
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




DVDをセットで買いたいと思っています。DVDはS747Aに決めました。スピーカーもS−HS01に決めました。しかしアンプがまだ決まっていません。VSA-C3000かVSX-D3かVSX-D710Sのどれにしようか迷っています。S747Aがまだはつばいしていないのでいそぎませんが、アドバイスをお願いします。
0点


2001/10/28 18:20(1年以上前)
重ねておくのなら薄さを採るならC300、色を採るならD3かD710S。でも、せっかくS747AならD7EX以上までがんばってみたらどうでしょうか?
書込番号:348468
0点



2001/10/28 23:53(1年以上前)
D7EXの実売価格はいくらぐらいですか?なるべく15以下に押さえたいので。D3とD710Sの差はどこですか?価格は5000円違いますが、発売時期等によって差は逆転すると思うので教えてください。
書込番号:348875
0点


2001/10/29 00:12(1年以上前)
今度パイオニアから新しいAVアンプがでるため現在の最上位機種であるD-10EXも15万以下で買えるようになるはずです。
書込番号:348912
0点


2001/11/10 17:20(1年以上前)
DVDのところなのにアンプのことで申し訳ないですが、
AVアンプは飽きるから辞めた方がいいですよ。2CHとかのインテグレーテッドアンプを買われるほうがいいと思います。音が全然違います。
サラウンドとかもてはやされているけれど、専用ルームとかではないかぎり、居間とかの使用でしたらやめたほうがいいです。AVアンプとスピーカーでセットで売っているものもみかけるけれど、スピーカーも粗悪品多いです。
2CHのアンプといいスピーカー2本だけでも良い音でますよ。
書込番号:368507
0点


2001/11/12 12:19(1年以上前)
せっかくのDVDオーディオ・SACDコンパチなので、良い音で聞きたいとは
思いますが、ピュアオーディオにはまるととんでもない目に遭いかねません。
気をつけましょう。
AVアンプが音が悪くてどうしようもなかったのは昔の話。今はかなり良い線
行っていると思います。でも、基本的な設計指向がピュアオーディオではない
ので、2chでの高音質は期待しない方がよいかも。
逆にAVアンプは音に差がつきにくいアンプと考えると、あまり値段の高いもの
を買うのも考えものです。鳴らすスピーカの大きさと積んでいる機能で選ぶの
がいいと思います。
私の場合、DENONの1850くらいで丁度よいと思っているのですが、いかがでしょう?
書込番号:371614
0点




2001/10/26 18:59(1年以上前)
音質、画質共に向上すると思いますが、上位機種の発表を待った方がいいとおもいます。重さが倍違いますからね
書込番号:345506
0点


2001/10/26 23:01(1年以上前)
本当に昔のS10Aに比べると音質・画質が向上するのでしょうか?
S10Aはかなり贅沢な作りをしてあるので、いくら新しいチップを
搭載したといえやはりかなわないのではないのですか?
それといつ頃上位機種が発表になると思いますか?
書込番号:345787
0点


2001/10/27 09:41(1年以上前)
S10Aの映像チップは10bit27MzですがS747は12bit108Mzですから映像は間違いなく向上するでしょう。事実雑誌の評価では観たことが無い次元の違う映像との評価でした。ただ音に関しては微妙かもしれないですね。やはり材質の差は重さに反映されているので……。でも新開発の機能もあるためそれがどの程度出てくるかか問題だと思いますが…。 新機種は来春から夏にかけてでは?
書込番号:346331
0点


2001/10/28 00:10(1年以上前)
DV-S838を買おうかどうしようか?新機種でるしと思ってたら出ましたね747A。しかもSACD対応、MP3デコーダーまで・・。DAC12bit108Mz!
しかしその上位機種がでるのは必至。DV-S848Aか?自分は6年間DVL-9で頑張ってきましたが、D端子やら(今はD5まで来てる)色差コンポーネント端子がないから家のプログレTV、36ZX720は1年以上も泣いています。DTSプログレDVDが欲しいが、はいおにあさんの言う通り、まだまだ待ちますか!
書込番号:347354
0点




2001/10/24 22:37(1年以上前)
おっしゃっているのは、高級機に搭載されている
ブロックノイズやモスキートノイズを軽減する
ノイズリダクションですね。
DV-545は搭載していません。
このクラスでは画質は良いと思いますが。
書込番号:343144
0点



2001/10/25 13:04(1年以上前)
そうなんですかぁ〜、とゆう事は、VCDなんかを見るときは結構ノイズが目立つのでしょうか?
書込番号:343924
0点


2001/10/25 19:05(1年以上前)
ビデオCDですか。
ビデオCDのブロックノイズぐらいひどいと、
いくらノイズリダクションがある高級機でも
効果は望めないと思いますが。
書込番号:344229
0点


2001/10/25 22:38(1年以上前)
所詮ビデオCDの画質なんて・・・
書込番号:344482
0点





初めて利用させていただきます。
サ〇〇ンの某機種はある方法でリージョンフリーに
なるそうですが、この機種(DV-545)のリージョン
フリー化についてどなたかご存知でしょうか?
また、他のメーカー、機種で可能なものは
あるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点


2001/10/23 12:27(1年以上前)
>サ〇〇ンの某機種
サターン?セガサターンか?(^^
たとえHiサターンでもDVDは見れないぜ!(笑)
書込番号:341112
0点


2001/10/24 18:04(1年以上前)
モトローラ…
書込番号:342774
0点


2001/11/26 22:47(1年以上前)
何が言いたいの↑
書込番号:394606
0点






そんなことはできないです
なぜそんなことをしたいのですか?
CDRでパソコンでみるのはいやですか?
TVOUTビデオカードでパソコンから表示させるのはだめですか?
書込番号:340906
0点


2001/10/23 09:15(1年以上前)
同感…ビデオCDがプレイできるならできるとはおもいますが、PCで見るほうが手っ取り早しでしょう。
書込番号:340940
0点

JPEG画像をBMPに変換、連番BMPにしてAVI変換。
AVIをMPEG2に変換。DVDに焼き付け。
再生・・・・早くて見れんか・・・。(爆
書込番号:341000
0点


2001/10/23 10:29(1年以上前)
CDとおっしゃってるので、それならMPEG1にしてですか。
いぬのおまわりさんさんと同じような感じですが、現実的には
VideoCDにオーサリングしてコンパチプレイヤーでPBCで再生でしょうか。
書込番号:341016
0点




2001/10/21 00:42(1年以上前)
MP3のランダム再生ですが、できるようです。
ビートルズの全曲集をCD-Rに焼いて、かけて見たところ、
基本的にはフォルダの優先順位順・曲順にかかるようです。
リモコンでランダムにしてやると、どういう順序にしているかは
よくわかりませんが(フォルダ階層をどう考えているかはよくわからない)、
とにかくランダムにかかります。
ご参考までに。
書込番号:337528
0点



2001/10/22 00:46(1年以上前)
ありがとうございました。
購入することにします。
書込番号:339061
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)