
このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年1月4日 18:24 |
![]() |
0 | 0 | 2007年11月5日 12:21 |
![]() |
1 | 0 | 2007年7月7日 11:13 |
![]() |
3 | 0 | 2007年1月24日 14:08 |
![]() |
1 | 0 | 2006年12月23日 20:18 |
![]() |
2 | 4 | 2006年11月20日 21:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




パイオニアの696AVを親に譲ったため、新たにプレーヤーを探していたところ、ムラウチで8500円程度だったので購入しました。衝動買いです。
テレビはパナソニックのTH-23LX60。
テレビ付属のリモコン(蓋内DIGA用)では操作できませんでした。
パイオニア696AVとの比較ですが、やはりHDMI(1080iや780P)接続の方が綺麗(くっきり)と言う感じがします。ただ、アップコンは所詮アップコンなので、D2接続の方が自然な絵作りでいいという方もいると思います。その辺は好みですね。
特筆すべきは直感的操作のし易さ。
取説読まずとも一通り設定・使用出来ました。
起動、ディスクの読み込みの早さも696AVより優れている点。
まだ深夜に使用していないので明確には分かりませんが、動作音も静かな気がします。
東芝のレコ(RDシリーズ)を3台持っているので、録りためたRAMを早見したいがためだけでこれに決めましたが、概ね好印象です。
0点



つい先日、こちらの口コミでこの商品を購入しました。
RAMが使える再生機が殆んど選べないし、嫁には他のよりも割高と不満を言われて、仕方なく購入しました。
しかし、映像も使い勝手も良くて、おまけにRWも使えるので、コストパフォーマンスは高いと思います。
これで居間以外でも、嫁に気兼ねなく留守取りした物を見れます。
1点



VICTOR XV-P313も所有し併用しております。両者全く比較になりません。操作性、画質、音質、読み取り精度など全てS50の圧勝です。発売時期が1年新しいとはいえ、同価格の商品とは思えない位です。1マソ近辺ではダントツではないでしょうか。
3点



購入直後のコメント及び評価は液晶TVの画面設定が暗めでした。TV側を通常設定にしS50素晴らしさを認識しました。ハイビジョンレコーダー日立DV-DH250Sも使用しておりますが録画再生も含め比べ物のなりません。子供部屋にあるS50での再生のため子供部屋で鑑賞しております。再生専用としてレコーダーと並べて使用するためもう1台購入しようかと思っております。RAM再生用としてSONY再生専用機からの買い替えですがデジアナ変換エンジンは素晴らしいと思います。HDMI端子が付けば鬼に金棒かと思いますが私の影響TVは1世代前なので端子がないので現状はこれ以上の再生専用機はありません。
1点



先ごろからDVDプレーヤーの購入を考えていましたが、まったく違う用で立ち寄ったダイレックスで特売でもなく7900円で販売してあったので、思い切って購入しました。
今日、改めて電気屋に同じものがいくらぐらいで販売してあるのか見にいったら(←いやらしいですね・・。笑)12000円(これから10%オフですが)だったので二度びっくり。
見に行くまでは衝動買して失敗だったかも・・・・。と思っていましたが、思い切って買って(展示品以外の)最後の1つを手に出来てよかったです。
ただ使用感としては、先にも皆さんが触れてあるように「ギッ、ギッ」という音がするのが気になります。
電気屋じゃなく安売りダイレックス購入品だからじゃないですよね?
・・・・笑
0点

>今日、改めて電気屋に同じものがいくらぐらいで販売してあるのか見にいったら(←いやらしいですね・・。笑)
あはは、僕もしますョ。気になりますもん(笑)
お得に購入できて良かったですね☆
心の中でヨッシャ〜!ですよね。
ダイレックス、お菓子売り場のすぐ近くに電化製品が有ったり^^、ごちゃごちゃしてて楽しい店ですね。
ところで「ギッ、ギッ」(通常の読み込み音だと想像するけど)
引っかくような「ギギ―ッ」ではないのですよね?
書込番号:5646274
1点

梅はちみつさん。
返信ありがとうございます。擬音の表現が難しいですが、ひっかくような音の印象はうけません。(無理に遠心力をとめてる音が大きい感じ?)
仕様にしろ、そうでないにしろ、動作は問題ないので困っているわけではないんですが・・・。若干気になります。
書込番号:5652307
1点

>無理に遠心力をとめてる音が大きい感じ?
過去ログ[5160737]を拝見頂けるとわかりますが、私はS50を持っていないのでお力になれずスミマセン。
ウチはパイですが想像するに、ディスクが回り出してその後の「クックッ」って感じの音ですよね?ウチのパイでは最初の「クッ」は結構大きい音・・って参考になりませんよね^^;。
気になるようでしたら、(月並みですが)お店で展示機の動作音確認させて頂いたり・・・でしょうか。
>電気屋じゃなく安売りダイレックス購入品だから
こんなこと今の時代にやってたら逆にコスト高に(笑)
書込番号:5654925
0点

梅はちみつさん。
教えていただいた過去ログ拝見させていただきました。
動作に問題もなく、ディスクに傷等もないようなので、音は
きっと以前使っていたプレイヤーよりも大きかったため、余計気になったのかもしれません。
>ウチのパイでは最初の「クッ」は結構大きい音・・って参考になりませんよね^^;。
お互い擬音の表現は難しいですね。笑 でも、参考になりました。
一時はこのまま使用してみますね。
丁寧に返信いただきありがとうございました。
書込番号:5659134
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)