種は無理だと思います。
良い点は読み取り精度が良い点と最近気づきましたけど再生画質はSONYより数段綺麗な気がします。また、AVエンハンサーと言う再生しているDVDソフトにオートで画質&音質合わせる機能があり確かに便利だと思いました。

書込番号:5705727

ナイスクチコミ!1


スレ主 bon助さん
クチコミ投稿数:6件

2006/12/06 23:49(1年以上前)

起動時間2秒ってパイオニアより早いんですね。安心しました。
CD機の買い換えにこのS50を検討しているのですが、音質はよくないですか。ちょっと残念ですね。

元々安いS50のDACには期待していません。CD専用機に比べてDACにお金を掛けていないから安いのだろうと思っています。そのために、アンプとはデジタル接続を予定しています。
S50で読み込んだ情報がそのまま(デジタルのまま)アンプ側で処理される訳ですから、音質はアンプの性能に左右されると思っています。
あくまでも思っているだけで確認した訳ではありません。
この考え方は間違っているのでしょうか?

追伸:belxさんはアンプとアナログ接続で比較されたのでしょうか、それともデジタル接続で比較されたのでしょうか。

書込番号:5723809

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)