パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(3197件)
RSS

このページのスレッド一覧(全913スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者の質問です。

2008/05/16 14:35(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S50

クチコミ投稿数:9件

このDVDプレーヤーに、液晶テレビ(MITSUBISHILCD−H20MX75)を接続したいのですが・・・
テレビ側には、S2映像(?)D4映像(?)とあり、DVDプレーヤー側には、S映像入力とD映像入力とあります(S2とかD4とかは、書いていません)。
映像がきれいに写るのはどのケーブルで接続したときなのですか?
わかりにくい質問ですみません。
お願いします。

書込番号:7814564

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/05/16 15:19(1年以上前)

D端子でしょうね、S端子との画質差はそれほどでもないように思いますけど。

書込番号:7814650

ナイスクチコミ!0


taku0208さん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:5件

2008/05/16 15:31(1年以上前)

こんにちは。

きれいな画像を、ということですね。

DVDとTVとを繋ぐ方法は、以下の3種類あります。
@D端子をつなぐ(台形の端子)
AS端子をつなぐ(丸くて中に穴がたくさん開いている端子)
Bビデオ端子(黄色い色が付いている端子)

画質は@が一番きれいで、A→Bになるほど低下します。

@の端子同士を、D端子ケーブルでDVDとTVとを接続するのが、原理的には一番きれいな画像になります。
また、D端子でつなぐと画面の縦横比を自動的に調節してくれるので便利です。
ただ、原理的にはきれいなはずですが、違いが分かるほどの差ではないかも知れません。
(僕はよくわかりませんん。)
また、このケーブルはDVDに付属していないので、持っていなければ購入が必要です。

AのS端子もケーブルは付属していないので、購入が必要です。

Bのビデオ端子用のケーブルは付属しています。黄色いコネクタのケーブルです。
(音声の赤白のものと一緒になっているかも知れません)

とりあえず、Bで繋ぐので問題ないと思います。
高画質になるかも知れないことにお金をかけてみるのでしたら、D単子ケーブルを購入してみてください。

書込番号:7814685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/05/16 17:08(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。
D端子ケーブルを試してみようと思います。

書込番号:7814922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

後継機の発売はあるのか?

2008/04/18 08:02(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S50

スレ主 Oissuさん
クチコミ投稿数:679件 DVD-S50のオーナーDVD-S50の満足度5

公式ページを見ると、在庫僅少と有ったので、生産終了と言う事だと思うのですが
現時点では、後継機の情報が出てませんね。
パナは国内ではBD関係に絞ってSDのDVDプレーヤーは今後出さないのでしょうかね。

個人的には、海外で発売されているHDMI+アップコン付きのS53の様な機種を出してくれれば
嬉しいのですが。

書込番号:7689034

ナイスクチコミ!0


返信する
taku0208さん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:5件

2008/04/18 10:21(1年以上前)

こんにちは。初めまして。

私も後継機種が出るかと思ってしばらく待っていたのですが、とうとう昨日購入してしまいました(笑)

DVDの画質はこんなものなのでしょうか。やはりアップコンバートしないとひどい画質なんですね。
まあ、CD再生専用にするつもりで購入したので、画質についてはいいのですが。


海外ではHDMI+アップコン付きの機種が発売されているのですか。

それ、いいですね。

書込番号:7689367

ナイスクチコミ!2


スレ主 Oissuさん
クチコミ投稿数:679件 DVD-S50のオーナーDVD-S50の満足度5

2008/04/18 10:55(1年以上前)

>>taku0208さん今日は。

この価格帯のプレーヤーとしてはS50は高性能な方だと思いますが
やはり液晶テレビ等、HD環境との接続では厳しいですね。

海外で発売されているS54(S53では無くS54でした)の様に
アップコン機能が有れば、今よりかは、良くは成るかと思いますが。

以前に海外で発売されている機種に着いてのスレが有りますので
宜しければ、気が向いた時にでも覗いてみて下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/20253510409/BBSTabNo=2/CategoryCD=2025/ItemCD=202535/MakerCD=65/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#7282511

書込番号:7689469

ナイスクチコミ!0


taku0208さん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:5件

2008/04/18 14:22(1年以上前)

Oissuさん、情報ありがとうございます。

海外で発売されているS54のサイト、見ました。
http://panasonic.net/pavc/hometheater/products/dvd-s54/index.html

これ、いいですね。いくらなんでしょうね。

うちでは、これまで東芝のRD-X6でDVDを見ていたのですが、それに比べるとがっかりする画質です。
いま、ふと思ったのですが、RD-X6からはHDMIでシャープアクオスD3に繋いでいるのですが、この場合アップコンバートはアクオス側でやっているのでしょうか?

もし分かれば、教えてください。

書込番号:7690112

ナイスクチコミ!1


taku0208さん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:5件

2008/04/18 14:25(1年以上前)

済みません。
アクオスのLC-37DS3です。

書込番号:7690118

ナイスクチコミ!0


スレ主 Oissuさん
クチコミ投稿数:679件 DVD-S50のオーナーDVD-S50の満足度5

2008/04/18 16:01(1年以上前)

SONYのブラビア等と違い、アクオスにはアップコンバート機能は無い様です。
ですので、RD-X6を1080p(RD-X6は720pまでかな)に設定されてる場合は
RD-X6でアップコンが働いてるので、S50との画質差が出て仕舞う様ですね。

書込番号:7690413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2008/04/18 19:55(1年以上前)

垂直画素数480ドットを超える固定画素ディスプレイの場合は、どんな機種でも
アップコンバート=上位規格変換(画素補完・i/p変換)を行っています。
液晶方式の場合プログレッシブ表示ですので、i/p変換機能がない事には
映像の表示すら出来ません。
(インターレース表示であるプラズマ方式のALISパネルは例外)

結局、アップコンバートをディスプレイ側で行うかプレーヤー側で
行うかの選択になりますが、それはプレーヤーの解像度設定次第です。
例えば480iに設定した場合は、全ての信号変換をディスプレイ側で行う事になる訳です。

エントリークラスのDVDプレーヤーの場合、HDMI出力が可能でも、
アップコンバートの性能はディスプレイ側のそれと大差ない場合がありますので、
過信しない方がいいと思います。
ただ、D/A変換のロスがあるアナログ・コンポーネント出力よりも、
HDMI出力の方が画質的に有利とは言えます。

S50の画質がイマイチとの事ですが、これはHDMI+アップコンバート機能がない為
というよりも、基本性能の問題でしょう。

書込番号:7691145

ナイスクチコミ!2


スレ主 Oissuさん
クチコミ投稿数:679件 DVD-S50のオーナーDVD-S50の満足度5

2008/04/18 20:53(1年以上前)

>>当たり前田のおせんべいさん今晩は。

私もそう思っていたのですが、いまいち確信が持てなかったので
シャープのサポートに確認の為、聞いてみた所
アクオスでは全機種でアップスキャンのみで
アップコンバートはされないとの回答を貰いましたので書いてみたのですが。
もし間違っていたのなら、taku0208さんごめんなさい。

書込番号:7691374

ナイスクチコミ!0


DC最高さん
クチコミ投稿数:214件

2008/04/18 21:13(1年以上前)

上位機種としてDVD-S100もあります。
http://www.panasonic.de/technologie/receiver/receiver2.aspx

特徴はDivX Ultra、DVD-Audio対応
I/P変換スケーラーにDCDiといったところでしょうか?

RD-X6(1080i出力)
X6側480i→1080iアプコン
アクオス側1080i→1080pI/P変換

DVD-S50(480p出力)
S50側480i→480pI/P変換
アクオス側480p→1080pアプコン

パナの自社開発LSI内蔵I/P変換はあまりよくなくアクオスのスケーラーもいまいちなので相性が悪かったとしか言いようがありません。

書込番号:7691466

ナイスクチコミ!2


taku0208さん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:5件

2008/04/18 22:47(1年以上前)

皆さん、いろいろ教えていただいてありがとうございます。
Oissuさんのたてた板なのに、申し訳ありません。
大変勉強になりました。

DC最高さんの説明のように、

RD-X6(1080i出力)
X6側480i→1080iアプコン
アクオス側1080i→1080pI/P変換

DVD-S50(480p出力)
S50側480i→480pI/P変換
アクオス側480p→1080pアプコン

の差を見ているようですね。
i/p変換よりも、アプコンの性能の方が画質に対して影響が大きいと言うことでしょうか。

今度、RD-X6側でのアプコンなしで比較してみます。

書込番号:7692004

ナイスクチコミ!1


スレ主 Oissuさん
クチコミ投稿数:679件 DVD-S50のオーナーDVD-S50の満足度5

2008/04/19 10:38(1年以上前)

皆さん今日は。

自分自身の勉強の為にも色々と調べてみたり
再度、確認の為にシャープさんに聞いてみたのですが
i/p変換は確かに行われてるとの事ですが
アクオスシリーズに関しては
現時点で発売されている全モデルにおいて
解像度/画素数のアップコンバート機能は無いそうです。

書込番号:7693831

ナイスクチコミ!0


DC最高さん
クチコミ投稿数:214件

2008/04/19 16:58(1年以上前)

えーと、それは任意で解像度決めて表示するということですか?
720pとか。
パネル画素に合わせた表示しか出来ないと思いますよ。

書込番号:7695083

ナイスクチコミ!1


スレ主 Oissuさん
クチコミ投稿数:679件 DVD-S50のオーナーDVD-S50の満足度5

2008/04/20 08:39(1年以上前)

皆さんおはようございます。

あれから更に調べてみたのですが
DC最高さん
当たり前田のおせんべいさん
がおっしゃられていた事が正しかったのだと理解する事が出来ました。
度々いい加減な事を書き込んで仕舞い、申し訳有りませんでした。

シャープさんが何故
解像度/画素数のアップコンバート機能は無いと言っていたのかは分かりませんが
画像を引き伸ばした際の独自の補正機能は無いと言う事だったのでしょうかね。

誠に勝手では有りますが、今回の事で、私自身、良い勉強になりました。
有り難うございました。


書込番号:7698273

ナイスクチコミ!0


taku0208さん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:5件

2008/04/21 13:47(1年以上前)

こんにちは。

RD-X6のアプコンなし(D1、D2出力)とDVD-S50との比較を行ってみました。

これは前から感じていたことなのですが、DVDをRD-X6からD1出力しようが、D3出力しようがたいした違いはありませんでした。多少D3の方が良いかなと思うくらいで、比較しなきゃD1でも満足が得られます。

そもそも、10年くらい前に買った、パイオニアのDVDプレーヤー(7万円位した)はアプコンなしですが、とてもきれいです。(ただしこちらはソニーの36インチハイビジョンブラウン管TVに繋いでいますが)

DVD-S50の画質をよく見ると(よく見なくても一目で分かるのですが)、シャープネスを強調する画像処理を、思いっきり強くかけたような画質です。たぶん、画像処理をしているのだと思います。例えば、髪の毛に光が反射している部分などは、白い点々が髪に付着しているように見えます。そのせいで、とっても荒れた画像になっています。

シャープネス処理を行わない設定があるのかも知れませんが、ちょっといじった感じでは変わりませんでした。

DVD-S50は、最初にも書いたように、CDフレーヤー専用として買ったのでその点ではすごく満足しています。しかも、DVDに保存したMP3ファイルをちゃんと再生してくれるので、CDの入れ替えという作業をしなくてすみます。とても重宝しています。

書込番号:7703881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD-RWの再生に関して

2008/04/15 10:54(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S50

クチコミ投稿数:2件

この機種では、地上(BS)デジタル放送を録画したDVD-RWの再生は可能でしょうか?

CPRM対応のDVD-RのVRモードは再生可能だと記されてありましたが、CPRM対応のRWに関しては記されてなかった為、質問させていただきました。

ご教授お願いします。

書込番号:7676561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2008/04/18 19:00(1年以上前)

マスターふじさん こんばんわ

S50使用者です。

デジタル放送を録画したCPRM対応のDVD−RWを普通に再生出来ています。

ちなみに録画機はパナXW30とSONY D800です。

書込番号:7690964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/04/19 11:06(1年以上前)

>syuruizatuさん

再生可能ですか。安心しました。
ご教授いただきありがとうございました。

書込番号:7693910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD-RAMの再生について

2008/04/12 15:13(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S50

スレ主 豚好きさん
クチコミ投稿数:6件

地上デジタル放送の番組をムーブさせたDVD-RAMをDVD-S50で再生できますか?
パソコンで見るのは画面が小さいのでテレビで見たいと思ってDVDプレイヤーを探していたところ、このプレイヤーに行き着きました。しかし、生産終了ということなのでCPRM対応したDVD−RAMが再生できれば、すぐに買いたいのですがこの点がわからないのでご存知の方がいれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:7663634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2008/04/12 17:33(1年以上前)

できますよ。でもアプコン無いからブラウン管向き。

書込番号:7664033

ナイスクチコミ!0


スレ主 豚好きさん
クチコミ投稿数:6件

2008/04/12 18:00(1年以上前)

ありがとうございます。早速、明日買いに行ってきます。
ちなみに、素人なので教えて頂きたいのですが「アプコン」とはなんでしょうか?うちではTVはプラズマです。ブラウン管向きということですがプラズマには向いていないんですかね?

書込番号:7664127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2008/04/12 21:22(1年以上前)

野良猫のシッポ。さんがお忙しいようですので、代わって簡単にお答えします。

正式にはアップコンバートと言いますが、一般的に標準画質をハイビジョン画質に
変換して表示する事を指します。
ディスプレイ側にも同様の機能があるので、結局どちらでアップコンバートするかの
選択になりますが、中級以上のプレーヤーの場合大方のディスプレイよりも
好ましい画質が得らる傾向にあります。
DVD-S50の場合、アップコンバートはディスプレイ側に依存するしかありませんが、
RAM対応でアップコンバート機能のあるプレーヤーが欲しい場合は、既に
製造中止になっている同社のDVD-S97を探すしかありません。

書込番号:7664966

ナイスクチコミ!0


スレ主 豚好きさん
クチコミ投稿数:6件

2008/04/12 21:51(1年以上前)

ありがとうございます。
ハイビジョン画質に変換する機能のことだったんですね。
私の場合、パソコンで録画した番組をテレビでみたかったので多少の画質の悪さは我慢します。当方のパソコンはDVD-RAMにしかデータをムーブできないのでPS3では見れないのでこのプレイヤーを買います。しかし、他のメーカーはDVM-RAMが見れないんですね。

書込番号:7665127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2008/04/16 16:20(1年以上前)

 別居している、私の年老いた母のために買いました。
DVD−RAMに録画していた、古い昔のTVドラマを送ろうと思って探しましたら、これしかありませんでした。
 私が、現在使用中の、panasonicのDVDレコーダーは、DVDーRAM、DVD−Rにしか対応していません。これも、ハイビジョンでなければダメと思うようになるまで、がんばってもらいます。

書込番号:7681747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S50

ご教示いただければと思います。
今日、NV-VHD1のDVDプレイヤーの方がDVDを入れても回らなくなってしまいました。

直すよりは買い換えた方が安いと思うので、いろいろ検索しています。
チラシに乗っていた東芝のSDV700を購入しようかと思ったのですが、

評価がイマイチなのと、テレビもたまたまパナソニックTH-21FA8を使用しているので、
リモコンの相互性があるかも?
ビデオの方は調子がいいのでまだ使えそうな雰囲気なので、このDVDプレイヤーのみ
単独で買おうかと思うのですが、どうでしょうか?
使えそうとはいえ、かなり古いデッキなので買い換えた方が身のためでしょうか?
パナソニック製同士のリモコンの相互性はあるでしょうか?


書込番号:7576036

ナイスクチコミ!0


返信する
Oissuさん
クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:17件 DVD-S50のオーナーDVD-S50の満足度5

2008/03/23 18:53(1年以上前)

あくまで私個人の意見ですが、ビデオ一体型のプレーヤーより、S50の方が性能が良いので
NV-VHD1はこのままビデオデッキとして壊れるまで使用して、壊れた時に又購入するなり
又はその機会にHDレコーダー等に買い換えた方が良いと思います。

リモコンの互換性は有りますが、NV-VHD1とS50を一緒に使う場合
互換性が有る為に誤作動の原因にも成るので注意が必要です。
でもその点を考慮すると、ビデオ一体型のプレーヤーに買い換えた方が良いと言う事も言えますが。

書込番号:7576437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/03/23 19:09(1年以上前)

どうもありがとうございました!
短い時間にたくさん検索しまして一時は安いDVDレコーダーまで視野に入れましたが
ご教示の通り、この機種に決めました。
スレッドに楽天の格安情報がありましたので利用しようかと思っております。

レコーダー、プレイヤー、HDD、ブルーレイ、全くチンプンカンプンなので
またこちらでいろいろお世話になります。

書込番号:7576506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2008/03/26 18:29(1年以上前)

起動の早さ、読み込みの早さ、マルチドライブ、なのでお勧め!ブラウン管で見るならこれで十分かと。液晶とかで見るなら、パイオニアの400Vとかお勧め!

書込番号:7590287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

早見での字幕表示

2008/03/23 00:24(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S50

早見で音声が聞ける機能が気に入ってこの機種の購入を検討していますが、字幕も同時に表示されるのでしょうか。

教えていただけますようよろしくお願いします。

書込番号:7573002

ナイスクチコミ!0


返信する
Oissuさん
クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:17件 DVD-S50のオーナーDVD-S50の満足度5

2008/03/23 03:12(1年以上前)

S50は字幕付きで早見出来ます。
ちなみに、同じく売れ筋のSONYのNS53Pは、字幕付きでは早見出来ません。

書込番号:7573585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2008/03/23 18:13(1年以上前)

Oissuさん

実はNS53Pも気になっていたのですが、あちらは見られないのですか。
大変参考になりました、これでS50購入の決心がつきました。

早速の情報ありがとうございました。

書込番号:7576220

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)