パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(3197件)
RSS

このページのスレッド一覧(全913スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

リージョンフリーについて

2019/04/05 16:37(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S500

スレ主 P 子さん
クチコミ投稿数:20件

当商品は 韓国や ヨーロッパなどの海外 DVD も見ることができるリージョンフリー 対応の製品でしょうか?

書込番号:22581551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10208件Goodアンサー獲得:1228件

2019/04/05 17:42(1年以上前)

>P 子さん

3000円から5000円程度で売られている国内正規品はリージョンフリーでは無いと思います。
1万数千円以上で売られている非正規品はリ-ジョンフリーのものもあります。但しテレビに映像のコンポジット入力端子が必要です。

書込番号:22581672

ナイスクチコミ!2


スレ主 P 子さん
クチコミ投稿数:20件

2019/04/05 18:14(1年以上前)

ありがとうございます。
東芝の SD 420 J  3443円の製品が海外DVD も見れる。とのレビューが 当サイトに掲載されていたので
..ちなみに現在使用中の同ランクの DVD プレイヤー2台とも 聞いたことのないメーカーで 5000円以下でしたが両機とも海外 DVD が視聴できるので、こちらのパナソニックも 韓国などの海外 DVD が視聴できるのかなと思ったのですが。

書込番号:22581747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10208件Goodアンサー獲得:1228件

2019/04/05 18:32(1年以上前)

>東芝の SD 420 J  3443円の製品が海外DVD も見れる。とのレビューが 当サイトに掲載されていたので

PAL方式のDVDが再生できるだけで、リージョンフリーではありません。

国内メーカーの正規品にはリージョンフリー機はありません。

中華メーカーにはリージョンフリー機を平気で売っているところもあるようです。

書込番号:22581783

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ44

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 CD再生について

2019/04/03 14:04(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S500

スレ主 pikoronさん
クチコミ投稿数:3件

初歩的な質問ですみません。
ブルーレイレコーダーを購入したのでこちらの機械はテレビのない部屋でCD聴く用にしようと思っていたのですが、テレビに繋げてじゃないと聴くことはできないのでしょうか?

試してみたのですが音が出ませんでした。スピーカー部分もないのでやはり無理そうですね…

書込番号:22577020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:10208件Goodアンサー獲得:1228件

2019/04/03 14:49(1年以上前)

>pikoronさん

アンプ内蔵のPC用スピーカーをつなげば聞くことができます。

例えばヤマハNX-50 (B)
https://kakaku.com/item/K0000428470/#tab

RCA−ステレオミニプラグのケーブルが必要です。

書込番号:22577098

ナイスクチコミ!6


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/04/03 15:42(1年以上前)

試したとは?
何につないで音が出なかったのですか?
誰も理解が出来ませんよ。
tv以外でも音出せます。

もしかして単体で音が出るなんて誤解は無いと思いますが、キッチリ環境を
書かねばわからないです。

書込番号:22577168

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/04/03 15:54(1年以上前)

>pikoronさん こんにちは

音楽CDの再生できます、付属の接続コードへスピーカーをつないで音が出なかったのは、アンプが無かったからでしょう。
アンプ内蔵でそのまま使えるスピーカーは
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000898135_K0001030523&pd_ctg=0170

ステレオミニプラグへ変換するコネクターを使えば更にお買い得なスピーカーも使えます。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000265428_K0000697399_K0000281129&pd_ctg=0170

書込番号:22577185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2019/04/03 17:04(1年以上前)

>pikoronさん
こんにちは。

> 試してみたのですが音が出ませんでした。スピーカー部分もないのでやはり無理そうですね…

はい。DVD-S500にはスピーカが付いていない(アンプ機能も付いていない)ので、DVD-S500単体では当然音は出ません^^;
Minerva2000さんのアドバイスのとおりヤマハNX-50のようなアンプ内蔵のスピーカーを繋げばCDの音を聴くことができます。

但し、DVD-S500は元々はテレビ画面を見ながら操作することが前提となっているので、DVD-S500単体での利用だと、
何曲目を再生しているかなどの情報が分からなかったり、
音量はスピーカーの所まで行ってスピーカーの音量ツマミで調整しなければならない(DVD-S500のリモコンでは音量調整できない)
など、使い勝手はあまり良くないかもしれませんね。

書込番号:22577316

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:46件

2019/04/03 19:03(1年以上前)

>pikoronさん、こんばんわ。

Minerva2000さんやDELTA PLUSさんから的確な回答がなされているので、私からは補足的な説明です。

DVD-S500が持っている機能は、
(1)ディスクからデジタル信号を読み取って
(2)デジタル信号をアナログ信号に変換して
(3)アナログ信号を外部機器に送り出す(出力する)
だけです。
音を出すには、この他に、
@受け取った(入力された)アナログ信号を増幅する装置(アンプ)と
A増幅した信号を音として出す装置(スピーカー)
が必要となります。

ということで、@アンプ機能とAスピーカー機能がないDVD-S500だけでは音が出ない、聞けないわけです。
音を聞くには、Minerva2000さんやDELTA PLUSさんの回答のとおり、@アンプ機能とAスピーカー機能を持った「アンプ内蔵スピーカー」を使えばよいことになります。

以下、別の方法のご紹介です。
DVD-S500は、音楽を聞くということに限ればCDプレイヤーのようなものです。
CDプレイヤーで音を聞く場合には、CDプレイヤーの他に
@(アンプ機能を担当する)プリメインアンプと
A(スピーカー機能を担当する)アンプを内蔵「していない」スピーカー(パッシブスピーカーと言われることもあります)
を使うのがオーソドックスです。

したがって、CDプレイヤー代わりのDVD-S500をプリメインアンプに繋ぎ、プリメインアンプにつないだパッシブスピーカーから音を出すという方法でも音楽を聞くことが出来ます。
この場合、プリメインアンプのリモコンで音量調整が出来るので、その場で音量調整出来ることになります。
ただ、再生、停止の操作はDVD-S500のリモコンですることになるので、リモコンは2つになってしまいます。
DVD-S500はメーカーホームページや取説を見る限りは本体部に情報を表示する液晶部分が無いようですから、何曲目を再生しているのかというような情報が分からないという短所は残ってしまいますけどね。

書込番号:22577567

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PCで焼いたDVDの再生

2018/11/29 23:10(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S500

クチコミ投稿数:49件

昔、市販のDVDをリッピングして焼いたDVDを所持しています。
こちらの機種では再生可能でしょうか?

書込番号:22288831

ナイスクチコミ!8


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/11/30 01:09(1年以上前)

吸出し行為は違法ですから自己責任でお調べください。

書込番号:22289049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/11/30 01:15(1年以上前)

>わじろうさん

そうですね、まずは作品のタイトルなど書かれてみないことにはわかりません。

よろしくお願いします。

書込番号:22289055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/11/30 09:54(1年以上前)

>わじろうさん  へ

>市販のDVDをリッピングして焼いたDVDを所持・・・

この書き込み文章の時点で、当サイトには【ふさわしい話題】ではありません。。。

書込番号:22289539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6087件Goodアンサー獲得:526件

2018/11/30 14:40(1年以上前)

DVD-VIDEO方式で焼いているなら、再生できるかもね。

書込番号:22290019 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2018/11/30 18:06(1年以上前)

2012年以前にしたものに関しては違法ではないと認識していましたが、そうではないのですね。
すいませんでした。

書込番号:22290337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/11/30 19:40(1年以上前)

ちっ!
タイトル聞いて版権元に通報して賠償金取られればいいと思ったのに!

皆さん優しいですよね。

書込番号:22290530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

DVDが取り出せなくなりました。

2017/06/04 19:30(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S37

クチコミ投稿数:480件

DVDを見ていたところ、電源が急に落ちてしまい、その後、一瞬電源が入るのですが直ぐに電源が落ちてしまいます。
中に入っているDVDを取り出したいのですが、

PCのように小さい穴に針を刺すとDVDが空けられたりしないでしょうか?
中のDVDがレンタルなので何とか出したいと思っています。

今日は日曜日なのでメーカーが修理ができるかも問い合わせることができません。

このモデルについている、早聞き、ポジションメモリー(DVDを出しても10枚記憶)
の機能が必須で今でもこのモデルを使っています。
このモデルが治らなかった場合、上記の二つを満たした販売中の機種があれば教えていただけますか?

書込番号:20941856

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/06/04 20:17(1年以上前)

必ず直るとはいえませんが、コンセントを抜いてちょっと時間をおいてからまたコンセントに挿して正常動作するか試してはどうでしょう。

書込番号:20941969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件

2017/06/04 20:22(1年以上前)

口耳の学さん

コメントありがとうございます。
2時間ぐらい時間をおいて、さらに電源ケーブルも取り換えて(同じ機種を買い続けていたので、他にも予備がありました)
試したのですが、ダメでした。

書込番号:20941982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2017/06/04 22:14(1年以上前)

インジェクトの穴が無く、電源コードを抜いて時間をおいてさし直しても駄目でしたか。
この製品は2004年以降の発売ですが、購入されてだいぶ時間が経っているでしょう。
自分なら、上のカバーを外し、DVDを取り出すためバラします。
取り出したら、修理しないで買い換えます。
修理に出すと、部品代も入れたら1万円を越えるでしょう。
直しても、使っているうちに、他の部品が壊れる可能性があります。
あまり、投資はしない方がいいでしょう。
買い換えがいいです。

書込番号:20942294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:480件

2017/06/04 22:21(1年以上前)

>MiEVさん
コメントありがとうございます。
以前修理した時は(同じモデルの他のもの)
一万超えました。
今回のはヤフオクで未使用を二年前に買いました。
このモデルについてきる

早聞き(字幕付き)、ポジションメモリー、画面サイズにぴったりDVDを大きくする機能が必須で
ほかのに買い替えができないでいます。

今回、レコーダーで妥協できそうなものがあれば、そっちを買おうと思っていますが、
早聞きがなく、ポジションメモリーも電源を落としたら消えたり、DVDを出したら消えたり、
画面ぴったりサイズにDVDを字幕が見切れることなく、自動で調整してくれたりしないので、
パナが修理を受け付けてくれることを願っています。

あとはヤフオクで売りに出ることを祈っています。
こんな時に限って売りにでていないのです・・・・。

パナが修理が不可だと言った場合、レンタルのDVDが入っているのでバラすしかなさそうです。
自分のDVDならあきらめるのですが、レンタルなのでさすがにまずいです。

書込番号:20942319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/06/04 23:24(1年以上前)

13年前の商品ですね。
現在アマゾンで中古品が購入可能です。
そちらを購入し、お持ちの商品は分解取り出しのほうがいいんじゃないですかね。
レンタル品が入っているようで、お急ぎのようですし。

書込番号:20942540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件

2017/06/04 23:30(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
amazonを見落としていました。

つい最近ヤフオクで新品未使用が1万で落札されていたので
買っておけばよかったと後悔しています。

メーカーが入っているDVDを出してくれることを祈ります。

書込番号:20942557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/06/05 00:10(1年以上前)

取り出しはしてくれますよ。

修理が可能かどうか聞いて、
修理不可であれば、(お使いの商品は廃棄という事で)ご自身で取り出した方が、費用も時間もかからないのですが。
無理っぽそうでしたら、メーカーに頼んだ方がいいですが。
近くの電気屋さんでしてくれる所もあるでしょうけれど。

書込番号:20942635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件

2017/06/05 01:37(1年以上前)

ポテトグラタンさん

ご回答ありがとうございます。

電気店に聞きましたが、メーカーが部品をもっていて修理可能な場合のみ取り出してくれるそうです。
修理可能なら修理してダメならアマゾンかヤフオクで同機種を買おうと思っています。

書込番号:20942775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件

2017/06/06 08:41(1年以上前)

電源ケーブルを抜いたまま、一晩おいたら正常に動いたのですが、
また同じエラーが出てDVDが取り出せなくなりました。
エラーはHD7とでました。

何のエラーなのかわかる方いらっしゃらないでしょうか?
マニュアルに記載はありませんでした。

メーカーは古い機種なので修理不可、DVDの取り出し手数料は3000円とのことです。

書込番号:20945386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD−A10の方が

2002/05/26 00:19(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-A7

スレ主 アシスト王3さん

DVD−A7ではないのですが、
DVD−A10は3万くらいで出ていないのでしょうか?
DVD−A10はリマスターが付いているので音がもっと良さそうで

書込番号:734508

ナイスクチコミ!0


返信する
おろろん710さん

2002/05/26 08:39(1年以上前)

東京新宿にあるヨドバシカメラ新宿西口本店のマルチマディア館8Fのアウトレットストアで、 DVD-A10 展示品が現品で 49,800 で売っています。なお、リマスター機能自体は、A7 にもあるようです。差別化のため、単にランプ表示や宣伝をしていないだけだと思います。DVD-Audio だけでなく、普通のCDを再生しても、スペアナでみると、パーカッション系の音が入ると、20 kHz 以上のところもいっぱい出ています。普通のCDプレーヤだとこうはなりません。トランスやコンデンサなどの部品のランクはともかく、基本機能は両者は同じと考えていいでしょう。といっても、A7の部品も通常のDVDプレーヤとは全く異なるレベルで、投入している部品の質と量は、間違いなく高級オーディオの血筋を引いています。あと、防振対策は A10 の方がずっと気合いが入っているので、スピーカのそばにプレーヤを設置して、それなりの音量で聞く(聞ける?)人には、いいかもしれません。肝心の音ですが、私自身が聞いた経験では、「ぱっとわかる」ほどの音の差は感じられませんでした。A7 はすでに十分にいいレベルにあります。(多少 A10 の方が重心が低い気がしますけど。)防振の必要性が大きな選択ファクタかもしれません。

書込番号:735055

ナイスクチコミ!0


アシスト王4さん

2002/05/26 21:37(1年以上前)

A7本当にリマスター対応しているのですか、チップなど載っていましたか
もし本当でしたら非常に御買い得ですね。

http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/DVD/DVD-A10.html

書込番号:736263

ナイスクチコミ!0


あきらくんくんさん

2002/06/27 18:43(1年以上前)

どうですか?買いました?
電源ケーブルはどんな感じですか?
A10付属の電源ケーブルは良いなんていう話を
聞いたもので。

書込番号:796826

ナイスクチコミ!0


Radyrさん
クチコミ投稿数:164件

2011/08/07 21:37(1年以上前)

かなり遅いレスですが、、、DVD-A10を新品で買い、手放して、最近買いなおしました。価格はオークションで13000円でしたが。この機種は電源ケーブルを替えると、音が激変します。使っている電源ケーブルはオヤイデのL/i15dpcです。

書込番号:13347700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD-RWが読み込めなくなりました

2008/12/25 16:46(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S50

クチコミ投稿数:3件

教えてください。

以前はDVDレコーダーでダビングしたり
パソコンで焼いたDVD-RWを
このプレーヤーで見ることができたのですが
昨日突然「DVD-RW for VIDEO 2-4X SPEED」のものが
読み込めなくなりました。
「DVD-RW for VIDEO 1-2X SPEED」のものでしたら
今もちゃんと読み込めて見ることができます。
ダビング方法も以前と変わらないので
原因が分からず困っています。
どうしたらいいのかアドバスをお願いいたします。

書込番号:8837595

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)