パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(8860件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1713スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Divx USB

2012/07/09 14:42(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-220V

クチコミ投稿数:54件

Divx に GOMエンコーダー(有料 拡張版)
で エンコードしようと思うのですが

DivX MPEG-4 Video v5
DivX MPEG-4 Video v4(OpenDivX)
DivX MPEG-4 Video v3

どれを選択すればいいでしょうか?

また、 USB はUSBメモリ8Gまででしょうか?

よろしくおねがいします。

書込番号:14784494

ナイスクチコミ!0


返信する
エド@さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:19件

2012/07/09 20:27(1年以上前)

仕様を見る限り(720x480まで対応)V3が妥当でしょう。
試してみてはいかがでしょうか。

http://pioneer.jp/dvdld/player/comparison/index.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/DivX

書込番号:14785656

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2012/07/10 10:01(1年以上前)

試してみました。

v3 v4 v5 
すべて 見れました。(USBメモリ8G クラス4)


以外のことに Xvid MPEG−4 Vido
も見れました。

H.264は 見れませんでした。
見れるフォーマットで
 あまり画質が変わった印象はなかったのですが

一般に高画質は どれがいいのでしょう?

またまた、意外なことに USB経由 メモリカードにSDHC32Gを
つないで 再生できました。

書込番号:14788002

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

1080pで、物凄いノイズ。

2012/06/18 12:24(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-220V

クチコミ投稿数:256件

BRAVIA KDL-40EX720 (テレビ)で、プレステーション3では1080pで綺麗に映るのですが、この機種を1080pまで上げるとノイズが酷いです。
メーカーにも電話しましたが、わからないそうで・・・
480pではまともに映りますが、もっと良い画質で見れるのでは?と思い質問させていただきました。宜しく御願いします。

書込番号:14695394

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 DV-220VのオーナーDV-220Vの満足度4 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/06/18 13:14(1年以上前)

アップスケーリング機能でDVDの720x480(35万画素)を1920x1080に(207万画素)に主っきり引き伸ばしてシャープネスにして、なんとなくDVDを拡大して引き締めて見せようという機能です。

480Pでまともに見えているようですが、1080Pに引き伸ばすことによってノイズも引き伸ばされ6倍に拡大します。6倍になるので、それまで分からなかったノイズが非常に気になるかと思います。
非常にビットレートの高いDVDですと問題ないと思いますが、コンパクトにまとめた自作DVDやビットレートが低くあまり画質の良くないDVDですと、無理をして1080Pで再生しない方が無難です。

書込番号:14695535

ナイスクチコミ!2


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/06/18 13:54(1年以上前)

PS3のHDMIケーブルと交換して正常に映るか試してみてください。

書込番号:14695623

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アップスケーリング

2012/06/08 00:21(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-220V

クチコミ投稿数:256件

中古品を買ったのですが、ソニーブラビア40インチで観ると、ライブなどライトが変な風に映ります。言葉じゃ説明出来ないのですが、、ぼやけるというかノイズ?みたいな。

アップスケーリングの調節は付いていますか?

どの様にしたら綺麗に映るのでしょうか?

質問へたですみませんが、宜しく御願いします。

書込番号:14653501

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2012/06/08 01:19(1年以上前)

アップスケーリング機能は搭載されているようですが、それほど高性能ではないようです。
それを求めるならば安価な製品でPS3、高価ならばBDT900です。

説明書を見てもアップスケーリングの項目はなく、画像の出力設定に1920×1080Pがあるようなのでそちらを設定するしかなさそうです。
14〜15ページに書かれていますのでご覧になってみてください。
14ページにはシャープネスの項目もありますから、それもあわせて設定してみてください。

ここまで書きましたが、DVDはSD画質なので割り切って見るほかありません。
私はDVDをよく見るのでPS3を使用していますが、それでもBDには及びません。

これらはHDMIケーブルで接続している事を前提に回答していますので、もし赤白黄のRCAケーブルをご利用でしたら、まずはケーブルをHDMIケーブルに替えてみてください。

またテレビの高画質化回路や設定でも変化しますから、プレイヤーの設定と共にテレビを見直してやるとよいかもしれません。
ある程度割り切りつつ、現状で最適な画質を模索する事をお勧めします。

書込番号:14653662

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2012/06/08 01:54(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

BRAVIAがフルHDモデルであるなら、

・プレイヤー側で1080にアップコンバート。

・プレイヤーからは480で出力し、BRAVIAで1080にアップスケーリング。

のどちらがキレイかで選択下さい。

一般的に、480、720、1080等の規格画素数にプレイヤー側で合わせる場合はコンバート、端数(ハーフ等)を含むテレビ画素数にテレビ側で合わせるのはスケーリングと呼びます。

書込番号:14653721

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:256件

2012/06/08 02:08(1年以上前)

お二方、わかりやすい回答ありがとうございます。

テレビ側で一度設定してみます。

また何かありましたら、宜しく御願いします。

書込番号:14653743

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

usbメモリーとHDD

2012/06/01 12:44(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-220V

スレ主 m3714hさん
クチコミ投稿数:131件

LaCie rikiki LCH-RK500U2と言うHDDのUSBケーブルで接続できる外付けHDDを使いたいと思っています。DVDプレイヤーでUSB接続する事は可能ですか?映像はUSBメモリーと同じ形式のものならば再生出来ますか?分かる方宜しくお願いします。

書込番号:14629072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > パイオニア > DV-220V

クチコミ投稿数:3件

USBメモリを接続してMP3ファイル再生に使用しているのですが、
どの曲も最初の1〜2秒程度が再生されず、いきなりその後の部分から
再生がスタートするので困っています。

同じような症状の方はおられるのでしょうか。
また、直す方法はあるのでしょうか。
お手数ですが、教えていただければ幸いです。

書込番号:14579562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

まさかのハイビジョン未対応!?

2012/05/15 14:44(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-2020

クチコミ投稿数:29件

2年ほど前に買ったパナソニックのブルーレイレコーダーでHDDからDVDにダビングしたものが、家にあるDVDプレイヤーでは見られなかったのでこれを購入しました。

古いDVDプレイヤーだとHV録画は見られないということで標準(?)画質に落として焼いたDVDは無事に見られました。が、HV画質でダビングしたものは読めないと!

新しい機械でもだめだったりするんですね... orz がっかり
安いだけあって、マニュアルも薄っぺらで、本当にだめなのかどうかもよくわからないのですが...。

書込番号:14564026

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/05/15 15:51(1年以上前)

AVCRECでダビングしたディスクの再生に対応していないのでしようね、対応している機種の方が少なかったと思いますよ。

書込番号:14564188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/05/15 16:22(1年以上前)

口耳の学さん、ありがとうございました。
AVCRECっていうんですか、対応してる機種が少ないんですね...。

なんでしょ、AV家電がデジタル化して久しいですが、どーにも規格の種類が多すぎて互換性の低さに辟易します。これがガラパゴス化による日本企業没落の原因ってやつでしょうか!?

パナのDIGAのいう「標準モード」でのダビングより「HVモード」でのダビングは速度も速く(標準モードだと録画時間と同じだけかかる)、DVD1枚に入る番組数も3倍くらい入ります。でも他のメーカーの機器で再生できないんでは意味ないな...。

日々勉強ですね...(涙)

書込番号:14564261

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/05/15 17:49(1年以上前)

最初から標準画質(SPなど)で録画すれば高速でダビング出来ます。
車での再生用にDVD−R(標準画質)を使用しています。
互換性の問題ですが、ソニーやシャープはAVCRECに対応していません。
パナも今ではDVDプレーヤーを生産していないようです。
HD画質のDVDを再生するならAVCREC対応のBDプレーヤーですね。

書込番号:14564471

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/05/15 23:37(1年以上前)

AVCRECロゴ

AVCREC形式を見たい場合は、皆さんの言うBlu-rayプレイヤーが必要です。
そして、そのDVDを再生できるのは、パナソニックさんや東芝・パイオニアさんの一部で販売してます。

画像のようなロゴのついているプレイヤーでしたら、一応再生出来ます。

これを参考に、また余裕あれば探してみてください。

このプレイヤーだと、VR形式にすれば、再生できます。画質は標準なので、ハイビジョン的画像よりはかなり落ちますけど。

書込番号:14566030

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2012/05/15 23:48(1年以上前)

柊の森さん

ありがとうございます。はい、今は録画モードをSPに変更しました。すでにHDDに録画してあるAVCRECのもので他のプレイヤーで見たいものは夜中にモード変換します。


u-ichikunさん

ありがとうございます。ロゴマークで見分けがつくようになってるんですね。あー、ほんとだ、うちのDIGAにもわかりにくいところにコッソリついてるw

でもsonyのベータビデオみたいにいつのまにか廃れたりしそう。。自由競争もいいですけど、アナログ人間にはイライラしますw

録画していた番組はBSのヨガ番組だったのでコピー@ワンスでHDDからは消えちゃったし。。ヨガはスペースのある部屋で見たかったのにー。>_<

日々勉強です。。

書込番号:14566090

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)