パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(3197件)
RSS

このページのスレッド一覧(全913スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MP3再生時

2007/10/27 18:05(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S50

クチコミ投稿数:5件

本日、この商品をセットアップしMP3をCDから聞いてみました。すると、なぜか曲を聴いている最中にTVから異音がしだしました。その異音は何か切り替え時に発生するようなパチパチした音なのですが、その度にTVに「ビデオ」の表示が映し出されるのに気が付きました。どういうことなのかわからないのですが、プレイヤーの方からの信号に反応しているのかと感じます。映像はTVとプレイヤーの黄色映像端子で接続、プレイヤーの音声はコンポのAUX In端子に接続しております。コンポからの音には異常は感じられません。。。初期不良なのか判断がつきませんが、どなたかアドバイス頂ければ幸いです。

JPGファイルも再生してみましたがサクサクと良い感じに表示され、これならディスクに焼いた画像も見る気がおきるな、と感心しております。TVにファイルの階層も綺麗に表示され、上記の問題以外満足です。

書込番号:6912264

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:97件

2007/10/27 18:56(1年以上前)

こんばんは
一度、パナソニックのお客様相談センターに問い合わせるといいと思います。
電話番号 0120-878-365
初期不良かどうか判断してくれると思いますので
お邪魔しました。

書込番号:6912455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2007/10/27 19:30(1年以上前)

江戸やんさん
二点ほど聞き忘れたのですがテレビはどのメーカーでしょうか?
それと同じ入力端子(D端子とかS端子)に他の機器は繋がれていますでしょうか?
テレビの画面にビデオと表示されるのであればテレビのメーカーのお客様相談センターにも
聞いてみる必要があります。

書込番号:6912594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/10/27 20:44(1年以上前)

ブルーハカイダーさん、

アドバイスありがとうございます。
映像の方はその他機器にはつないでおりません。
実は大変古いブラウン管テレビにつないでおり、
S端子すらありません。手間ですが居間の大型テレビに
つなぎ直して同様の症状が出るか確認してみようと思います。
出なければTV側の問題と考えるべきですよね。
コメント頂けて嬉しかったです。ご親切にありがとう
ございました!

書込番号:6912903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S50

先日CPRM対応DVDプレーヤーで一番安かった東芝のSD-290Jを買ったのですが、4:3のテレビで地デジの録画DVDを再生してみると、アスペクト比の調整ができず縦長で表示されてしまって、きちんと再生できません。
このモデルではうまく再生できますか?地デジの録画ですので、正しいアスペクト比で再生されると上下が黒くマスクされるものと思われます。

このモデル、或いは他社のモデルで正しいアスペクト比で表示されるものが分かる方がいましたら、お教えください。

書込番号:6884088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:761件

2007/10/20 16:03(1年以上前)

載せる場所が違うのでは。東芝??

書込番号:6886877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/20 21:16(1年以上前)

プレーヤーの設定で、接続するテレビの設定は[4:3(ノーマル)]になっていますか?(その設定って有るよね?)

それ以前に、テレビの機種は?
テレビとの接続端子は?
地デジを録画してDVD化したレコーダーの機種は?
市販やレンタルのDVD(16:9の映画など)はちゃんと上下に黒帯が付いて表示されますか?

書込番号:6887934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件

2007/10/20 21:54(1年以上前)

済みません。必要な情報が書いてありませんでしたね。

>接続するテレビの設定は[4:3(ノーマル)]になっていますか?
なっています。

>テレビの機種は?
SHARP AQUOS LC-13S2です。

>テレビとの接続端子は?
通常の映像出力端子です。

>地デジを録画してDVD化したレコーダーの機種は?
SONY スゴ録 RDZ-D50です。

>市販やレンタルのDVD(16:9の映画など)はちゃんと上下に黒帯が付いて表示されますか?
試してないので分かりません。

因みにSD-290Jの前モデルであるSD-280Jの口コミに次のような書き込みがあったので、SD-290Jは既に販売店に返品してしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=5975302
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=6106952

書込番号:6888074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件

2007/10/25 22:32(1年以上前)

全く返信がないので、思い切ってソニーのDVP-NS53Pを買ってみました。
早速試してみたら、設定次第で4:3のテレビでもちゃんと表示できました。

書込番号:6905926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信19

お気に入りに追加

標準

お薦めできない

2006/08/27 19:44(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S97

スレ主 kataroさん
クチコミ投稿数:5件 DVD-S97のオーナーDVD-S97の満足度1

ここの書き込みで2ヶ月ほど前に購入しました。
設定があまりにも多く、設定により画質の向上を
期待しましたが、だめでした。
そもそも、字幕のギザギザ、これはありえない。
このギザギザ度が画像も同じ状態です。
この画像はこの価格帯ではしかたないのかと
我慢するしかない、というのはどうか。
しかし、5年ほど前に購入したSLVD303Pと
ブラウン管小型テレビに接続した映像の方が
ずっときれいです。

今はSONYのブラビアKDL40V2000に接続していますが、
相性が悪いということで済まされないと思います。

書込番号:5383111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:307件

2006/08/27 23:05(1年以上前)

kataroさんこんにちは。

大画面になればなるほど映しだした時のキザキザ感は多くなります。小型テレビのほうが見えにくいだけなのでいたって正常の範囲と思われます。

設定がインターレースになってはないでしょうか?もう一つは機能が付いているかは分かりませんがHDMI接続にされてアップスケールの機能を使われることぐらいでしょう。

DVDはSD画質ですから綺麗にみたいということであれば出来ればなんですが売価で10万円程度の製品をお選びいただかないと難しいかもしれませんね。

書込番号:5383925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2496件Goodアンサー獲得:8件

2006/08/27 23:46(1年以上前)

>そもそも、字幕のギザギザ、これはありえない。

ありえないって、何かと比較しての話ですか?

書込番号:5384096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/08/28 00:47(1年以上前)

まずアップスケーリングにも限界があります。
また、元々ハーフHDの40インチということで粗が目立ちやすいことに加え、
1080iや720pにアップスケールされた映像をテレビが再度756にアップ(ダウ
ン)スケールさせるので、テレビの性能によってはここでも画質が悪くなる
可能性が増します。

DVD-S97はシャープさで有名ですから、粗の目立ちやすい大型液晶には不向
きと言えると思います。
DENONのDVDプレイヤーはソフト傾向なのでまだマシかも。

書込番号:5384290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2006/08/28 09:26(1年以上前)

ご愁傷様です。

この価格帯でジャギーが収まらないのはちょっとどうかなと思いますね。

しかし、何で接続して、どういう設定を試したのかを書いていただけないと、単に接続が悪いだけだったり設定ちゃんとやってないのと区別が付かないんですよ。実際そういう方が多いので。

書込番号:5384700

ナイスクチコミ!1


スレ主 kataroさん
クチコミ投稿数:5件 DVD-S97のオーナーDVD-S97の満足度1

2006/08/28 19:55(1年以上前)

実際にこの商品は保証書を探し出して、メーカにクレームをつけようとまで考えています。この価格でこの荒さはがまんしろという発想ががまんならないです。
コメントを付けられた方々はメーカー関係者の方でしょうか?
購入して30本以上はあらゆるdvd作品で、リモコンをいじりながらすべての設定を試し見ましたが、変化を感じたのはコントラストや明るさぐらいです。
文字のギザギザがありえないと感じたのは、昔のパソコンのギザギザ文字の不快感、を好きな映画で拡大して見させられているという苛立ちです。これが普通だと感じることが、異常なのではと思います。

書込番号:5385880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2496件Goodアンサー獲得:8件

2006/08/28 20:48(1年以上前)

>この価格でこの荒さはがまんしろという発想が

誰の発想?

そこまでいうのなら、それなりのお店で同じテレビで比較視聴してみて、本当に松下の製品に問題があるのか確認してみたら。

何を基準に話をしているか判らないから、確認しているんでしょ。

同情してくれなきゃみんなメーカーの回し者ですか?

書込番号:5386051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件

2006/08/28 21:19(1年以上前)

接続方法(HDMI、D、S、コンポジット)により状況が全く異なる
のに、明記しないのは何故?
ムアディブさんのコメントも無視。
このクラスの製品を使っているのだから、HDMI接続しているのは
当然という事ですか?
もし付属のピンケーブルを使っていたら、とんだ噴飯ものですよ。

又、ディスプレイ側の問題の可能性もあるのに、DVDプレーヤー側の
問題と決め付けているのも不可解です。
以前使用していたDVDプレーヤーでのジャギーの有無について 
くらい、書いてください。

そして、親切にレスを付けてくれている方々に対し、敵愾心が
見え隠れする発言はかなり不愉快です。

書込番号:5386175

ナイスクチコミ!1


スレ主 kataroさん
クチコミ投稿数:5件 DVD-S97のオーナーDVD-S97の満足度1

2006/08/28 22:07(1年以上前)

私はこよなく映画を愛するいちユーザに過ぎず、この商品、また、ここにコメントされている方々のように技術者ではありません。ナケナシの金でやっとの思いで、大型液晶とここのクチコミでこの商品を買いました。そしてこのざらついた画面を毎日我慢して見ていたのですが、なぜこのような思いをしてこのような商品と付き合わなければならないのか、ということで書き込みました。高い商品ならもっといいとは、最初の書き込みの方への反論のつもりです。接続はHDMIです。それが最高の画質を得られるというのが売りではないのでしょうか?初めて聞く様な技術用語を並べられても、一般のユーザーが使うには、あまりにもわかりづらい機能設定数ではないですか?ユーザーインターフェイスとは程遠い商品です。松下だけがそうだとは言ってません。たまたま私がこの製品を買った感想を書いてます。何台もDVDプレーヤーを買い比較する金銭的余裕はありません。時間的余裕もないために、ここのサイトを読んで、通販で買いました。
ですから、ここで書かれるクチコミの評価は、重要です。
もし、このプレーヤーが大型モニターに適さないなら、例えば14インチ以上のモニターでは画面が荒れます、とか、きちんとパンフレットに書かれていれば納得します。

書込番号:5386401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2496件Goodアンサー獲得:8件

2006/08/28 23:10(1年以上前)

>ここのサイトを読んで、通販で買いました

店頭で確認せずにネット通販で買って、それで自分の期待通りでなかったからメーカと他の投稿者の責任だと?

失礼ですが、どんな職業に就かれている方ですか?
常識とか良識とかって言葉があることを知ってますか?
物事がご自分の思い通りにならないことがそんなにも理不尽に感じられますか?

まぁ、いくらでもクレームをつければよろしいかと存じますが、それでまたメーカの対応がなってないとか書いたりしないで欲しいですね。

書込番号:5386720

ナイスクチコミ!1


スレ主 kataroさん
クチコミ投稿数:5件 DVD-S97のオーナーDVD-S97の満足度1

2006/08/28 23:19(1年以上前)

>物事がご自分の思い通りにならないことがそんなにも理不尽に感じられますか?

それは、今のあなた自身ではないでしょうか?

書込番号:5386773

ナイスクチコミ!1


BOOWY.comさん
クチコミ投稿数:1件 DVD-S97のオーナーDVD-S97の満足度5

2006/08/28 23:31(1年以上前)

他の機種と比較もしないでダメ出しするのもどうかと。DVD-S97はこのクラスにしては画質音質共に優秀なプレーヤーですよ。ちゃんと画質確認もせず購入した主に責任があるのでは?

書込番号:5386827

ナイスクチコミ!0


スレ主 kataroさん
クチコミ投稿数:5件 DVD-S97のオーナーDVD-S97の満足度1

2006/08/28 23:32(1年以上前)

ちょっと、ここは怖い場所だと思いました。単純に商品への不満が、いつの間にか人への中傷になっているというのは、思いもよらなかったです。やはりここでコメントを書かれている方は技術者の方なんですね。ユーザーというのは商品に関しては、これでもかと厳しく書く、というのが普通のノリだと思ってます。だから、ここの掲示板への書き込みはこれで最後にします。

書込番号:5386830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/08/29 00:38(1年以上前)

AV機器とは何の関係もない業種の、しかも営業職ですが、何か?

文句を言う場合は、マトモな比較対照があって、それと比べて完全
に劣る場合に言うものです。
はっきり言って、DVD-S97は同価格帯では性能はよいほうです。他
の機種と同等の条件で比較してみて劣る場合は文句言ってください。
ちなみに、DVD-S97も小型ブラウン管テレビで見れば綺麗なはずで
す。まあ、そんなドングリの背比べみたいな使い方はしないでしょ
うが。
SLVP303PとDVD-S97をKDL-40V2000で比較してみましたか?


一般ユーザーのそこそこ技術的興味のある私が乏しい知識でDVDの
ことを説明してみますが、

DVDの解像度は720×480です。対してKDL-40V2000の解像度は1366*
768です。DVDの規格自体がすでに劣っています。
これを単純に拡大したのではギザギザになってしまうので、少しで
もギザギザを少なくしようとしているのがアップスケーリングとい
う技術です。
1080iなら1920*1080に、720pなら1080*720にアップスケーリングに
よりギザギザを極力目立たないように拡大されます。
その処理された映像がテレビに入ってきます。
さて、今度はテレビのほうの話。
テレビ側は1366*768だから、1080iも720pもピッタリ合う解像度で
はありません。そのためDVDプレイヤーが行ったアップスケーリン
グと同様のことをテレビも行い1366*768に合うようにします。ここ
でテレビ側のスケーリングの性能が影響します。
加えて、私は32インチの液晶テレビを持っていますが、40インチで
1366*768という解像度は少々ロースペックに思います。32インチで
もジャギーが目立つことがあるので、40インチだと余計そうだと思
います。
つまり、元々ジャギーが目立ちやすい液晶サイズのわりに低解像度
なテレビで、且つ液晶の解像度より劣るDVDの解像度の映像を、さ
らにテレビの性能が良いか分からないスケーラーでスケーリング処
理されているのですからある程度は仕方なしと見るべきなんです。

ちなみに、見たDVDはなんでしょうか?
テレビドラマやテレビアニメの映像は映画に比べてさらに最悪です。
もっとも、これらの映像もファロージャのチップを載んだDVD-S97
が他に比べてマシなんですけどね。

まあ、DVD=S97で満足できないのなら、DENONのDVD-2930や3930をお
勧めしておきます。DVD-2930で10万円弱なので費用対効果で満足で
きるか分かりませんが、DVD-S97よりは綺麗な映像を見せてくれる
と思います。

書込番号:5387145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:307件

2006/08/29 01:34(1年以上前)

kataroさんへ

私の書き方が悪かったでしょうか?
悪かったのであればあやまりますよ。
ただ、私はメーカーの者ではないです。

私の最初の文に画面が大きくなれば…と
書いてあるかと思います。

それに加え設定はどのようになっているのでしょうかと
確認もしているつもりです。
kataroさんは板親の文章の中で現在の自分の設定を
書いておられません。だからこそお聞きしたのですよ?

私はこの製品が悪いとは書いてはおりません。
その製品が幾らであろうが本人が一生懸命買ったものを
失礼に当たります。
kataroさんが画質に納得されてない様なので今までの経験?
から「今後購入されるのであれば」と思い
長いスパンで使える価格帯のものを推奨させていただいた
だけです。

その他コメントを書かれた皆様私の書き方が悪いばかりに
失礼をいたしました。

書込番号:5387307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2496件Goodアンサー獲得:8件

2006/08/29 07:30(1年以上前)

>いつの間にか人への中傷になっているというのは

最初に他人を中傷したのが誰か、読み返せば判るだろうに。(判らねぇか、壁があるから)
因みにいえば、俺はkataroさんを批判はしても中傷してなんかいないぞ。
中傷という言葉の意味を辞書でよく調べてみろ。

書込番号:5387591

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:243件

2006/08/29 09:53(1年以上前)

このモデル使用しています。(HDMI接続)
画質はどう設定してもパイの1万程度の物と変わりませんよ
字幕のギザギザは気にならないがレジュームが自動でない事が非常に面倒です
長所はディスクトレイの吐き出しが速い事とオートズーム機能程度です

まぁこんなものでしょう。

書込番号:5387802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/08/29 13:02(1年以上前)

DV-696AVもシャープさやクッキリさでは抜群なんですが、BNRを有効にした
ときのグラデーションの汚さにガッカリしました。256色の液晶を見ている
感じ。

書込番号:5388157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2006/08/29 14:33(1年以上前)

批判は批判で堂々と書けばいいけど、根拠をはっきり示さなかったり感情的な書き方をすると、情報の信頼度がガクッと落ちますよ。

相性悪いってのが明確になるなら、それはそれで他の人の役に立つんだし。

>ちょっと、ここは怖い場所だと思いました。単純に商品への不満が、いつの間にか人への中傷になっているというのは、思いもよらなかったです。

それはパブリックな場であればどこでも同じですね。思いどうり行かなくてイライラするのはわかりますが、それを他人にぶつけ続ければいつのまにか自分が他人を中傷している姿に気が付くでしょうね。

>やはりここでコメントを書かれている方は技術者の方なんですね。

技術者 = 悪の権化ですか?

反省の言葉の直後に、また中傷とは恐れ入ります。(´д`;
あんまり興奮しないほうがいいと思うけど。

>ユーザーというのは商品に関しては、これでもかと厳しく書く、というのが普通のノリだと思ってます。

そんなものが健全な市場と良い製品を育てるとは思えません。客観的な評価でなければ単なるデマと区別がつきませんから。

>だから、ここの掲示板への書き込みはこれで最後にします。

メーカー叩きが気持ちいいから腹いせにやるというなら、某巨大匿名掲示板に行けばお仲間は沢山見つかるかな。

HDMIでつないでるなら、480pにしてみて欲しいんですけどね。(これでジャギーはプレイヤーのせいではなくなる)

後は、シャープネス落とすとか、NRやエンハンサーをoffにしてみるとかかな。

それでダメなら、TVか、少なくてもプレイヤーとTVの相互作用ですね。

片側アナログなら目立たなかったのが、デジタル処理同士だと破綻するのはよくあるパターンだったりするけど、、、

書込番号:5388351

ナイスクチコミ!2


rilakumaさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/20 00:26(1年以上前)

うーん
たまたまHDDVDプレイヤーを探していてここに辿りつきました

そもそも大型液晶テレビにDVDという組み合わせで既に無理があるかと・・
それを、DVDプレイヤーのせいにして、「悪 お薦めできない」ではね・・

昔の小型テレビに繋いでいた頃の方が画質が良いのも当たり前のことで・・

きっと、一度でも電器屋さんに足を運んでいれば店員さんに「大型液晶だと辛いですよ」
と、アドバイスをいただけたのでしょう

つか、レス遅っw


書込番号:6884978

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

D2端子かHDMI端子か

2007/10/15 01:13(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S50

クチコミ投稿数:2件

録画はしないのでDVDプレーヤーを探していました。
みなさんの意見を見てS50がいちばんいいかなと思っています。

ただ、液晶テレビ(BRAVIA J5000 40型)も購入する予定なのですが、
D2端子で見るDVDの画質はいかがでしょうか?
やはりHDMI端子の機種にした方がいいのでしょうか?
(D2端子は720×480p、地デジは1440×1080iですが、
それぞれの端子で見るDVDはどのくらいの画質なのでしょうか?)

S50はメディアの再生能力が高いようですし、
早送りなども高速もあってそのあたりが気に入っています。
初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:6868913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

古いTV

2007/10/12 23:25(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S50

スレ主 京香。さん
クチコミ投稿数:6件

こちらのプレーヤーを購入予定です。ブラウン管のテレビデオに繋いで使用したいのですが、白と黄色の端子とイヤホン用端子しかありません。使用可能わかる方、教えて頂けませんか?お願いします

書込番号:6861225

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/10/13 06:48(1年以上前)

その白と黄色の端子は入力ですよね?端子が二つなら音声はモノラルでしょう。
プレーヤーの赤白の端子をケーブル等でモノラルに変換して繋げます。

ですがDVDのコピーガード信号を検知して正常に表示しないかも知れません。

書込番号:6862056

ナイスクチコミ!0


スレ主 京香。さん
クチコミ投稿数:6件

2007/10/13 14:01(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございます。 そうですか‥ではせっかく読み取り精度が高くてもダメですね‥ 白と黄色の端子のみではDVDプレーヤーとの接続はやめておいたほうが良いとゆう事でしょうか? 何か良い方法は‥ないですよねホプレゼントにあげたいのですが、その人の家にはそのテレビしか無くて‥困ったな‥ホ

書込番号:6862933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件

2007/10/14 17:02(1年以上前)

LX87がそうでしたが音声出力端子がステレオのミニジャック1本でないですか。
モノラルじゃなく。

書込番号:6866803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件

2007/10/14 17:06(1年以上前)

間違えました。

書込番号:6866818

ナイスクチコミ!1


p2s++さん
クチコミ投稿数:8件

2007/10/14 23:42(1年以上前)

 私も同じく、シャープの14型のブラウン管のモノラルテレビデオ使用していますが、付属の赤、白、黄色端子のケーブルの赤端子を使わずに黄色端子と白端子のみ差込んで、普通に使用できてますよ。

 ちなみに、黄色は映像の端子で、赤と白は音声です。(赤端子が右音声、白端子が左音声。)

 なので、スピーカーが一つしか無い場合は音声が出ない場合は赤端子、白端子どちらかを変えて差し込んでみてはどうでしょうか?

書込番号:6868569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD-RAM。

2007/09/29 17:28(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S50

クチコミ投稿数:8件

・DVD-S50はDVD-RAMが再生可能ですが、DVD-RAMを使用する機会が、私自信経験がないのですが、みなさんはDVD-RAMで何を再生し、ご覧になっておられるのですか?

書込番号:6812364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/30 01:24(1年以上前)

映画やテレビ番組

書込番号:6814319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件

2007/09/30 23:42(1年以上前)

RAMは耐久性が一番いいということなので(RWやRより)子供の記録などすべてダビング録画してます。
シャッターつきがいばんですが。

書込番号:6818083

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)