パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(3197件)
RSS

このページのスレッド一覧(全722スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ううむ

2001/06/18 10:42(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RP91

先日RP91を購入しました。画質はかなり良いと思います。

しかし、プログレモードにすると、画面上部が歪んでしまします。
TV側の原因なのかRP91の不良か、よくわかりません。

だれかご存知でしたら、教えてください。

ちなみにTVはTOSHIBAの28ZP50で、色差→D端子でつないでます。

書込番号:196017

ナイスクチコミ!0


返信する
えとさん

2001/06/18 20:26(1年以上前)

ciaoさん、こんばんは。

RP91には初期不良がありますので過去ログや他の掲示板も参考にしてみてください。

http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=202535&MakerCD=65&Product=DVD%2DRP91&CategoryCD=2025

http://www.sumire.sakura.ne.jp/~outlaw/QA/hyperbbs.cgi?mode=view;Code=785

http://www.pioneer.co.jp/ld/LDclub/board/messages/55621.html

書込番号:196387

ナイスクチコミ!0


ブラボーさん

2001/06/18 22:12(1年以上前)

> しかし、プログレモードにすると、画面上部が歪んでしまします。
> TV側の原因なのかRP91の不良か、よくわかりません。

おそらくTV側がプログレッシブ出力のコピーガードにうまく対応していないのだと思われます。
東芝に525Pコピーガードに対応しているかどうか聞いてみてはいかがでしょう。

書込番号:196480

ナイスクチコミ!0


有明さん

2001/06/18 23:18(1年以上前)

今晩は,東芝に電話されて,TVがDVD-Pの525Pコピーガドに対応してるかどうか,確認されてる事をお勧めします,対応して無いと画像の歪みは対処方法が無い見たいですが,対応してたら,松下へ電話されると良いと思いますよ。

書込番号:196548

ナイスクチコミ!0


スレ主 ciaoさん

2001/06/19 00:08(1年以上前)

>今晩は,東芝に電話されて,TVがDVD-Pの525Pコピーガドに対応してるかどう
>か,確認されてる事をお勧めします,対応して無いと画像の歪みは対処方法が
>無い見たいですが,対応してたら,松下へ電話されると良いと思いますよ。

なるほど。コピーガードですか。。。
一度問い合わせてみますね。ありがとうございます。

なにより、プログレで見れなかったら寂しいですね。

書込番号:196637

ナイスクチコミ!0


ロジャームーアさん

2001/06/19 22:58(1年以上前)

私も東芝(32ZX720)のテレビとの組み合わせで使っております。プログレモードにしてますが、歪は出ていません。但し、端子はD4でつないでいるので環境は、違いますが。
このテレビに惚れて買ったのですが、この組み合わせでも非常に美しい色合いを出しています。もし出来るのなら違うDVD(プログレ対応)プレーヤつないでみては?

書込番号:197455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDオーディオ音でない

2001/05/26 23:04(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RP91

スレ主 VFF06755さん

本日、パナソニックのDVDRP91を購入し、DVDオーディオのソフトを2枚
【JAZZ AT THE MOVIES BAND(ワーナー)
 BUENA VISTA SOCIAL CLUB(WORLD CIRCUIT)】
 購入しましたが、BUENAの方が、映像だけ出て音が出ません。なぜでしょう。
 つまらない素人の質問ですが、なんとかお知恵を拝借できませんでしょうか。
 よろしくお願いいたします

書込番号:176694

ナイスクチコミ!0


返信する
有明さん

2001/05/26 23:14(1年以上前)

こんばんは,まずどんな環境で聞いてますか?私もワーナーは持ってますが,ワーナーは5.1ctoと2CのMIXダウンで聞けますが、DVDOの場合,2CMIXを禁じてるソフトもあります。

書込番号:176708

ナイスクチコミ!0


スレ主 VFF06755さん

2001/05/27 01:52(1年以上前)

すいません。細かい状況報告します。
AVアンプが、パイオニアのD6TX、スピーカーは現状2チャンネルで接続しています。
2チャンネルで音が出ません。アナログ、デジタル(同軸)共につないでますが、共に音でません。

なぜでしょう。
それから、プレイステーション2で鳴らすと、一応音は出ます。
また、ヘッドホン端子からの音も出てません。

ヘルプミー


書込番号:176937

ナイスクチコミ!0


ES-335さん

2001/06/19 20:32(1年以上前)

こんばんは

> 2チャンネルで音が出ません。アナログ、デジタル(同軸)共につないでますが、共に音でません。

有明さんが既に書かれているように、「BUENA...」の場合5.1chの2chへのdownmixを禁じているのでしょう。
5.1chのトラックでなく、2chのトラックなら多分再生できるでしょう。(streo track)
まあ、正確なところは発売元に聞くのが良いと思います。

> それから、プレイステーション2で鳴らすと、一応音は出ます。

プレステ(に限らずDVD-VIDEOプレーヤ)でDVD-AUDIOディスクを再生した場合、
ディスク中のDVD-VIDEOプレーヤで再生可能な部分だけが再生されるそうです。
こちらは恐らく5.1->2chへのdownmixを禁じていないので音が出るのでしょう。

書込番号:197278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

買っちゃました。

2001/05/26 11:27(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RP91

スレ主 VFF06755さん

RP-91買っちゃいました。
ところで、まだプログレッシブDVDに対応したテレビを持っていません。安くてお勧めのテレビって何でしょう。

書込番号:176193

ナイスクチコミ!0


返信する
あなたの街の電気屋さんさん

2001/05/26 23:47(1年以上前)

パナソニックでFP30シリーズが出るのをまって購入するのがいいとおもいます。
6月中旬には出回ってくる予定です。
http://www.elint.co.jp/pana/item/TH-32FP30.html

書込番号:176763

ナイスクチコミ!0


karaさん

2001/05/27 16:57(1年以上前)

パームサイトウさんにお聞きしたいのですが、
初期ロットにはCD-TEXTの不具合と,
シネマ画質のコーミングの不良
が有るようですが情報は入ってきてますか?

http://www.pioneer.co.jp/ld/LDclub/board/messages/55227.html

書込番号:177376

ナイスクチコミ!0


えとさん

2001/05/28 20:31(1年以上前)

横からすいません。

> 初期ロットにはCD-TEXTの不具合

CD-Rに日本語のCD-TEXTを入れて焼いたモノを再生したら、一部で文字化け・文字抜け・曲順違いなどが発生しました。現在、そのCD-Rを症状を録画したビデオをPanasonicの営業技術の方に送って検証してもらってます。原因が分かり次第、きちんと対応をとってくれるそうです。同じディスクでも症状がランダムに変わるのでディスク側の不具合ではないと思っているのですが。

書込番号:178432

ナイスクチコミ!0


えとさん

2001/05/28 20:35(1年以上前)

(誤)そのCD-Rを症状を録画したビデオ

(正)そのCD-Rと症状を録画したビデオ

書込番号:178435

ナイスクチコミ!0


あなたの街の電気屋さんさん

2001/05/29 01:56(1年以上前)

 当店もかなりの数の91を販売していますので早急に確認を取らさせていただきます。

書込番号:178791

ナイスクチコミ!0


あなたの街の電気屋さんさん

2001/05/31 15:42(1年以上前)

91の件ですが、本日サービスから連絡があり、ICプログラムの交換で対応
しているそうです、ユーザー様には本体のお預かりか出張修理での対応です。
 説明書に記載されているお近くのサービスステーションからの修理で無料で
交換していただけるそうです。

書込番号:180940

ナイスクチコミ!0


えとさん

2001/05/31 20:06(1年以上前)

パイオニアの掲示板(↑)ではCD−ROMでのソフト書き換えとのことでした。他の不具合も解消するようですね。

書込番号:181098

ナイスクチコミ!0


あなたの街の電気屋さんさん

2001/06/01 00:36(1年以上前)

今日は、事業部の方と電話で話をしましたがCD−TEXTのモジバケの確認がまだ事業部では取れていないのかわかっていないのかはっきりしませんが
確認できていないとの事でした(確認しているものはデータの読み込みエラーだけ傷のため)、曲順のエラーは確認が1台だけあったとの事でした。パイオニアの掲示板も事業部の方に見てもらうことにいたしましたのでそちらでなにか書き込みがあるかもしれませんね。

書込番号:181331

ナイスクチコミ!0


DVD maniaさん

2001/06/02 01:33(1年以上前)

みなさん、こんにちは

今日、パナソニックのサービスの方が対策機と私の不具合のある機械と入れ替えてくださいました。
その結果、シネマ画質でのコーミングは見事に無くなりました。また、空などに見えていた多少ノイジーな感じもなくなり、非常に画像がなめらかになっていました。おそらく、プリセット画質のパラメータが多少変わったのではと思います。

画質としては相変わらずの精細感です。おそらく、今後市場に出回る機では不具合はないのではないかと思いますが・・。

書込番号:182192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DMR-E10をa-classという

2001/05/19 10:45(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック

お店で購入したんです。メールの回答もすごく早く大丈夫かなと思って決めたのですが品物は予定通り届いたものの不具合が出てしまい交換希望のメールを出したのですが購入時とはうって変わって全く返答がありません。同じ店舗で購入されて交換時に時間がかかったという方いらっしゃいませんか?いつもこういう対応のようならメール以外の方法で交換でなく返品の要求をしようと思ってます。保証書に店印も押してないし。本当はE10の画質が予想以上だったのと音質優先で記録すれば音もまあまあなので交換してずっと使うつもりだったのに・・・

書込番号:170323

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 大山さん

2001/05/19 20:03(1年以上前)

先程連絡がありました。一度サービスを呼んでほしいとの事でした。それが面倒なので初期不良で交換できる今のうちにと思っていただけに残念・・もう01年5月なのに製造年式00年だし動きのほとんど無い部分でのブロックノイズ(ほとんどモザイク)なんて初期不良だと思うんだけどな〜まあ到着後7日以内に連絡すれば日数がたっても返品交換可という事だったのでまあよしとするかなと。時間をみつけてサービス来てもらう日時連絡しなきゃ。あ!保証書に店印押してないのいい忘れた後で電話しなきゃ(なるべく電話でって言われたので)電話だと営業時間内でないと繋がらないから困るんだけども。

書込番号:170622

ナイスクチコミ!0


あなたの街の電気屋さんさん

2001/05/19 21:34(1年以上前)

 初期不良の場合お客様は非常に不快に思うものですよね。
当店でも先日、DVD−RP91で本体が平らなところでガタつきが出まして
即日新品を発送しました。
 メーカー側は、信用問題にもつながるのですぐに対応してくれていますよ。
当店では、新品不良の場合パナソニック側から交換手数料というものがもらえますので、喜んで交換していますけど・・・

書込番号:170685

ナイスクチコミ!0


Tezziさん

2001/05/22 01:59(1年以上前)

すみません、質問からはずれた話で恐縮ですが、ちょっと教えてください。私も同じ店からE10を購入して2週間になります。録画はゴルフの衛星中継が多いのですが、森の遠景やグリーンのシーンでモザイク上のブロックノイズが結構気になります。DVD録画自体初めてなので、こんなものなのかと思っていたんですが、これって初期不良の可能性があるんでしょうか?どの程度なら正常範囲なのでしょうか?

書込番号:172590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

評価があまり芳しくないようですが

2001/05/07 00:43(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RP91

スレ主 VFF06755さん

DVDオーディオの利用を含め、DVDの購入を検討していますが、
(パイオニアの838、パナソニックのRP91等)どうも、パナの
評価が、あまり芳しくない。個人的には一番安いし、購入を使用と
考えていたのですが、駄目なんでしょうか?
ちなみに、アンプはパイオニアのD6TXを使っています。

書込番号:160290

ナイスクチコミ!0


返信する
あなたの街の電気屋さんさん

2001/05/07 08:44(1年以上前)

DVD-RP91は、性能的に他社の商品に少し(音声面)で劣っていますが
値段(DVDオーディオ再生付き)では買いだと思います。
当店でもかなり注文の多い商品です、あとはトラブルのときの対処が
 パナソニックは安心できる点で個人的には買いだと思いますが・・

書込番号:160431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どっちがいいの?

2001/04/19 19:29(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック

DVDビデオ(ライブ中心)を見たくてプレーヤー購入を検討中。
PC内蔵型のものにしようかとそちらの掲示板で書き込みをしたところ、見るだけであればテレビ用の方がいいのでは?との返信をいただきました。
PC内蔵型と比べるとやや高価なのですが、低価格と高価格のもの、どれくらいの違いがあるのでしょうか?
あとテレビが8年前に購入したもので、接続に支障が出るのではとも思っています。

書込番号:147517

ナイスクチコミ!0


返信する
あんど〜さん

2001/04/19 19:39(1年以上前)

お手持ちのテレビは、ビデオ入力端子がありますか?
ある程度の大きさのものでしたら、あると思います。
ビデオ入力端子があれば、接続は大丈夫です。
DVD-ROMとの比較でお考えでしたら、とりあえず低価格のもので
良いと思いますよ。
国産品で2万円程度で選べます。

書込番号:147522

ナイスクチコミ!0


木曜日さん

2001/04/19 20:51(1年以上前)

私の近所だけかもしれませんが、レンタルビデオ屋のツタヤでは、DVDプレイヤーのレンタルを行っているみたいですので、そういうのを利用されるのも良いかもしれません。
市価2万円程度のものがレンタルされているみたいですので、お借りになってそれぐらいの機種で納得されれば、その価格帯のものを買えばいいのではないでしょうか。

書込番号:147571

ナイスクチコミ!0


久遠さん

2001/04/19 21:48(1年以上前)

私は別に1万円前半のでもいいと思います。高価格でもTVが古かったらあまり意味がないかもしれませんし。店頭で実際に映像を流している家電店で確認するのが一番でしょうけど。
あとうちの近くのツタヤのレンタルDVDデッキはパイオニアのだったはずです。

書込番号:147595

ナイスクチコミ!0


あなたの街の電気屋さんさん

2001/04/22 22:13(1年以上前)

 ライブやコンサート中心にDVDを見るならばSC−HT100
 (パナソニック)がお勧めです、またHT85が型遅れになってしまったので
 そちらを探して購入するのもいいかもしれません、かなり安い値付けになってると思いますよ
 どちらも5枚のDVDチェンジャーで 5.1チャンネルのスピーカー付ですので ライブのビデオも5.1チャンネルに対応したソフトを購入すればライブでの臨場感が楽しめます。

書込番号:149620

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2001/04/25 00:25(1年以上前)

みなさんありがとうございます。とりあえず一度家電店に行ってどんな感じか見て来たいと思います。

書込番号:151046

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)