パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(3197件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

私が悪〜ございました

2004/05/11 21:23(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S37

スレ主 さぶひろさん

PS2での再生に少し(アスペクトの点では大いに)不満を持っていたため、本日購入しました。

他の人が見ると笑われそうですが、16:9の画面が縦に引き伸ばしにならない画面っていいですね〜。4:3のTVにPS2では仕方ないのかと思ってたのですが、これで不満点が解消されました。もしかしたら、PS2でも問題なく引き伸ばし画面にならない方法があったら少し「ガ〜ン」ですが。

もう1点「買ってよかった!」ポイントは、某猛牛ブランドで衝動買いしたDVDドライブで焼いたDVD-Rメディア(太○○電)が、PS2や手持ちのDVDドライブでことごとく再生不可もしくは途中で固まっていたのですが、あっさり再生可能となった事でした。リッピング専用にしか使い道ね〜な〜と思っていたので、驚いています!

これまで、再生側機器にはあまり関心を示していなかったのですが、表題どおり「私が悪〜ございました」という結果になり、満足しています。とういことで、また新たな問題点が?「プログレ対応のTVがほし〜!」夏のボーナスまで、待てるか否か??

書込番号:2797628

ナイスクチコミ!0


返信する
3+さん

2004/05/12 06:41(1年以上前)

>もしかしたら、PS2でも問題なく引き伸ばし画面にならない方法があったら少し「ガ〜ン」ですが。

ひょっとして、ここの上から3番目の画面設定とその詳細のことかな?

ttp://member.nifty.ne.jp/Kokko/ps2/exp/ps2set.htm

ttp://member.nifty.ne.jp/Kokko/ps2/exp/tvsize.htm

でもまあPS2は正直DVD試聴時の操作性に難があるんで、安くなってきた専用再生機を買っておいて損はないと思いますけどね。

書込番号:2799224

ナイスクチコミ!0


スレ主 さぶひろさん

2004/05/12 08:45(1年以上前)

早速の返信をありがとうございました。
サイトで確認しましたが、画面設定の場所は分かっていたのですが、そもそも16:9しか選べなかったのです(設定画面がグレーで選択できないため)。PS2のサイトも見て、DVDプレーヤーの設定も見てみましたが、どのようにすれば4:3のモードに切り替えることができるのか不明でした。本体にユーティリティソフトでもついていたんですかね?

S37は一晩試してみて、細かい設定ができるので非常に使いやすいです。子供がアニメを見るときのPS2の扱い方を見ていると、再生中だろうがおかまいなしに電源を落としており非常に怖いので、S37は私専用のプレーヤーにすることにします。

書込番号:2799394

ナイスクチコミ!0


画面設定さん

2004/06/22 19:21(1年以上前)

<もしかしたら、PS2でも問題なく引き伸ばし画面にならない方法があったら少し「ガ〜ン」ですが>ですが、ありますよ。DVDソフトを再生しPS2コントロールパットのSELECTボタンを押すと、メニューが出ますよね?。次に停止ボタンに会わせ○を押す。すると、次に停止するときは〜〜のコメントが出ると思いますが、それに従い停止ボタンを押す。次にカバンボタンの画面設定に行けば、TVタイプ・・切り替え可能になるはずです。お試しあれ。

書込番号:2950494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使用レポート

2004/05/23 11:44(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-PS3

スレ主 アンダーセブンさん

購入しました。秋葉で税込み単体(バッテリーなし)で2万9千円でした。
しかし、大手の店舗でないと展示はされておらず、値段も高いですね。

さて、この機種を選んだ理由ですが、東芝のXS30で作成したDVD−Rを
ソニーのPS2で再生した場合に、激安メディアでは再生できない場合がある
為、再生専用機として、できれば小型の物が欲しかったので、この機種にしました
液晶付きのポータブルプレーヤーも4万円程度なので、少々悩みましたが
やはりきちんと再生できる事が最重要項目でしたので、こちらを選択しました

実際にPS2で再生できないメディアを試してみましたが、きちんと再生できました。
それだけで、満足です。

不満な点としては
この機種は動画を再生する場合は必ず、外部接続コードを接続しなければなりません。
そこで、この機種の接続端子を見ると、正面から見て、本体左側に電源とヘッドホン端子
右側に音声端子と映像端子になります。
せっかくコンパクトなボディなのに、
両側にコネクタが出るのは、少々もったいない気がします。
ヘッドホン以外のコネクタは後方のヒンジ側に集めた方が良かったのではないかと思います。
あるいはコネクタをライトアングルにして、でっぱりを小さくするなど工夫の余地はありますね。

書込番号:2839945

ナイスクチコミ!0


返信する
パナのDVDさん

2004/05/24 16:25(1年以上前)

私も地方の電気屋さんで3万円で購入しました。
アンダーセブン さんと同じようにRD-XS40で作成した激安DVD-Rがちゃんと見れたので、感激でした。
 車内でも使用していますが、特にトラブルがありません。

書込番号:2844488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

再生能力

2004/05/10 01:29(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S35

スレ主 バイマンさん

DVD-R(Video & -VR) -RW(Video & -VR) -RAM (Video & -VR)
すべてのメディアとフォーマットで問題無く動作してくれました。
ハード面もソフト面でも素晴らしい作りですね。大満足の一品です。


RD-XS41は-RAM (Video)の再生だけは上手くいきませんでした。

書込番号:2791552

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/05/10 03:28(1年以上前)

VRフォーマットデータ書き込んだ-Rや、videoフォーマットデータ書き込んだRAMまで再生可能とはすごいですね。SVCDにも対応しているようですし、どうせならMPEG2再生機能も持たせればいいのに(実はこれもできたりして)

書込番号:2791811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使ってみました

2004/05/08 20:45(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S37

スレ主 zero3000さん

今日買ったばかりで、まだ使いこなしていないので細かいところはわかりませんが。。
DVD-RWの再生は可能でした。
PCで作成した2層DVD→1層に圧縮してDVD-RWに保存した物が再生できました^^
買ってよかったです^^

JPEGの画像が入ったディスクを再生しましたら、一枚ずつ自動的に数秒間表示してくれて嬉しいのですが、大きなデーターになるほど、表示に時間がかかりました^^;

書込番号:2785423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最高です

2004/04/29 11:46(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S35

スレ主 まっちょんdeさん

過去レスを読んでPS2から乗り換えましたが、S35って画質の鮮明さが格段に良いですね。今までPS2の画質に不満は無かったのですが、この機種の絵を見て所詮ゲーム機と言う事が分かりました。目から鱗が落ちました。この値段で凄いです。

書込番号:2748506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

H2000買いました

2004/04/14 15:03(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-H2000

スレ主 まつにいさん

さすがにこのクラスになると文句のつけようがないですね。スペックは一昔前のものですが、画質を自分で自由に設定出来るので殆ど問題ないです。それと、DVD-RWも再生出来るんですね、これ。

書込番号:2699025

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)