
このページのスレッド一覧(全913スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2007年3月2日 19:03 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月2日 00:09 |
![]() |
1 | 3 | 2007年3月9日 16:40 |
![]() |
0 | 0 | 2007年2月9日 00:29 |
![]() |
0 | 3 | 2007年4月25日 11:22 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月28日 02:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDプレーヤー付5.1chオーディオシステムにこの機種を接続して
使用可能でしょうか?
コンポーネント出力端子がないとダメなのでしょうか?
ご存知の方、ご教授ください。よろしくお願いします。
0点

早速の回答有難うございます。
付属のDVDプレーヤーが壊れて修理に¥17000掛かるようなので
単体のDVDプレーヤーの購入を考えています。この機種かsonyNS53Pにするか思案中です。5.1chが使用できることを最優先にしたいと思ってます。
書込番号:6065602
0点

その5.1chシステムに光入力はあるのでしょうか?アナログ5.1入力だけならこの機種と繋げてもサラウンドで再生できません。
書込番号:6065614
0点

貴重な回答有難う御座います。
光デジタル音声入力出力端子があるようです。
この端子があれば利用できるということですね。
書込番号:6065676
0点

型番は何でしょう、光入力があっても稀にDTSに未対応の場合があります。
DTSが再生できないだけで、ドルビーデジタルが再生できれば使えないことはないですけど。
書込番号:6065783
0点

親切に有難う御座います。
ヤマハ シネマステーションS120
を使っています。大丈夫でしょうか?
書込番号:6065818
0点

てかDTSってあってもなくてもいいような気がするが・・・
あくまでDVDのオプション音声としての扱いだし、実際使用されているDVDなんて極一部。しかもドルビーデジタルとあんま変わんないし、それほど気にする必要はないのでは?
まあないよりはあった方がいいけど。
書込番号:6066067
0点

回答有難う御座います。
ということは、内臓のDVDプレーヤーと同じように使えるということですか?
書込番号:6066106
0点

先ほども言いましたがDTSはオプションです。基本的にドルビーデジタルで収録されている音声があって、+@でDTS音声も入っている場合がある、ということ。「DTSの方が音がいいので聴ける人はこちらでどうぞ」程度のものなので、DTSが搭載されてないからといって、DVDの視聴に支障が出るということはありえません。
書込番号:6066136
0点

DVX-S120はDolbyDigitalとDTSに対応しています、光ケーブルで接続すればデジタルサラウンドの再生は可能です。
使用の際にDVD-S50のデジタル音声出力の設定がBitstreamになっていることを確認してください、出荷時にPCMになっている場合があるので。
使い勝手の面では、内蔵プレーヤーと同じ使い勝手というわけにはいかないでしょうね、リモコンは別になりますし、電源が別系統になるのでそれぞれ電源ONしてから視聴することになります。
DTSはたしかにDVX-S120クラスだとそれ程変わらないかも知れませんね、個人差や視聴環境もありますが、それなりのシステムで再生すると違いがわかりますよ。
書込番号:6066181
0点

親切で詳しい回答、本当に有難う御座います。
回答を参考にDVD-S50 を購入しようと思います。
maybe-maybeさん 、口耳の学さん 感謝です!!
書込番号:6066338
0点



今、パイオニアのプレーヤーを使っているんですが、再生時の異常音がとても気になり、買い替えを考えてます。
そこで、質問なんですが、パナソニックの再生時の音はどうですか?
あと、レジュームは何枚まで記憶されますか?
よろしくお願いします。
0点



機械オンチの私です。初歩的なことですが、どなたか教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
現在DVDレコーダーのディーガDMR-EX100を所有しており、これで録画したDVDを別室でも再生する専用機を探しています。
デジタル放送をVR方式で録画したDVD-Rも再生できますか。
やはり再生専用機もおなしメーカーでそろえたほうが良いのでしょうか。同じなら、ファイナライズしなくても良いのでしょうか。
0点

http://panasonic.jp/support/info/dvd_r/dvd_r_cprm.html
過去ログにもありますが、CPRMのDVD-Rの再生は可能だそうです。
ファイナライズはたぶんしないと再生しないのではないですか?
書込番号:6013774
0点




本日、ヨドバシカメラ町田店で購入しました。
表示価格12,800円の所、店員さんに値引き交渉をしましたが、難しいと言われ、他店対抗価格はやってないのですか?と尋ねた所、対応しきれない場合もあるが、チラシや見積もりが必要と言われたので、持参したドンキーホーテのチラシを見せた所、確認してきますと待つこと5分、ポイントは付けられないが、チラシをご提示頂いたのでとの事で、8,980円購入出来ました!
ちなみに、ドンキーホーテでは12日までS50が8,980円、ソニーのNS53Pが7,980円で販売されています。
購入を検討されている方のご参考になれば幸いです。
0点



先日、DVD-S50 を購入したのですが、横に設置してあるパナソニックのDVDレコーダが、DVD-S50 のリモコンに反応し、電源が双方とも入り、再生を押せば双方が再生となってしまいます。リモコンでDVD-S50 のみの動作にすることが可能なのでしょうか。対応方法をご存知の方、いらっしゃいますでしょうか。
0点

どちらかの機種でリモコンコードを変更すれば反応しなくなるでしょう、おそらくレコーダー側で設定できると思いますよ。
書込番号:5929757
0点

ありがとうございました。リモコンコードは、知りませんでした。無事に設定ができました。改めて、DVD-S50の起動の早さに感激してます。
書込番号:5933480
0点

便乗質問ですみません。
上記の方と同様に、PANAのDVDレコーダーを使用しているところに
本機を追加購入し、リモコンコードの設定をしました。
同じ動きをするわけではありませんが、
DVD-S50のリモコンを使用するといちいち
レコーダーに「U12 REMOCON CODE 3」と(綴りは曖昧)
「リモコンのリモコンコードを設定しなおしてください」という
メッセージが出ます。
使用上困っているわけではありませんが、
出ないようにする方法はありませんか??
書込番号:6269073
0点



パナのS97プレイヤーから同メーカーのS50か東芝のSD-580Jどちらかに買い換えを考えています。この選択は如何なものでしょうか?また、その他に良い機種がありましたら、お教え下さい。宜しくお願いします!尚、画質優先の路線でお願いいたします。
0点

接続方法と出力機器によって回答は変わるのではないでしょうか?
26インチ以上の液晶テレビではDVD-S50はお勧めできないと思います。
HDMI接続においてもSD-580Jが綺麗だとは思えませんでした。あく
までも主観ですが、DV-696AVのほうがマシだったように思えました。
書込番号:5927184
0点

au 特攻隊長さん!アドバイスありがとうございます。今回は先にあげた2機種の購入を見合わせたいと思います。私も以前、パイオニアの696AVを地元のコジマ電気で購入しましたが不具合(電源を落とすとHDMIの設定が解除されてしまう)が生じたので返金していただきました。HDMI接続時の映像もS97に比べてイマイチだったので交換も見合わせました。ただSACD再生時の弦楽器の音の余韻の美しさは素晴らしいものがありました。この点につきましては下手なSACDプレイヤーを購入するよりずっと、此方の機種の方がお買い得に思えました。ところで、au 特攻隊長さんのお薦めの機種がありましたら、お教え下さい。私の現行機種はパナソニックの液晶32LX500です。宜しくお願いします。
書込番号:5931346
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)