
このページのスレッド一覧(全913スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年3月22日 21:15 |
![]() |
3 | 1 | 2008年3月21日 21:01 |
![]() |
1 | 2 | 2008年2月26日 08:09 |
![]() |
0 | 2 | 2008年2月24日 22:39 |
![]() |
0 | 2 | 2008年2月21日 14:11 |
![]() |
0 | 2 | 2008年2月17日 22:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



再生の画質はHDMI接続できるのならXP11が有利。
プレーヤーとして使う事が多いのであれば、読み出し、メニューボタンがダイレクトに押せるS50がよいかと思います。
字幕や音声言語を1ボタンで切り替えれるのは魅力です。
私は、パナのレコーダーと、S50を使っています。
録画はレコーダで、再生はS50でしています。
理由は電源ON→トレイOPEN→再生までの時間が早いこと。
あと、ワイドTVであれば、4:3のソフトを再生するとジャストモードか横に帯を付けてみることになりますが、S50では、ビスタサイズズームっていうのがあって、画面いっぱいに正確な画角で映せるのもよかったです(ただし、上下の画面は若干切れますが)。
書込番号:7571677
0点



楽天のショップにて、土日限定ですが6980円にて販売されています。
送料は490円で7500円でおつりがきます。
保証書も無記名ではなく、別にショップのシールが付いてきます。
購入をお考えの方はお早めに!ほんとお勧めです☆
3点

engel_blueさん、情報ありがとうございます!!
今週も特価販売やっており、購入できました。
商品の到着が楽しみです。
書込番号:7566120
0点



ダウンロードしたメーカー取説によると、Multiple Bit Rate (MBR)との互換性はありません。
と、有りますが、VBRとの違いが検索してみても分かりません。
パナソニックに聞いてみた処、お姉さんが上の人に又聞きしてくれて、
「VBRは出来ます・・・。」との回答を頂きましたが、些か心許ない様子でした。
ここの処は、是非、ご使用になっておられる方の、生のご意見をお伺いしたいと思います。
自分で販売店に出向いて、試させてもらえば一番良いのでしょうが、
現在、些か健康を害している為、それもなかなかままなりません。
ユーザーの方どうか宜しくご教授下さい・・・。
0点

VBRとMBRは根本的に全く違うもので、MBRは一つのファイルに異なるレートの物が複数収められた物の事です。
例えるなら、一本のビデオテープに同じ映画を標準と三倍で録画した物が入っている感じですかね。
残念ながら、MBRには対応してませんが、VBRで録音した物なら、問題無く再生出来ますので、安心して下さい。
書込番号:7448701
1点

早朝にも関わらず、早速のお返事、痛み入ります。
素直にメーカーの言葉を信じれば良かったのですが、
最近色々と世間を騒がせる事件があり、恥ずかしながら、
何でも疑ってかかる癖が身に付いてしまいました。
ちなみに、某大手家電メーカーS社の回答は、散々待たせたあげく、
「分かりません・・・。」と云うものでした。
同じ日本人として、悲しくもあり、一抹の不安を感じざるを得ませんでした。
的確なご指導、本当に有り難う御座いました。
今後もどうか宜しくお願い致します。
書込番号:7448782
0点



シャープ DV−ARW12のHDDで録画したものをビクターのDVD−Rにダビングしたのも(ファイアナライズ済)を東芝のSD280Jで再生しても7割り方再生できません。
思い切って買いなおそうと思います。
口コミ情報を見るとS50は再生機能が優れているように思います。
でもヤマダ電機さんに来ていたシャープのメーカーさんに聞いても100%の保障は出来ませんといいます。
録画方法のアドバイスなどあれば教えてください。
DVD−RWに録画しないと駄目なのでしょうか?
日本製のDVD−R/RWの方が良いのでしょうか?
どなたか教えてください。
0点

メディアを変えて見てはいかがでしょう?
一応注意書きにもすべて再生するとは書いてないので相性も有ると思いますので。
書込番号:7442607
0点

とよさん。さんへ
ありがとうございます。
まずメディアかえてSD280Jで試してみます。
メーカーさんはソニーの日本製が安定していると言っていましたので試します。
DVD−RWでまず試して、駄目ならパナのS50の購入を考えます。
書込番号:7442691
0点



デジタル録画の番組をDVDに焼いたのを再生できるのでしょうか?
他の人から譲り受けようと思ってるDVDなのですが。
別のある方にお聞きしたところ、「この機種はデジタル非対応」と言われましたがそうなのでしょうか?
0点




DVD-S50を使用して1年以上たちますが、PCで焼いたDVDを認識しないとか、こま落ちが発生したことなどはありません。
DVDレコーダーでDVD-RAMにムーブしたデジタル放送でこま落ちがが一部ありましたが、ファームを書き換えたら直りました。
書込番号:7404068
0点

>>ミコスさん
この機種はDVD−Rの読み取り能力が高いので、余程の粗悪メディアじゃない限り、心配要らないと思います。
>>NYC777さん
ファームを書き換えたら何が変わるのか気に成っていたので、参考に成りました。
書込番号:7407775
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)