
このページのスレッド一覧(全722スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年10月16日 23:06 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月11日 21:06 |
![]() |
0 | 1 | 2005年10月2日 16:47 |
![]() |
0 | 1 | 2005年9月27日 19:43 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月26日 20:05 |
![]() |
0 | 5 | 2005年9月15日 21:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在DMR-E250Vを家族で使っております。
HDDがすぐにいっぱいになるので、自分専用の2台目としてs39の購入を考えております。
使い方としてはDVD−RAMに録画した番組を自分用の再生専用機で時間のあるときに見ようと考えております。
互換性を調べようと思うのですが、メーカーのHPに
DVD-RAM(DVD-VR規格対応のディスク) ○(JPEG)
とあり、
一方s97には
DVD-RAM(DVD-VR規格対応のディスク) ○(JPEG/MPEG4)
とありました。これは大きな違いなのでしょうか?
それとも私程度の一般ユーザーには関係のないことなのでしょうか?
また、その他「それならこの機種を買ったほうがいいよ」など
お詳しい方の意見お待ちしております。
よろしくお願いします。
0点





口耳の学さん ありがとうございます。m(__)m とても参考になりました。
書込番号:4496871
0点







この度 ホームシアターを構成しようと考えてるのですが・・・
全くの素人なものでみなさんの知識をお借りしようと書き込みします。
パナソニック製品で揃えたいのですが
AVアンプはSA-XR55 スピーカーはSB-TP70で決めようと思ってます
問題なのが DVDプレーヤーなんです
出来ればVHS内蔵の物(スペースが少ない為)
やっぱり DVDプレーヤー単体の製品を購入するべきでしょうか?
予算も厳しく残り40000円程しかなくて;;
DVD-S97 と NV-VP51S
どちらにしようか すごく悩んでいます
画質 音質共 差は大きいのでしょうか?
0点



たとえば、東芝のRD-XS36でDVD-RAMに録画したディスクを
このPanasonicのDVD-S39で再生ってできるのですか?
どの機種のDVD-RAMで録画したものでも
この機種では再生できますか?
0点

機種は違いますが、東芝RD-X3で録画したRAMディスクが
本機で問題なく再生出来ます。
録画に使用したレコーダーのメーカー・機種を問わず、
再生出来るはずですよ。
ただし、あくまでも国産の一流メーカー製RAMメディアに
録画した場合の話で、得たいの知れないメーカーのメディアに
録画した場合は、何とも言えませんね。
書込番号:4273650
0点

1点追記致します。
日立DV-DH250Tでコピーワンス番組を録画したRAMディスクも、
正常に再生出来ます。
この事からも、ハード面の互換性を気にされる心配は
無用かと思います。
書込番号:4273669
0点

折角アドバイスをして差しあげても、レス無しでは
張り合いが無いですね。
東芝RD-XS36の所有者のアドバイスでないと、
取り合わないというスタンスですか?
書込番号:4291622
0点

>得たいの知れないメーカーのメディアに
録画した場合は、何とも言えませんね。
こんなのは痛すぎる。
普通に再生できますよ
台湾製でもね
書込番号:4380951
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)