パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(3197件)
RSS

このページのスレッド一覧(全722スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S50

スレ主 onsen100さん
クチコミ投稿数:1件

DVD−S50の購入検討していますが 掲示板で RW使用時の音とディスクの傷の投稿がありましたが 私はRAMでの使用が多いのですが RAMでは音.傷の症状は無いのでしょうか
ご使用の方おられましたら 宜しくお願いします

書込番号:5197459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/08/08 17:20(1年以上前)

RAMで主に使用していますが、不具合はありません。(^-^)

書込番号:5328816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CPRMの再生?

2006/07/01 21:44(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S97

スレ主 alereさん
クチコミ投稿数:47件

皆様、初めまして。よろしくお願い致します。

S97を、お使いの方にお伺いしたいのですが、DVD−RW(VRモード)再生可能と、この掲示板で拝見したのですが、CPRM対応の番組をDVDーRW(VRモード)で録画した物も再生できるのでしょうか?
SP(標準)以外の画質で録画したディスクもあるのですが、見れるでしょうか?
何かアドバイスが頂ければ幸いです。
初歩的な質問で申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:5218063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2006/07/20 17:55(1年以上前)

パナソニックからはRWのCPRMに対応したプレーヤーや
レコーダーは発売されていません。RW推進派のパイオニア
の製品をおすすめします。

書込番号:5271921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/07/21 17:03(1年以上前)

S97を1ヶ月前から使用していますが、東芝X6で録画したCPPMのRW(ファイナライズ済)間違いなく再生出来ます。RAMとも共用していますがいずれも再生できるので重宝しています。

書込番号:5274760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画質について

2006/07/17 22:06(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S50

クチコミ投稿数:5件

基本的な質問かもしれませんが・・・

今、PS2をパナソニックのVIERA TH-42PX600 (42)に繋げてDVD鑑賞しているのですが、画質が悪いです。

やっぱりDVDプレーヤーの方がキレイに再生されるのでしょうか?

もしそうならDVD-S50を購入しようかと考えてます。

書込番号:5263564

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/07/17 22:32(1年以上前)

PS2の接続方法が付属の赤白黄のケーブルで、DVD-S50はD端子で繋げるのなら画質は向上するでしょうね。

書込番号:5263695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2006/07/18 09:25(1年以上前)

TVが1080p対応だから、HDMIの方が良さそうですけどね。

パイオニアの696がHDMI付きで安いですよ。D2で見てますが画質は結構頑張ってると思います。

書込番号:5264786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/07/19 20:41(1年以上前)

>口耳の学さん
 PS2の付属ケーブルは酷いのでメーカーは忘れましたがD端子で繋いでます。
 確かに付属ケーブルからD端子に変えると少しはよくなるのですが、さらに高画質にしたいんです。
説明不足ですいませんm(__)m

>ムアディブさん
 パイオニアの696ですね!見てます!!

書込番号:5269229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件

2006/07/20 12:29(1年以上前)

DVD−RAMを再生するかどうかでしょうね。
パイオニアかパナソニックは。

書込番号:5271197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPRM対応ディスクについて

2006/04/17 15:11(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S50

クチコミ投稿数:4件

地上デジタルや、BSデジタルを東芝製X5で録画したCPRM対応ディスクはこの機種で再生できるでしょうか。

メーカーwebサイトには、VRモードは再生できると記載がありますが、CPRMに関しては何の記載がありません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5004499

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/04/17 19:45(1年以上前)

http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn060314-3/jn060314-3.html

携帯では見られないかも知れませんが、↑では「CPRM著作権保護対応」「地デジや長時間録画ディスクの-R(2層)(※3)、
+R(2層)(※2)、にも対応」とあるので対応しているみたいです。

ですが、メーカーに問い合わせるのが確実ですよ。

書込番号:5004945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/04/18 07:59(1年以上前)

口耳の学さん

早速の御回答ありがとうございます。
DVDレコーダーで折角ビデオテープからダビングした殻付RAMや-Rを再生時というか、トレイに入れただけで何枚も駄目にしているので、再生専用を買おうと思っています。

CPRM対応ーRは、まだ種類も少なく高いのが難点ですね・・。

ありがとうございました。

書込番号:5006404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/04/25 02:01(1年以上前)

青い睡蓮さん
ご参考までに、RD-X91で書き込んだCPRM対応ディスクは
再生できました。

書込番号:5024369

ナイスクチコミ!0


uraqさん
クチコミ投稿数:36件

2006/07/15 12:32(1年以上前)

口耳の学さんが紹介されたURLには、
DVD-RはVideoモードのみ対応という記載がありますので、
DVD-R(CPRM)にVRモードで記録したコピワン番組は
再生不可能なのでは、と読めます。

ちなみにS50の前機種であるS39では、試したところ
DVD-R(CPRM)は再生不可能でした。
(詳細はS39のクチコミに書いておきました)

書込番号:5256054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VRモード(CPRM)の再生について。

2006/07/08 21:27(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S50

スレ主 tochio0001さん
クチコミ投稿数:9件

こんばんは。
私は東芝のRD−XD91を使用しています。
それで、VRモードで録画したコピワンのタイトルをCPRM対応のDVD−RWにムーブして再生できる機種を模索中です。

以前、同じ東芝のプレイヤーSD−280Jにて同じ質問をしたところ、なんだかうまく再生できないとのこと。
何故に同じメーカーのVRモード(CPRM対応)で再生できないかはもの凄く疑問なんですが、そこでパナのDVD−S50が良いとの情報を頂きました。

現にここのクチコミの下のほうで、RD−XD91でVRモードで録画したものがDVD−S50で快適に再生できると情報がありますね(CPRM対応)。

なので、ここであらためてDVD−S50ユーザーの方に質問なんですが、
RD−XD91でVRモードで録画してムーブしたコピワンタイトル(CPRM対応のディスクに)は、本DVD−S50で再生できますかね?
仕様ではCPRM対応になっていないし、ちょっと不安です。

もし大丈夫なら購入も考えているので返答お願いします。

書込番号:5237438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:761件

2006/07/11 11:30(1年以上前)

に5004499に似たような質問のってます。

書込番号:5244711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

DVD-RWの再生?

2006/06/11 20:46(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S50

スレ主 alereさん
クチコミ投稿数:47件

いつもお世話になっております。先日も質問させて頂いたのですが、やはり改善されないのでお教え頂けますでしょうか?

@DVD−RWを再生すると、本機から取り出した時にディスクの表面に殆どの場合、太い線のような傷がついてしまうのですが、皆様も同様な症状はありますでしょうか?
(一度、同様の症状が初期不良という事で交換して頂いたのですが、設置場所なども改善してみたのですが、また同じ症状が…。)

Aノイズの低減など画質には、大変満足していて、パナの対応は信頼しているので、今度DIGAを購入しようと思うのですが、
上記の様な症状がでないか?心配です。
これはプレイヤーだけの問題で、レコーダーでは、このような事はありませんでしょうか?
レコーダーの使用感など教えて頂ければ幸いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:5160737

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/06/17 00:32(1年以上前)

長い間、しかも頻繁に使っていたわけではないし、DVD-RWは再生
したことないけど、DVD-Rに入れたMP3ファイルを再生していると
きにスキップさせると「ギギッ」という音が毎回していました。
普通に再生しているときは静かだったので気にしませんでした。
メディアにも傷は見当たりません。
手放した今となっては調べようもないですが、傷のできるメディ
アはDVD-RWに限られるのでしょうか?

書込番号:5175781

ナイスクチコミ!0


スレ主 alereさん
クチコミ投稿数:47件

2006/06/17 17:31(1年以上前)

au特攻隊長様

レスありがとうございます。
私が再生して傷が付いたディスクは、自宅で録画したDVD−RWと、一般に販売されているドラマなどのDVD−VIDEOでも、同様に傷が付いてしまいました。
au特攻隊長様のDVD−Rでは、問題なかったのですね。
やはり初期不良の可能性が大きそうですね?!
それにしても「ギギーッ」という音は、何度聞いても恐ろしくなってしまいます。

書込番号:5177529

ナイスクチコミ!0


スレ主 alereさん
クチコミ投稿数:47件

2006/06/29 16:19(1年以上前)

皆様

いつもお世話になっております。
本日、パナのサービスの方と連絡がつきましたので、ご報告させて頂きます。

@2週間かけてチェック(全てでは無いようですが)して下さったそうなのですが、今現在は、ディスクに傷が付くような事は無いとの事でした。

A2度、同機種で不良があったという事で「S97」と交換も出来ます。との事だったのですが「機能は同様で、最新機種になります。」とおっしゃっていたのですが、これって2004年発売ですよね?

どうしたら良いか?決めかねています。
何かアドバイスがございましたら、よろしくお願い致します。
「S97」の書き込みも読んでいるのですが…(苦笑)

書込番号:5211935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/06/29 21:37(1年以上前)

負担なしにS97に替えてくれるなら応じたほうがいい。
オークションででも売り払えばS50が2個買えるくらいにはなるは
ずだから。

書込番号:5212620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/30 19:05(1年以上前)

(1). 傷・異音の原因は、さすがにシークレットでしたか。
まぁ〜、致し方ないですね。

(2). S97と交換OKですか、ビックリデス!
チョット古い機種ですが中級機で、ココの最安比較で4倍の価格差。
画・音質とも2〜3ランクUPしそう。スペック等々見る限り・・・。

S97、掲示板の書き込みでは、DVD-RW(VRモード)も再生できる様ですね。
但し、(※)DVD-RW(VRモード)CRPMディスク(コピワン)は対応していない(再生不可)ではないかと。(違っておりましたらご指摘下さい)

私なら、という事で・・・
(※)が再生不可でもS97にしますね。中級機をS50の購入金額で手にする良い機会かと。HDMIケーブル付属、HDMIのアップコン機能、etc.
再生可能ディスクはS97で観て、それ以外はソコを補えるプレーヤーを追加購入して観る・・というプランで私の場合、落ち着きそうです。

こんな考えもあるんだぁ〜程度で^^;。


・丸囲み数字(機種依存文字)は、OSによっては文字化けしますので使用しないほうが良いですよ。(私も最初の頃は知らずに・・・^^;)

書込番号:5214873

ナイスクチコミ!0


スレ主 alereさん
クチコミ投稿数:47件

2006/07/01 16:21(1年以上前)

皆様

様々なご意見ありがとうございます。

故障かどうか?という事は、原因はハッキリしませんでした。
「ギーッ」という動作音も、してしまうのは仕様なので、どうしょうもないですね。という事でした。

CPRMのディスクを再生したくて購入したので、交換ではなく
S50の新品をお願いしちゃったのですが… やっぱりS97に変えてもらった方が良いのでしょうか?(笑)

au特攻隊長さんがおっしゃるように、オークションで売って、別の機種を手に入れるって、方法もありですしね。(笑)←優柔不断で、すみません。

「S97」は旧型なのに何故、あんなに高額なのですか?スペック等や皆さんのご意見を見ていても、初心者な私には全く理解が出来なかったもので、すみませんが、教えて頂ければ幸いです。

梅はちみつさんは、パイをお使いのようですが、特に不便はありませんか?
ここで見ていると、パナより駆動音が気になるというような投稿を見かけるのですが…。

また、質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
パナさんのサービスには満足しております。(ディスクの傷と、動作音さえなければ、もっと安心出きるのですが…。)

書込番号:5217302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/02 02:28(1年以上前)

>CPRMのディスクを再生したくて購入したので、
>〜略〜方法もありですしね。(笑)←優柔不断で、すみません。

au特攻隊長さんが御助言下さった、オークションで〜
alereさんにとって最も賢い選択でしょう。新品・未開封だと、わらしべ・・(汗;・以後略・・)

S97、高額と感じられた様ですが、真のハイエンドプレーヤーは10万円を越えちゃいます。S97は、普及機に高画・高音質を手軽に楽しむ為にパーツを組み込んだモデルといえそうです。中級機というより上普及機(上にぎりみたい^^;)ですかね。

外見では脚(インシュレーター)で普及機と一線を画すのが判ります。
バーチャルバッテリー回路は、テクニクス(=PANA)時代から単品CDプレーヤーに用いられていて、当時、メカ好きの私は興味津々でした^^。コンデンサーなどのパーツも、ピンからキリまであり、そこそこのモノを採用かと想像します。
数が出ないので、旧型なのにあまり値崩れしないのかも、ですね。


特に不便はありませんか?→はい。
駆動音も特に大きいとは・・・(パナの方が静かカモ?ですが)
しいていえばチャプター送り・戻し時、ググッ?!て感じのちょっと大きめの音ですね。
CD-RWの写真(JPEG)見る時は、普段より大きい駆動音ですね。
DVD再生中の音も少しはしますが、私には全く気にならないレベルです。製品個体差なのか個人の感じ方の差なのか?。
静かな環境でじっくり音楽を聴く場合、気になるのかな。。

お店にディスク持参で、S50&気になる機種の駆動音確認をお願いされてはどうでしょう。
・・・これで回答になってますか?^^;  長文ばかりで皆様 m(_ _)m

書込番号:5218872

ナイスクチコミ!0


スレ主 alereさん
クチコミ投稿数:47件

2006/07/02 03:15(1年以上前)

梅はちみつさん

毎回、早々にご親切な回答ありがとうございます。
メカ音痴の私には、難しい部分もありましたが、高性能な機種だという事は分かりました。
折角、ご丁寧な説明をして頂いたのに、理解力不足で申し訳ありません。(苦笑)
本来こういう機械は、やはり高価な物なのですね!?

スレした後に、お世話になってる電気屋さんにも相談したら、変えてもらった方が良いのでは?とのご返答だったので、パナのサービスさんに「S97」への交換をお願いしました。
「S97にすると、お取り寄せだから返品出来ないけど、良いですか?」と聞かれて、優柔不断な私は、また迷いましたが、思い切ってお願いしました。

入荷には時間が掛かるとの事でしたので、また連絡が入りましたら、報告させて頂きます。

S50とパイ機を、実際店頭で見比べたいのですが、ここ2年程、体調を崩しておりまして、外出が困難なので(S50買う時も、フラフラになってました(苦笑)つい、ここで皆様の意見を頼らせて頂いてります。

本当に感謝しております。よろしくお願い致します。
私もいつも、長文になってしまいまして、申し訳ありません。

書込番号:5218928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/03 23:47(1年以上前)

体調を崩されてるとの事、快方に向われる様御見舞い申し上げます。

D70はHDMI端子接続なのですか?(差し支えなければ)
MX60板[5174787]、HDMI接続(DV-696AV)でのDVDアップコン映像、とても綺麗との事。
DVDはDVDプレーヤーで見る機会が多いのなら、HDMI端子付のプレーヤー効果ありそう。(MX60,HDMIが1系統、セレクター等まだ高いので、どれを繋ぐか一考が必要)
HDMIアップコン映像をまだ見たことがなければ、S97で試してみるのも(売値が少々↓でしょうが)

S97ではD70で焼いたデジ放送CPRMメディアが再生不可でしょう・・
ダメ元でサービスの方にどうにかならないものか聞いてみられては。

DIGAとD70で焼いたメディアを1台で・・・現状ではS50ぐらいかと。
-RAM再生が必要なければパイなどでもよいかと。
alereさんの計画(DIGA購入予定でしたね)に合った良き選択を♪

老婆心ですが、S97オクなら・・・その辺の事はニュアンスで感じ取りますのでさらりと^^。

書込番号:5224567

ナイスクチコミ!0


スレ主 alereさん
クチコミ投稿数:47件

2006/07/04 01:09(1年以上前)

梅はちみつ様

温かいお心遣い、誠にありがとうございます。

MX60とD70は、過去のブラウン管テレビの名残で、
D端子で接続しております。
やはりHDMIの方が綺麗なのでしょうか?
細かい所が分かっていなくて、申し訳ありません。

今回購入したのは、違うブラウン管テレビに繋ぐ予定でおりますので、赤、白、黄の3色のコードを繋いで使う事になると思います。
パイのプレーヤーでも、この3色のコードだけでの接続は可能でしょうか?

何だか、逆に質問だらけにしてしまい、毎回お手数をお掛けしてしまって、申し訳ありません。
宜しければ、教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。

「S97」は、オク行きの可能性が高いかもしれません…(苦笑)

書込番号:5224861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/05 02:24(1年以上前)

私のTVはHD900なので、HDMI端子付TVは暫くお預け(居間のTVを買い換え予定)です。
店頭で、DとHDMI接続(液晶TVとレコ)での画質比較(地デジですが)した事があり、HDMIが1段クリアな画(ちょっとショック;)でした。でも比較したから判った僅かな差、D接続の地デジも勿論綺麗でした。
MX60・D70、HDMI接続できる良い機器をお使いですから、懐に余裕があるときにでもHDMIケーブルを検討すれば良いと思いますよ。

基本的な事は、メーカーHPでおおむね確認できます。
このサイトの型番名下の<メーカーWebサイトへ>をクリック、特長やスペックなど調べられますので。それでもよく判らなければご質問下さい。
左上にある<クチコミ掲示板カテゴリ内検索>も是非有効活用されて下さい。↓ 便利ですよ〜♪
http://kakaku.com/help/bbs_read.htm#kensaku
黄白赤の接続端子はどのプレーヤーにも付いてますよ。
ブラウン管テレビに繋ぐなら、S50(再買い)でよろしいかと。
黄接続で勿論OKですが、TVにS(S1・S2)端子とか付いてますか?


ところで・・・、S97未開封のままハイどうぞ。。で帰る・・?
普通に考えると開封して動作確認ぐらいまではなさいますよね^^;。
もし開封したのなら、HDMIケーブル付ですから、S97とD70のHDMI効果(特にDVDのアップコン機能)を確認するべきですね。

再びS50を購入されたなら、前の機械との違いを是非!
↑でonsen100さんが大丈夫かな〜、と心配しておられますので。

書込番号:5227580

ナイスクチコミ!0


スレ主 alereさん
クチコミ投稿数:47件

2006/07/06 16:31(1年以上前)

梅はちみつさん

いつも、ご親切な回答ありがとうございます。
返信が遅くなり、申し訳ございません。
パナさんと相談の結果「S97」を、入荷、動作チェックが済み次第、持って来て頂ける事になりました。
URLでも、以前の商品が確認出来て、参考になりました。
ありがとうございました。

再三、初歩的な質問で申し訳ないのですが、
VRモード再生可能=CPRM対応番組の録画ディスク再生可能!と思っていたのですが、違うのですね?
VRモードとは、CPRM対応番組にのみ使用するものだと思っていたのですが・・・。(パイでも、DVD−RのVRモードは見れたけど、CPRMは再生不可だった。という口コミがありました。)
もし宜しければ、お教え願えますでしょうか?
よろしくお願い致します。

onsen100様、ご心配をお掛けしたようで、申し訳ございません。
メーカーさんの方も、他にこういう症状の報告はないとの事でしたので、大丈夫だと思います。とはいえ、確実とは、私には言い切れませんので、ご心配のようでしたら、ディスクを持参されて、大きな電器屋さんで再生してみられて下さい。

書込番号:5231229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/07 02:00(1年以上前)

>基本的な事は、〜略〜よく判らなければご質問下さい。
ココは冷たい書き方でした。alereさん、ごめんなさい。
3色コードだけで接続可能かは、πHPの機能マーク見ても?ですね。
付属品●映像・音声一体型ケーブル、の部分や、
商品背面写真を拡大して見る、などで判断できるものの・・・3色コード?となられてもおかしくないです。失礼致しました。m(_ _)m
あと、>黄白赤の接続端子はどのプレーヤーにも付いてますよ。
→ どの=据え置き型DVDプレーヤーということで。


>初歩的な質問で・・・いえいえ、私にはムズカしゅうございます(苦笑)
CPRM対応DVD-RW/(-R・CPRMは後発ゆえ特に)ディスク再生互換は様々で。
メディアメーカーのQ&Aを拝見すると疑問が解け・・・
いや、頭が痛くなるかも^^;
便利なはずのデジタルAV機器なのに・・色々と複雑すぎますよね。。
ともあれ、こちらを↓
http://pioneer.jp/press/release528-j.html
http://panasonic.jp/support/info/dvd_r/dvd_r_cprm.html
S50も現行πも、デジタル放送などを録画したCPRM対応DVD-Rディスク再生に対応となっています。ご安心を。

S97、とりあえず楽しみに待つべし〜^o^。

書込番号:5232774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/07 10:05(1年以上前)

↑PANAのURL内にある<解説:VR方式、DVD-Video方式とは>
をクリック&参照されて下さい。
それぞれの規格の特徴を読むと、疑問が幾らか解消しそうですよ。
DVD-RAMではVR方式のみで、CPRMの有無に関係ないわけですし。
DVD-RWでは用途によって使い分けたり、でも今後はデジタル放送が主流になるので、VRモード中心となりそうですね。

>VRモード再生可能=CPRM対応〜略〜、違うのですね?
はい、=ではないです。DVD-RWに関しては。
-Rや-RAMに関しては私の知識では?ですが・・^^;。
再生互換性について ←でググって、RWPPIを御覧下さい(^^)

書込番号:5233160

ナイスクチコミ!0


スレ主 alereさん
クチコミ投稿数:47件

2006/07/07 19:00(1年以上前)

梅はちみつさん

こんにちは!
何度もお手数をお掛けしてしまって、申し訳ありません。
今回も、ご親切なお返事ありがとうございました。
URLありがとうございます。拝見してきました。
DVDの再生と一口に言っても、色々と難しいのですね。
勉強になりました。
難しい質問をして、かえってお手数をお掛けしてしまい、こちらこそ申し訳ありませんでした。

何も気にしておりませんので、ご心配なさらないで下さい。
それどころか、いつもご親切にお教え頂き感謝しております。

「S97」が届いたら、ご報告させて頂きます。

書込番号:5234045

ナイスクチコミ!0


スレ主 alereさん
クチコミ投稿数:47件

2006/07/08 12:29(1年以上前)

梅はちみつさん

こんにちは。
続けてのレスで申し訳ありません。
本日「S97」と交換させて頂きましたので、
ご報告させて頂きます。
ご心配をお掛けしておりましたが、
DVD−RW(VRモード CPRM録画)ディスクの再生は、
出来ました。(SONYで録画したLSPモードも大丈夫でした)
RAMは出来るそうですが、
−Rは持っていないので、分からないのです。
すみません(><)

動作音の方も「キュイーン」という感じなので、安心出来ました。
まだ1枚しか再生していませんが、傷は無さそうです(^ー^)

届けて下さったサービスの方は「こっちの方が性能は、上だから大丈夫だと思うよ。」と仰って下さったのですが…。

スペックを見る限り(パナのサービスセンターでも)DVD−RWのVRモード(CPRM対応)は、再生出来ない。との事で諦めていたので、驚きました。

梅はちみつさんを初め、皆様には、ご心配、ご迷惑をお掛けし、
申し訳ございませんでした。
親身に相談に乗って頂きまして、大変感謝致しております。
ありがとうございました。

書込番号:5236197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/07/08 13:00(1年以上前)

1万円の出費で4万円の製品をゲットできるとは羨ましい限り。

書込番号:5236260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/08 20:33(1年以上前)

alereさん、こんばんは。御報告どうもです♪

>1万円の出費で4万円の製品をゲットできるとは羨ましい限り。
ホント、この一言に尽きますね!(^ー^)

>DVD−RW(VRモード CPRM録画)ディスクの再生は、
出来ました。(SONYで録画したLSPモードも大丈夫でした)
そうですか!色々と御苦労されたけど、結果は最高〜♪でしたね!
元々OKなのかな?、ひょっとすると、サービスセンターでファームアップとか施してくれ、-RW(CPRM)なども読み込めるようにしてくれたのかも?素人の想像にすぎませんが^^;・・・

長いスレにしてしまい、皆様、失礼致しました。
alereさん、S97を愛用してあげて下さいネ☆
それでは v(^o^)/

書込番号:5237246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/08 21:48(1年以上前)

言うまでもない事ですが、
S97付属のHDMIケーブル、MX60←D70に♪
災い転じて・・・HAPPY ENDですね。v(^o^)/

書込番号:5237518

ナイスクチコミ!0


スレ主 alereさん
クチコミ投稿数:47件

2006/07/10 01:32(1年以上前)

梅はちみつさん、au特攻隊長さん

長々と、ご相談に乗って頂きまして、ありがとうございました。
お二人のアドバイスがあってこそだと思っております。
私の初心的な質問にも関わらず、親身に答えて下さり、
誠に感謝致しております。

昨日から、数枚(DVD−RW)再生致しましたが、今の所、特に問題は起きておりません。
折角の機械、大切に扱いたいと思っております。

梅はちみつさん、何だか代わりに閉めて頂いてしまって、
申し訳ありませんでした。
最後まで、ご親切にありがとうございます。
数々のお心遣いに感謝致しております。

皆様、長々のレスになってしまい、ご迷惑をお掛け致しまして、
申し訳ございませんでした。
また私の発言で、当機を購入予定の方にも、余計な不安の種を蒔いてしまい、申し訳ございませんでした。
本当にありがとうございました。

書込番号:5241384

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)