パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(3197件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

続・DVD+RW/+Rについて

2002/07/09 00:51(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RV32

スレ主 のりすさん

下の質問スレッドを立てたものです

DVD-RV32を購入しちゃいました
リコーからサンプルディスクを借りて検証してみたところ
DVD+RW/+R共に再生できました(両方ともDVD-Video形式で焼かれているメディアです)
1つ問題なのはプログレスインジケーターがDVD+RW/+R再生時には表示はされるのですが、
経過時間(残量)表示がされなかったことです
その他は値段も安かったですしデザインもカタログで見るよりは良かったので満足しています

近々プレステ2も予定なので画質等、見比べて見たいと思います

書込番号:820182

ナイスクチコミ!0


返信する
5月のサンタさん

2002/07/22 00:05(1年以上前)

MP5125Aを購入してDVD+RでDVD-videoを作りましたが、DVD-RV32では再生できませんでした。ディスクを入れると、「0」がふたつ表示されたところで止まってしまいます。実家の東芝SD-1900では、同じディスクが問題なく再生できました。
リコーやパナソニックのホームページにはDVD+Rを再生できるとは書いてないので、そういう仕様だとは思いますが、かなりショックです。

書込番号:846018

ナイスクチコミ!0


paco-chanさん

2002/07/24 10:33(1年以上前)

たぶん、音声トラックがmp2では?(MovieWriter1.0などで作成の場合)
RV32は、LPCMかAC3しか再生できないようです。(+R/+RWの場合に限り、かも
しれませんが)Ricohが貸し出すサンプルディスクはLPCMなんでしょう。
私も上の書きこみを見てRV32を買いましたが自作+Rが再生できず、
パイオニアの353に買い換えました。

書込番号:850564

ナイスクチコミ!0


5月のサンタさん

2002/07/25 15:32(1年以上前)

返信ありがとうございました。
使用したオーサリングソフトは、MovieWriterではありませんが、同じ
UleadのVideoStudio6です。もしかしたら、paco-chanさんがおっしゃって
いる通りかもしれません。PS2で再生してみたら、画像は写りましたが、
音声が出ませんでした。
ちなみに、音声トラックをLPCMかAC3で作るソフトをご存じでしたら、
教えていただけないでしょうか。
それから、5125A付属のCDに入っている「互換性レスキュー」を使うと、
RV32でも再生できるようになるでしょうか?こちらの件は、自分で試して
みますが、音声トラックのせいだとすれば、意味がないかもしれません。

書込番号:852918

ナイスクチコミ!0


paco-chanさん

2002/07/26 17:08(1年以上前)

>音声トラックをLPCMかAC3で作るソフトをご存じでしたら、

ほとんどのオーサリングソフトはそうではないでしょうか?
5125にバンドルされていた、neoDVDやWinProducerもそうだと思います。
が、再エンコには猛烈に時間がかかるので、私自身は使っていません。
(キャプチャはGV-MPEG2/PCIで、音声はMP2オンリーなので)

>5125A付属のCDに入っている「互換性レスキュー」を使うと、
>RV32でも再生できるようになるでしょうか

このツールの提供が極めて目立たぬように行われているところから見て、
リコーのサンプルディスクは、恐らくこのツールを使っていないでしょう。
自作+Rが再生できない原因は音声以外に考えにくいと思い、このツールは
試さぬうちに、RV32を売却してしまいました。

ちなみに、パイオニア353、ソニー515などでは問題なく再生できます。

書込番号:854775

ナイスクチコミ!0


5月のサンタさん

2002/08/11 20:45(1年以上前)

のりすさんのように、リコーからサンプルディスクを借りて再生したところ、再生できました。でも、調べたら、音声がAC3でした。
結局、私のパソコンの環境を変えるよりも、MP2を再生できるプレイヤーにした方が手っ取り早いということで、ソニーの515を買ってしまいました。RV32は、MP3は再生できるのに、なんでMP2は再生できないんでしょうね?

書込番号:884296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > パナソニック

クチコミ投稿数:14930件

このまま BSデジタルで放送されるサッカーを 
どんどん DVD−RAMに録画しようと思います。

書込番号:747721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件

2002/06/01 21:04(1年以上前)


DMR-HS1のことでした・・・

書込番号:747732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PS2よりはいいですね

2002/05/27 19:22(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-XP30

スレ主 最初のDV@workさん

ワールドカップにあわせてテレビ、BSDチューナー、D-VHSなどを揃えましたが、DVDはPS2のまま。しかし、さすがに36インチではPS2の画面では物足りなくなり、いろいろ参考にしながら、これを買いました。あまり、Panaのプランドとか好きじゃなかったのですが、つなぎの意味での低価格機種としては満足してます。安いし、動作音とか少ないし。色はなんか薄いかなぁとか思いますが、これは期待値がそうさせているのかもしれません。音も光でAVアンプに通しているのですが、これもPS2よりはいいかな、と。

書込番号:737904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買いました

2002/05/10 23:30(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-A7

デザインの良さ、定価が12万だということ、そして音がよいということから、DVD-A7を購入しました。タンタンで\23000でした。
箱を開けて本体を手に取ると、かなりズッシリ来たので「そんなに中身詰まってんのかな?」と思って、我慢できずに、電源入れる前に分解してみました!!(ホントです)
中をあけてビックリしたのが、音響用のコンデンサを多用していることです。ELNAのcerafineや三洋のosコン、松下のtureism(?)、ニチコンのfine gold(?)など、内部の電解コンデンサの約8割は音響用です(マイラーも音響用でした)。音楽CDをヘッドホンで聴いてみましたが、情報量が多く、とてもよい音だと思います。
トップカバーに防振対策されていますし、ボトムプレートも分厚くて、物量投資はすごいと思います(さすが定価12万だけある)。

ただ1つ残念に思ったのが、CD-Rメディアも読めないということです。ちょっと勿体ないかも・・(なんか、意図的に読まなくしてる感じです)

書込番号:705620

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 MKKさん

2002/05/10 23:36(1年以上前)

スイマセン。osコンは音響用では無いですね^^;

書込番号:705630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/05/11 17:01(1年以上前)

CD−R非対応やプログレ非対応が 価格低下の原因ですが、

さすがに 12万もしたものが→2万円台だと お買い得ですね^^

書込番号:706998

ナイスクチコミ!0


スレ主 MKKさん

2002/05/11 22:59(1年以上前)

調べてみたのですが、レーザーの波長の違いにより、CD-Rメディアは読めないようです。
ところが、CD-RWメディアの場合、波長がDVDと類似しているため、読めるようです。実際、音楽CDをRWで焼いて試してみたら、見事に再生できました!!

書込番号:707684

ナイスクチコミ!0


にゃ〜さん

2002/05/15 08:12(1年以上前)

ホームページ見ました!(笑)自分のDVD-A7分解しないですんで良かったです。

書込番号:713838

ナイスクチコミ!0


スレ主 MKKさん

2002/05/16 19:53(1年以上前)

>にゃ〜 さん
見てくださいましてありがとうございました。
音が良いという話も、中身を見れば納得ですよね^^;

ところで、CD-Rメディアの認識ですが、その後、いろんなメーカーのメディアで試しましたが(シニアン、フタロシニアン、アゾ)、どれも認識することはありませんでした(泣)
また、RWメディアについても、認識にないものもありました。

書込番号:716578

ナイスクチコミ!0


にゃ〜さん

2002/05/18 15:58(1年以上前)

>MKK さん
私も運良くビデオが壊れたので解体してみます。^^困ったら助けてもらおうっと。(笑)しかし、CD-Rメディアが読めないという事は残念ですね。私はもう1台持っているCDプレーヤーで読めるのでDVD専用機にしているからいいんですが。。

書込番号:719828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とてもいいです!

2002/05/10 00:47(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RV32

スレ主 生活雑貨さん

RV32を購入しました。とても気に入っています。B's RecorderでMP3をデータCDとしてCD−RWに焼きましたが問題無く読み込めました。それに漢字の曲名も表示(TV画面に)できるのでとても見やすいです。それと、TV画面を見ながら曲目を選択できるので便利です。ビデオCDもCD−RWに焼きましたが、こちらも問題無く再生できました。デザインもそこそこで、価格も安いのでかなりオススメです!!

書込番号:703847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました。

2002/04/22 23:21(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-A7

スレ主 にゃ〜さん

先日29800円で買いました。アルミ前面パネルなど、現行の普及価格では味わえない高級感があり、高級AVアンプ(ちなみにソニーのV555ES)とインテリアもマッチし、個人的にはとても満足です。S映像出力も2系統あり、アンプ、テレビにつなげています。まさに投売りみたいです。(笑) しかも23500になっているし。(T_T) CD再生用にもう1台買おうかと検討中な私です。

書込番号:671007

ナイスクチコミ!0


返信する
パナホームさん

2002/04/23 12:56(1年以上前)

A7って 音が良いのかぁ。

投げ売りって^^

書込番号:671776

ナイスクチコミ!0


こまったちゃ〜んさん

2002/04/23 19:28(1年以上前)

V555ESが高級????
ついでにS映像で出力????
まあ、インテリアとして考えるなら高価ではあるが・・・
お金の使い方、まちがってないか?

書込番号:672241

ナイスクチコミ!0


スレ主 にゃ〜さん

2002/04/23 23:34(1年以上前)

あ、音質は個人的にですが、原音というより加工した音といった感じがします。ソニーのCDプレーヤーESシリーズの旧型を持っていますが、そちらの方が原音っぽいかと、、、。出力系ですがテレビがプログレなのであえて無くても良いし、コンポーネント出力も究極に追及する方でしたら必要かも知れませんが。わたしはそこまでは、。ちなみにシステムはスピーカーダイアトーン800ZX。V555が安いとか言う人はケーブルからリスニングルームにまで、とことん金に糸目をつけずに追求して欲しいです。わたしは月1度位の使用だしね。

書込番号:672789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/04/24 02:07(1年以上前)

Sが 2系統あるのはいいですね。

23500円なので、もう一台狙ってみるのもいいかもしれません。

書込番号:673148

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)